このページのスレッド一覧(全74158スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年11月16日 18:09 | |
| 0 | 6 | 2002年11月16日 05:45 | |
| 0 | 4 | 2002年11月15日 16:59 | |
| 0 | 1 | 2002年11月13日 23:55 | |
| 0 | 2 | 2002年11月10日 11:05 | |
| 0 | 0 | 2002年11月8日 14:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30BV5 [30インチ]
どなたか教えてください。
先日、LC−30BV5を購入したんですが、地上波の映像がピンボケした
ように見えています。
(BSデジタルは鮮明で問題ないのですが)
なにかパラメータで修正できるのでしょうか?
それとも液晶はこんな感じ?
0点
2002/11/08 20:51(1年以上前)
地上波(4:3)をワイド画面(16:9でしたっけ?)に拡大していませんか?
ワイド画面に拡大するとピンボケした映像になるのでは・・・?
と想像していますが・・・。
書込番号:1053592
0点
2002/11/16 18:09(1年以上前)
(≧◇≦)エーーー! (¬¬)ホント????? そんなの ヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ
書込番号:1070119
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR1 [23インチ]
NなAおOさんとは親戚なんですか?いつもお世話になってます。<m(__)m>
書込番号:961496
0点
ええ?ちがいますよ。
とりあえず答えはつながりません
D-sub15ピンかDVIという端子がないと無理です
ビデオ入力:2系統2端子 (Sビデオ入力2系統2端子)
コンポーネント入力端子:1系統1端子(D4入力端子1系統1端子)
AVマルチ入力端子(RGB/Y色差):1系統1端子
ヘッドホン出力端子1系統1端子(ステレオミニジャック)
書込番号:961834
0点
2002/09/24 10:16(1年以上前)
下の欄でもちょっと出てきますが、サムスンの22インチ液晶TVには、PC接続端子が付いています。
書込番号:962019
0点
2002/09/25 12:46(1年以上前)
σ(⌒▽⌒;) ボクもPCとつなげてTVをパソコンのディスプレイとしても使いたいと思ってるんですが、(1つの部屋に2個も画面を置きたくないので)
RGB端子が無いと(≧◇≦)乂ダメダメッ!ですか?
ライン出力(赤白黄色のやつ)の有るTVキャプチャーボードを使えば出来るみたいな事が書いてあったのを見たんですが・・・、
それでモニターとしてつなげる事が出来たとして、
RGB端子でつなぐのとどんな違いがありますか?
多くのプラズマTVにはRGB端子があるのでどっちにするか迷っています。
その他につなぎ方があれば教えてください。
知識が低いので(=´ー`)ノ ヨロシク(m。_。)m オネガイシマス。
書込番号:964336
0点
2002/10/25 12:08(1年以上前)
う〜ん 繋がるには繋がるのですが
それにはとても悲しい現実が...
TV出力のあるボードを使うにしても
ハイビジョンではないTVの解像度って知っていますか?
いくらこの商品自体が1280x768の解像度を持っていたとしても肝心のソースがショボショボでは...
それにコンポーネントやS端子の信号などではね。
考えない方が幸せかもしれません。
書込番号:1023289
0点
2002/11/16 05:45(1年以上前)
D端子出力があるグラフィックカードを使えばいいかと
書込番号:1069013
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30BV5 [30インチ]
2002/10/15 10:54(1年以上前)
旧製品はオープン価格ではありませんか?
書込番号:1002480
0点
2002/10/15 12:20(1年以上前)
先週の土曜日に、秋葉原の量販店でシャープ液晶テレビの2002年度10月号?
のカタログで確認した価格は、30BV3がオープン価格、30HV3は
\500,000となっていました。但し、アクオスのHPではまだ価格が完全には変
更されていないようです。
書込番号:1002611
0点
2002/10/17 11:43(1年以上前)
今週 30BV5を買います。今まで30BV3をもってました。30BV3はまずリモコン操作が遅い。これが改良されてるのがいい。それと、スピーカー部分が布ではなくプラスチック?に改良されている。これも買いのひとつの理由です。
買って納品されたらまた報告します。
書込番号:1006442
0点
2002/11/15 16:59(1年以上前)
買いました。
チャンネル切り替えが早くなっている。
迫力がある。30以上出してるのはシャープだけあっていいと思う。
買いです。
書込番号:1067759
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-14TA3 [14インチ]
益子直美さんが出てた。持ち運べるのが良いらしいです。
持ち運んだら、アンテナは、どうなるんだろ(謎
http://www.panasonic.co.jp/products/tv/products/wide_lcd/
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR1 [23インチ]
23HRIが高画質で省スペースなので購入を検討しているのですが、教えて頂きたいことがあります。
カタログを見ているとD4端子が1つありますが、例えばデジタルハイビジョンチューナーとプログレッシブDVDを接続する場合はどうなるでしょうか?
両方とも高画質で見たいのですが、D端子を分岐するようなものは存在するのですしょうか?とんちんかんな質問ですませんがご教授してもらえませんか?
0点
別途D端子セレクターを購入するしかないでしょう。例えば
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-sl5d.html
書込番号:1056423
0点
2002/11/10 11:05(1年以上前)
しえらざーどさん。ありがとうございます。
せっかくのHVが描写出来るディスプレイなのですから、CS/BSデジタルハイビジョンチューナーを内蔵してほしかったなぁ。そうなると価格が上がるからSONYは諦めたのでしょうか?
同クラスの探すと、SHARPのLC-22BV5が22VでCS/BS110度チューナー内臓ですが、何故かハイビジョンじゃないようです。画素数が足らないからなのかなぁ。安い買い物じゃないので慎重に選ばないと。
書込番号:1057069
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





