液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤーとしてはどうなんでしょう?

2002/09/02 14:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > LT-DV15 [15インチ]

スレ主 ジャッキー・ブラウンさん

音楽CDも聞けるとのことですが、アナログプレーヤーとつなげてレコードを聴くのも可能なんでしょうか?
部屋が狭いので、1台でテレビとコンポの変わりをしてくれたらどんなに素敵かと思っているんですが。

書込番号:922170

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/02 14:56(1年以上前)

>入出力端子
ビデオ入力(S映像入力優先)1系統、コンポーネント入力(D1端子)1系統、ヘッドホン出力(ス テレオミニ)、光デジタル音声出力(角型)

アナログ端子が無いですから無理ですね、皆さん色々考えますね

書込番号:922178

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/02 18:24(1年以上前)

必要な時につなぎ換えるか、セレクター(切りかえスイッチ)を買えば
ビデオ入力へつなげられないこともないですが、
レコードプレーヤからの信号は端子の形が同じでも
非常に微弱な物なのでフォノイコライザーというものが必要です。
安物(失礼!)のレコードプレーヤーだと内蔵しているものもあります。

しかし、レコードプレーヤーは振動やノイズに弱いので
それでちゃんとした音で聴けるかどうか・・・

書込番号:922465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あの〜

2002/08/30 11:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-22LT1 [21インチ]

スレ主 Panasonicのファンさん

持っている方にまたまた質問なのですが、テレビの重さはどのくらいでしょうか?あと、BSデジタルを見る場合、チューナが必要なのでしょうか?僕にはようわかりませんのでお願いします。

書込番号:916850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/08/30 12:43(1年以上前)

重さは11.5kgです。
BSデジタル放送を見るためにはBSデジタルチューナーが必要です。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/TH/TH-22LT1_s.html

書込番号:916957

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/08/30 12:44(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?ItemCD=204030&MakerCD=65&Product=TH%2D22LT1+%2821%29
もっと詳しくはメーカーのホームページでご確認ください。

書込番号:916958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/08/30 13:30(1年以上前)

JUNKBOYさんへ どうやら価格コムからのリンクは切れてしまっているようです。

書込番号:916977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このテレビは〜?

2002/07/22 20:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-22LT1 [21インチ]

スレ主 FinePix6800z所有者さん

持っている方に質問なのですか、使い勝手はどうでしょうか?
よいでしょうか?悪いでしょうか?液晶の明るさとか、動画の
遅れはないか?22型なのに小さいとか。
そんな感じでよいです!よろしくお願いします!

書込番号:847469

ナイスクチコミ!0


返信する
よっしゃさん

2002/07/23 16:58(1年以上前)

リモコンは非常にコンパクトでボタンが少なくシンプルです。
(長所)普段は使い勝手が良い。
(短所)ボタンが少なく、例えば、「BSデジタルを観たい」と思ってもワンタッチで入力切換ができなく、ボタンが多いリモコンに比べて面倒になる。「シネマモード」とかの切換もワンタッチでは出来ない。

あとリモコン発光部の指向性が強いので、リモコン操作時にややストレスを感じるかも。

BSデジタルチューナーを使って見るハイビジョン放送(このテレビでの視聴は525p)は非常に明るく映るので、明るく映す実力はあると思います。

動画の遅れはほとんどの番組で気にならないレベルと私は思っています。ただ、サッカー中継では速い動きのボールがややモヤっとボケたカンジになって、少しだけ違和感がありました。

大きさは、いずれ、デジタル放送が主流になって電波の送信方法が改善されたときは別ですが、現在の電波の到達状況が最高とも言えないアナログ地上波を見る分にはこのくらいの大きさが綺麗でいいのかも、とも思います。

(個人的には、今、買うなら同じパナの省スペースブラウン管ハイビジョンテレビ「TH-32D100」が比較的安く出回っている(いた?)ので、こちらですが。(^^; ただ、「TH-32D100」は重いのがネック。)

書込番号:849094

ナイスクチコミ!0


しまかずさん

2002/08/30 13:17(1年以上前)

結構前に購入しましたが、動画の残り(残らなさ?)は某S社に比べるとはるかに良いです。最近同じサイズの液晶テレビ(多分同じ板)をS社自身でも出したみたいですが、液晶ドライバの能力は歴然です。ぜひ両方を展示している店を探して確認された方が良いと思います。
ちなみにうちでは、窓に垂直にテレビを置いているので、ブラウン管やプラズマでは反射で見えなくなってしまうので、液晶以外の選択肢がないんですが、このシリーズで30型が出たらそれを買おうと待っています。
つまり明るさもGOODです。悪い点としては、下方の視野角が狭いので、高い位置に置いて見上げるとすぐに色がトビます。

書込番号:916970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どなたか〜。

2002/03/28 00:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-20B1 [20インチ]

スレ主 音楽。さん

漠然とした質問ですが、是非どなたか教えてください〜。

 私は、液晶を購入したいのですがテレビ番組などはあまり見ない
 (というか全く見ない)のですが、使用用途としては・・・

 1・オーディオ機器(DVDプレーヤー)を液晶につなげて映画を見たい。
 2・パソコンの画面として使いたい。

 の二点なのです。

 で、全く素人の発想なのですが、アクオスのこの機種を量販店で見たとき 
 『カッコいい!』と思ったのです。

 しかし、私みたいな使用用途である場合、アクオスを購入しなくても、
 もう少し安いものなどはあるのでしょうか??

 部屋の狭さなどもあり、液晶を安くそしてアクオスみたいに格好がいい
 ものが欲しい!というのがホンネなのです。(苦笑)

 是非どなたか教えてください!!

書込番号:623032

ナイスクチコミ!0


返信する
こだっちさん

2002/03/28 15:41(1年以上前)

私も随分探しましたが。。。残念ながら音楽。さんの要求はどちらも満たしていない様です。
2.に関しては1万円程度高くなりますが、PanaのTH-22LT1の方が向いてそうです。理由は液晶パネルの比が640*480だったのです。この件に関しては私も騙された!?(単に見かけで判断してちゃんとスペック確認しなかった己が愚かなだけですが)と、若干後悔しております。
2.に関してはPCカードに期待ですが、現状は不可の様です。私も繋ぎたいので誰か知ってる人、教えて〜!

以上ですからTV見ないならあんまり価値無いでしょう。

音楽さんの要求に適いそうなのは、現状NECやFujitsuの採用している17インチのワイド液晶が一番でしょうが、単体売りはしていませんし、液晶だけの単体動作は出来ないみたいです。17インチの液晶パネルでビデオ入力可能なものも候補だと思いますが、こちらは光量不足、半分くらいの明るさしかない為、部屋が明るいとちょっと厳しいですかね。15インチだと色々選択肢は在りますが、17以上だと機種も限られます。

以上を考慮すると、もう少し待つのが宜しいかと思います。。

書込番号:624185

ナイスクチコミ!0


よっしゃさん

2002/03/28 21:59(1年以上前)

> 2.に関しては1万円程度高くなりますが、PanaのTH-22LT1の方が向いてそうです。

TH-22LT1ユーザですが、この機種はパソコン入力端子(RGB入力端子など)が無いので、私の理解では、パソコンとの接続はビデオ入力端子を使うことになります。この方法で私のDynaBookT3とつないだことがありますが、はっきり言って、日常的に使えるレベルではありません。文字とかは読めなくはないですがとても疲れます。プレゼンなどでの用途としては使えると思いますが。

LC-20B1もパソコン入力端子が無いようなので、パソコンの画面としては???です。20インチ以上でPC入力端子付きはシャープの製品に多いですが、値段がワンランクアップしますね。

書込番号:624715

ナイスクチコミ!0


音学。さん

2002/03/28 23:18(1年以上前)

こだっちさん、よっしゃさんご回答ありがとうございます!!

 PC入力端子付きの液晶TVを探せば私の要求は満たされる、
 ということなんですねっ♪(違ったらスイマセン。。。)

 何かオススメの製品がありましたら、また教えてください!!

書込番号:624892

ナイスクチコミ!0


よっしゃさん

2002/03/29 16:04(1年以上前)

んーー、シャープにPC入力端子付きの液晶テレビがある、とは書きましたが。。。

LC-22SV3 ---> VGA(640*480) 実売価格約24〜5万円(価格com)

4:3で実効17インチのサイズがありながら画素数が少ないのでパソコン用途だとVGA。かなり???です。

で、私はパソコン用途除外で、実売価格16〜7万円のTH-22LT1を購入した訳です。この製品も省スペースでかなり『カッコいい』ですから。(^^;(もちろん、LC-22SV3は「PC入力端子付き」以外にも良さはあるのでしょうけど・・・。)

TH-22LT1と共に、パソコンモニター用に別途、実売価格6〜8万円程度の高精細17インチ液晶モニタを購入しても、LC-22SV3の価格でだいたい収まる訳ですし。。。

TH-22LT1は、映画鑑賞にはやはり同価格帯のブラウン管テレビと比べると力負けしますが、発色が綺麗なので、色の諧調表現力とかにこだわりがあまり無ければ実用に耐えるレベル、というか、ソフトにもよりますが、現状ではコストパフォーマンス的にかなり満足できるレベルだと私は思ってます。

狭い空間とスタイリッシュ性を重視すれば液晶! ですね。

でも、実は私はモノクロ映画などの鑑賞用にブラウン管テレビも部屋に残してますが。(^^;

書込番号:626188

ナイスクチコミ!0


モニタ兼用テレビさん

2002/05/10 17:24(1年以上前)

私も一人暮しをしていたときにテレビとモニター両方置くスペースがないのでテレビを見られる液晶を探したことがありましたが画質が悪く、高価だったので諦めました。そこでソニー製CRTモニター「CPD−17MS」にしましたが、画質・音質ともに良く、パソコンを起動しなくてもテレビを見ることができます。しかしテレビよりも場所を取るし、重さが50kgもあるのがたまにキズです。満足していますがモニター兼用液晶テレビがあれば即買います。

書込番号:704927

ナイスクチコミ!0


いなりんさん

2002/08/28 09:34(1年以上前)

MITSUBISHIのLCD-18MX2ってやつが、液晶TVとして最近発売されてましたよ。
もちろんPCもつなげます。解像度はXGAまでですけど。

書込番号:913368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

C1かC3か。

2002/07/23 02:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-20C3 [20インチ]

スレ主 液晶テレビ欲しいさん

初めて書きこみます。20C1かC3を買いたいと思います。CATVなのでアナログBSチューナーは不要、価格も25,000円くらいの開きがありますので、C1でいいかなと思っていますが、気になるのが視野角。C3のASVは170度とのこと。C1は160度?数字上は大した差ではなく、床に寝転んでみることもありませんのでC1で大丈夫そうですが、ほかの理由も含め「いや、C3にしといたほうがいいよ!!」という方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。よろしくお願いします。

書込番号:848225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件 persianopehの写真室 

2002/08/26 10:27(1年以上前)

実際にお店で見比べましたが、C3は明るいですね。
これは、素人目にもはっきりわかりました。
あとは、C3はスピーカがウーハー付いてるので音質が良いです。
ではでは。

書込番号:909995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ショック!!

2002/07/17 22:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > C15-LC2200 [15インチ]

スレ主 迷ってます。。。さん

本日2100の発売前から待ちに待った液晶モニタ(一応パソコンのモニタとして購入)がやってきました。
2100の後続機という事で、でっきりクラスタパネルが付いているものと思いきや・・・・ない!!どこにもパネルがない!!
ものすごいショックです。どうして2100には付いていたのに、2200にはないのでしょう?なぜ日立はこれには付けなかったんでしょう?
必要ないほどきれいだって事でしょうか?
あまりにものショックから立ち直れません。。。。
確かにきれいだとは思うのですが・・・。
どなかた詳しい方、いらっしゃいますか?

書込番号:837906

ナイスクチコミ!0


返信する
CHICAGO_CSさん

2002/07/18 02:05(1年以上前)

私も2200を買おうと思いましたがパネルがついてなかったので結局2100を買いました。パネルは反射して見にくいというユーザーが多かったので2200はないのだと思います。2200でも画質はいいので特にショックを受けることではないと思いますよ。

書込番号:838345

ナイスクチコミ!0


ちゅぼタンさん

2002/07/18 02:58(1年以上前)

ないほうが
いーべ

書込番号:838410

ナイスクチコミ!0


Brian.T.Littrellさん

2002/07/18 19:23(1年以上前)

ウソー!?パネルあった方がいいよ!・・・真正面から見るならね

書込番号:839461

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷ってます。。。さん

2002/07/22 11:00(1年以上前)

どうもありがとうございます。
確かに光りそうですね。私はTVとしても使用したいと思いますが、主にパソコンのモニタなのでやはりパネルは欲しいのです。
あの感じは好き、嫌いはあるかと思いますが、パソコンショップで見る限り私は絶対に欲しいと思いました。
私もない事がわかっていたら、2100の方を買ったと思います。
 そこで日立に問い合わせて、無事にラスターパネルを送ってもらえる事になりました。本当に良かったです!!

書込番号:846614

ナイスクチコミ!0


しらなかった・・・さん

2002/07/22 13:22(1年以上前)

私も2100にするか2200にするか迷っているのですが、
ラスターパネルが送ってもらえるなら2200の方がいいかな・・・。
でもタダじゃないですよね?

書込番号:846821

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷ってます。。。さん

2002/07/22 14:57(1年以上前)

もちろん有料です。5000円前後かかります。

書込番号:846952

ナイスクチコミ!0


しらなかった・・・さん

2002/07/22 15:26(1年以上前)

5000円ですか・・・妥当な値段ですね。
悩みましたがヤフオクで83000円で出品されている
2100を買おうと思います。
迷ってます。。。 さん どうもありがとうございました。

書込番号:847001

ナイスクチコミ!0


安全・浩二君さん

2002/07/22 21:33(1年以上前)

おいらも・・・

書込番号:847593

ナイスクチコミ!0


もらえるんださん

2002/07/23 18:40(1年以上前)

あのパネルってもらえるんですね。
ところで、取り付けはどうするのですか?
確か取り付けの穴とか無かった気がするのですが?

書込番号:849273

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷ってます。。。さん

2002/07/24 12:22(1年以上前)

今回は特別に購入させてもらったという次第です。
私はこのパネルはてっきり付いている物と思っていて購入して、開封してしまった為に返品の対象外となってしまった事、2100は付いているのに、2200は付いていないという情報が得られにくい等という事をメーカーにわかってもらえたからです。
初めメーカー側が欠品と勘違いして、送ってもらえるようになっていたのを、私がどうもおかしい気がする・・・とその間違いに後で気が付いて、すぐに自分から電話をした事もあるかもしれません。最初はダメだという事だったのですが、どうしても欲しいので購入しても良いのでどうかお願いしますと伝えるとOKしてもらいました。
取り付けは格好は悪いのですが、両面接着テープを使っています。
 もし2200とパネルを購入したいと思っていらっしゃる皆様は、メーカーに問い合わせてみて頂けないでしょうか?
もしかしたらダメかもしれませんので・・・・。

書込番号:850712

ナイスクチコミ!0


なかったのか・・・さん

2002/08/13 23:21(1年以上前)

2200はラスターパネルを内蔵したと聞いたことがあったのですが・・・
日立がこれを展示しているコーナーのそばにいた
技術者からそう聞いていたのですが、ついていませんでしたか。
FloraPriusPCと見比べて確かに何かチガウなとは思いましたが・・・
せめてオプションで後付けOKとかして欲しかったですね。
私もこれには不満を覚えています。
メーカのホームページに
改善してもらえるよう意見として投稿してみようかと思ってます。
もしかしたら耳を傾けてくれるかもしれません・・・
あくまでもしかしたらですが・・・

書込番号:888232

ナイスクチコミ!0


なかったのか・・・さん

2002/08/13 23:30(1年以上前)

追伸
https://websign.hitachi.co.jp/floracity/mail/prius.htm
ここで投稿できるようです。

書込番号:888263

ナイスクチコミ!0


なかったのか・・・さん

2002/08/21 21:18(1年以上前)

なんと日立から返事が。
なんでも開発コンセプトとしては2200は液晶テレビ、
2100は液晶ディスプレイとして提供しているとか。
ディスプレイとして使うなら2100を選んで欲しいと回答してくれました。
でも生産止めちゃったからなぁ。
大丈夫でしょうか?

書込番号:902579

ナイスクチコミ!0


ぎうにうさん

2002/08/24 01:03(1年以上前)

2200、たしかにPCモニタとして使うと眩しいですね。
輝度半分くらいで使ってます。
ただラスターパネルがあったほうが、地上波の画質の悪さをごまかせるような気はしますが。
ちなみにパネル表面は結構硬いですね。
これはテレビだから?

書込番号:906237

ナイスクチコミ!0


なかったのか・・・さん

2002/08/24 20:34(1年以上前)

ラスターパネルは
アクリル版だそうです

・・・アクリルって堅いの?

書込番号:907540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング