液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスクについて教えてください

2025/10/08 12:33(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z870M [65インチ]

クチコミ投稿数:25件

コストコで購入しようと思っていましたが、配送などが不安だったので、先日Amazonで購入しました。
価格は本体178,000円、設置回収費1,650円、リサイクル料2,970円でした。
回収、スタンド組み立て、設置、チャンネル設定、梱包材持ち帰り、を2人で来てきちんと手早くやってくれました。
Amazonで注文すると、翌日配送可能で時間も細かく指定でき、すごいと思いました。
当日も配送車の位置がAmazonのHPから確認でき、電話連絡もしてくれました。

ところで、タイムシフトマシン用と一般録画用にはみなさんそれぞれどのようなHDDを使っているのか教えていただけませんでしょうか。
あまり情報が見つけられないということは、使用すべき機材はどこかに書かれていて大体決まっているのでしょうか。
バスパワーのHDDも使用可能でしょうか。
その他何かアドバイスなどがあれば、よろしくお願いします。

書込番号:26310987

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2025/10/08 12:48(1ヶ月以上前)

>価格おっさんさん
こんにちは。
>>ところで、タイムシフトマシン用と一般録画用にはみなさんそれぞれどのようなHDDを使っているのか教えていただけませんでしょうか。

パソコンにHDDをつなぐのと違ってTVにHDDを繋ぐ際は少なからず相性も存在しますので、外付けHDDを売っている周辺機器メーカーでは各メーカーの各機種に対して互換性検証をやって結果を公開しています。
なので、本機に対して互換性検証されているHDDから選ぶのがお勧めです。

例えばバッファローでZ870Mに対する互換性は下記になります。最初にSSDが出てきますが最後の方にHDDが書いてあります。右端に通常録画とタイムシフトマシンに対応している、などと記載があるものを選びます。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=Z870M%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=&lv5=&lv6=

この中で実売価格の安いものを選べばよいでしょう。TV録画の場合3倍モードなどがなく全て等倍記録になるため、HDDは大きめが良いと思います。4TB〜6TBあたりが標準的ですかね。

>>バスパワーのHDDも使用可能でしょうか。

不安定要因になるのでお勧めしません。コスパの良い、3.5inchタイプのAVアダプタ付きがよろしいでしょう。

書込番号:26310996

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:693件

2025/10/08 13:02(1ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001695178/SortID=26291899/

少し前に同じ様な課題で質疑応答がなされています

レグザのテレビとレコーダで使えない外付け固定ディスクは稀でしょう

タイムシフトマシンと通常録画用でどの様に判断するかに依ると思います

タイムシフトマシンは大容量であるほどに快適です
価格優先で大容量を優先して外付け固定ディスクの機種を選んでも良いと思います。壊れたら買い足して交換する

通常録画用で安全依りを選ぶならばサード・パーティ、アイ・オー・データ機器、エレコム、バッファローやロジテック等の動作確認済みを検討する

テレビが故障したら安全寄りに用意した外付け固定ディスクでも、外付け固定ディスクに問題が無くても録画番組を再生できないことは起きるから

期限を定めずに繰り返し視聴する番組はレコーダで録るや、録画番組のダビングに対応するNASで補う、バックアップを作成するべきでしょう

これはまた別の話しですが

書込番号:26311006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2025/10/08 13:05(1ヶ月以上前)

質問に対する回答ではありません。
もし、AmazonでHDDを購入する予定なら再考を。
Amazonは緩衝材がよくありません。
衝撃に弱いHDDは心配です。
HDDのようなものは輸送の梱包の良い店舗、不良になった場合の保証がキチンとした店舗での購入を。
配送時問題がなくとも、短期間で壊れることもHDDでは起きます。

書込番号:26311009

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:80件

2025/10/08 13:25(1ヶ月以上前)

>価格おっさんさん

HDDもずいぶん高くなりましたね
予算があれば8TBでいいと思うけど、容量と使い勝手に値段も考えると通常録画4TB、タイムシフトマシン6TBというのがベストかなと思います

通常録画用
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BK6696F/
タイムシフトマシン用6TB
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QPNK96T/

でいいと思います(おそらく一番売れている録画用HDD)

書込番号:26311020 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:25件

2025/10/08 15:17(1ヶ月以上前)

皆さま、返信ありがとうございます。
大変良く分かりました。
ご意見を参考に購入したいと思います。

書込番号:26311082

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/10/09 07:24(1ヶ月以上前)

>価格おっさんさん

・「ケーブル1本で繋がり、スッキリ」という宣伝への憧れか?
・2.5インチの動作音に期待してか?

まず、バスパワーで、と考えてしまうパターンかもしれませんけど、、
別途電源を使うセルフパワータイプの方が、

安定動作、耐久性、コスパ 良いです。

・録画HDDは、テレビに繋ぎっぱなしになるものです。
・テレビが巨大ですから、床に直置きしませんよね。

USBケーブルが長めになっても、安定して動きますから、
3.5インチ別途電源を使い、テレビラックの中に、見えないように工夫すれば良いだけですよ。

書込番号:26311583

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件

2025/10/10 21:31(1ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん
アドバイスありがとうございます。
セルフパワータイプにしようと思います。
バスパワーの方がテレビの電源に連動し、消費電力も少なくなるのではないかと思いました。

書込番号:26313006

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/10/10 22:32(1ヶ月以上前)

3.5インチの方が、電源は、多少食うでしょうけど、確実な動きの方が良いです。

> バスパワーの方がテレビの電源に連動し、消費電力も少なく

3.5インチのケースは、データのアクセスが無いと、休眠状態になる機能が、当たり前ですよ。

それを知らずに、バスパワーを。と考える人も、結構いるのかもしれません。

書込番号:26313061

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

長期保証の代替品について

2025/10/08 14:08(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 9 K-85XR90 [85インチ]

クチコミ投稿数:12件

長期保証の代替品で85XR70を提案され
しかたなく、受け入れた話をよく聞きます。
何度も店頭で現物、確認しましたが
やはり安っぽい、画質が悪い、
毎日見るものだから嫌です。
追加金を出して85XR90にされた方いますか?

書込番号:26311033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:693件

2025/10/08 14:57(1ヶ月以上前)

発売から14ヶ月です
購入前の未来の話でしょうか

購入から1年を超えて販売店独自の延長保証なら、
大手家電量販店に依るでしょう
延長保証の約款の内容がすべてだと思います

延長保証は修理で原状に回復が基本だと思います
仮に代替品の提案を受けるならば

ケーズデンキであればXR90だろうと思います

他社は年の経過とともに保証額が漸減するから、
XR70の提示となるのは普通の様に思います

延長保証の加入は無料で、修理の回数と金額に上限の無いケーズデンキで購入するか。製品の購入価格は他社寄りも幾らかは高いかもしれません

他社でケーズデンキ寄り本機は安く買うけれど、保証で修理となれば修理費用に上限があるから、差額を負担してXR90とするか、妥協してXR70とするか

購入前に決めておけば良いのではないかと思います

購入はディスカウントでも、修理はメーカ希望小売価格が基準です。高額な本機で修理となれば、ケーズデンキ以外の延長保証では耐えられないことは多いとも思いますが…

書込番号:26311067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2025/10/08 15:37(1ヶ月以上前)

>ねずみotoloさん
こんにちは。
X9500Gの代替品の話ですよね?
85型の機種を持っている人は非常に少ないのでユーザーからレスがつくかはわかりませんが。。。

一般的には、ソニーの場合、追い金を出して希望機種に代替するのは可能です。ただし、ソニーのユーザーで液晶から上位の有機EL機への代替を打診したらできなかったという書き込みは過去ありました。85型には関係ない話ですが。

XR70は映り込みの正反射成分が特に大きく、上位機種なのにこの点は平均的な機種以下の性能です。
海外レビューサイトのrtingsでもsub-par(水準以下)と酷評され、ソニーの上から2番目の機種としては設計意図を疑われる内容になっていますね。「見え」が悪いのはこの影響でしょう。

書込番号:26311093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/10/08 18:55(1ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>プローヴァさん
いつも、お世話になりありがとうございます。
未開封品でも渡せるとの事で転売して他メーカーも
考えましたが買取では17.18万円
高いとこで30万円でした。
85Jはパネル不良でXR70しかたなく交換の
口コミあるみたいで追い金出してXR90された方
いるかと思い聞いてみました。
今はベゼルにストライプテープ貼って隠して
見てます。

書込番号:26311270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:693件

2025/10/08 19:24(1ヶ月以上前)

ケーズデンキで購入したKJ-85X9500Gの不具合で、K-85XR70に交換の提案を受けて悩んでいる、ということでしょうか

そうであるならば、購入店にケーズデンキを勧めるのは、おかしな返信です。すみません

ケーズデンキに頑張ってもらうしかなさそうですが
駄目だったのかもしれません

KJ-85X9500Gの価格の推移は分かりませんが、
発売1年後以降に45万、40万で安く買えたとあり、
初値は60、70、80万円くらいだったかもしれません

XR90は約105万円で始まって、発売から1年以上を経過しても大手家電量販店で現在は約93万円くらい

XR70は約69万円で始まり、現在は61万円くらいです

消費者にすれば代替品でXR70はないけれど、メーカにすれば、XR90はないということだと思います

テレビの耐用年数は5年で、KJ-85X9500Gの価値は現在はほぼ0円ではあるし

3年前くらいからの価格高騰が大きな理由でしょう
差額を負担するならば、30万円以上くらいでしょう

代替品はケーズデンキの延長保証に加入できないと思うからメーカ保証の1年間で、2年目以降は故障のないことを願うばかりだろうけれど、不安はあっても品質を優先するなら、XR90を選択と思います

何れにするか決断に悩むのは十分に理解できます

書込番号:26311288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件

2025/10/08 23:33(1ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
買取金額確かに安いです。
こんなに安いとは思いませんでした。
あっさり保証がきれてたほうがあきらめもつきます

書込番号:26311462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2025/10/09 07:10(1ヶ月以上前)

>ねずみotoloさん
すでにソニーとは追い金でXR90への交換は打診されて断られたのですか?
サービスマンの一存である可能性もあるので粘った方が良いですよ。
X9500Gはグレード的には当時のハイエンドで今ならXR90が相当します。

書込番号:26311582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/10/09 11:49(1ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
ソニーとしては、あくまで交換は85XR70です。
未開封品渡しでリサイクル買取30万頭金にして
長期保証つけて買い替えも、もったいないですし
保証無しでも少しでも安くついたほうがいいです。
それで壊れたらしかたないですね。
粘り強く交渉してみます。

書込番号:26311766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:80件

2025/10/09 16:17(1ヶ月以上前)

>ねずみotoloさん

メーカー提示の交換品は保証が3カ月だと思うんだけどSONYは違うのかな?

3ヶ月保証って実質保証なしみたいなものだし追い金がいくらで希望の機種が貰えるのか分からないけどもし10万とか15万って金額になるとするなら10,15万円で保証なしのテレビを買うみたいなものだし今のテレビの故障、修理事情から考えると正直怖いなって思います

提示された機種に交換してもらう場合はただで新しいテレビになるわけだから保証がなくても仕方がないって思えるかもだけど

書込番号:26311915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2025/10/10 11:38(1ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん
ありがとうございます。
確かに5年近く使ってパネル不良で新しいのと交換
してくれるのだからいいじゃないとも思いますが
長くXワイドアングル、光沢パネルを見てると
ハーフグレアは嫌なんですよ

書込番号:26312629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

音声のズレ?

2025/02/03 19:42(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 40A4N [40インチ]

スレ主 photo-artさん
クチコミ投稿数:169件

このTV使ってる人に質問です。
外付けHDDに録画して観ると微妙に音声ズレてませんか?
個体差ですかね?
ドラマなんかだと不自然だと思えるくらいです。
同じ症状の方いますか?

書込番号:26061053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
genuine01さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/10 10:42(1ヶ月以上前)

質問から半年以上経っているのでスレ主さんが読んでるかは分かりませんが同じ症状です。
録画視聴では顕著に音が先、画像が遅れてました。
でもリモコンから設定で簡単に改善出来ます。

書込番号:26312593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ107

返信13

お気に入りに追加

標準

2番組同時録画可能でしょうか?

2025/10/07 20:29(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75E350M [75インチ]


仕様書もダウンロードして見てみたのですが、いまいち分からず。。。
ウラ録機能というものがありますが、これは地上デジタルの2つの番組をどうじ録画できるという事でしょうか?


どなたか教えてくださいませ。

書込番号:26310494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/07 21:07(1ヶ月以上前)

ウラ録機能はテレビで見てる番組とは別の番組が録画出来る機能だよ
このテレビよく知らないけど価格コムに書いてあるスペックだと二番組同時録画は出来ないよ
ひとつしか録画出来ない

書込番号:26310516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:693件

2025/10/07 21:11(1ヶ月以上前)

https://www.regza.com/tv/lineup/e350m/spec

4K、地デジとBS/CSのチューナは何れも2基搭載

レコーダは搭載チューナの数だけ同時に録画が可能

テレビはチューナの1基は視聴専用で録画不可です
搭載チューナの数から1を引いた数が同時録画可能

このテレビは搭載するチューナは2基です
録画できる番組の数はひとつはだけです
同時に2つの番組は録画できません

表と裏は表は視聴する番組を指しています
裏は視聴中に録画する番組を指します
裏は視聴中の番組のこともあるし、違う番組でも可

同時に録画する番組の数に2つを望むならば、
搭載するチューナは3基以上のテレビを検討です

4Kのチューナは2基ですが地デジとBS/CSのチューナを3基を搭載するレグザは以下の4種類です

検索条件に地デジ(のチューナの数は)3(基)を渡せていません。条件を指定すると検索結果候補の数は4となります

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_Spec301=75

書込番号:26310519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:693件

2025/10/07 21:48(1ヶ月以上前)

https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_se=11&pdf_Spec073=1

https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_se=4

レグザで75インチで地デジのチューナ3基搭載は、75E350Mとで大手家電量販店の価格の差は約10万円以上でしょう

録画する番組は見たら消すのか、
あるいは期限を定めずに繰り返し視聴するのかで、
幾つか案は考えられるでしょう

予算が用意できるならば

地デジのチューナは3基を搭載する機種から選択
テレビ単独で録画再生ができるから使い勝手は良し

予算が厳しいならば

75E350Mとレコーダを用意して併用する
使い勝手はテレビ単独よりは劣ります

連携を考えるとレグザのレコーダが良いけれど、
レグザはレコーダは生産停止で在庫限りです
購入するなら4KZ-400はケーズデンキで約10万円
最新機種ですが機能は以前の機種に劣ります
お勧めは躊躇します

連携はレグザに劣るけれど低価格から揃うディーガ
大手家電量販店では4万円台くらいから
レコーダはチューナは2基以上は搭載します
同時に録画は2番組以上です
チューナの数や4K放送の録画に対応か否か等で選択だと思います

書込番号:26310561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:55件

2025/10/07 22:16(1ヶ月以上前)

>愛媛のトマトさんさん

出来ませんよ

2番組を録画するなら3基チューナーが無ければいけません

書込番号:26310594

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2025/10/07 22:34(1ヶ月以上前)

回答いただきまして、ありがとうございました。
アニメをいつも録画してて、時間帯がかぶることがあったので助かりました。


Amazon感謝祭なので、Amazonでいいものを探しており、他に二番組動画録画できるテレビを探したところ、レグザの65Z570Lがありました。


チューナーもら3つあるので、こちらにしようと思います。

ちなみに今までブルーレイ録画で、外付けHDDが初めてなのですが、Amazonで売ってるテレビ録画用のHDDであれば、基本的に何でもオッケーなのでしょうか??

書込番号:26310617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:693件

2025/10/07 23:56(1ヶ月以上前)

https://www.iodata.jp/pio/maker/toshiba/hdd/regza.htm

レグザのテレビとレグザのレコーダには、およそどんな外付け固定ディスクでもつなげて使えます。容量は6TB以下で選べば良いと思います

アイ・オー・データ機器、エレコム、バッファローとロジテックの各社で65Z570Lにつないで使える外付け固定ディスクの機種を調べられます。対象の製品は多いから例えば対象の製品から安い製品を探すよりは、適当な製品が見つかったら65Z570Lに対応するかを調べて対応品と分かれば、安心して選べると思います

バス・パワーのポータブル・タイプは選ばずに、専用に電源をとる安定して価格の安い外付け固定ディスクが良いと思います

繰り返し視聴する番組はテレビとレコーダの両方で録画すれば、何れかが壊れたときに、もうひとつのテレビかレコーダかにある録画番組は視聴できます

レコーダがレグザならば、レグザのテレビと連携して録画番組を楽しむことはできます

USBハブを用意すれば、65Z570Lに同時に4台の外付け固定ディスクを接続して番組の録画はできます
録画番組のコレクションをするならば、テレビよりもレコーダで実現した方が良いと思います

書込番号:26310674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:80件

2025/10/08 03:33(1ヶ月以上前)

>愛媛のトマトさんさん

REGZAは
「W録」と書いてあるのが2番組同時録画対応
「ウラ録」と書いてあるのが2番組同時録画非対応

という表記を使っていてウラ録っていうのはテレビで録画できるようになったの名残りなんでしょうね(裏番組が録画できる)

https://www.regza.com/tv

そんなREGZAも分かりやすく型番をシリーズ化したのを期にウラ録というのを止めて「W録」かそうじゃないかで言うようになってます

書込番号:26310726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2025/10/08 10:46(1ヶ月以上前)

>愛媛のトマトさんさん
こんにちは。
>>ちなみに今までブルーレイ録画で、外付けHDDが初めてなのですが、Amazonで売ってるテレビ録画用のHDDであれば、基本的に何でもオッケーなのでしょうか??

テレビと外付けHDDは、パソコンに外付けHDDを繋ぐ場合と違って少なからず相性が存在します。
そのため、外付けHDDを販売する周辺機器メーカーではテレビ各機種に対して互換性テストを実施し、結果を公開しています。互換性情報がある外付けHDDの中から選ぶことをお勧めします。

例えばエレコムでZ570Lを検索すると下記のリストになります。この中から安いものを選べばOKです。
https://www2.elecom.co.jp/tables/tv/top.aspx?_isquery=&makerInput=TVS%20REGZA%28TOSHIBA%29&seriesInput=REGZA%20Z570L%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&sizeInput=%20%3C65%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%3E&categoryInput=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&ngWordInput=&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor

バッファローは下記になります。
バッファローは高いSSDを売りたいようで先に表示されますが、後ろの方にHDDも表示されます。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=871&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=Z570L%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=65V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

書込番号:26310931

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:693件

2025/10/08 12:48(1ヶ月以上前)

https://logitec.co.jp/hdd-tv/1.html?tc=regza&tn=Z670L%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&tf=&y=&se=&pn=&pf=&cp%5B%5D=1TB&cp%5B%5D=2TB&cp%5B%5D=3TB&cp%5B%5D=4TB&cp%5B%5D=6TB&pp=50#

Amazonのサイト、検索結果のURLは貼れないので、
例えば以下の文字列の組み合わせで検索してみる

Amazon 外付け固定ディスク レグザ

例えばロジテック LHD-ENA040U3WS が表示される
人に依り検索結果や表示される順番等は変わります

プライム感謝祭セールで4TBが5%引きで14,320円

ロジテックの動作確認済当社製品(冒頭に貼り付けたサイト)で条件検索する

TVブランドは 東芝 レグザ を選択する
TV製品名は Z670Lシリーズ を選択する

LHD-ENA040U3WSが検索、表示されて動作確認済みと分かります

同様にしてアイ・オー・データ機器、エレコムとバッファローの製品も動作の確認をできるでしょう。操作はメーカ、サイトに依り異なるけれどテレビのメーカと機種を選択、指定するのは同じです

バッファローはZ670Lシリーズに該当する製品はありませんでした

Amazonでお得な外付け固定ディスクを探して、外付け固定ディスクのメーカのサイトで動作確認済みかどうかを確認す探し方が簡単でしょう

レグザのテレビで使えない外付け固定ディスクは稀だから、Amazonで探して検討する製品は概ね大丈夫のことがほとんどだと思います

書込番号:26310995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:55件

2025/10/08 12:53(1ヶ月以上前)

>愛媛のトマトさんさん
>Amazonで売ってるテレビ録画用のHDDであれば、基本的に何でもオッケーなのでしょうか??

余程の事が無い限り問題は無いです

書込番号:26311000

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2025/10/08 12:55(1ヶ月以上前)

>愛媛のトマトさんさん

Z570Lに適合するHDDの中で、4TBなら下記あたりが比較的安いと思いますよ。ご参考まで。

https://kakaku.com/item/K0001373971/

書込番号:26311004

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:693件

2025/10/08 14:38(1ヶ月以上前)

申し訳ないです

Z570Lでした

Z670Lは誤りです
Z570Lで検索されてください

書込番号:26311050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2025/10/08 21:11(1ヶ月以上前)


皆さま、回答ありがとうございます。
おかげで安心して購入出来そうです。

以下を購入する予定です。

テレビ 65Z570L
外付けHDD HD-LE6U3-BB

いろいろとありがとうございました。

書込番号:26311383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Switch2をこのテレビで遊ぶ方いませんか?

2025/10/07 23:09(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C3PJA [42インチ]

クチコミ投稿数:24件

1.このテレビでNintendoSwitch2をTVモードで遊ぶ際、ひみつ展の「フレームレートクイズ120fps見極め」で、画面が真っ暗になります。皆さんも同じでしょうか?添付画像のタイミングでAボタンを押すとその現象が起こるのですが、どなたか試してもらえないでしょうか?数秒真っ暗になるだけで処理落ちとかはないです

2.Switch2をこのテレビで遊んでいると時々ですが、フレームレートクイズ前のように画面が真っ暗になります。皆さんはどうでしょうか?

書込番号:26310642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2025/10/08 18:37(1ヶ月以上前)

>社内ニート8931さん
こんにちは
switchからの信号のフレームレートが120Hzに変わって、テレビがそれを認識するのに時間がかかるからその間真っ暗になるのではないかと思いますがそう言うのではないですか?

HDMIが2出力あるAVアンプ等を使って、テレビとプロジェクターをモニターとして繋いで、出力設定をオートにしてたりすると定期的にネゴシエーションが入ってその時暗くなりますが、心当たりありますか?

書込番号:26311247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Amazon Fire TV Stick VEGA OSの正体

2025/10/08 12:47(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

低価格デバイス用のVEGA OSですが
Androidアプリは、クラウドAWSを使って
動画変換再生するらしい、ネイティブアプリが出るまでは
https://mobilelaby.com/blog-entry-fire-tv-vega-os-cloud-streaming.html

高価格デバイス用のAmazon版Androidが出たら
FireOSは終了の予定です

書込番号:26310994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:693件

2025/10/08 13:08(1ヶ月以上前)

Amazonの基本ソフトは迷走中です

Fite TV、Vega OSとAndroid TVに回帰など

Amazon fire TV stickは価格は安いから、不運にも使い捨てになってもダメージは小さいでしょうけれど

それ以外の製品はどうでしょうかと思います

急ぐ理由が無ければ様子見で、行く末が明らかになってからの方が良さそうです

書込番号:26311014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6136件Goodアンサー獲得:472件

2025/10/08 14:43(1ヶ月以上前)

>高価格デバイス用のAmazon版Androidが出たら

?Google Androidが嫌でLinuxをベースにVega OSをリリースしたのに続ける。?

アプリストアは2足わらじ。?パナソニックは。?

デバイス生産終了から4年間サポート継続を公言しているので既存Fire OSは終了でしょう。

書込番号:26311055

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング