液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ116

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > Xiaomi > Xiaomi TV Max 100 2025 [100インチ ダークグレー]

クチコミ投稿数:9件

本体の上部裏左右に穴を開けても良いんですが?
壁付けは、石膏ボードなので無理かも?
天井は1本50kg程度は十分耐えられます。
スペックに重量と消費電力の記載がありませんので教えてください。

書込番号:26296756

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2025/09/22 10:35(1ヶ月以上前)

>adachi kumakoさん

重量は約59.0Kg(台座含まず) 、消費電力は450W とあります。

耐久性は不明なので 私はお勧めできません。

書込番号:26296765

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:228件

2025/09/22 10:36(1ヶ月以上前)

>adachi kumakoさん

公式の、

Xiaomi TV Max 100 2025
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-smart-display-max-100-2025/specs/

によると、

・重量(台座を含む)約59.6kg
・重量(台座を含まない)約59.0kg
・電源 450W

だそうです。

書込番号:26296767

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:228件

2025/09/22 12:11(1ヶ月以上前)

>adachi kumakoさん

レビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001658129/#tab

を見ると故障もあるようで、故障したら、吊り下げで本体穴あけでは修理してもらえません。その段階で30万円がゴミになります。
無理せず、テレビ台を使って上下をお望みの高さにして、その上に、スタンドを取り付けてテレビを設置するのがいいと思いますよ。

書込番号:26296856

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11件

2025/09/22 14:07(1ヶ月以上前)

本体に穴を開けて吊り下げなんて、普通は誰も思いつかないし、スペック程度も自力で調べられない人らしい奇抜な質問。

誰も穴あけは勧めないと思うけど、是非人柱で挑戦したらどうでしょうか 笑笑

穴を開けて、この重さに耐えられるだけの躯体強度があるか常識で考えても分かるけどね。

どうしても吊り下げしたいなら、鉄工所でも行ってステンレスかアルミでフレームを作ってもらって、フレームごと吊ったら。

書込番号:26296946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9件

2025/09/22 14:30(1ヶ月以上前)

皆さん ご心配ありがとうございます。
テレビ台は、センタスピーカーなどあり使えませんし、100インチの台があるかどうか?
何とか方法がありませんでしょう?

書込番号:26296968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/22 15:02(1ヶ月以上前)

>で吊下げようと思ってますが?如何でしょうか?

かなり不安定になると思います。


それと、中華系なので今後いろんな意味で、、、

YABASU CLINICでしょうw
https://news.yahoo.co.jp/articles/0012ccf3910213e47818e879bd1e05a8d252973b






書込番号:26297000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4480件Goodアンサー獲得:346件

2025/09/22 15:18(1ヶ月以上前)

>営農サンバーさん
>どうしても吊り下げしたいなら、鉄工所でも行ってステンレスかアルミでフレームを作ってもらって、フレームごと吊ったら。

上記の意見に賛成ですね。穴開けたところで 営農サンバーさん の書かれているとおり本体の強度耐性の問題もある。

まさか鎖でぶら下げるつもりじゃ無いですよね?そんな素人考えですか?
吊り下げたときの画面の左右・上下の方向はどう調整するんですかね?
フレーム作っても軽く作らないと、今度は天井が落ちるぐらい重くなりますよ!!

(*^_^*)

書込番号:26297011

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:228件

2025/09/22 15:18(1ヶ月以上前)

>adachi kumakoさん

下記ローボードがXiaomi TV Max 100 2025に対応していますね。センタースピーカーの設置などで厳しいですか?

朝日木材加工 大型ローボード SP-STN2080
https://www.asahiwood.co.jp/products/swing/item/detail/?id=6713809043626
・耐荷重 100s
・サイズ 幅2078x奥行474x高さ299mm
(値段や在庫などは、ネットで調べるか、大手量販店で聞いてみて下さい。6万5千円前後のようです。)

テレビスタンドは下記画像の通りまっすぐなので、問題なくテレビ台に乗ると思います。
Xiaomi TV Max 100 2025
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/21399/img06.jpg

書込番号:26297012

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:228件

2025/09/22 15:47(1ヶ月以上前)

>adachi kumakoさん

同じく朝日木材加工だと、下記ホームシアターラックが対応していそうです。センタースピーカーも収納できますね。
どちらも定価税込90,200円

AG-2023ML:32.5cm高 収納の高さ23cm
https://asahiwood.co.jp/products/adk/item/detail/?id=8115318227114
AG-2018ML:27.5cm高 収納の高さ18cm 
https://asahiwood.co.jp/products/adk/item/detail/?id=8114950602922

書込番号:26297031

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2025/09/24 08:29(1ヶ月以上前)

>adachi kumakoさん
こんにちは。
>>本体の上部裏左右に穴を開けても良いんですが?

テレビをワイヤーで吊るのであれば、テレビの内部構造的にテレビの重量を支えられる箇所にワイヤーを取り付けないと危険です。
薄型テレビの筐体は一般的に単に表面の外装部品であって、構造部材は中の液晶パネルのバックパネル(金属製)だったりします。壁掛け用のVESAマウントも、バックパネル金属部についている場合が多いですね。
薄い外装樹脂に穴をあけて本体重量を支えても樹脂が割れて落ちてきかねません。

なので、ワイヤーで吊る場合も、絵画の額と同様、背面のVESA穴で支えるのがお勧めです。
本機は保証期間である1年以内は故障すると交換等のサービスを受けられますが、1年過ぎるとそれもなくなり修理等の受付もおそらくありません。ご注意ください。

書込番号:26298698

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/09/24 17:10(1ヶ月以上前)

テレビはテレビ台に置いて、

センター・スピーカーや他一式を工夫した方が良いのでないかと思います

100インチのテレビを天井から吊るのが大仕事なら、

センター・スピーカーや他一式のレイアウトを変える方が簡単でしょう

費用も少なく、設置後も不安は少ないと思います

書込番号:26299035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/09/24 17:50(1ヶ月以上前)

穴を開けたら力が穴に集まり吊れば割れるでしょう

そもそも割らずに穴を開けられるかどうか、ですが

硬いものは脆いので、割れたり欠けたりし易いです

書込番号:26299066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2025/09/24 19:14(1ヶ月以上前)

>adachi kumakoさん
>>テレビ台は、センタスピーカーなどあり使えませんし、100インチの台があるかどうか?

普通の人なら普通に壁掛けを検討しますよ。

何でわざわざ面倒なピクチャーレール的な付け方を先に検討するのか分かりません。

壁が石膏ボードでも余程の手抜き工事でない限り、普通は45cm間隔で裏に間柱が通っているので、そこを狙って金具を取り付けるわけです。

取り付け位置が合わなければ、合板等を先に間柱を狙って取り付けておいて、金具は合板に付ければ問題ないです。

書込番号:26299167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/09/24 19:17(1ヶ月以上前)

裏面中央に壁付けねじ穴があるのならステーを取り付け吊り下げる手があると思いつきました。
もっと詰めて実行したいと思います。
皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:26299171

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ87

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

データ放送で通信したい

2025/09/21 16:22(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32J300 [32インチ]

クチコミ投稿数:45件 VIERA TH-32J300 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32J300 [32インチ]の満足度5

画面上、機器の接続は問題なさそう

当テレビでデータ放送のプレゼント企画等に応募したいと考えているのですが、ネット接続が上手くいかず困っており皆様のお知恵を拝借したいと投稿しました。

テレビはTH-32J300で有線LAN接続なので、バッファローのWLI-UTX-AG300/CをUSBに差し込みLANケーブルで無線子機と有線LAN差し込み口を繋いで見た目上は有線接続にしています。
設定画面ではテレビと子機までは繋がっていて問題ないように見えるのですが、そこから先の設定で困っています。
ルーター親機から指示されているパスワードを入れる箇所が見つかりません。
もちろんかんたん設定で繋がる事もなく手詰まりの状態なので、解決策がおわかりになる方の助け船を出していただければと思っております。

書込番号:26296107

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:80件

2025/09/21 17:13(1ヶ月以上前)

>十勝のぶたどんさん
>バッファローのWLI-UTX-AG300/CをUSBに差し込みLANケーブルで無線子機と有線LAN差し込み口を繋いで見た目上は有線接続にしています。

WLI-UTX-AG300はテレビとは無関係でルーターとWLI-UTX-AG300を無線LANで接続する必要があります

接続方法は二通りあって
1.AOSSなどの簡単接続で接続させる
2.WLI-UTX-AG300をPCに繋いでPCの画面で設定をして接続させる

WLI-UTX-AG300のパスワードを入寮する画面もテレビとは無関係でWLI-UTX-AG300が持っているのでパスワードを入力して接続させるなら2のやり方をしないとダメですね
PCが無いとかルーターの設定がよく分からない場合は1の簡単接続で繋ぐしかないです

書込番号:26296145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:228件

2025/09/21 17:21(1ヶ月以上前)

>十勝のぶたどんさん

一応下記がマニュアルのようです。できる項目を試してみてはいかがでしょう。

WLI-UTX-AG300「インターネットに接続できません」
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/14043.html

書込番号:26296151

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2025/09/21 17:57(1ヶ月以上前)

>十勝のぶたどんさん
こんにちは
有線接続の場合、テレビから見てパスワード等を入力する必要はなく繋がりますので、テレビから何かを設定する必要がありません。

また、WLIは実際は無線接続になっているものを有線に変換しているため、WLIとルーターは無線で接続されてないといけません。

WLIとルーターを繋ぐ設定ですが、上記のようにテレビからはできません。テレビは単に有線接続されていると思っているわけなので。

そこで、WLIとルーターの無線接続の方法ですが、簡単にするには下記の手順です。

1.ルーター親機のAOSSまたはWPSボタンを長押し→ランプ点滅

2.WLIのAOSSボタン長押し→ランプ点滅後に1分点灯し、その後消灯すれば完了

これでWLIが親機ルーターにつながるので、テレビも無事ネットに繋がるかと思います。

書込番号:26296193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 VIERA TH-32J300 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32J300 [32インチ]の満足度5

2025/09/21 19:20(1ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん
自宅デスクトップとノートPC(いずれもwin11)で試してみましたが、今度は機器の認識すらしてくれません。既存の子機が邪魔してるのかと思い外して試してみましたが認識せず『未接続』になってしまいます。テレビでは認識しているので故障はしていないと思いますが。
PCで認識して設定できれば一番の解決策だとは思うのですが、思うように認識してくれないですねぇ。

>すずあきーさん
ご紹介いただいたサイトの通り、いろいろ試しましたが結果は変わらずでした。

>プローヴァさん
残念ながら自宅の環境ではAOSSでは何故か全く接続完了しませんでした。
AOSSで設定できれば一番簡単なのですが。

皆様のご協力に感謝いたします。

書込番号:26296275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20395件Goodアンサー獲得:3406件

2025/09/21 19:46(1ヶ月以上前)

>十勝のぶたどんさん

AOSSの初期設定時は、親子とかなり近い場所に無いと正常に動作しません。
別の部屋にある場合は、一旦WLI-UTX-AG300/C単独でUSB電源アダプタなどを使ってAOSS接続しましょう。
接続設定が終わったらテレビにつないで使われれば良いと思います。

書込番号:26296303

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2025/09/21 19:50(1ヶ月以上前)

>十勝のぶたどんさん
お使いのルーターはWPSもAOSSも非対応という事でしょうか?
他の方がおっしゃるように近くでやってもダメなら、一旦PCに繋いで設定するしかないですね。

書込番号:26296309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:228件

2025/09/21 20:08(1ヶ月以上前)

>十勝のぶたどんさん

あとは、ルーター親機のリセット(リセットボタンまたは、電源コード抜き→数分放置→電源再投入)はどうでしょう。

書込番号:26296330

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:80件

2025/09/21 20:21(1ヶ月以上前)

>十勝のぶたどんさん

こちらのとおりにやってみましたか?

AOSSやWPSに対応していない無線親機との接続(Windows編)

https://www.buffalo.jp/s3/guide/html/html/wliutxag300_200/manual.html

アプリをインストールしたくないなどの理由で完全手動で設定する場合は
念の為WLI-UTX-AG300を初期化しておく
PCとWLI-UTX-AG300をLANケーブルで繋ぐ

WLI-UTX-AG300の初期IPアドレスが1.1.1.1とのことなので
PCのネットワーク設定で有線ポートの設定を手動にして

IPアドレス 1.1.1.x(1以外の数字、1.1.1.10など)
サブネットマスク 255.255.255.0
と入力して設定

設定し終わったらブラウザを立ち上げてアドレス欄に1.1.1.1と入力(admin/password)

これでWLI-UTX-AG300の設定画面に入れるので親機のSSIDを探して接続設定する

接続が確認できたらWLI-UTX-AG300とPCを繋いでいるLANケーブを外してWLI-UTX-AG300とTVを接続

これでいけますよ

書込番号:26296346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:45件 VIERA TH-32J300 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32J300 [32インチ]の満足度5

2025/09/21 20:38(1ヶ月以上前)

コメントくださった皆様へ

何度もAOSS接続を試そうと親機のすぐそばで試していましたが、作業中の不注意で子機のUSB接続の折れ曲がる部分を破損し配線を切っててしまい使い物にならなくしてしまいました。
皆さんの助言のおかげもあり、もう少しの所まででしたがあえなく中止せざるを得ない状況になってしまいました。
せっかくご教示いただたいたのに申し訳ありません。再度買い直してからチャレンジせていただきたいと思います。
皆様のご意見が無駄にならないよう、再チャレンジの際はこの投稿を参考にさせていただきたいと考えております。
一旦撤退したいと思います。皆様方ありがとうございます。

書込番号:26296371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2025/09/21 23:48(1ヶ月以上前)

>十勝のぶたどんさん

本製品はAOSS等が前提の製品ですのでこれらが使えない場合は
専用ソフト等を使って設定しますのでそもそもテレビ単体では設定は難しいです

>自宅デスクトップとノートPC(いずれもwin11)で試してみましたが、今度は機器の認識すらしてくれません

子機のUSB端子は単に電源供給するだけなのでUSBでのデータのやり取りなどは出来ませんので
USB端子に繋げば自動で認識して設定出来る事は有りません
その為PCには子機の情報は何もないので専用ソフトをインストールか
マヨボンくんさんの説明通りにして設定画面に入り設定する必要があります
マヨボンくんさんが提示されたリンク先の説明が十分理解出来なければ実行するのはかなり難しいです

AOSS等は親機の近くでないと機能しないので子機とノートPCを接続し親機の傍に持って行き
説明書を読んでAOSS等の設定完了させてからテレビに接続すれば良いと思います
PCは電源供給の為だけなので操作などは不要です

最後に念の為ですが、子機とテレビはUSBとLANケーブルの両方を繋いでますよね

書込番号:26296529

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20395件Goodアンサー獲得:3406件

2025/09/21 23:51(1ヶ月以上前)

>十勝のぶたどんさん

WLI-UTX-AG300/Cはちょっと高いので、下記機器の方が良いと思います。
電源がUSBでなくコンセントになるだけで出来ることは同じです。
https://kakaku.com/item/K0001671114/

書込番号:26296533

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20395件Goodアンサー獲得:3406件

2025/09/21 23:57(1ヶ月以上前)

念の為、使われてるWifiルータの型式を教えて下さい。

書込番号:26296536

ナイスクチコミ!9


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/09/22 10:10(1ヶ月以上前)

>十勝のぶたどんさん

別途パソコンを持っているようなので、

Wi-Fi中継器又は、Wi-Fi親機をコンバータモードで使用した方が、便利ですけどね。

この製品、意外と高いですし。

テレビに、動画配信アプリがないから、FireTVも使いたくなりませんか?
DIGAを持っているようだから、「どこでもDIGA」アプリなど使いたくなりませんか?

テレビの近くの機器をまとめてWi-Fi化
一台一台Wi-Fi化するより、安上がりだし、Wi-Fiの混雑回避になります。

書込番号:26296750

ナイスクチコミ!7


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/09/24 15:48(1ヶ月以上前)

>十勝のぶたどんさん

スレ主さん、

壊しちゃったので、また、同じものを探しているのですか?

もう、生産終了品ですよ。

WLI-UTX-AG300/C
https://www.buffalo.jp/product/detail/wli-utx-ag300_c.html

WI-UG-AC866
https://www.buffalo.jp/product/detail/wi-ug-ac866.html

後継品も、5000円くらいと、高めです。
https://kakaku.com/item/K0001532594/


中継器と安い5ポートくらいのハブを買うのが、断然、良いのでは?

書込番号:26298989

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X75WL [55インチ]

クチコミ投稿数:36件

以前より、タイトル記載のボタンの反応が悪かったのですが、今日、全て反応しなくなりました。他のボタンは反応します。ボタン押した際、テレビ側のランプは点灯しますが、ピッという音も鳴らなくなりました。同じような事象になった方いますか?TV再起動しても駄目でした。TVの故障でしょうか(T_T) ちなみにまだ買って10ヶ月です。

書込番号:26298194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:228件

2025/09/23 17:50(1ヶ月以上前)

>ちゃぱじいさん

「リモコンで操作ができない」
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278018916

はどうですか?「リモコンをリセットする」→「Bluetooth再ペアリング」あたりはどうでしょう。

近所の量販店にリモコンを持ち込み、カラーボタンが使えるか試させてもらうのも一案ではあります。

書込番号:26298220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20395件Goodアンサー獲得:3406件

2025/09/23 18:05(1ヶ月以上前)

スマホアプリのVideo & TV SideViewにリモコン機能があるので、そちらをお試しください。
リモコン画面を2回スライドすると、最下部にdボタンが出てきます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.tvsideview.phone&hl=ja

そちらで動作すればリモコンの問題、動作しなければテレビ本体側の問題だと思います。

書込番号:26298232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15975件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/09/23 18:12(1ヶ月以上前)

>ちゃぱじいさん

10ヶ月もコンセント抜き10分待ちリセット一度もやって無いならお試し下さい。

書込番号:26298238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/09/24 06:29(1ヶ月以上前)

>よこchinさん
>ひまJINさん
>すずあきーさん

皆様、ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
簡単にできるものから試そうと、まずは寝る前にTVの主電源落としてコンセント抜いて、今朝、コンセント入れて立ち上げ直したところ復旧しました。ありがとうございました。また何かあれば宜しくお願い致します。

書込番号:26298650

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

画面に横スジが入る

2024/10/01 20:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C350X [43インチ]

スレ主 tak2370さん
クチコミ投稿数:6件

最近画面に一本横スジが入るようになりました
見ることに支障はないのですが気になります
直す方法はあるのでしょうか?

書込番号:25911125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/01 20:37(1年以上前)

コンセント抜いて一晩放置したりリセットして直らないなら素人には無理だと思う

YouTubeとか見てると、安いジャンク品を買ってダメ元で直してみる人がいるね
画面がおかしいのはだいたい基板が壊れてて、基板もパネルが壊れてるせいで壊れてたりするから、完全に直そうとしたらパネルと基板を交換するしかないけど、YouTubeだと壊れてても不具合が起きないように一部の電気信号をテーピングしてカットして、大きな不具合を封じて小さな不具合には目をつむり騙し騙し使ってたりする

書込番号:25911164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2024/10/01 20:42(1年以上前)

出来ること

電源ボタンの長押しでリスタート

電源プラグをコンセントから抜き10分放置
電源プラグを再びコンセントに挿して起動

だけど治らないのではないかとも思います

購入から1年なら販売店に連絡してメーカ訪問修理
購入後1年超で延長保証に加入なら販売店に連絡

修理で治すか気にせず使い続けるか
更に悪化があるかもしれません

出張費がかかっても診断を受けるのが良いかもです

書込番号:25911171 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2024/10/01 20:55(1年以上前)

>tak2370さん
こんばんは
これは十中八九パネルの故障ですね。
その場合修理はできずパネル交換になります。
一応一晩コンセントを抜いてみて翌朝挿して電源入れてみてください。それで直ってなければハード故障確定かと思います。

書込番号:25911187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tak2370さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/01 21:19(1年以上前)

ありがとうございます
電源リセットは試しましたが変わらず横線が入ります。
まだ買って2年ですが諦めるしかありません

書込番号:25911219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tak2370さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/01 21:22(1年以上前)

ありがとうございます
説明書に書いてある電源長押しリセット、コンセント抜いて放置
両方試しましたが無理でした。
買って2年今まで快適に見れてましたが、やはり安物は外れもありますね
諦めます

書込番号:25911223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tak2370さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/01 21:25(1年以上前)

ありがとうございます
電源リセット、コンセント抜いて放置を試しましたが改善せず、逆にスジが七色に光はじめてきました。

買ってまだ2年ですが安い買い物には理由がありますね
今まで快適に見れていただけに残念です

書込番号:25911226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 43C350X [43インチ]のオーナーREGZA 43C350X [43インチ]の満足度4

2024/10/20 19:54(1年以上前)

夏場の熱中症原因かも我が家も縦線複数
現れました 三年弱です

書込番号:25932801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/12 15:47(11ヶ月以上前)

そう。意外と暑さに脆いですよね。

書込番号:25996395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


chika20さん
クチコミ投稿数:11件 REGZA 43C350X [43インチ]のオーナーREGZA 43C350X [43インチ]の満足度2

2025/08/11 18:39(3ヶ月以上前)

下の部分がうまく映らない

うちは2年10カ月で壊れました。ブラウン管の頃と違って3年で壊れるのでしょうかね?
でも、PCのモニターは壊れないなあ。

書込番号:26260763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/09/23 18:35(1ヶ月以上前)

ウチは有機ELの77インチなのですが、テレビの寸法測ってたり、iPadを近くに置いたりした時に横線が出現したかも!?と思い、テレビ周りになるべく金属類を置かないようにしたら横線が出なくなりました!
テレビの何かが金属と反応しているのか理由は分からないですが多分そうだと思います。
お試しあれ

書込番号:26298262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chika20さん
クチコミ投稿数:11件 REGZA 43C350X [43インチ]のオーナーREGZA 43C350X [43インチ]の満足度2

2025/09/23 21:30(1ヶ月以上前)

REGZAのサービスの方に診てもらいました。
パネルの故障
との事でした。
修理金額が次が買えるよりも上で
テレビは買い替えました。

書込番号:26298404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どれがいいですか?

2025/09/14 02:37(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:244件

リビングのテレビとして、FINALKUROを使っていました。
先月、PanasonicのTV-55Z90Aに買い替えたのですが、あまりの綺麗さに驚いています。
原色の色の鮮やかさ、沈み込んだ黒、純白の白、潰れずきめ細かい映像、液晶と違った立体感のある映像、とにかく見てるだけで感動します。
食堂にある37DT3は、当時としては画像が良かったのですが、Z90Aと比較すると、あまりの発色の悪さに、見てて嫌になります。
得意とされた明るめのバラエティ番組でも、Z90Aと比べると、暗くぼんやりした映像です。
ここからが本題ですが、食堂は、サイズ的に37DT3がギリギリです。
Z90A並みの画室のテレビが欲しいのですが、どのテレビがお勧めですか?
Z90Aの42インチがいいと思ったのですが、55インチより値段が高く、買う気が起きません。
ほかに、画質がZ90A並みに良い機種を教えて下さい。

書込番号:26289527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/09/14 06:06(2ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001542995_K0001625994_K0001626006_K0001630119_K0001630120_K0001630124_K0001689055_K0001689492_K0001695180_K0001626015_K0001687327&pd_ctg=2041

42Z90Aは販売終了で比較する価格が分かりませんが

画面の小ささと価格で選ぶと有機ELで2機種
・LG OLED42C4PJA エディオンの約114,000円から
・シャープ 4TC42GQ2 大手家電量販店で14万円台

液晶Mini LEDはレグザ43Z870Rがあるが価格は高い

画面のサイズは50インチと大きいけれど、ハイセンスのMini LEDの50U8Rは大手家電量販店で約113,000円から。55U8Nは約93,000円から

画面のサイズが50インチ未満は普及価格帯の製品が主です。高画質、ハイ・グレードな機種は限られるし、数が出ないので割高になるのは致し方のないところ。42Z90Bは生産数が少なく、発売を開始すると直ぐに販売終了になったりはします

書込番号:26289575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2025/09/14 10:22(2ヶ月以上前)

>こねこにゃーさん
こんにちは
Z90A並の画質のテレビは42型や液晶機にはありません。
42Z85Aが近いですかね。アウトレット店で中古を探してみては?
他にはLG有機の42型中古を探す手はありますが、画質はパナソニック並とは行きません。

書込番号:26289734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2025/09/15 02:40(2ヶ月以上前)

LGのC4が安くていいと思ったのですが、パナほど画質が良くない可能性もありそうなので、やめた方がいいのかもしれませんね。
Z85Aは、Z90Aよりパネルなど性能がかなり落ちるようなので、駄目っぽいですね。
Z90Bの42インチがいいかなと思ったのですが、50インチと性能が違うんですね。
同じZ90Bを名乗っておいて性能が違うって、なんかおかしいですよね。
だったら、Z85Bとか違う名前にすれば良いのにと思いませんか?

書込番号:26290541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2025/09/16 09:11(2ヶ月以上前)

>こねこにゃーさん
Z90AとZ85Aの差はパネル一体型バックパネル放熱プレート・Bright Boosterの有り無しになります。
42/48型は画素レイアウトの関係で55型以上より若干輝度が低いので、高放熱プレートやBright Boosterは必要ないということかと思います。

>>Z85Aは、Z90Aよりパネルなど性能がかなり落ちるようなので

ピーク輝度面で1割未満の差はありますが、それ以外の画質差は事実上ないですよ。
Z90Bについても、65/55はBright Booster付きですが48/42には入っていません。
42型で比較する以上、Z85A/Z90Bは同じ画質グレードと言って差し支えないと思います。

>>原色の色の鮮やかさ、沈み込んだ黒、純白の白、潰れずきめ細かい映像、液晶と違った立体感のある映像、

これらはZ85A/Z90Bでも享受できます。

書込番号:26291566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/23 13:40(1ヶ月以上前)

スレ主さん
貴殿が建てられた他の板と同様、大変参考になります。
いずれにせよ、近年は向こうのテレビも相当に綺麗かつ性能も上がって来ており、併せて格安なのが多いので、その点では選択しが増してありがたいですね。

ただ、ご存じ日本の某メーカーをして超苦戦している様を見聞きするにつけ、やはり切ないものがありますな、、、。

書込番号:26297992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

2つ表示でよく分からない

2025/09/22 06:00(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E65G [43インチ]

クチコミ投稿数:22件 43E65G [43インチ]のオーナー43E65G [43インチ]の満足度3

本体裏

最近気付いたのですが、テレビ本体裏には本機を示す43E65Gの表示があるのですが、テレビ画面の本機の情報を見ると、43E6Gになっています。
本機の情報が正しいと思いますが、43E65Gの方が若干グレードアップしているものなので、商品名をすり替えた詐欺なのでしょうか?

書込番号:26296622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1402件

2025/09/22 06:37(1ヶ月以上前)

>ナルシス2号さん
こんにちは

出荷状態に戻して、ファームウェアを最新にしてみては いかがでしょうか。

書込番号:26296638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:80件

2025/09/22 06:46(1ヶ月以上前)

>ナルシス2号さん

同じテレビを販売ルートで型番を変えているだけなんでE6G,E65Gは同じものですよ(他にA6Gも同じ)

中身は同じだからE65Gの方がグレードアップしてるとかもないですね

設定のところに出てくる型番(E6G)が通常モデルでE65GやA6Gは派生モデル、販売用の型番を変えても内部の型番(管理用)を変えないのはバージョンアップや修理のときに管理しやすいという理由ですね

https://www.hisense.co.jp/tv/43e6g/
https://www.hisense.co.jp/tv/43e65g/
https://www.hisense.co.jp/tv/43a6g/

書込番号:26296641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/09/22 06:53(1ヶ月以上前)

43E6Gと43E65Gは販路が異なる商品でしょう

エディオンはパソコンで抗菌仕様やタブレットで販売はエディオンだけの自社仕様があったりします

コストコも同じく

何か何処かが少し異なるけれど基本は同じか、あるいはまったく同じものかもしれません

書込番号:26296644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 43E65G [43インチ]のオーナー43E65G [43インチ]の満足度3

2025/09/22 07:04(1ヶ月以上前)

オルフェーブルターボさん。
ありがとうございます。試してみます。

書込番号:26296647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 43E65G [43インチ]のオーナー43E65G [43インチ]の満足度3

2025/09/22 07:06(1ヶ月以上前)

モヨポンくんさん。
ありがとうございます。下記リンクの記載は参考にならないって事ですかね?
https://okaimono-online.com/hisense-43e65gvs43e6g/

書込番号:26296650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 43E65G [43インチ]のオーナー43E65G [43インチ]の満足度3

2025/09/22 07:08(1ヶ月以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん。
ありがとうございます。型番違いで内容同じとか面倒ですね。

書込番号:26296652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 43E65G [43インチ]のオーナー43E65G [43インチ]の満足度3

2025/09/22 07:09(1ヶ月以上前)

マヨポンさん。名前間違え失礼しました

書込番号:26296653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/09/22 07:32(1ヶ月以上前)

https://www.hisense.co.jp/tv/43e65g/

引用するURLの頁の下方の[取扱説明書(PDF)]をタップして閲覧する範囲では、両者は同じものと読めます。E6GとE65Gで書き分けがあったり、何れか一方だけに注釈などはありません

画面の表示については102頁に脚注があります

118頁と119頁の「主な仕様」で両者は同じものとして扱われています

書込番号:26296660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 43E65G [43インチ]のオーナー43E65G [43インチ]の満足度3

2025/09/22 07:47(1ヶ月以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん。
取説の中身確認やアップデートも最新なので、型番違いの中身同じ(販路違いだけ)と考えるのが良いですね。
ありがとうございました。

書込番号:26296665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:80件

2025/09/22 07:55(1ヶ月以上前)

>ナルシス2号さん
>ありがとうございます。下記リンクの記載は参考にならないって事ですかね?

この手のサイトは公式情報でもなんでもないですからね

と言っても内容は公式サイトからの引用、転載になるわけですけど検証、確認とかしてないだろうから今回みたいに完全な嘘情報になることがありますね

リンク先の情報をさらっと見ただけですがNEOエンジン2Ksmartっていうのは4Kテレビには使われてないです

書込番号:26296670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 43E65G [43インチ]のオーナー43E65G [43インチ]の満足度3

2025/09/22 12:57(1ヶ月以上前)

メーカーの回答です。

取扱説明書102ページにも記載の通り、
43E65Gの「本機の情報」における形名は43E6Gで設定されているものとなり、仕様によるものなりますのでご了承いただきたく存じます。
なお、43E6Gと43E65Gは販売ルートが異なるのみで、機能や性能などの仕様はすべて同一のものとなります。

皆さんの問いに対する情報提供ありがとうございました。

書込番号:26296902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング