液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

標準

2年半で2回壊れた粗悪品

2022/08/03 18:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

スレ主 hemworkさん
クチコミ投稿数:3件 REGZA 50M520X [50インチ]のオーナーREGZA 50M520X [50インチ]の満足度1

2年半で2回壊れて修理代は購入価格より高い見積もり。
1回目:HDMIが機能しなくなり基盤交換
2回目:映像が全く映らなくなった
こちらのレビューやクチコミでも複数件報告されているのと同様の故障です。
安さの理由は粗悪部品を使っているという欠陥品だと思います。
もう東芝は買いません。
みなさんも同じ損失を受けないよう、東芝は避けた方が良いと思います。

書込番号:24861915

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/03 20:19(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051351/SortID=23312622/#tab
と合わせ、レポート有り難う御座いましたm(_ _)m


一応、ウチの「37Z3500」は、購入以来、普通に使えていますけどね...
 <https://kakaku.com/item/20417010773/


>こちらのレビューやクチコミでも複数件報告されているのと同様の故障です。
>安さの理由は粗悪部品を使っているという欠陥品だと思います。

もし本当なら、
https://archived.regza.com/regza/newsreport/20160908.html
こういう風に、対応してくれます。
しかし、このモデルはそういう対応をしていないと言うことは、極一部の個体差に過ぎず、数件の同様報告が有ったとしても、「販売台数」の内の占有率が低いと言う事なのでしょう。

そもそも、「問題無い」と「故障した」で、SNSに書き込む可能性は、圧倒的に後者だと思われるので、どうしても不具合情報は目立つ事になります。
また、「声が大きい(多い)」=「正しい」では無いので、その辺はご注意下さいm(_ _)m


こういう問題は、「安い製品」を要望した消費者にも「コスト削減」を余儀無くした責任も有る様に思いますm(_ _)m
 <極一部の国の人の中には、「自分が使う(食べる)訳じゃ無いから、気にしない」なんてのも居るようですから...(^_^;
  そういう人が、部品を製造していたり、組み立てに携わっている場合、その製品が集中的に故障する可能性も...


>もう東芝は買いません。

別に宣言する必要は無いですよ?(^_^;

誰が、何を買うかは、消費者の自由ですm(_ _)m


>みなさんも同じ損失を受けないよう、東芝は避けた方が良いと思います。

この書き込みは、
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR009
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR004
などに抵触する可能性が有るかも知れませんm(_ _)m
 <あくまでも「情報提供」程度にした方が良いと思います(^_^;


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR008

書込番号:24862076

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2022/08/03 20:44(1年以上前)

この機種の後継機的なモデルは、機能面で削られてしまっている機能もあって,候補として上がらない面もあるんじゃないかとおもいます。

録画物のダビングができないのです。なので、後継機シリーズ自体買うこともできないのが現実です。

書込番号:24862109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2022/08/03 23:35(1年以上前)

>hemworkさん

>もう東芝は買いません。
>みなさんも同じ損失を受けないよう、東芝は避け>た方が良いと思います。


使用していて壊れた人が各メーカーいろんな製品でよく言うセリフですね

書込番号:24862345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/04 14:22(1年以上前)

今時のはどこも似たような質です(ここの情報では)
運が良ければ長く使えるけど、運が悪ければすぐ壊れる。
どこの製品を買ってもそれは同じです。
保証やサポートの万全なとこを選んで故障した時に備えるしか対策はありません。


しかし、そっくりな書き込みをよくみますね、本当に他人なんでしょうかね・・・?

書込番号:24862958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/04 20:10(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

>この機種の後継機的なモデルは、機能面で削られてしまっている機能もあって,候補として上がらない面もあるんじゃないかとおもいます。

>録画物のダビングができないのです。なので、後継機シリーズ自体買うこともできないのが現実です。

後継機の「Z530X」や「Z540X」は出来ますよ?
https://archived.regza.com/regza/lineup/m530x/comfortable_03.html#comfortable0301
https://archived.regza.com/regza/lineup/m540x/comfortable_03.html#comfortable0301

出来ないとなるとOSが「AndroidTV」になった「50Z570K」の事ですかね?

しかし、最新の「50Z570L」ならダビングなども出来る、従来のOSに戻って居ますよ?(^_^;
 <https://www.regza.com/tv/lineup/z570l/features/comfortable

520以降で「5〜シリーズ」の系統(比較)。「570」からモデル名統合により「Zシリーズ」になっています。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001051351_K0001150433_K0001229647_K0001379195_K0001452605&pd_ctg=2041

書込番号:24863372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/08/07 11:33(1年以上前)

うちも同様の症状でしたが、運よく修理できています。パネルの不良個所によってはダメですけど。
https://nekosoftpc.blogspot.com/2022/08/regza-55m520x.html

書込番号:24867131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

故障:電源が入らない

2022/08/03 08:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

2019年製のものが2022年7月で壊れました
症状:前日まで使えていたのに朝起きてテレビつけようとしたら電源が入らない
口コミ見ていると少し違う型番でも同様の症状がでてるみたいです。

ソニーはプレステ以外はもう二度と買わないと心に固く決意

書込番号:24861186

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2022/08/03 08:48(1年以上前)

一定期間で壊れるなんとかタイマー…
ブラウン管テレビ時代にソニータイマーで有名になりましたね。
あるicが壊れのですが、分かってる?なのに使い続けたソニーさんの所業ですね。

今時はどうなんでしょうか?

書込番号:24861210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/08/03 09:11(1年以上前)

3年使えてれば良いでしょう
1年で壊れないだけマシです

書込番号:24861235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/03 09:28(1年以上前)

ご愁傷様ですm(_ _)m


>2019年製のものが2022年7月で壊れました

延長保証に入っていれば、保証の対象になって、無料で修理か、今の同等モデルに交換して貰えたんですけどね...


>口コミ見ていると少し違う型番でも同様の症状がでてるみたいです。

別のモデルの話は関係有りませんm(_ _)m

部品数が少ないので、「電源が入らない」か「映像が映らない」などの数える程の症状しか無いと思います(^_^;
 <主に「電源基板」「制御基板」「パネルユニット」の3種類しか無いので、どれかが壊れれば映らなくなります..._| ̄|○
  しかし、安い部品が使われると耐久性が無い場合も...価格が倍になれば、もっと耐久性も上がるかも知れません(^_^;


>ソニーはプレステ以外はもう二度と買わないと心に固く決意

テレビが買えなくならないことを祈りますm(_ _)m


>一定期間で壊れるなんとかタイマー…
>ブラウン管テレビ時代にソニータイマーで有名になりましたね。

また、何か勘違いして居る人が居るようですが..._| ̄|○

書込番号:24861256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2022/08/03 09:55(1年以上前)

一週間で壊れたっていう書き込みを数年前に見たことがあるのでそれに比べたら長持ちと感じます。

壊れたらどうするか、使いたかったら 修理でしょう。

書込番号:24861292

ナイスクチコミ!8


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/03 10:15(1年以上前)

こんなとこに書いてるヒマがあるなら購入店かサポートに連絡するべきでしょう。ここに書いてもなんの意味もないんですよ?

書込番号:24861319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ182

返信11

お気に入りに追加

標準

2画面がない

2022/08/02 22:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50X80WK [50インチ]

クチコミ投稿数:174件

最悪です、二画面になりません!
50型で二画面にならないなんて!そんな酷いテレビが今時あるなんて!
そんな事あり得ないと思って調べないで買った、
絶対に許せません!!!

だから特価なのか…死ぬほど後悔しています。
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣

書込番号:24860735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/02 23:16(1年以上前)

>50型で二画面にならないなんて!そんな酷いテレビが今時あるなんて!
>そんな事あり得ないと思って調べないで買った、
>絶対に許せません!!!

単なる思い込みですm(_ _)m
思い込みで、首相を暗殺するヤツも居る世の中ですから、あまり考えすぎないように...


現状、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=50&Monitor=50&Div=on&
コレしか無いようですm(_ _)m

書込番号:24860858

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2022/08/02 23:22(1年以上前)

SonyのAndroid TVの場合、多くの機種が非対応です。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1511110075871

書込番号:24860865

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4463件Goodアンサー獲得:346件

2022/08/02 23:45(1年以上前)

>そんな事あり得ないと思って調べないで買った、

なら、自業自得というヤツですな。
気を付けないと、テレビだと思ってモニター買っちゃうよ。
(^o^)

書込番号:24860905

ナイスクチコミ!36


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/08/03 07:32(1年以上前)

”だから特価なのか…”でも無いでしょうし、要は”2画面”の機能に要望が無い、と言う事では。

スレ主さんは常に2画面を見ていたんですかね ?

どうせ同時に観ても両方とも頭には入らないんだから、片方は録画して後で観れば良いんじゃないですかね・・・

書込番号:24861110

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2022/08/03 07:53(1年以上前)

いくらで買ったんですかね?
『特価』だったんですかね?
50型なら2画面にならなきゃいけない
決まりでもあるんんですかね?
これに懲りてSONY製品は2度と買わない?

書込番号:24861136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/08/03 07:54(1年以上前)

>YS-2さん

スレ主さんが両方見てるとは限らないでしょう。
メインをお子さんに見せて自分は無音画面の方とか。
それぞれ用途はあるでしょうから決めつけは良くないですよ。

書込番号:24861137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/08/03 09:00(1年以上前)

音も出た方が良いから、4台ぐら並べましょう

書込番号:24861222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 デジタルこんぱにおんギャラリー 

2022/08/04 08:08(1年以上前)

SONYは10年前には最下位機種でも2画面PinPとか3D機能とかあったんですけどね…。例えば3D番組って現在放映されてますか?
時代によって需要が異なるという事なんでしょうね。

どうしても2番組同時に観たいなら安い小型テレビを買って大型テレビの横に置いたらいかが?

P.S. 教訓:ここのスペック表とかメーカーサイトの仕様表は良く読みましょう。

書込番号:24862580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


さつたさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/04 11:27(1年以上前)

BRAVIAやめときましょう。

書込番号:24862802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/30 17:05(1年以上前)

TVのサイズや価格や機能に対する基本的な考え方を変える必要があるのです。現在(2022年9月)のTVの50インチは、価格的にもサイズ的にも小型に位置付けられており、完全なる普及品です。液晶テレビの普及開始当初は、32インチが標準サイズで普及品は26インチや28インチでした。40インチはサイズ的にも価格的にも高級品でした。しかし、現在の標準サイズは65インチクラスです。その上に77インチや85インチがあります。55インチでも普及品です。ましてや50インチは普及品中の普及品です。普及品は価格が安くなければ売れません。コストの掛かる2画面表示などは真っ先に省かれます。勿論4Kチューナーなどは、サイズに関係なく付いていて当たり前です。2画面表示を必要としている場合は、真っ先にそれを確認する必要があるのです。TVは機能面で極めて変化が激しく、そのスピードも速い商品です。残念ですが、今度購入する時はお気をつけください。

書込番号:24945809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:174件

2023/02/06 00:03(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
皆様のお話、大変参考になりました
。・゜・(ノД`)・゜・。

片方をニュースや音楽番組にして、目当ての話題になったら切り替えていました。

今は小型ビエラを手元に置いて二画面にして
なんとか乗り越えています!(^ ^)

ありがとうございました!

書込番号:25129106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

画面が映らない

2022/08/01 11:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000G [43インチ]

スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件 BRAVIA KJ-43X8000G [43インチ]のオーナーBRAVIA KJ-43X8000G [43インチ]の満足度4

購入後2年半。液晶画面が映らず、音しか出ない。
SONYの訪問修理(依頼から1週間待ち)で、映像処理部分が故障とのこと。
液晶パネルと一体となっているため、液晶パネル毎交換。(修理時間1時間)

ケーズ電器の5年延長保証期間内で、手出しはなし。

しかし、今時のテレビは中身スッカスカですね。

書込番号:24858493

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/01 12:34(1年以上前)

ご愁傷様ですm(_ _)m


>液晶パネルと一体となっているため、液晶パネル毎交換。(修理時間1時間)

多分、「T-CON基板」というのが原因だと思われます。
これは、他メーカーの製品でも良く出てくる不具合の原因箇所の様です..._| ̄|○
ただ、仰る通り「液晶パネルユニット」の一部として組み込まれているため、この基板だけ交換する対応はしていないようです。
 <海外ネット通販などでは、同基板が売られていたりして、電気回路等が分かる方ならご自身で交換する場合も有るようです。
   ※基板には、「対応機種」が有るので、無造作に購入しても使えない場合が有りますm(_ _)m


>しかし、今時のテレビは中身スッカスカですね。

ブラウン管テレビの方がもっとスカスカでしたよ?(^_^;
 <ブラウン管が全体の大半を占めるけど、チューナーなどは集積回路になった事で小さくなり、箱がデカイだけに...

基本的な構成が、「液晶パネルユニット」「制御ユニット(チューナー等)」「電源ユニット」だけなので、構成要素は少なく、「部品交換」「組み立て製造」のし易さの賜ですm(_ _)m

ギチギチに入っているのは、スマホ位じゃ無いんですかね?(^_^;

書込番号:24858553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

画面が暗いですね

2022/08/01 09:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 48X8900K [48インチ]

クチコミ投稿数:101件 REGZA 48X8900K [48インチ]のオーナーREGZA 48X8900K [48インチ]の満足度5

今まで液晶のREGZAを使っていたのですが今回有機ELが安かったので購入してみました。
明るさが今までの液晶ものと比較するとまだまだ全然暗いですね。
明るさを最大にしてもイマイチな感じです。
元々有機ELは暗いとは聞いていたのですが、最近のは少し良くなっているのかと思っていましたがこの点はあまり変わっていなかったのですね。
店頭で確認しなかったのでちょっと失敗したかな。

輝くような白が出ない気がしました。黒についてはいいのかもしれません。

書込番号:24858388

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2022/08/01 11:43(1年以上前)

>けんけんすーなさん
LGパネル使用の48型有機は画素ピッチの関係で55型以上の有機よりピーク輝度が原理的に低いです。

また、有機ELはHDRコンテンツとSDRコンテンツでピーク輝度が倍半分違います。
BS4K NHK の4K HDR番組で見ると地デジの2倍くらいのピーク輝度になります。

地デジ等のSDR番組で、全白に近い企業ロゴ画面などが液晶に比べて暗いとおっしゃるならそういうものですね。

書込番号:24858510

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件 REGZA 48X8900K [48インチ]のオーナーREGZA 48X8900K [48インチ]の満足度5

2022/08/01 18:57(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます

>全白に近い企業ロゴ画面などが液晶に比べて暗い
まさにこれを感じました。
Canonとかの赤と白の対比がちょっとなぁと思いました。
白がなんか灰色っぽく見える感じです。

もっと高価な有機ELだともっと明るくなってよかったりするものでしょうか?
そうだとしたらちょっと後悔・・・

書込番号:24859121

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2022/08/01 19:24(1年以上前)

>けんけんすーなさん
55型以上だと全白で1割くらいは明るくなりますがその程度です。
パナソニックのハイエンドモデルJZ/LZ2000ですと平均入力信号レベル次第ですが、2-5割程度ピーク輝度はアップします。

明るさ以外の画質要素について液晶に対するアドバンテージは感じませんか?

書込番号:24859158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件 REGZA 48X8900K [48インチ]のオーナーREGZA 48X8900K [48インチ]の満足度5

2022/08/02 00:11(1年以上前)

>プローヴァさん
>明るさ以外の画質要素について液晶に対するアドバンテージは感じませんか?

まだ買ったばかりでじっくりとまでは見れていないので、色々見てみないとわからないという感じです。
1日使っただけですと、全体的に赤みがかっていてやや暗めで、企業CMなどの白地に赤文字だけなどの画面で白が灰色っぽくなるなぁと感じました。
アドバンテージは今のところですが・・・あまり感じられないですね。
綺麗と言えば綺麗ですが、液晶も昨今のはものすごく綺麗ですしね。
もう少しじっくり向き合ってみます。ありがとうございました。

書込番号:24859570

ナイスクチコミ!2


孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 48X8900K [48インチ]のオーナーREGZA 48X8900K [48インチ]の満足度5

2022/08/02 21:42(1年以上前)

はじめまして。僕は6月にこのモデルの65インチを購入し、LDKで使っています。
確かに店頭では、液晶テレビに挟まれて、とびっきり暗かったのですが、価格と映り込みの少なさが決め手になりました。
LDKに持ち込むと、暗さは全く感じません。以前はPanasonicの55インチ有機ELを使ってましたが、明るさで優っているとは思いませんが、自然な色合いは優っていると感じています。
画質に関しては、個人の好みの差が大きいので、断定的なことは言えませんが、あまりにも暗いのでしたら、保証期間中にメーカーにみてもらったらどうでしょうか?
テレビは意外に初期不良も多いですよ。

書込番号:24860703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件 REGZA 48X8900K [48インチ]のオーナーREGZA 48X8900K [48インチ]の満足度5

2022/08/02 23:51(1年以上前)

>孫和鷹さん
ありがとうございます。

>LDKに持ち込むと、暗さは全く感じません。
そうなのですね。
うちの場合、LDKで夕方とかでも暗く感じることがありました。
ちょっと画面が全体的に赤っぽいというか、白が灰色になるというのか。
ホワイトバランスとか悪いのかと思っていじりましたが劇的には改善せず。
プローヴァさんが言われていたように48型以外は輝度が高いようなのでそれもあるのかもしれませんね。

とりあえず店頭で確認してみたくなりました。
同じ機体はないかもしれませんが、後継機でも大して変わらないのかもしれないのであるかどうか確認してみたいとおもいます。

書込番号:24860919

ナイスクチコミ!1


孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 REGZA 48X8900K [48インチ]のオーナーREGZA 48X8900K [48インチ]の満足度5

2022/08/03 12:06(1年以上前)

初期不良は製品交換の場合も多いから、早く連絡されたほうがいいですよ。
僕のPanasonicの場合は、基板交換やパネル交換をしてくれました。

書込番号:24861482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 REGZA 48X8900K [48インチ]のオーナーREGZA 48X8900K [48インチ]の満足度5

2022/08/05 23:21(1年以上前)

こんばんは。
量販店で該当機種または後継機があるかどうか見てきました。
残念ながら48型で該当機種はなかったのですが、55型はありましたのでじっくりみてみました。

55型はプローヴァさんのお話のように輝度が48型より少し良いためなのか、普通に明るい感じに見えました。
あれくらいであればなんの遜色もないとおもいました。
55型にすればよかったかなと思ったり・・・
白地がやや灰色っぽく見えるのはなんとなくですが同じかなともおもいました。
通常の液晶と方式が違うため見え方に違いがある などあるのかもしれません。

>孫和鷹さん
うちのも初期不良か・・・と言われるとそこまででもないような気もするので、これで様子をみようと思います。

書込番号:24864956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶パネルの隙間

2022/07/31 10:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U7FG [50インチ]

クチコミ投稿数:8件

先日購入した者です。

設置の時には気が付かなかったのですが、2〜3日使用後テレビを掃除していた時に、液晶パネルと
下部のフレームに若干隙間があり、ホコリが噛みこんでいるのに気が付きました。
噛みこんでいるためにモップで払っても取れないです。
パネルを少し押し込むと奥にいき隙間が広がるのでメーカーに連絡しました。

当方では仕様なのか?初期不良?なのかわからないため確認したかったのですが、メーカーからの
回答は後日商品を確認するとのこと。そういう事例は聞いたことがないと言ってました。

ネットで調べたところ、ハイセンスの別機種で価格コムに同様の報告がありました。

みなさんのテレビはどうなのでしょうか?

書込番号:24856950

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/07/31 17:22(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>液晶パネルと下部のフレームに若干隙間があり、ホコリが噛みこんでいるのに気が付きました。

こういう情報は、カメラで撮影して、実際の状態を添付すると、「こんな状態」と他の人にも分かりやすくなると思いますm(_ _)m

その隙間から、光が漏れている状態なら、「不良品」の可能性が高いと思いますが、光が漏れることが無いなら「仕様」の可能性が高いと思われますm(_ _)m
 <なので、状態を撮影して投稿して貰えると、「こんな状態なので初期不良交換になりました」みたいな報告も出来ます(^_^;


>ネットで調べたところ、ハイセンスの別機種で価格コムに同様の報告がありました。

真偽を確認したいので、そのリンク(URL)や「書込番号(書き込みの下に有る日時の横の数字)」を記載して貰えると、どういう類いの問題なのかなどの情報交換が出来ると思いますm(_ _)m


上から除くから、下側の隙間が見えるだけで、実際には左右や上側にも隙間が有るのでは?(^_^;


>設置の時には気が付かなかったのですが、2〜3日使用後テレビを掃除していた時に、

との事だったので、量販店での購入なら、購入店に状態を撮影した映像(画像)を見せて「こんな状態なんですが初期不良じゃ無いですか?」って聞いたら、対応も早かったかも知れませんm(_ _)m
 <通販での購入だと、メーカーへの問い合わせ等、全部自分でする事になります..._| ̄|○


ちなみに...

>当方では仕様なのか?初期不良?なのかわからないため確認したかったのです

メーカーでは「初期不良」というのは存在しません。
小売店に販売した時が「初期」なので、その後小売店の倉庫に置かれている間の時間も「経過時間」に入ります。
「初期不良交換」は、量販店など小売店側のサービスで対応して貰っていることが殆どです(^_^;
大抵は、「パネル交換」などの、出張修理・交換サービスでの対応となりますm(_ _)m

書込番号:24857479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/07/31 21:20(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

画像ではわかりづらいですが一応載せておきます。
すき間は下側のみになります。すき間の大きさは場所により微妙に違います。拡大写真の部分で1ミリから2ミリくらいです。パネルをおせば更に広がるかんじです。

同じような状態の投稿も貼っておきます。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000920827/SortID=21932311/

商品はアマゾンで購入したので、直接メーカーに連絡した次第です。

書込番号:24857785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/07/31 21:41(1年以上前)

画面(パネルの保護フィルム等)なのか、隙間なのかが良く判らないですね...(^_^;

何か表示した状態でも同じなのでしょうか?
YouTubeで、カラーバーや単色表示のテスト用映像などが有るので、そういう映像を表示した状態なら、「フレーム」「隙間」「パネル」の違いを認識しやすいのではとも思いましたm(_ _)m
 <昔のフィルムカメラでは無いと思うので、「分かり易い画像」を撮影して頂けると助かりますm(_ _)m
  お店に状況を説明したくでも、コレでは判断して貰えない可能性も...


量販店で同じ製品が展示してあれば、それと見比べて同じ様に隙間が有れば、店員に「この隙間はこのテレビの仕様?」って聞くのも有りだとは思います。

その辺が面倒なら、メーカーに診て貰うしか無いですねm(_ _)m
 <リンク先の方も、パネルの交換になったようですし...

書込番号:24857824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/08/08 09:06(1年以上前)

メーカーの方に確認していただきました。

結論から言いますと仕様ですね。
交換していただいた製品もやはり隙間はあります。ただその大きさや範囲に個体差があると思われます。交換品のほうは隙間は小さかったです。

家電店で他メーカーのテレビを見ましたがタイプによっては隙間があるかんじでした。パネルを押してみることはしなかったので動くかはわかりませんが。
ただ、やはり有名メーカーの商品は造りが精巧に思えました。
値段を考えると当然なのでしょうね。それを踏まえて納得です。あまり気にせず使用したいと思います。

書込番号:24868329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング