液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

リビングAIモードだと青っぽいですか?

2019/08/26 11:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ]

スレ主 もさるさん
クチコミ投稿数:40件 REGZA 55X930 [55インチ]の満足度4

一昨日配送されまだ十分に視聴はできていません。

BS4K(右旋)はキレイに映ります。また、4K非対応DIGAを経由してアンテナ入力しているのですが、特に問題なく映ります。
スレ違いかもしれませんが、DIGAホームページで接続方法について検索したところ、4K非対応のDIGAを使っている場合、BS/CS線は事前に分波・分配してDIGAを経由せずに入力するよう勧められました。でも、どうやらこれは左旋も含めた接続のようで、右旋4Kの場合は分波器が2.6GHz対応なら既存の分波器で問題ないようですね。新しく分波器も分配器も買ってしまったので失敗です。
ちなみにマンション住まい・共同アンテナなので左旋はまだ見れません。

さて、部屋のリビングに設置し視聴してみたのですが、地デジ画像がやけに青っぽいです。
特に白が青っぽくみえて仕方ありません。
納品されるまでの間に電気屋で他機種含め一覧で展示しているところがあったので見てみたのですが、
REGZAだけが白が青っぽく見えて、ほかの機種は全て一様に白はちゃんと白く見えました。

リビングAIモードのままで色温度を下げてみたりRGB調節のBを下げてみたりしましたが、今一つ青っぽく見えて仕方ありません。
今朝のNHKニュースもなんとなく青い感じがします。
テレビ一覧展示で見た青のイメージが残っているだけなのかもしれませんが、せっかくの有機ELなのに残念です。

リビングAIを解除して標準モードに変えて再度チェックしてみようと思いますが、同じようにREGZAは青っぽいとお感じになる方はおられますか?

まだ視聴時間2時間ほどですが、PS3や4K放送は青っぽい感じを受けないので地デジ特有なのかな、リビングAIが地デジ動画を「青く表示する」と認識してしまっているのかな、とも思っていますが、そうなると最新の目玉機能のはずなのに早速「使えないモード」になってしまうのが残念です。。。

書込番号:22880578

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/08/26 14:43(1年以上前)

>もさるさん
こんにちは。

リビングAIモードの説明を読みますと、部屋の照明の色温度に合わせる、的な話が一番に出てきますので、部屋の照明が昼光色の蛍光灯やLEDなら、センサーがそれに反応しているのかも知れませんね。ただ、PS3や4K放送は大丈夫というのは一貫性がなく解せませんね。

とりあえず、〇〇AIとか、〇〇オートといった機能は、副作用や誤検出と隣り合わせですから、必ずオフにできるのが特徴です。明るさオートすら人によっては違和感のタネになります。この手の機能は目玉というよりギミック機能でしょう。違和感を感じる場合、躊躇なくさっさとオフにするのが得策です。
オフにしたうえで、色温度をマニュアルで決めればよいと思います。基本は部屋の照明色に合わせるのがいいとされますが、青っぽいのが好きとか黄色っぽいのが好きとか好みもありますので、振られる必要はありません。

書込番号:22880835

ナイスクチコミ!2


スレ主 もさるさん
クチコミ投稿数:40件 REGZA 55X930 [55インチ]の満足度4

2019/08/26 15:25(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。コメント頂きありがとうございます。

Web上では優れた機能として紹介されていただけに残念な感じです。
まあこれが一番の悪者なのかどうかはまだわかりませんが。。。

ご指摘のように青みがかった色になるということは蛍光灯の色温度に自動で合わせに来ているのかもしれませんね。
PS3の画面は嫁さんがやっていたFF13Rで全般に黒が多いためあまりアテにはならないのですが、気にはなりませんでした。
地デジ画像は朝のNHKで白が多いため余計に気になった次第です。

可能であればテレビを一覧展示しているお店に行って、試しに触らせてもらって他のテレビと一緒になるかどうか試してみたいと思います。うろ覚えなのですが、REGZAの2機種だけ同じように青かったのです。それは家族も同じように「レグザだけ青いね」って言ってました。店頭で特殊な環境だからだろうって思っていましたが、自宅でも青っぽいので気になってしまって。
自然な発色、フルオートでの調整を期待していただけに残念です。

もちろん、調整でしっかり好みの色が出せればいいのでいろいろやってみます。
みなさんの参考になるようにまたこの板で試したことを報告させて頂きます。

書込番号:22880901

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/08/26 16:01(1年以上前)

>もさるさん
リビングAIは東芝ブランド今年モデルの有機ELからなので、搭載は有機の2機種だけですね。東芝だけ青かったというのは合点がいきます。
一般的な店頭は昼光色の蛍光灯か蛍光灯型LED照明で、一般家庭の10倍の明るさなので、青っぽく調整される可能性は高いと思います。

書込番号:22880945

ナイスクチコミ!1


スレ主 もさるさん
クチコミ投稿数:40件 REGZA 55X930 [55インチ]の満足度4

2019/08/26 22:52(1年以上前)

さきほど仕事帰りに並べて展示・同じ画像を出している量販店に行ってみてきました。

1週間前にはレグザだけ明らかに青かった展示だったのですが、本日行ってみたところ他のテレビと同じ色合いになっていました。
おかしいなと思い、お客さんもほとんどいないことからリモコンを手に取って設定を確認してみたところ、映像設定が「あざやか」になっており、「明るさ100 (max)」になっていました。
試しにオートAIモードに変更してみたところ、先週と同じくオートAIにしたX930だけ青っぽい印象に。ちなみにもう1台のテレビはZ730でした。Z730も設定を確認したところ「あざやか」設定になっており、やはり周囲と違和感なし。しばしX930のオートAIとあざやかとを繰り返し変更して見比べてみましたが、オートAIの時だけ明らかに周囲と異なり浮いて見えます。
先日見た時の違和感はレグザのみオートAI (Z730は違う?)で絵作りが異なったものになっていたようです。さすがに展示品と同じように「あざやか」で「明るさ100」にするつもりはないため、自宅では「標準」にしてしばらく視聴しましたが、受け入れられるくらいの白の表現に改善しました。
オートAI設定は私には合わず、標準が良いようです。また、各所で指摘されていることではあるでしょうが、周囲の展示品と同じ色合いの場合「あざやか・明るさmax」にされてしまっているようです。焼き付きなどのことを考えても現実的では無い設定だと思います。参考になれば幸いです。

書込番号:22881777

ナイスクチコミ!3


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2019/08/27 01:36(1年以上前)

「あざやか」の明るさ「MAX」は店頭の定番モードですね。
自分はX920ですが映像モードは「標準」または「映画」で明るさは50に落してます。
「リビングAI」のことだと思いますが部屋の明るさに応じての自動モードですので
いつも同じ明るさで観ているなら、標準などお好みモードで視聴するほうがよいと思います。
カタログにもありますが検知した色によって映像の青みが強くなるのかもしれません・・・(昼高色写真のことではなく)
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/quality_03.html#quality0301

X920も(リビングAIに似た)明るさセンサー設定をONにしちゃうと不自然です・・・

書込番号:22881996

ナイスクチコミ!1


スレ主 もさるさん
クチコミ投稿数:40件 REGZA 55X930 [55インチ]の満足度4

2019/08/27 08:49(1年以上前)

>mn0518さん
コメント頂きありがとうございます。

X920も同じような傾向なのですね。
全般にそういった傾向があるようで、当該機だけの問題ではないようなので少し安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:22882271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 REGZA 55X930 [55インチ]の満足度5

2019/09/06 02:11(1年以上前)

センサー

ご参考までに。

この機種は所有してませんが、
ベンチテストに参加した際のトラブルです。

センサーの前に色の付いた保護シールがあります。
剥がされてますか?

設置した台の反射光の影響をセンサーが受ける事が在りました。
そのため黒い台に変更しました。

私はどちらかと言えば色温度が低い(赤ぽい方向)と思いました。

書込番号:22903304

ナイスクチコミ!1


スレ主 もさるさん
クチコミ投稿数:40件 REGZA 55X930 [55インチ]の満足度4

2019/09/06 12:21(1年以上前)

>宇田川信子さん
コメント、ご助言頂きありがとうございます。

さっそく確認してみたのですが、残念ながら表面にフィルムは貼られておりませんでした。
おそらく設置時に設置業者が全部剥がしてくれたのだと思います。
表面もこすってみましたが何も無い状態でした。

フィルムがあるという可能性は全くの盲点でした。
ご助言頂きありがとうございました。

書込番号:22903931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 操作性をもう少し改善できないか?

2019/08/26 05:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > フナイ > FL-24H2010 [24インチ]

スレ主 風の光さん
クチコミ投稿数:5件

1)リモコンの蓋は開閉し辛い。今現在は付属乾電池を使っているが、それを交換する際が不安。作りがチャチなため、蓋が滑らかにスライド出来ないので破損の恐れあり。既に電池蓋が破損してしまった方もおられるのでは? AQUOSのリモコンとは大違いである。
2)リモコンは極めて操作性が悪い。青・赤・緑・黄ボタンを含め、その下のボタンは小さすぎて、かつボタン間の間隔が狭い。
3)日時の大きな移動がし辛い。12時間単位でしか出来ない。
4)「当方は購入してから日も浅く、またマニュアルを深く読み込んでいないため断言できない」という無責任なコメントとして:
録画番組を視聴中に通常のテレビ放送を見たくなった場合、電源を切ってからでないと出来ない。当方の思い違いであればお詫び申し上げます。
なお、当方が本機種を購入した理由は録画用HDDが内蔵されている点に尽きます。

書込番号:22880145

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/26 06:11(1年以上前)

>風の光さん へ

>「当方は購入してから日も浅く、またマニュアルを深く読み込んでいないため断言できない」という無責任なコメント・・・

肝心の上記のコメントが書かれているスレッドはいかに??

書込番号:22880158

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2019/08/26 08:33(1年以上前)

なにか不便な様ですね。
リモコンは汎用リモコンで代用できるかな?

店頭で確認しなかったのですか?
今時現物を見ずに購入する方は珍しいかな?
地デジの映り方や色合い…
そして番組表とか録画予約の難易度等の操作性…

上位の大型のリモコンが使えるかも…冒険ですが。

書込番号:22880316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 風の光さん
クチコミ投稿数:5件

2019/08/26 09:52(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

初心者という甘ったれたコメントで申し訳ありません。自分でもどうすべきかが「?」の状態です。他のコメンテーターからのバッシングは甘んじて受け入れます。

当方が使うリモコンは、他の機種でも同一と思われるのにその使い辛さを指摘したコメントが無い点が気になってしまいます。

書込番号:22880429

ナイスクチコミ!1


スレ主 風の光さん
クチコミ投稿数:5件

2019/08/26 10:00(1年以上前)

>麻呂犬さん

夢追人@札幌さんに対する返信に付け加える事として:

売り場で試せるような状況ではありませんでした。頼めば出来たのかも知れませんが...。

書込番号:22880441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/26 14:17(1年以上前)

>風の光さん  へ

>その使い辛さを指摘したコメントが無い点が気になってしまいます・・・

手慣れている方は、そのようなリモコンには、さっさと見切りをつけ【学習リモコン】という[便利アイテム]を
購入され、十分に使い倒しています。
使い勝手の悪いものは、キッパリとあきらめましょう。。。

書込番号:22880798

ナイスクチコミ!3


スレ主 風の光さん
クチコミ投稿数:5件

2019/08/26 16:21(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

当方にとり、「使い辛いリモコン」とは FUNAI 純正で型番が FRM-104TV を指します。これは最初から記しておくべきで、大変申し訳ありませんでした。テレビ視聴時のみは、ボタンが大きくて確かに使い易いです。

貴重な助言を賜り、誠に有り難うございます。



書込番号:22880972

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

標準

購入、そして個体差…

2019/08/25 10:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 Gj_kooさん
クチコミ投稿数:7件

昨日、量販店で購入
金額は16万即決、田舎で比較店も少ないし大物なのでネット通販も怖くかったので
金額は満足

しかし…
展示物を店員さんと確認すると
自分と、店員さん二人して
あれ?四隅くらいですね…?と店員さんにいわれました。あー確かに…
55インチのものです

店員さんが別のものも見てみましょうとのことで
43z730確認を一緒にするも、もっとひどい…

Sony の9500にも少しその傾向あり

Regza 下位モデルは問題なし

これ本日買って、この症状は出たら異常と認めてくれますか?と確認開いたところ当然とのことで購入決定

在庫がないとのこと
別店舗に一台あるとのことで、自分で車走らせその店舗にひきとりに

その店舗で、55z730展示品確認すると
4隅くっきり
なるほど、個体差か…と

テレビを受け取り
部屋に設置
4隅は…最初に確認した店より全然マシ、在庫受け取った店舗には少し負け
まあ、このぐらいは仕方ないな…と

色々設定見ているうちに
地デジでバスケの中継が流れていて
あれ?と、画面に軽い汚れのようなものが…
ほんの少し画面が黒汚れていて
白っぽい背景でスクロールするような映像の際に
その、うっすらとした黒ずみが見える

???と思いYouTubeで
まっしろい画面表示してみると
なんかうっすらオセロ盤が、
真ん中から少し右側に…まあ、ほぼ全体に近いか…

輝度ムラがあって、視聴時にその部分が、少しだけ黒っぽく映るからのようで…
4隅と違い、これは視聴していてきになる…

iPad で写真取ると
過去アップされているものと似ている…

うーーーん、これは気にしなくてもわかるレベル
firestick 持って、購入店舗で同様の確認をすると、店舗でもムラ有り
Sony9500で確認すると普通にフラットに白い

結局
2店舗、購入した個体の4隅の暗さはバラバラ
画面がオセロ盤、囲碁?みたいな状況は確認(店舗の方が照明のせいか少しムラが少ない印象)出来たが、バラツキあり
ということで、残念ながらその場で返金
後で回収に来てくれるとのこと

自分は8畳部屋に置いているので視聴距離は比較的ちかく
明るい広いリビングだと気付きにくいのかもしれないです

しかし、個体差が結構あるのは事実で
4隅は一目でわかりますが、バックライトのムラは、実際自分が使う個体を
使う環境で試してみないと、個体差内の許容レベルかの判断ができない

クジ引きみたいで辛いので返品をお願いしたら
顛末わかっている店員さんだったからかあっさりokいただきました

うーん、残念です
残像感、映像などなどバックライトムラがなければいい機種なのに…
このために購入したfire stick4k は何に使おうか…

Vod, ps4がメイン用途
他メーカは、遅延情報ありで
買う機種がない…ツライ

書込番号:22878300

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 Gj_kooさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/26 10:31(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=GQ-6kxKvX1U

これで、そもそも斑点が一切無い方もいらっしゃるのですかね・・・?

赤系、緑系とか薄暗い部屋で、お勧めモードで見ると
結構目立つんですが・・・


これが、ほとんどのヒトが程度の差こそあれ斑点有り、しかし実視聴には影響なし(気にならない)
ということなら個体差と、この機種の特性、私が神経質なのでしょうけども・・・

https://www.youtube.com/watch?v=L64qZJZIE9c
これとかも、黒ずんだ汚れみたいのが画面に一部ほんのりあって
その(ほんの少しですけど)黒ずんだ部分が、取り残されて
絵が上下左右に動くように見えますね・・・

書込番号:22880478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:37件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度5

2019/08/27 01:56(1年以上前)

私の自宅で最初に納品された物は若干ながら斑模様が見えましたが、気になるほどでは
ありませんでした。

1か月弱で不具合のため、新品交換していただいたのですが、そちらの方はほぼ斑模様は
出ていないので、パネルの個体差が大きいのかもしれませんね。
 ※ちなみに映像設定はどちらも標準のままです。

なお、パネル四隅が暗いのはデフォルト?のようです(笑)

もう1台65Z9Xも使用していますが、パネル自体はZ9Xの方がきれいですね。

書込番号:22882009

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/08/27 08:37(1年以上前)

>Gj_kooさん
こんにちは。

X9500GやZ730Xなどは直下型のバックライトで狭額縁の機種ですので、原理的に4辺と4隅の輝度落ちは起こります。なので多少の個体差はあっても必ずこの現象は発生します。youtubeなどの全白画像を出せば一目瞭然ですね。
CMなどで白バックに企業ロゴなどが出るシーンでもわかりますが、CMによってはわざと真ん中から四隅方向に輝度傾斜をつけていたりするものもあるので、注意は必要です。

画面が横方向にパンするようなシーンで画面が汚れているようにみえる現象は、DSE(Dirty Screen Effect)といって、バックライトに輝度ムラがある場合は発生しますね。パンだと特に目立ちやすいわけです。
前モデルのZ720Xではオセロ斑点といわれてこの現象が目立つ不良があり対策もされましたが、実はどんな液晶機でも、特に直下型の場合、程度差はあれど起こりえる現象です。これを嫌うなら、バックライトのない有機ELにするしかないですね。DSEを分かりやすくするパン映像もyoutubeなどにアップされています。Dirty Screen Effectで検索するとひっかかります。

書込番号:22882253

ナイスクチコミ!5


スレ主 Gj_kooさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/27 09:58(1年以上前)

>ウォーターランドさん
>プローヴァさん

ご回答ありがとうございます
今週末、本体回収で
交換希望に変更するか、そのまま返品するか悩んでいたのですが
一回、気になると多分
交換個体がきたとしても、神経質に気になりそうなので
見送りで返品ですかね・・・いや、本当に残念です
他機能は、いい感じなのに

悲しい・・・

書込番号:22882346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2019/08/27 10:56(1年以上前)

Gj_kooさん
お気持ちお察しします。
私は730ではありませんし、
斑や黒ずみではありませんが、
720の電源トラブルが2回交換するもダメで、
結局、このまま新機種の730を待つのも嫌だし、
色むらなども気になるかもしれないと感じて、
思い切って「液晶」から脱却して、有機ELにしました。
x920ですが、4月下旬から使っていますが、
「色むら」とか、「四隅の黒ずみ」とか、「斑模様」とか、
一切気にすることもなく、幸せな視聴生活に戻りました。
ぜひ、有機ELで、モヤモヤした感覚から脱却してください。
x930の評価は、すでに最強の「ポルシェ」とのことですが、
x920だって20万円切るくらいに下がっているので、
当分楽しめます。

書込番号:22882406

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gj_kooさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/27 12:20(1年以上前)

>My価格さん
ご回答ありがとうございます。

メインの利用用途が、VOD、PS4でして・・・
遅延、焼き付きが読めず有機ELは嫌煙していた次第です

自室で大画面で、
映画鑑賞、ゲームをのんびりとやりたいだけなのですけどね(涙・・・・

今部屋で、返品待ちのz730がビニール被ってポツンとしてます・・・orz

書込番号:22882508

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gj_kooさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/27 13:18(1年以上前)

>x930の評価は、すでに最強の「ポルシェ」とのことですが、

ポ、ポルシェですか・・・触手が動きそう・・・です(汗

VODによる、上下切れた状態での長時間映画鑑賞
数時間ゲームに耐えられるのなら、購入検討するのですが・・・

書込番号:22882612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度5

2019/08/28 02:38(1年以上前)

ほぼ発売と同時に購入して6月1日に届いた我が家の55Z730Xは、全く気になりません。
約3ヵ月使用してますが、何の不具合も無くとても満足しています。
やはり個体差があるのでしょうか?
ちなみに,画質設定はあざやかモードでプロモニターON、EOTFモードはHLG、あとは明るさやコントラストなど細かい部分を調整して好みの画質に設定しました。
参考になれば幸いですが…

書込番号:22883855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GINO_KAZAさん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/28 06:26(1年以上前)

ちゃぼじいさんのアップされた白画面の画像ですが、私には筋状のムラや斑点のムラが結構見えて我慢できないレベルです。
外れが多そうでZ730Xを買うのは考えてしまいますね…

書込番号:22883970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/08/28 08:18(1年以上前)

>ちゃぼじいさん
概して、写真にとると目で見るよりはっきり輝度ムラはわかります。
アップされた写真を拝見する限り、至って普通の液晶機レベルの輝度ムラと思います。これはハズレとは言えません。
Z720Xだと同等の露出で撮影してもっとはっきり斑点が見えていましたので、Z730Xで明らかに改善はされていると思いますよ。
このレベルの輝度ムラが許容できない場合、液晶では他機ふくめ選択肢はなく、有機ELに行くしかないでしょう。

書込番号:22884077

ナイスクチコミ!5


スレ主 Gj_kooさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/28 09:48(1年以上前)

>ちゃぼじいさん
写真までUpいただき有り難うございます

気になるならないは、視聴環境、視聴距離
あと、写真からはわからない個体差固有のムラの大小が影響しているのかもです
私の性格も、かもですね・・・

>GINO_KAZAさん
はい・・・わたしは、先入観なく
設定いじってるときに、白っぽいバスケのコートがパンしてて
それであれ?液晶なんか汚れてるな?とおもったのがきっかけで・・・

一回気づくと、映像よりもそっちがきになってしまいムラ探しの旅にorz

>プローヴァさん
参考になります
ありがとうございます

気にならないといわれている方の個体をみても
写真でとって、カキッとフラットに白いわけではないのですね・・・なるほど・・・

個体差、視聴環境、性格
個々は判別つかないですね・・・

直下型がNGだとすと
sony のX9500G当たりでも同様ですかね

とすると
有機ELか、エッジ型
ゲーム考えると
エッジ型のパナでしょうか・・・

書込番号:22884192

ナイスクチコミ!1


GINO_KAZAさん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/29 07:06(1年以上前)

自分はZ730XとX9500Gのどちらにするかで悩んでます。
USBメモリに白画面画像ファイルを入れて、家電量販店を10件位廻って店員さんに了承を得てムラを確認してるところです。
確認したZ730Xは全てに我慢できないレベルの筋ムラが有りました。
X9500Gはムラは殆ど無いに等しいか、有っても凄く薄いので気にならないレベルです。ムラに関してはX9500Gの方が優秀だと思いました。

本当はREGZAリンクの関係でZ730Xが欲しいのですが、X9500Gに気持ちは傾いてます。

書込番号:22886233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Gj_kooさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/29 12:40(1年以上前)

>GINO_KAZAさん

はい・・・ムラについては仰るとおりで・・・

で、私も複数機種、複数店舗で確認させていただいたのです
X9500Gは確かに、ムラが圧倒的に少ないですね

・・・しかし、ノイズリダクションとか画像の作りが
Z730Xの方が、優れている(これは好みですかね)と感じ迷宮です

Z730X : ノイズを潰してべたっとした感じに
X9500G: ノイズはそのままノイズで、画像が少しざらついた感じ
※両機種とも向いてる映像とか、得意なノイズ処理が有るようですね

両機種とも、デモ映像では完璧です
しかし、youtubeとかの低解像度を表示すると
処理エンジンの差とか、好みがでてくるのでまた複雑ですorz


書込番号:22886674

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 bluetooth接続でメディア音声が聴けない件

2019/08/25 02:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AJ1 [50インチ]

スレ主 シグ1009さん
クチコミ投稿数:2件

上記画像においてメディアの音声が表示されるのと、されないのではどういった違いがあるのでしょうか?
私のスマートフォンの機種はXPERIA ZX3 SO-01Lで、メディア音声が表示されていない、メディア音声を聴きたいデバイスはB+COM SB6Xというインカムです。メディア音声が聴けないとバイクの運転時にナビの音声が聴けなくて少し不便です。改善方法わかる方いたらご教授頂けるとうれしいです。

書込番号:22877933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 シグ1009さん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/25 03:29(1年以上前)

すいません解決しました。お騒がせしました。

書込番号:22877954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 画面に黒く靄状の線が入る

2019/08/24 23:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50G9 [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

価格ドットコムさんで見つけ購入5年になります。
購入1年で画面中央部、左右に黒い靄のような線が入り保証にてLED液晶交換。TOSHIBAの作業員さん曰く液晶の初期不良ということでした。
その後2年後またしても同じ症状。リコールではないか?と問い合わせたがダメでした。しばらく観ていたら目が慣れてしまったためそのままでいましたが、最近になって黒い靄が下半分くらいに画面を占拠し始めたため観にくくなり観るのをやめました。安かったからしょうがないんでしょうか?どなたか同症状が出ている方がいたら参考までにご意見ください。
せっかくのレグザなのに残念です。

書込番号:22877769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2019/08/26 00:11(1年以上前)

>えあくんさん

これはバックライトが部分的に点灯してないですね

裏側に光源になるLEDが整列してるんですが

その中の1列が何らかの原因で点灯していません

交換しても部品の設計に欠陥があるから、繰り返すんですよね



書込番号:22879978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/09/02 17:12(1年以上前)

>助け舟さん
ありがとうございます。

その可能性高いですよね。メーカーに相談しても有料との事で話は終わりました。

書込番号:22895967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/12/27 18:21(1年以上前)

私もテレビも同型で同じ症状です。修理内容、費用など確認されていらっしゃることをお教えいただけますか?

書込番号:23132327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 40インチラジオとなりました。

2019/08/24 13:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S10 [40インチ]

スレ主 jawattiさん
クチコミ投稿数:2件

先日視聴中に突然画面全面が暗転し、音声のみのラジオ状態となりました。購入から3年2ケ月経過で5年延長保証付きで
net購入したものです。
地デジ、BS、CSとも同じく音声のみの状態で、よく見ると画面の奥にうっすら見えるのでバックライトの故障なのかと・・
家族いわく以前も一度同様の症状でたが、主電源オンオフで復活したとのこと。
今回はオンオフやリセット(8秒以上長押しでの再起動)、コンセント抜き差し等試しましたが復活せず。
メーカーへ電話しましたが、1年保証を過ぎており、購入店へ修理依頼してくれと。購入店へ電話し、購入店が手配した
修理屋さんとの電話でのやり取りだけの段階なのですが、電話説明の症状から最悪はパネル交換が必要となり、
出張費・部品・工賃等で修理総額7万円位の見込み、保証上限額(購入額)の約5.5万円を超え、差額は自己負担となります
と言われました。部品の取り寄せに1週間くらいかかるのでその間に検討しておいて欲しい、修理屋さんは購入店に再度
確認しておきますとのことでした。自己負担1.5万円出してでも修理した方がいいですよと、修理屋さんは言ってました。

延長保証付けてけていたとはいえ、3年で故障するとは運が悪い、また修理費が購入価より高いというのはどんなもんかと
思っておりましたが、こちらの掲示板で色々情報を確認させていただきき、大変勉強になりましたので、今後の状況を
私も投稿、報告させていただきたいと思います。
素人の長文申し訳ございません。

書込番号:22876530

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 jawattiさん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/24 18:06(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
設定画面もうっすら見えたので
ダイナミックNRをオフに変えてみましたが
変わりませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:22877062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング