このページのスレッド一覧(全2164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2019年8月17日 05:00 | |
| 3 | 3 | 2019年10月16日 23:06 | |
| 30 | 5 | 2019年8月24日 23:44 | |
| 26 | 10 | 2020年6月13日 22:02 | |
| 3 | 4 | 2019年8月16日 20:52 | |
| 10 | 3 | 2019年8月13日 17:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S22 [32インチ]
子供にテレビを壊されたので、買い替えました。
以前のテレビに使っていたポータブルHDD(HD-NRLC2.0-B)に繋げなおして録画・視聴してみましたが、
以前の機種(AQUOS LC-32S5)よりも画質が荒く感じられました。
しかし、なんでもかんでもLinux載ってますね。
2点
>しかし、なんでもかんでもLinux載ってますね。
シャープやソニーは「AndroidTV」です。
パナは「FireFoxOS」です。
LGは「WebOS」です。
「Linux」なのは、東芝くらいでは?(^_^;
<三菱や日立もまだLinuxかも!?
改造し過ぎて「Linux」と認定されていない感じも有りますが...(^_^;
「録画」をするには「ファイルシステム」などの機能が必要になるので、単純なプログラムでは開発が非常に難しくなります。
また、ネットワーク機能なども搭載する事を考えると「Linux」系のOSが一番マッチすると思いますm(_ _)m
書込番号:22862442
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]
リモコンの登録画面で画面指示通り青と黄色のボタンを押してもエラーになります。何度やってもダメです。
許諾、ネット接続は済んでいます。リセット、初期化、効果なしです。
ほかの機種でも同様の不具合があるみたいですが、本機種も同様ですかね。
1点
私も一度登録出来たものの、他の要因で最初から再登録しようと初期化後に再度進めていくと、ボイス登録出来なくなりました。
再度初期化後、暫くコンセントを抜いて1時間後くらいに最初から設定し直したらすんなりいけました。
書込番号:22868754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分も登録できず、Bluetoothの基盤交換をしてもらい治りました。
書込番号:22990839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
東芝サポートに連絡し、修理にきてもらいました。
持参の新しいリモコンを使ったところ、一発で登録できました。
これで治らない場合はテレビ側の基盤交換になるとのことでした。
基盤も持参してきたとのことですが、今回はリモコンの不具合ということで
一件落着でした。なにはともあれボイス機能使えるようになって良かったです。
書込番号:22991817
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]
49Z730Xを購入しましたが、中央部に目立つドット抜けがありました。
購入された皆様、画面の確認をされた方がいいと思います。
今どき、ドット抜けってあるんですね?
さて、交換してもらえるのでしょうか?
その場合、HDDに録画したものはダメになるのでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。
5点
運が無かったですね。
日本メーカーなら交換してくれると思いますが、相手は中国メーカーなので、どうでしょう?
販売店と交渉するのが良いと思います。
Amazonだと簡単に返金してくれるのですが…
HDDの内容は、普通、見れなくなります。
書込番号:22856961
5点
>torn socksさん
今時でもありますし、故障では無い旨の注意書きもあれます。
言うだけはタダですので購入店に相談おススメします。
書込番号:22856966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
画素欠けは取説上は許容範囲内でも場所によっては交換可能な場合もあります。
交換可能かどうかはメーカーよりも販売店の裁量の方が大きいので一度販売店にご相談を。
書込番号:22857183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>今どき、ドット抜けってあるんですね?
ドット抜けの全くない、今時のTVがあるのなら教えて下さい。
書込番号:22857219
13点
東芝映像ソリューションって、日本法人の筈だけど(笑)
書込番号:22877743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55DX850 [55インチ]
2019年6月・液晶パネル・画面が半分映らなく、真っ黒になる不具合発生。そのまま、リサイクル処分(延長保証期間内)
(経緯)
ヤマダ電器にて、2017年 1月に 225000円にて購入。11250ポイント消費して、5年保証加入。高齢の義理の父にプレゼント
2019年 6月 液晶パネル故障(画面半分が映らない)。
義理の父・2019年6月・ヤマダ電器にてBRAVIA KJ-55X9500Gを225000円で買い替え。パナソニック TH-55DX850をその場でリサイクル費用3000円程出して、ヤマダ電器がリサイクル処分。
私がテレビ買い替えにきずいたのは8月。テレビは処分済みで、もうどうにもならないとの事。
テレビをリサイクル処分する時に、確認してほしかった。同じヤマダ電器で長期延長保証に入っているテレビを、そのままリサイクル処分されて、とても悲しいです。
書込番号:22856592 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>・うさぎ・さん
ご愁傷様です。
商品購入の際に延長保証の話しをしましたか、言っていなければ義理の父親様も
修理にお金をかけるなら新しい機種を購入すると思いますが。今後は色々な話しをして距離を縮め
ましょう。脱線しまして申し訳ありません。
書込番号:22856797
3点
>nato43さん
保証の話はしていませんでした。保証書を無くすと困るので、私が管理していました。テレビ台に入れて話して置くべきでした。 残念です。
書込番号:22857124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>・うさぎ・さん
せめて何かあったら私に連絡してねの一言があったら良かったですね。ヤマダ電機なら電子保証も、あったのに
書込番号:22857152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
良かったですね。 ヤマダの延長保証期間内だったので、同じ金額のソニーに補償で買い替えたということですよね。
リサイクル処分なら もしかすると基盤の交換などで、アウトレットで販売されることもあるかもしれません。
悲しいことはないのでは
書込番号:22857775
1点
>AVア二マさん
違います。 55DX850 はヤマダ電器で処分されて、新しくSONYのテレビを現金購入しています。 義理の父は、延長保証の事を知らずに、ヤマダ電器の担当者も何も確認せずにリサイクル処分しています。 ヤマダ電器で購入し、延長保証に入っているパナソニックのテレビをリサイクル処分して、再度、23万出してヤマダ電器でテレビを購入しています。
書込番号:22858408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
使用している父上に「テレビは延長保証に入っているから壊れたら直ぐ私に連絡して」って言っておかないと父上は保証加入を知るよしも無いから。
購入者側から何も言わなければヤマダ電機もテレビの保証加入状況までは確認しないと思う。
書込番号:22858500 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>油 ギル夫さん
たしかにそうですね。今回の件を教訓として、次からは気をつけたいと思います。
書込番号:22861623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
年寄りが 特殊詐欺に遭うのは そのように誰にも相談せず、自分1人で何でもできるという強がりから
引っかかってしまいます。 うちの母も生前はそうでした。
年寄りには 多分、保証の件を言ってたとしても 自分1人で買ってたかもしれませんよ。
書込番号:22862541
4点
>AVア二マさん
ご丁寧にありがとうございました。ご迷惑をおかけし致しました。
書込番号:22863993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M510X [40インチ ブラック]
購入後1年と5ヶ月で写らなくなりました。 症状として電源の赤いランプが
3回点滅して少し間が空いてまた3回点滅しています。取説によりますと コンセントを抜いて1分以上経過の後
コンセントを差して下さい。と有りますが 全然直りません。相談センターに問い合わせても有償修理との事なので処分します。
同じ様な症状の方居られませんでしょうか。
4年前に買った洗濯機も1年半で壊れました。15年ほど前の東芝製品は壊れ無くて良い製品だったのですが、、、、
2点
ご愁傷様です。
いくらで直るか知らないけど、
今時、40インチなんて3.4万出したら買える時代。
1万で治る?
いやいや、出張費入れても2.3万は取られるでしょ。
だったらもう少し出して新品買いましょう。
捨ててしまう方が賢明なです。
書込番号:22856033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hudou akiraさん
こんにちは。
ここのサイトは現行型に限らずメーカー別・機種別に細分化されていて、旧機種の情報もやり取りされています。
ピンポイントにお持ちの機種の情報(書き込み/レビュー)を見てみたらよろしいかと。
40M500Xならこちら↓。
https://kakaku.com/item/K0000871943/
既に1200件近いクチコミ投稿がありますから、キーワード「ランプ点滅」ででも検索したら有用な情報があるかもしれません。
もし目ぼしい情報がなければ上記から質問クチコミを投稿してみましょう。誰か実ユーザーが情報を寄せてくれるかもしれません。
書込番号:22856854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かずかずっつさん
ありがとうございます。悔しいですが 諦めて処分しようと思います。延長保証は必要ですね、
>みーくん5963さん
ごめんなさい。間違えていました 510Xでした。
書込番号:22861842
1点
こんばんは
販売店はどちらなんですかね?
販売店によっては延長保証が勝手に付いてくるのもありますよ。
安さだけでネットで買ったのなら望み薄いですけど。
書込番号:22862019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55EX850 [55インチ]
今年5月に購入後、外付けHDDとして、「Seagate Expansion Desktop 3.5" PC/TV録画」を
接続して録画をしていました。
今まで、問題もなく録画した番組を視聴できていましたが、昨日、録画一覧を見たところ、
録画がありませんとなり、一切、録画情報が消えてしまいました。
皆さんは同様な経験はありますでしょうかか?
7点
>金カーゴさん
こんにちは。
このテレビのユーザーではありませんが、一時的なソフトウェア上の不具合の可能性があるので、一度電源抜きリセットを試してみてはいかがでしょうか。
メニューからHDDを接続解除し、テレビの電源コンセントを抜き、必ず10分ほどそのまま放置、コンセント再投入し、HDDを取り付けてメニューから再度接続操作して下さい。
これで上手くいかないようなら、ハードウエア不良の疑いがあるので、販売店に相談し、サービスを呼んで見てもらって下さい。
書込番号:22854577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
電源リセットを試してみましたが、改善できませんでした。
しばらく、様子をみたいと思います。
アドバイス頂きまして、ありがとうございました。
書込番号:22855287
1点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>今まで、問題もなく録画した番組を視聴できていましたが、昨日、録画一覧を見たところ、
>録画がありませんとなり、一切、録画情報が消えてしまいました。
「USB-HDD」が見えても、電源が入っていない可能性も有ります。
<制御基板だけ「USBのバスパワー」で動作している可能性が...
「USB-HDD」のモーターが動作しているのか確認して下さい。
<微妙な振動をしているハズです。
「USBケーブル」を「テレビ側」「USB-HDD側」両方でスカスカで抜け易くなっていないか確認して下さいm(_ _)m
スカスカだった場合は、市販のケーブルに替えた方が良いかも知れませんm(_ _)m
<「接触不良」によるデータ異常が起きている可能性も有る。
書込番号:22855326
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)




