液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 助けてください、音が・・・。

2019/08/04 10:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49GX850 [49インチ]

スレ主 Cardensさん
クチコミ投稿数:11件

昨日、我が家に設置されました。
10年以上前のプラズマが調子悪かったので、4Kにしてみました。
画面はプラズマのほうが好みでしたが、まぁ慣れるしかないなと。
ただ・・・音に愕然としました。
もう、ぺらっぺらな薄い音なんです。
例えて言うなら、小型の卓上テレビみたいな感じです。
最初は、スピーカー部分にシールがあって、まだ剥がせてないのかと思いました。
(でもシールはやはり画面のフレームのみでした)
仕方なく、音声の設定を自分なりに変えてみましたが、根本的には変わりません。

今のテレビは画面の両サイドにスピーカーがないので、みんなこんな感じなんでしょうか?
基本的に、サウンドボードなるものをセットで買うのが標準?
でもカタログには、Dolby Atmos がどうのこうのって、テレビ自体の音質のことも書いてあるし。
この音で、映画館みたいな技術とかって、全然次元の違う話でしょう。。

せめて少しでもマシな音にしたいです。
どなたか、最適なイコライザ設定について教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:22837996

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/08/04 10:37(1年以上前)

>Cardensさん
こんにちは。
今の薄型テレビは底面スピーカーなのでそんなもんです。
どこから音が出ているか不明確な定位、さらに篭ったような音質になります。アトモス云々で誤魔化せるレベルではないです。
壁とテレビの距離を少し変えてみると、壁向きに出た音と前向きの音のキャンセル具合が変わって多少は聞きやすくなるかも知れません。
基本的にはサウンドバーを別途購入して、前方向に音が出るようにするのが第一歩ですね。

書込番号:22838054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/04 11:22(1年以上前)

>Cardensさん
最近のテレビはそんなもんだと思います。
音に広がりを得たいならセパレートタイプの外部スピーカーを。
両サイドにスピーカーを置くスペースが無い場合はプローヴァさんのコメどおりサウンドバーを設置するのがいいと思います。

ただ薄っぺらい音がダメみたいなので、ウーハーは必須だと思います。
最近は1万円ぐらいでウーハー付きのサウンドバーもあるので音の厚みは全然変わってくると思います。
ただマンションなんかだと低音の出すぎに注意した方がいいと思います。

書込番号:22838120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/04 11:58(1年以上前)

>Cardensさん  へ

>助けてください・・・

残念ですが《お助けすることはできません!》

スレッド主様のリクエストに応えることは、
【現在(いま)のでレビでは不可能に近い】んじゃないでしょうか?

やはり“皆さまのアドバイス”が的確。と思いますヨ・・・
ただし、私でしたら『ダメ元と想いながらも「音質設定」をイジってみます』ネ・・・

書込番号:22838182

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2019/08/04 14:17(1年以上前)

慣れの問題が大きいと思います。今のテレビは
程度の差はありますがその程度です。
やれテクニクスサウンドだダイヤトーンだの
チューンドバイ・オンキョーだの各社触れこみですが
所詮はおもちゃレベルです。

1万5千円くらいのAVアンプと1台数百円程度の中古スピーカーの
ほうが遥かにましです。
ものによっては1万円でおつりが来ます。

ただお手持ちのテレビも音質の調整して
ボリュームも50〜70程度までかなり上げて試してみてください。
それなりの音には聞こえるはずです。
その後に落ち着くとこんなものだと納得は出来ると思います。


書込番号:22838402

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/08/04 17:56(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ただ・・・音に愕然としました。
>もう、ぺらっぺらな薄い音なんです。

スピーカーが「下向」なので、パネルの左右の下に、「反射板」を置くと多少は良くなるかも知れません(^_^;


>今のテレビは画面の両サイドにスピーカーがないので、みんなこんな感じなんでしょうか?
>基本的に、サウンドボードなるものをセットで買うのが標準?

一個?前ならついていました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000991770_K0001119431&pd_ctg=2041

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-49EX850_points.html
これなら、100Wのスピーカーシステムが内蔵されていました。


>でもカタログには、Dolby Atmos がどうのこうのって、テレビ自体の音質のことも書いてあるし。
>この音で、映画館みたいな技術とかって、全然次元の違う話でしょう。。

対応ソースが無ければ意味が有りません。


>どなたか、最適なイコライザ設定について教えてください。

人の好みなので、正解は無いと思いますm(_ _)m
最低でも、どういう音にしたいのかのリクエストが無いと...「マシな音」と言っても色々有るだろうし...

外部スピーカーを付けた方が無難な気がしますm(_ _)m
https://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&MaxOutputSurround=50&MaxOutputSurround=&ARC=on&

書込番号:22838861

ナイスクチコミ!3


スレ主 Cardensさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/04 23:05(1年以上前)

スレ主です。
コメントいただいたみなさま、最近の家電事情を知らない私に貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
(それだけでも、昨日のショックから救われた気がします)

要は、今のテレビは「そんなもの」ということですね。
残念ながら、よく分かりました。
音に対する不満の書き込みがあまりないということは、みなさん「そんなもの」と理解されているということですね。
かなり意外でしたが、認めざるをえない事実と理解しました。
みなさん、ほんとにありがとうございます。

>グランデさん
うれしい発見は、グランデさんのコメントです。
思い切って音量を上げてみると、たしかに聞こえやすくなります!
音が大きいので聞こえるのは当たり前のようですが、音の大きさだけでなく、音の質が少し変化するように感じます。
逆にいうと、音が小さいと人の話し声が「チャカチャカ」と聞こえる、あの嫌な感じが増すようです。
とりあえず、ドラマ等を見る際は、これまでより大きめの音にしてみます。
アドバイス、ありがとうございました。

>名無しの甚兵衛さん
それから、名無しの甚兵衛さん、外部スピーカーのリストまで付けていただき、本当にありがとうございます。
音楽系の番組や映画なんかは「これでは無理」ということもはっきりしましたので、サウンドバーを購入する決心がつきました。
ただ、ビデオの操作と、音の調整を別のリモコンで行うのは、ちょっと面倒な気もします。
今回、TVもビデオもパナになったので、サウンドバーもパナにすれば、その辺りも便利になるんでしょうか?
これ以上、パナの製品を買うのは、正直納得感ありませんが…。

また、いろいろと教えていただければ、幸いです。

書込番号:22839536

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/04 23:15(1年以上前)

6千円でこれ買えば 部屋はその日から映画館です。
https://kakaku.com/item/K0000436073/spec/#tab
うちでもPC用に使っています。 おそらくですが サウンドバーよりもいい音かもしれませんよ。

書込番号:22839554

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/08/05 14:28(1年以上前)

>ただ、ビデオの操作と、音の調整を別のリモコンで行うのは、ちょっと面倒な気もします。
>今回、TVもビデオもパナになったので、サウンドバーもパナにすれば、その辺りも便利になるんでしょうか?

自分が添付したリストは「ARC」の対応製品なので、
「レコーダー」−(HDMI)→「サウンドバー」−(HDMI)→「TH-49GX850」
と「HDMIケーブル」1本ずつで接続は終了です。
 <https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-49GX850_spec.html
  に有る通り「ARC」は、「HDMI端子1」しか対応していないので、
  「サウンドバー」−(HDMI)→「TH-49GX850のHDMI1」で接続します。

「ARC」に対応しているので、「ビエラリンク(HDMI CEC)」にも対応していますから、「テレビのリモコンで音量調整」も可能です。
もちろん、「テレビの電源ON」で「サウンドバー」の電源も一緒に入ります。
 ※「HDMI CEC(HDMI連動)」は、それぞれの機器で「ON」にしないと機能しません。
  購入時のデフォルトで「ON」の製品も有りますが、「OFF」の製品も有るので、取扱説明書を良く読んで設定して下さいm(_ _)m
  片方が「OFF」でも何となく動作する事も有るようですが、何かのきっかけで機能しなくなることも有るので必ず確認して下さい。

書込番号:22840375

ナイスクチコミ!4


スレ主 Cardensさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/05 23:05(1年以上前)

スレ主です。

>名無しの甚兵衛さん
知らない間に、技術はどんどん進歩しているようですね。
テレビのリモコンで操作できるのなら、サウンドバーがより現実のものになってきた気がします。
近いうちに買いたいので、最新機器について、リサーチしたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:22841262

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cardensさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/10 11:12(1年以上前)

スレ主です。

>名無しの甚兵衛さん
初歩的な質問です。
本来なら別スレとすべきかもしれませんが、行きがかり上、ご容赦ください。
アドバイスでは、
「レコーダー」−(HDMI)→「サウンドバー」−(HDMI)→「TH-49GX850」
とありました。
TVの音声をサウンドバーから出力したいのに、「サウンドバー」−(HDMI)→「TH-49GX850」となることが理解できません。
HDMI端子って、入力も出力もするのですか??

>その他のみなさまも含め…
大変恐縮ですが、この際なので実現したいことを「優先順に」リストアップします。
これを実現できるサウンドバー製品の候補と接続方法についてアドバイスいただけないでしょうか。

■使用機器
・TV 本機
・ブルーレイHDDレコーダー Pana DMR-BW690(WOWOW契約対象)
・サウンドバー 購入予定
※現在の接続 DMR-BW690−(HDMI)→本機

■実現したいこと
@TVの音声をサウンドバーで聞きたい。(この際TV側の音声は切りたい)
Aブルーレイレコーダー使用時の音声をサウンドバーで聞きたい。
B借りてきたDVDを見ることがあるので、ブルーレイレコーダ→TVの順は維持したい。
CTVとサウンドバーの電源ON/OFF、音量調整をTVのリモコンで操作したい。
 (TVを視聴する際、サウンドバーを意識しなくても使える状態にしたい)
Dブルーレイレコーダーの電源ON/OFF、再生/一時停止等をTVのリモコンで操作したい。
 (現在実現できているので、可能なら継続したい)

■サウンドバーに求めるもの
@セリフや音楽等を自然な聴きやすい音で聞きたい。
 (音楽好きなので高音も欲しいが、いわゆるドンシャリは不要)
A場所の問題から横の長さは70cm位まで。
Bサラウンドはあればうれしいが、一体型なのであまり期待していない。
 (左右の広がりが今より実感できれば十分)
C集合住宅なので重低音は不要
(サブウーファはあってもいいがほぼ使わない)
D自宅はWifi環境だが、今のところネットワーク利用の予定はない。
E価格はもちろん安いに超したことない。
(ただ、これ以上買ってからガッカリするのは避けたいです)

とにかく@が最優先です。
逆にいうと、本機はそれほどひどい。。
一週間ガマンしましたが、とても慣れそうにありません。

わがままなお願いばかりで恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22848405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/10 11:28(1年以上前)

>Cardensさん  へ

こちらも「直線的に単刀直入」に言います。

“ソニー” 『HT-Z9F』をお薦めいたします。。。
別売のリアスピーカー『SA-Z9R』は、つけてもつけなくともヨロシイです。
お財布と相談の上でお決めください。。。

書込番号:22848430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/10 11:51(1年以上前)

>Cardensさん へ

>集合住宅なので重低音は不要 (サブウーファはあってもいいがほぼ使わない)・・・

本来の「サブウーファー」の役目は、低音増強。ではありません!【低音を豊かにするため】のアイテムですヨ・・・
従って、“ド〜ンド〜ン”という音を造るのは間違っています。イメージを換えてください。。。

書込番号:22848468

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cardensさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/11 21:58(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
アドバイスをありがとうございました。
『HT-Z9F』はとてもいい製品なんでしょうね。
できればこのクラスのものを購入したいところではあるのですが、残念ながら置き場所がなく。。
条件として記載したように、70cm位までの製品で探しています。
逆にいうと、やはりその大きさでは、私が希望するようなものはないということでしょうか。
コンパクトな製品がもう少しあればいいのですが・・・。

それから、私には、
・低音増強
・低音を豊かにする
の意味の違いが分かりませんでした。
せっかく教えていただきましたのに、理解力がなく、申し訳ありません。

またいろいろと教えてくださいませ。

書込番号:22851612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/08/13 11:45(1年以上前)

>TVの音声をサウンドバーから出力したいのに、「サウンドバー」−(HDMI)→「TH-49GX850」となることが理解できません。
>HDMI端子って、入力も出力もするのですか??

#22838861 で貼ったリンクの「ホームシアタースピーカー」は、「ARC」に対応している製品を対象にしています。
この「ARC」は、「サウンドバー」−(HDMI)→「テレビ」で、「テレビの音声」だけを繋いだ「HDMIケーブル」の特殊な線を利用して「サウンドバー」から出せるようにする仕組みです。

なので、「HDMIケーブル」を買う時は、「HDMI 1.4」以上のケーブルをご購入下さいm(_ _)m
 <「4Kテレビ」なので、「HDMI2.0」以上がベストです(^_^;

書込番号:22854726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/13 11:53(1年以上前)

>Cardensさん へ

>私が希望するようなものはないということでしょうか・・・

いえ!いえ!!そのようなことは決してございません。。。
根気よく、スレッド主様のご納得がいくまでお探しください。

『価格.com』さんの製品列挙をご覧になればお分かりとは思いますが、
この手の商品は、各メーカーから大挙して販売されています。

いまが購入のチャンスです。焦らず・ユックリとお探しくださいませ・・・

書込番号:22854745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/13 12:04(1年以上前)

>Cardensさん  へ

>私には、 ・低音増強 ・低音を豊かにする の意味の違いが分かりませんでした・・・

そうですねぇ・・・私はこの意味を理解していただくためのたとえに、
『炎のゆらぎ』音をあげています。。。

「ゴウゴウ」と燃えさかる燃焼の中で聴こえる《炎のゆらぎ》です。
具体的な事は体現していただなければ、お分かりとは思いませんが、とにかくそう言う事なのです。。。

書込番号:22854766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2019/08/13 14:10(1年以上前)

>Cardensさん
テレビの横幅が約110cmなので、サウンドバーも横幅が近いものの方がデザイン的な収まりも良いと思いますが、何故70cm以内というサイズになるのでしょうか?

コスパの良い売れ筋モデルが大体90cm前後なのでそういうものをお勧めします。ヤマハのYAS-108か109あたりが邪魔なサブウーファーもなく低音もそこそこ豊かでおススメですね。

それと、HDMI ARCは名前の通りオーディオリターンしますので、デジタル音声信号に関しては事実上双方向です。
ただしARCでの接続は、アンプとテレビはそれぞれ1組づつの1対1接続です。

書込番号:22854976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/08/13 15:51(1年以上前)

Cardensさん

>HDMI端子って、入力も出力もするのですか??

映像信号は、レコーダーなどの出力から、テレビなどの入力への一方通行ですが、
一部の信号は、入力であるテレビから、出力機で送信できるのです。

例えば、レコーダーからテレビ君貴方は、4k映像を受け取る事ができますか?
と、質問すると、テレビ君は、はい4k信号を受け取れるので、4kで送って下さい、と
返事ができるのです。
対テレビへのレコーダーの設定が、Auto(自動)に可能な設定は、
皆レコーダーとテレビ間でこのような通信を行っているから自動設定が可能になってます。

この仕掛けを積極的に活用したのが、HDMI CEC と言う機能で、
例えば、
・テレビの電源を切ると、レコーダーの電源も切れる
・テレビのリモコン操作で、レコーダーの主要な操作できる(テレビに操作ボタンが無い時はできない)
・テレビの番組表からレコーダーに予約が出来る(同一メーカーの場合)
・etc
が可能になってます。

そして、このHEC を拡張して、テレビの音声をテレビから出力できるようにしたのが、ARC
オーディオ・リターン・チャンネル
アンプの音量をテレビリモコンの操作で可能になるのもCEC機能による。

書込番号:22855123

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cardensさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/15 14:35(1年以上前)

スレ主です。

「ARC」について教えてくださったみなさま、本当にありがとうございます!
お礼の返事が遅くなり、すみませんでした。(今日は台風のため、自宅待機中・・・)
おかげで、これまでの疑問が一気に解決できました。
と同時に、ますますサウンドバーが欲しくなりました!

TV台が70cmほどしかなく、長いサウンドバーだと置いた時に両端がはみ出て不格好なので、コンパクトなものを探していたのですが、TVの画面はすでに1mを超えている(TVの足はもちろん70cmに収まっている)ので、それもアリかなと思い始めています。
最近の製品はほとんどが90cm程度のようですし。
ということで、条件を拡大して製品探しを再開したいと思います。

実は先週末、とある店で、YAMAHA YAS-109を聴く機会がありました。
現在人気ナンバーワンの機種ですし、90cmでも可とするなら一番の候補と思っていたのですが、結論から言うと私の求めるものではなく、とても残念な結果でした。

私が製品に求める、最優先の条件、
@セリフや音楽等を自然な聴きやすい音で聞きたい。
が、NGだったからです。

試聴した際、TVのお笑い番組が流れていたのですが、高音部が強すぎて人の声が非常に耳障りに聞こえました。
私が言うところの「人の声がチャカチャカ聞こえる」というやつです。
適切な表現ではないかもしれませんが、
本来「た・ち・つ・て・と」となるべきところが、「ツァ・ツィ・ツゥ・ツェ・ツォ」となるようなイメージです。
(表現がわかりにくくてスミマセン)

たしかにTV単体のときのような「こもった感じ」はほぼなくなってますし、低音はあきらかに良いです。
ただ、この「自然な聴きやすい音」という条件は、絶対に外せません。

店員さん曰く
「テレビの音声をそのままこのスピーカーから大きくしているだけなので、それは仕方ない」
ということですが、ホントにそんなものなんでしょうか?
少なくとも、手持ちのインナー型ヘッドホンで聞いたほうが、はるかに聴きやすい音になります。
なぜ外部スピーカーから、その音が出せないのか・・。

機会があれば、今度は別の店で、他の製品も試聴してみたいと思います。
もし私のニーズが満たせそうな製品をご存知であれば、試聴の候補としたいので、ぜひアドバイスください!
ただ、予算的には3万円台くらいまでに、抑えたいです。
わがままばかりで、すみません。。

書込番号:22859225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/15 15:02(1年以上前)

>Cardensさん へ

>セリフや音楽等を自然な聴きやすい音で聞きたい・・・

てあるならば、私は「再度」スレッド主様に“ソニー” 『HT-Z9F』をお薦めいたします。。。
何種類かの{サウンドバー}の視聴を幾度となく、シチュエーションを換えながら行った、
私なりの結論です。

(と、いっておきながら、私・・・この『HT-Z9F』は所有しておりません!)
(現時点で買うとしますと、私の第1候補としてあげます)
(現時点での「音場形式の充実度」はたぐいまれなるモノ。と惚れ込んでいるのです)

何よりも〔自然音〕がスバラシイ!!

書込番号:22859284

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

購入4ヶ月で不具合

2019/08/03 18:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

4ヶ月で突然 電源が切れた
その後 電源を入れても すぐに再起動になってしまう
初期化も やってみたが改善されず
メーカーに電話して 修理を頼みました
4日後 に来る予定
SONYのブランドが好きだったので ガッカリです

書込番号:22836783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2019/08/03 19:48(1年以上前)

>削り職人さん

最近は国内有名ブランドでも壊れる時はあっさり壊れます。今回は4か月で壊れたとのことですが、5年延長保証は必須ですね。

メーカーもユーザーは5年延長保証に入るのが当たり前、と思っているようです。

書込番号:22836935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/08/03 22:21(1年以上前)

9300Cも半分暗くなったりして
パネル交換しました
今度はスカパーのカードが認識せず
修理になりました
PCにつないだりしてますが
時々フリーズして電源を抜き差ししてます
そんなもんです
SONYは
でも私はSONYのテレビは好きなので
一般の客には受け入れがたいかもしれません
PANAが無難です
それは良くも悪くなく
無難な製品ですから
面白くない製品です

書込番号:22837236

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2019/08/08 07:48(1年以上前)

先日修理してもらい 直りました。
よかったです
時間は一時間位でした

書込番号:22844819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-55X9000F [55インチ]の満足度5

2019/08/08 07:55(1年以上前)

パナは有機ELはLGのパネル以外全ての部品は日本製で、今では日本で組み立てている唯一のメーカーですね。
VODアプリもFirefoxで無難で品質も安定していますね。
無難なパナソニックか、チャレンジャーのソニーか、このへんはもう好みの問題ですね。
2018年で生産中止になったシャープの10年前は「世界の亀山」ブランどっだった亀山工場も堺工場も、初期不良の多さからホンハイからの増資でこっそり少しずつ亀山工場え生産をし始めていますが、品質は当面様子見な感じですね。

書込番号:22844827

ナイスクチコミ!0


SRS12345さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/13 11:28(1年以上前)

パナソニックも海外製部品使ってますよ。国内のみで作ってるところはありませんね。SONYやSHARPのアンドロイド搭載は今後のAi時代に必要となる機能だと思いますね。

書込番号:22854687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ345

返信30

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9000F [65インチ]

画面に変な画像が出て、番組表が動かなくなった。
sonyカスタマーサービスから委託を受けた業者が来て、外圧により液晶が壊れているので、保証対象外と言われた。 何で??!
何も画面にぶつけていないのに、どうやったら外圧になるのか?内部から液晶に影響を与えているとしか考えられないのに全く認めてくれない。
しかも、修理費は購入金額よりも高くなるとのこと。
sonyって以前は、もっとキチンと修理対応していたのに。

書込番号:22836761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/03 18:22(1年以上前)

それはかなり厳しいというか酷い対応ですね。参考までにどういったところで購入されたのですか?例えば量販店だとか、量販店

のネット通販だとか、あまり知られてないネット販売業者だとか。今後の参考にしたいと思います。

書込番号:22836794

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2019/08/03 18:26(1年以上前)

有名な量販店で買いました。お店の人も相談にのってくれましたが、メーカーの保証に従うしかないとのことでした。

書込番号:22836801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2019/08/03 18:56(1年以上前)

良かれ悪かれ、客の言いなりで無償で修理や取り替えてくれる時代は終わりました。
サポートを悪用するクレーマーが横行していた時代もあり、また景気が悪くなりメーカーも利益重視でコスト管理も厳しくなりましたし。
購入数日でも無ければ使用履歴ありとして初期不良とも自然故障とも認められることは稀です。

当然ユーザーは不利なことは言いたがらないし、ご本人で無くともご家族の誰かが外圧を加えた可能性も排除出来ない以ユーザー側が確固たる証拠をよういない限り、言い分を鵜呑みにはしないのが昨今のメーカーのスタンスです。
大なり小なりどこのメーカーも同じですよ。

特約付き長期保証にでも入っておくしかないでしょうね。

書込番号:22836848

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2019/08/03 19:06(1年以上前)

家族にも確認しましたが、誰も触っていないとのこと。購入して何日か後にも映らなくなり、そのときは、コンセントなどを全て抜いたら、映るようになりましたが、今回はダメだったので、修理をお願いしたのですが保証対象外と言われました。
初めてハズレを購入しましたが、痛い出費となってしまいました。

書込番号:22836863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/03 19:18(1年以上前)

65インチのTVという決して安くない買い物で、自分たちに非がないにも関わらず有名量販店が何も対応してくれないのは厳しい

ですね。



書込番号:22836882

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2019/08/03 19:29(1年以上前)

しばらくテレビのない状態が、何年か続くことになりそうです。
悔しいですが泣き寝入りするしかないようです。

書込番号:22836897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/03 20:17(1年以上前)

こんばんは

外圧により壊れた部分は確認されましたか?
もしくは現物が今も有って写真撮れば判るとか?


触ったかとかのレスだと割れているようにも思えますが、割れているならどっかを起点に放射状の線が入ると思うのですが。

書込番号:22836981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/08/03 20:27(1年以上前)

液晶画面は、割れておらず、傷一つありません。
電源を入れると画面が割れたように映ります。

書込番号:22837006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/08/03 20:32(1年以上前)

画面写真を見る限り、ある一点からクモの巣状にヒビが拡がるように展開しているから外圧で液晶が割れたと判断したのだろう。

書込番号:22837016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2019/08/03 20:58(1年以上前)

いやいや、もう普通に…
外面は案外柔らかいのでそれ自体は無事でも中が割れるということは十分あり得ますね。

なんらか当たった打突ダメージでしょうね。
誰ぞ黙ってるんじゃないでしょうか?

書込番号:22837066

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/03 21:09(1年以上前)

割れてますよ

書込番号:22837085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2019/08/03 21:13(1年以上前)

>ニックネームは、たこじさんへ

正常に映っていたときがあったなら、これは自然故障とは認められません。ボールのようなものを後からぶつけないと、こういう状態にはならないだろうと容易に推察できるからです。購入設置後の物損なので、無償で修理してもらうのは無理ですね。物損込みの長期保証に入るべきでした。

書込番号:22837096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/08/03 21:19(1年以上前)

>内部から液晶に影響を与えているとしか考えられないのに全く認めてくれない。

画面写真を見たらカスタマーサービスが外圧原因だと言ったのは妥当だと思う。

書込番号:22837108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/03 21:36(1年以上前)

家電修理されてる方のサイト等で液晶画面割れについての説明を見ると、やはり何かしら衝撃を加えると掲載されてる写真と同様に

なるようですね。(液晶自体に傷が出来る場合と、液晶に傷は出来ないが画面をつけると蜘蛛の巣が出る場合)

またその場合保障はほぼほぼ無いようです。悪魔の証明のように絶対に自分たちは傷つけてないと証明できない限り残念ですが

保障適用は難しいようです。

書込番号:22837137

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2019/08/03 22:12(1年以上前)

>購入して何日か後にも映らなくなり、そのときは、コンセントなどを全て抜いたら、映るようになりましたが、

この症状と今回のは別の症状でしょうね。
仮に同じだったとしてもその時に対処しなかったスレ主さんの、言うなれば負けです。

まあ、TV無しで過ごすのも一興ですが、数段サイズを下げるか安価な量販店モデルもアリなのでは?


書込番号:22837218

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2019/08/03 22:32(1年以上前)

家財保険で請求できるでしょう
外圧でしか考えられない
クレーマーとしかいいようがない
対応する時間がもったいないわ
家財保険に入ってなければ
それは己が悪い

書込番号:22837267

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件

2019/08/04 00:04(1年以上前)

皆さん、色々ご意見ありがとうございます。
確かに私もこの画面を見たときに誰かが何かをぶつけたのだと思いました。しかし、誰に聞いても何もぶつけておらず、壊れた時期も前回映らなくなったときと同じようにルーターを外した少し後に症状がでたので、テレビの内部でなにかあったのではないかと思いました。
いずれにせよ、泣寝入りするしかないようですね。

書込番号:22837422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2019/08/04 12:27(1年以上前)

>ニックネームは、たこじさんへ

納得されているようなので書かなくてもいいかもしれませんが、液晶テレビは基本的に壊れやすいです。ブラウン管テレビから液晶テレビに移行する時期においては、特に画面の耐久性の低さが問題になりました。それでソニーも数年前までのモデルにはゴリラガラスという強化ガラスを採用していたのですが、コスト、映り込み、重量などの問題から採用されなくなり、変わって価格を下げた状態でAndroidが搭載されたり、直下型のバックライトが採用されたりするようになりました。昔は55型のテレビなら30万円前後、65型なら50万円以上という価格設定だったのですが、かなり低価格で直下型の製品が買えるようになり、お得感が増してます。一方で耐久性はなくなってますから、画面に衝撃を加えないようにする配慮が必要です。こんな程度はぶつけた内に入らないだろうという接触でも破損するリスクがあります。

昔はメーカーがユーザーの様々な使用状況を考慮して対応した製品を作るというのがスタンダードでしたが、今はユーザーが製品の特長を理解して購入するというのがスタンダードですかね。昔はこんな高いテレビなのに耐久性がないとは何事かといえましたが、今はムチャクチャ安く売っているのでそこまで言えるような状況ではありません。

書込番号:22838221

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2019/08/04 18:13(1年以上前)

>ニックネームは、たこじさん
故障している写真を見る限り、一点に圧力が掛かり放射状にヒビが発生していますね。
液晶画面はコート材なのが複数層になっていることがあるので、そちら原因だともう少し蜘蛛の巣上、
もしくはクラックの起点が端になる可能性があります。

今回の場合、ビー玉の様なものが勢いよく当たると同様なクラック形状が発生した経験があります。
自分の経験では購入して暫くしたデジタルカメラを落として壊したことがあります。
購入したお店に状況を深刻に説明したら、購入して数週間なので交換に応じてくれました。
(お店の損害は微々たるものです。)

このように破損する例は多くないと思うので、購入したお店に事情を説明後、お願いすることを希望します。
(ここはこれからの信頼関係です。)




書込番号:22838900

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/04 19:52(1年以上前)

壊したカメラをお店に無料交換してもらったのならお店はその仕入値まるまる損だと思うのですが。

メーカー返品できない、売上にもならない。
迷惑だなぁ。
無料交換なら。

壊したのにお店に泣き付くなんて私にはできない。

書込番号:22839109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

今度は電源を入れても画面映らず

2019/08/01 06:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]

スレ主 vmaさん
クチコミ投稿数:38件

いい事も書きたいですが不具合オンパレード。リモコンで電源を入れますが画面は真っ暗なまま。エンブレム下のLEDは白いまま。
結局電源コード抜き差し。
再発はないけど次は何が出るんだろ。

書込番号:22832249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/01 11:06(1年以上前)

自分もなりましたよ
これと違う現象ですが
リモコン操作が出来なくなり
アンドロイドがかってに
再起動して直ります
もう4回位なりました
電源コード抜いて10分位
して電源入れて様子みてます

書込番号:22832560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/01 11:44(1年以上前)

>vmaさん へ

相当旧い世代ですが【-X8500C】も、
購入直後はスレッド主様が経験なさった事の繰り返しでした。

バージョンアップの積み重ねで、ようやく《安定期》に入ったのは、
1年後アタリでしょうかしら???

書込番号:22832586

ナイスクチコミ!5


スレ主 vmaさん
クチコミ投稿数:38件

2019/08/01 12:27(1年以上前)

>りゅうちゅんさん
>夢追人@札幌さん
コメントありがとうございます。
世代に継承された不具合は要らないですね。
クルマでいうと慣らし運転が要るのかも?

書込番号:22832646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2019/08/03 02:54(1年以上前)

私も、何も受け付けなくなるフリーズが1回と、BTリモコンが効かなくなり、他の動作も不安定になる
現象が2回ほど発生しました。

Androidなので致し方なしですが、もう少し安定してほしいですよね・・・

ちなみに正面から見て左側の背面に電源ボタンがあるので
フリーズ時はこのボタンを長押しで電源を切ることができますよ。

書込番号:22835488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/08/03 03:33(1年以上前)

私はiOS使いませんが

LG、TVの2019年モデル全機種を順次アップデート。AirPlay 2、Siri対応

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1199129.html

書込番号:22835511

ナイスクチコミ!4


スレ主 vmaさん
クチコミ投稿数:38件

2019/08/03 03:43(1年以上前)

>コロポックルンさん
ありがとうございます。
これらのトラブルへソフトウェアなんですかね?ソフトだとクレームでハード交換しても解決しなさそうです(T-T)

書込番号:22835518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BenSanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/07 17:13(1年以上前)

> vmaさん

私は、今年4月、東芝のZ720Xを買ったものです。
メーカーは違うのですが、私の考えを書きます。
これまで、4回トラブルが発生しました。
電源ONで画面が砂嵐、放送画面が停止、録画再生画面が停止、放送画面が真っ黒など
トラブル発生のときは、焦りました。

電源のOFF/ONか、リモコンで、チャンネルを変えるとかで、取り敢えずトラブルを回避しました。

どうも、今のテレビは、昔のパソコンの状態のようです。
今のところ、同じトラブルが発生していないのでメーカーには連絡してません。
トラブルが再発するようならメーカーに問い合わせしようと思っています。

書込番号:22843954

ナイスクチコミ!0


スレ主 vmaさん
クチコミ投稿数:38件

2019/08/07 18:06(1年以上前)

>BenSanさん
ありがとうございます。
昔のTVとは構造が違う事をようやく理解しました。

書込番号:22844018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件 BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]のオーナーBRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]の満足度5

2019/08/14 15:39(1年以上前)

>vmaさん
ソフトウェアの可能性が高いような気もしますが、ハードの可能性もゼロではないと思いますよ。

ただ、おっしゃる通りハードを交換しても直るかは微妙かもですね・・・

とは言え、クレームを入れないで後々後悔する可能性がありそうであれば
遠慮なくクレームを入れてみた方が良いともいます。


書込番号:22857240

ナイスクチコミ!1


スレ主 vmaさん
クチコミ投稿数:38件

2019/08/14 18:04(1年以上前)

>コロポックルンさん
ありがとうございます。
再発、高頻度になったらサポートに電話をします。7年保証なので気長にいきます。

書込番号:22857480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 中でなにか転がる音がします。

2019/07/31 21:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43GX750 [43インチ]

クチコミ投稿数:1件

まずスタンドを組み立てて
よし、画面を載せようと箱から持ち上げた時カラカラ音がしました。
傾けると下のほうに物が転がる音がします。
大きさ的に5ミリくらいの樹脂か金属だと思います。
楽しみにしていたのですごくショックです。
事なかれとそのまま使おうか、自分で開けて取り除こうか、クレーム入れようか迷っています...
中で転がる異物の正体はなんなんでしょうか?
電気屋で買ったのですが箱にまた仕舞って持っていかないといけないのでしょうか?他の客がいる前でカラカラ音がしますって実演しなければいけないのでしょうか?
怒りと悲しみが入り交じっています。

書込番号:22831782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/07/31 22:01(1年以上前)

>ミレバレさん
こんばんわ。
まずは販売店に相談してみては、とりあえずは家に来てもらって見てもらえば、
まあ買ったばかりですしうまくすれば交換してもらえますし延長保証も入っているでしょうし
まずは相談して下さい。普通は店に持って行く必要はありません。

書込番号:22831850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2019/07/31 22:02(1年以上前)


……

スレ主の持ち物だしどうしようが
関係無いけど、

>事なかれとそのまま使おうか、
自分で開けて取り除こうか、
クレーム入れようか
迷っています...

のうち外れ2択を選択した時、後々
後悔するんじゃね?

>電気屋で買ったのですが箱に
また仕舞って持っていかないと
いけないのでしょうか?

そうしてもいいし、購入した店に連絡を
入れれば良いんじゃ?

自分なら購入(納品)から日にちが経過して
なければ同品交換してもらう。

書込番号:22831852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


もえるさん
クチコミ投稿数:15件

2019/10/05 17:04(1年以上前)

ミレバレさん、投稿から、2ヶ月ほど経ってますが、私も先日同機種を購入し同じような現象です
音がするとの事ですが、スタンドの土台の方からですよね
土台を左右に傾けると、中で何かが転がる音がします
恐らく、同現象でしょう
それで、何の音か判明してますか?
私は、販売店には言ってません
土台の方なので、問題ないかと、勝手に思っております
もし、販売店におっしゃっていらしゃたら、どのような対応をしてもらったか、教えて頂けませんか?
よろしくお願いします

書込番号:22969388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信16

お気に入りに追加

標準

NHKが、ぶっ壊されるのか?心配です。

2019/07/31 20:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

最近4Kテレビを買いましたが、
公共放送がなくなると、
フランケンシュタインの誘惑などの
番組がなくなり困ります。

書込番号:22831621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2019/07/31 20:46(1年以上前)

国鉄も郵政も、つなぎあわされ復活しましたよ。

書込番号:22831678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:212件

2019/07/31 20:50(1年以上前)

NHKと言う組織がぶっ壊されてがなくなるわけではありません。
NHKの受信料の仕組みをぶっ壊すと言っているんです。
スクランブル放送にして受信料を払った人だけが視れるようにしようと言う話です。
実現はしなさそうと言うかしないでしょう。

書込番号:22831688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件

2019/07/31 20:58(1年以上前)

「100分 de 名著」もいい番組ですが、
民放じゃ絶対作れない。

呼ばれる身のマツコ・デラックスも忖度発言?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000096-spnannex-ent

書込番号:22831713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/08/01 11:25(1年以上前)

NHKはチャンネル増やしすぎなんだお
1チャンネルあれば十分だからチャンネル減らして受信料も減らしなさい

それから反日番組や嘘番組も止めるんだお

熱中症に注意しろとかゆって炎天下の高校野球を放送するし
こんな狼少年はパンくん許さないんだお<(`^´)>
どうせ今日も美人局のアナのせいで停車中の車が揺れるんだお

書込番号:22832571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/01 13:05(1年以上前)

視聴料が高すぎる。
子供番組や教育番組は公共の範囲だとおもいます。

ドラマや映画、スポーツ中継はNHKでなくてもできる。


大阪の偉い方も払わないとおっしゃった。
国民がNHKを考えるいい機会です。
私も放送法の説明をされずに、契約させられた国民の一人です。

4K8K放送スタート時で南極の氷をリアルに放送して公共なのか?

書込番号:22832702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:32件

2019/08/01 18:32(1年以上前)

スマホ、パソコン、カーナビからも徴収。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20190516-00126184/

債権となる条件として契約書送付だけじゃだめで、
契約支払い義務の裁判判決が必要。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53762

書込番号:22833121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/08/02 10:19(1年以上前)

公共放送の法的根拠?
ネットでも押し売りされるだろう、
紅白歌合戦、大河ドラマ、チコちゃんは、
公共放送番組なのか?

□公共の福祉に適合しているか?

※すでに『公共放送』が、政府や権力の監視になっていないのでは?

□放送が国民に最大限に普及

※すでに、十二分に普及しすぎています。

□放送の不偏不党

※税金をもらって、経営委員が国会で選ばれ、
総理大臣に任命されている時点でおかしいのでは?

書込番号:22834146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/02 11:48(1年以上前)

国内の景気、番組の評価に関係なく年収1000万以上の給料をリストラされ再就職サラリーマンから強制的にいただけて気分いいのか?
世間知らずが公共の仕事していいのか?

書込番号:22834251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/02 11:53(1年以上前)

日産自動車が大規模なリストラをするらしいが、報道してどんな気持ちになっているかしりたい。

書込番号:22834260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2019/08/02 12:24(1年以上前)

NHK職員平均年収、1千万円?
https://gaishishukatsu.com/company/94/salary

書込番号:22834292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/22 16:01(1年以上前)

参議院議員の立花孝志さんが主張されている事はNHKを見ない人も契約させられて
受信料を払わなければいけないとの事でWoWoWのようにスクランブル放送にして
見たい人が受診料を払って観るようにすれば良い…
で [N国党」 を立党されました。
NHKが壊れる(つぶれる)訳では有りません。
他の人がコメントされているように放映しているコンテンツや現状は放送内容も何かと
問題が有り、また受信料も高価でNHKの職員の給料も高く、何かと問題だ多い団体で
す。
詳細は立花孝志さんのYouTubeの動画をご覧になれば納得できます。

https://www.youtube.com/channel/UC80FWuvIAtY-TRtYuDocfUw

書込番号:22939309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/09/22 17:09(1年以上前)

>選挙運動・落選運動に関する投稿は禁止です

>2013年7月よりネットでの選挙運動が解禁となりましたが、価格.comクチコミ掲示板への選挙運動・落選運動に関する投稿は禁止です。
その他、選挙や住民投票などにおいて、特定の政党・政策・人物・意見への投票を誘導していると捉えられる投稿も禁止しています。

疑問に思っただけだけど衆議院選挙はいつ行われるか判らない以上、N国党は国政政党の要件を満たした政党なので、その主張の動画をそのままリンク貼りするのはクチコミ掲示板の規約に抵触しないのだろうか?

書込番号:22939467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/09/22 17:32(1年以上前)

権力の暴走も恐いけど報道の暴走の方がもっと恐い
年金問題で国民の支持を失った自民党に代わりマスコミの押していた民主党が政権を取ったら、バブル以来停滞していた日本経済がぶっ壊れて就職氷河期が来るし
あれだけ騒いでいた霞が関の埋蔵金の話を元民主党議員誰もゆわない誰も責任取らない
無責任集団だったんだお

少し前は安倍政権を引きずり下ろすために籠池や援○官僚を性人様と持て囃すしマスコミは不快きわまりないんだお

マスコミの暴走を監視したり格付けする組織が必要なんだお

書込番号:22939532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/09/22 17:38(1年以上前)

>少し前は安倍政権を引きずり下ろすために籠池や援○官僚を性人様と持て囃すしマスコミは不快きわまりないんだお

>マスコミの暴走を監視したり格付けする組織が必要なんだお

それは価格コムのクチコミ掲示板の「家電板」で主張するテーマじゃ無いよね。

価格コムでやりたいなら縁側に書き込むべき。

書込番号:22939551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5265件Goodアンサー獲得:108件

2019/09/22 18:13(1年以上前)

>NHKはチャンネル増やしすぎなんだお

番長はアカウントを増やし過ぎなんだお


>無責任集団だったんだお

各種の主張に共感するものはあるけれど、
質問のクチコミを作成したままトンズラした者が言ってもね。
アカウントは次から次へとコロ助だし。
不快きわまりないんだお

−−−−−

NHKは平然と他局の番組や演出をパクり、
節操がないです。

最近はテレビ東京との繋がりが強いように感じるけれど気のせいかな?

書込番号:22939630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/22 20:10(1年以上前)

>油 ギル夫さん
特に選挙を意識して投稿したつもりでは無いのですけど規約に抵触していたとは存じませんでした。
マイページで投稿を削除しようと思ったのですけど方法が分かりません
確かに思えばこのテーマは価格COMの掲示板で取り扱うべき問題では無いような気がします。
つい、投稿してしまいました。

書込番号:22939917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング