液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65W95A [65インチ]

10月1日のアップデートで一部の機能(クライアント)が使えるようになりましたが、これがDIGA内の録画を見るフル機能でしょうか?

正直言って、使いものにならないレベルです。

動画を再生し始めれば、概ね再生はできますが、それでもチャプター単位のスキップの挙動が引っかかることがある。(少しスリップした後、スキップする感じ)

問題は録画番組のリストが表示されるまでの時間です。「すべて」を選ぶと、数分待っても何も表示されません。右下に%が表示されますが、いつまで待っても0%のまま。「最新録画番組」でようやく使えるかなというレベル。それでも、レスポンスの悪さは気になります。
一応、ビエラとディーガはGigabit Etherで有線接続しています。HDMI接続しているディーガのお部屋ジャンプリンク機能は全く問題なくリストが表示されます。またこれまで、ビエラの55FT60を使っていましたが、そちらも、キビキビ反応していました(こちらは、現在、別の部屋でWiFi接続で使用していますが、これまでとほとんど変わらない感じで使えています)。となると、ネットの問題ではなく、本体というかアプリ側の問題かと。

他にも残念な点が。お部屋ジャンプリンクを使ってビエラ側からDIGAの録画番組を削除することができません。

色々と問題アリアリのようなので、もう少し検証してからリリースしても良かったのでは?とすら思います。

我が家だけの問題かもしれませんので、一応接続している機器は以下のとおりです。

ビエラ 65W95A

HDMI接続
ディーガ BRW1010
ディーガ2CW100
CATV Settopbox

別室からネットワーク経由
ビエラ55FT60
ディーガ BRW510
ディーガ BRW560
ディーガ BWT660

うち、CATVのチューナ、ビエラFT60、ディーガ BWT660がWiFiでの接続です。

速やかな改善を期待します。

書込番号:25955305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/09 18:02(1年以上前)

>こんけんくーくーさん
こんばんは

確認ですがテレビ有線のリンク速度は100Mbpsでは?
Wi-Fi使えば866Mbpsなので屋内は8倍速くなりますよ

まあ、BRAVIAとソニレコやナスネのサクサクさや
待たなくても録画リストが出る感じからすると
VIERAは試作でやっと動くように素人が作ったレベルでしょう

書込番号:25955342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件 VIERA TV-65W95A [65インチ]のオーナーVIERA TV-65W95A [65インチ]の満足度3

2024/11/09 18:45(1年以上前)

文句ばかりを書き込んでしまいましたが、画質やデザイン、通常の操作性はGoodで、満足しています。

設定は大幅に改善が必要と思いますが、一旦設定してしまえば、普段使うことはありませんし、スレタイの内容ともズレるのでここでは止めておきます。

書込番号:25955392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 VIERA TV-65W95A [65インチ]のオーナーVIERA TV-65W95A [65インチ]の満足度3

2024/11/09 18:56(1年以上前)

>Z95Aさん

返信ありがとうございます。
1Gbpsで接続しているつもりでいましたが、DlGAの方が100BASE-TXでした。
ご指摘ありがとうございます。

ただ既に書きましたとおり、DIGA同士や他の旧ビエラ間では問題無いので、この機種のアプリに問題ありかと思われます。

良くこれでGoサインを出したものだと、チェック体制を立て直してもらいたいです。
よほど寝室のRegzaの方が使い心地が良いです。

書込番号:25955401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/09 19:19(1年以上前)

>こんけんくーくーさん
>良くこれでGoサインを出したものだと、チェック体制を立て直してもらいたいです。

FireOSのVIERAは初物ですから従来のVIERA(FirefoxOS)やREGZAに比べて不安定なのは仕方ないんでしょうね

開発にPanasonicがどこまで介入出来るのかわかりませんがAmazonと全面協力らしいので安定するまで気長に待つしかないかと思います

書込番号:25955441

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件 VIERA TV-65W95A [65インチ]のオーナーVIERA TV-65W95A [65インチ]の満足度3

2025/02/04 13:36(9ヶ月以上前)

使い始めて3ヶ月が経過し、使用時間も長くなってきたので、ここに挙げたお部屋ジャンプリンクの問題も解決方法(?)が判明したので、今後、困った方の参考になればということで、書き記しておきます。

解決法は、簡単です。
一旦、戻るボタンで戻って、再度選び直すだけです。
この方法で、大量に番組が撮りためてあるディーガであっても、番組リストを取得できるようになります。
(それでも従来のお部屋ジャンプリンクでのリスト表示に比べると時間がかかります)
Panasonicではこの現象を把握していないのか、問い合わせたところ、おきまりの電源切る、初期化するの回答セットの案内でした。別件で一旦初期化をしたのですが、症状は改善されていません。

操作性には難有りで、まとめ番組はフォルダのように把握され、まとめ番組になっていない番組は1つのファイルとして取り扱われます。このため、録画した番組がフォルダにあるのか、1つのファイルになっているのか、ぱっと見ではわかりません。これらが別々のタブに分かれていること、最新録画番組が一番下にあるため、延々スクロールして最後までみて、別のタブにある!ということに気付かされ、再度別のタブでスクロールして探すという、非常に効率の悪い作業をさせられます。番組リストを表示した状態でカーソルの上ボタンを押しても、タブ部分で止まってしまい、1回転させることができませんので、絶対に下までスクロールしなければいけないというおかしな仕様です。
しかも視聴済みなのかどうかもリストを見ただけでは判別できません。

あまりにも使い勝手が悪いので、何とかならないかと言うことで、DiXiM Playを試してみることに。
何処かの書き込みでDiXiM PlayがVieraにはインストールできないとありましたが、我が家ではできています。
こちらでは従来のお部屋ジャンプリンク機能同様、まとめ番組と単独番組が一つのリスト内に表示されるため新Vieraのような苦行を強いられることはありません。また、何割視聴したのかが、アイコンで表示されるため、未視聴なのか視聴済みなのかの判断もできます。ただ録画番組を削除することができない。この1点が残念な部分で、それ以外は全く問題ありません。30秒スキップやチャプター飛ばしをする時の操作性が今ひとつかな(自分の使い方がおかしいのかも知れませんが)

で、最終的に行き着いたのが、HDMI接続しているセットトップボックスもしくはDIGA越しにお部屋ジャンプリンクを使う。結局、これが一番正解でした。やりたいことが全てストレス無くできます。入力切り替えて、機器の電源オンにしてという操作の手間は若干増えますが、その後のストレスフリーでの操作に比べたら大したことではありません。

今回のお部屋ジャンプリンク機能以外にもFireOS Vieraは色々な不具合、トラブルに遭遇しました。
設定が色々なところにあってわかりづらいと感じましたが、初期化後の2度目の設定はとてもスムーズに設定できました。
でも、流石に疲れました。
ローカルOnlyで使っている妻は問題無く使えている模様。こちらの方が多数派ですよね。

W95Aの書き込みが他の機種に比べると伸びていませんが、購入者が少ないのでしょうか、それとも気のせいでしょうか・・・。






書込番号:26061770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:18件

2025/02/05 11:32(9ヶ月以上前)

FireOS VIERAは完成する前に撤退が決定したし、
不具合欠陥のまま終了ですよ。

書込番号:26062776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

番組検索ができない

2024/11/09 17:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]

スレ主 Sinn32さん
クチコミ投稿数:3件

番組表から番組検索ができないので、ソニー使い方相談窓口に問い合わせをしたのですが、以下のように返答をいただきました。

一部抜粋
誠に恐れ入りますが、K-55XR70 の番組表につきましては番組検索を行う機能のご用意がないものとなります。


これまで利用していたソニーのテレビではできていたので不便です。何か良い解決方法はありませんか。

書込番号:25955293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/09 18:15(1年以上前)

>Sinn32さん
こんばんは

スマホのアプリのVideo & TV SideViewから検索し
テレビで表示させれば良いでしょう

書込番号:25955359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/09 18:39(1年以上前)

>Sinn32さん

番組表からの検索ってごく普通だと思っていましたけど

ソニーは無くしちゃったんですねwww

書込番号:25955389

ナイスクチコミ!8


スレ主 Sinn32さん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/11 13:07(1年以上前)

>Z95Aさん
ご連絡ありがとうございます。
確かにVideo & TV SideViewで検索できますね。
テレビ単体で完結できないのが不便です。
世の中的には2画面以上で生活しているので当然なのかもしれません。

書込番号:25957349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sinn32さん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/11 13:10(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ご連絡ありがとうございます。
当然検索機能は付いているだろうと思い込んでいました。(確認しようもありませんでしたし)

書込番号:25957351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

1年持たず故障

2024/11/09 11:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C70DW1 [70インチ]

クチコミ投稿数:1件

新築の自宅のリビングに70インチ壁掛けテレビとして購入して
使用してましたが急に画像の発色がおかしくなりシャープに来てもらい
修理を依頼して液晶を交換したり電子回路部分を交換したりしましたが
症状が良くならず
最終的には10月発売の4Kテレビのインチアップの製品交換ということになりました
8Kを楽しんでいたのですが終売の製品ということで4Kテレビになってしまいました
残念です

書込番号:25954943

ナイスクチコミ!3


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2024/11/09 11:38(1年以上前)

>いいこっくさん

お気の毒ですが、8kテレビは同一サイズの4kテレビより同じ画面明るさで消費電力が多く、発熱も多くなります。

また壁掛けなら、壁とテレビ背面との隙間にもよりますが、テレビ台に設置するよりも放熱が悪く、テレビ内部温度の上昇が高くなりがちで、それだけ故障しやすくなると思います。

保証期間内で無償で4kテレビに交換してもらえるなら良しとしなければ?

書込番号:25954970

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/11/09 13:28(1年以上前)

>また壁掛けなら、壁とテレビ背面との隙間にもよ>りますが、テレビ台に設置するよりも放熱が悪く、テレビ内部温度の上昇が高くなりがちで、それ>だけ故障しやすくなると思います。


メーカーも壁掛け設置は想定して内部構造設計してるから、壁掛け設置で故障しやすくなるなんてありえません。
壁掛け設置は通常使用範囲内です。
メーカーは壁掛け設置時の熱対策が問題ありのまま製品化すわけがない。

書込番号:25955070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/09 14:01(1年以上前)

>いいこっくさん

昔も今も発想や目の付け所は良いのですが

商品の耐久性が無い物が多いですね

書込番号:25955106

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

横線ノイズ出たー

2024/11/09 09:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

クチコミ投稿数:21件

画像だと上手く見えませんが、5センチ間隔位の線

11月3日より突然2秒毎に横線ノイズが発生。
地上波、ネット配信、本体メニュー画像、全てに発生します。
コンセント抜き、再起動、など出来ることはやりました。

3年半前に購入。アマゾンの5年保証はいってます。

SONYに動画ほか、詳細送りました。
ここまでいろんな方の同じ症状を修理してきて、要因は把握できてない!と言ってます。とりあえず故障だそうです。
こちらの口コミで修理を成功した方のように、
静電フォーム交換で無料修理にかけてみようと、
何度もメールやりとりして、
いざ、電話で修理申し込みしたら、オペレーターのお姉さんに販売店に連絡し、保険を使えの一点張り。
カスハラと思われたくないので、諦めて販売店の保証受付に修理依頼お願いして返事待ちです。

9500hは1年迷って購入し、気に入ってます。
適当に修理不能、適当な代替え品と交換は嫌なので、
保険会社が、メーカー直接修理に来てくれるような段取りをとってくれることを期待して待機中です。

本当にこの症状把握できてないとは信じがたいですが、運良く修理で静電フォーム交換したとして、また静電気たまったら発生するのか?メーカーに聞いてみたいですね

書込番号:25954881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:21件

2024/11/09 10:47(1年以上前)

画像もう一枚追加。

動画だと凄いハッキリびっちり横線ノイズがわかりますが、静止画でもう一枚。

書込番号:25954913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

過去未来番組表の反映がイマイチ・・・

2024/11/09 07:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LZ1800 [65インチ]

スレ主 777ゆうさん
クチコミ投稿数:3件

パナソニックのレコーダー(DMR-2X301)と接続して、過去未来番組表を利用しています。
番組表のジャンル検索から検索結果の一覧が表示されるのに結構なタイムラグがあります。調子が良い時で5秒程度。調子が悪いと何十秒とかかります。
次の日以降の検索結果が表示される分には全くタイムラグは無く、当日または前日以前の読み込みのみがタイムラグを生じます。(恐らく未来の番組はテレビが受信している番組情報、過去はレコーダーから読み込んでいる番組情報という違いの影響かと)
メーカーにも相談したところ、ネットワーク環境の不具合や相性を疑われて無線LANルーターも新品に交換した上で、5Gや2.4Gの組み合わせも色々と試してみましたが改善はされません。
ちなみに、当機種購入前に使用していたビエラ(TH-55FX600)にも過去未来番組表機能はあり、こちらの機種では全くタイムラグはありませんでした。
原因や解決法に心当たりのある方はおられませんでしょうか?

書込番号:25954764

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

スマート家電として使い物にならない。

2024/11/04 12:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > Xiaomi > Xiaomi TV A Pro 2025 [43インチ ブラック]

クチコミ投稿数:13件

GoogleTV対応ですが スマート家電には対応していない。。
スマート家電側から電源を入れることができない致命的な欠陥商品でした。
GoogleTVはスマート操作可能を謳っているのに実際はできないとは残念です。。

手動で電源を入れれば電源切ってもしばらくは操作可能ですが
1時間ほど経過するとオフラインとなり一切操作できなくなる欠陥品です。
いろいろやり方を模索しましたが付属リモコンでONする以外テレビをつけることができません。

またリモコンもBluetoothリモコンとなっており赤外線ではないため操作できませんでした。
通常のリモコンにしておいてくれれば、スマート機器で操作可能で問題なかったのに。。

公式にも問い合わせましたが、まったく関係ないスマートウォッチのリセット方法が送られてきたり
何度も問合せしましたが

>「スマートホーム機器でこちらのTVを電源ONできる方法」につきまして
>誠に恐れ入りますが、現在はスマートホーム機器ので操作情報はまだ確認できかねます。
>ご要望にお応えできず、申し訳ございません。
> ご申告の状況は既に上申しました、
>今後のシステムアップデートにて改善可能かどうかも含め、
>検討させていただきます。
>もし宜しければ、XiaomiTV側にフィードバックをお送り頂ければ幸いでございます。

と言った内容で改善策もなさそうでした。
XiaomiTV側にとはいったいどこ・・・
TV側の設定項目に省電力設定があり内容を見るとGOOGLEHOME関係の文字があるんド絵個々の設定がうまく機能していないように見えます。

問題なく操作できてるよという方いらっしゃいますでしょうか。。
なにかやり方があれば教えていただきたいです。

書込番号:25949242

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2024/11/08 11:35(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>スマート家電側から電源を入れることができない致命的な欠陥商品でした。

これって、設定で「電源OFF時でもリモートで電源を入れられるようにする」みたいな項目を有効にする必要が有るんじゃ無いんですか?
こういう設定は常時ネットワーク接続状態にする必要が有りリクエストを受け付けるためにシステムが動作し続ける事で消費電力が上がるため、デフォルトでは無効になっていると思われますm(_ _)m
 <設定メニューの何処にあるかまでは判りませんm(_ _)m

書込番号:25953780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/11/15 22:44(1年以上前)

その通りです。
設定メニューにその項目はしっかりありまして
Google homeで使用するには常時接続設定にする必要がありますとなっています。
もちろんそちらの設定はしていますが
してても30分程度で完全に電源が切れてしまい付属リモコンからの電源オンしか機能しない状態となります。

採算問い合わせましたがXiaomi側では対応できないとのことでした。わからないからGoogle Home側に聞いてくださいってことでした。
商品として販売しておきGoogle Home対応をメインに持ってきながらその対応はいかがものかと…

やれることはやってみましたがダメですね。

書込番号:25962540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング