液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信19

お気に入りに追加

標準

4K放送の裏録画が出来ない。

2018/12/01 22:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

クチコミ投稿数:71件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

4K放送を録画予約していると、視聴中の他のソースが自動的に予約している4K放送に切り替わります。4Kの同時録画は出来ないのは理解していますが、他のソースが視聴出来ないとは想定していませんでした。4Kチューナーを購入しないと裏録画は出来ない仕様なのですか。

書込番号:22293580

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2018/12/01 22:31(1年以上前)

4K用のチューナーが二台内蔵されていますか ? 一台だと無理です。裏録画とは、もう一台のチューナーが内蔵されていて初めてできる機能です。これはアナログ時代からの法則です。テレビに一台 ビデオデッキに一台だから裏録が可能でした。

書込番号:22293607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/12/01 22:41(1年以上前)

>0123konchanさん

マジですか?
その点、気になったので東芝に問い合わせたところ、
「BS/CS4K放送を録画している際は、録画している番組以外のBS/CS4K放送のご視聴は出来かねます。従来の地上デジタル/BS/CS放送は4K放送録画中もご視聴可能です。」
と返信があったのですが、嘘ってことですよね?

書込番号:22293637

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/01 22:43(1年以上前)

単体で裏番組録画ができるのはシャープの4Kチューナー内蔵テレビかソニーのチューナーのみです

>他のソースが視聴出来ないとは想定していませんでした

4Kに限らずチデジや普通のBSもシングルチューナーならそんなもんです

書込番号:22293646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:173件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/12/01 22:45(1年以上前)

4K録画中は地デジや2KBSの視聴が出来ないということですか??
もしそうなら不良品で即返品でしょう!!

書込番号:22293654

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:173件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/12/01 22:48(1年以上前)

失礼、4KBSを録画しながら他の4KBSチャンネルが視聴できないということなら当然です。
1チューナーですから!

書込番号:22293665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/12/01 23:02(1年以上前)

4K放送の録画中に他の4K放送を視聴出来ないのは理解できますが、他の地上波やBSが視聴出来ませんで4Kの録画中番組のみの視聴となります。BSの1chを見ながら他のBSや地上波は録画できるのに、4Kの録画中は他のソースが見れないのか、チューナーはついているのに出来ないのが理解出来ません。

書込番号:22293713

ナイスクチコミ!3


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/12/02 00:07(1年以上前)

>0123konchanさん

それは変ですね。
ウチX920ですが4K放送の録画中に他の地上波やBS、視聴できますね。


書込番号:22293901

ナイスクチコミ!2


BDZさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/02 07:28(1年以上前)

この製品を持っていませんが、画像を見たところ、
録画開始準備中で切り替えられないだけで、
録画を開始すれば、他の番組に切り替えられると思います。

書込番号:22294273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/02 07:31(1年以上前)

>0123konchanさん

うちの50M520Xは、4K録画中でも、他のソースを見れますよ

ただちょっと、音声の「異常」が発生しました。

電源ボタンの長押しでリセットできます。→やる場合は自己責任でお願いします
うちの「異常」は正常に戻りました

書込番号:22294280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/12/02 07:56(1年以上前)

4K録画中の裏番組視聴の件ですが、4K録画中は他の地デジ、BS、CSの視聴と録画は出来ました。但しNetflixの視聴は出来ない事がわかりました。BSの録画中はNetflixの視聴は出来たので、同じ様に見えると思い込んでました。改めて報告します。

書込番号:22294319

ナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/02 11:16(1年以上前)

アップした画像見れば、ダブったのが4K録画だって一目瞭然でしょ。

思い込みによる独りよがりで逆ギレって典型的。

書込番号:22294754

ナイスクチコミ!4


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/02 11:36(1年以上前)

裏録/ダブ録出来る機器でも、録画開始時に録画チャンネルに切り替わったり、なんて大して珍しくもない実装だけど、パニクってろくに確認もせず誤った情報を流してしまいました、という事ですよね。

本来、番組を見る事が目的であるTV/チューナへの実装として録画機能を付与するならば、最低視聴用+1で裏録すべきな所、レコとどっち付かずのコウモリ仕様にした弊害ですね。

書込番号:22294795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 REGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/12/03 05:32(1年以上前)

65M520Xを使用しています。12月1日以前は正常に使用出来ていましたが、12月1日から4K放送を録画するようになったら、なんか動作がおかしくなりました。

4K録画中に同時に別の通常BSや地デジを録画すると、おかしくなるような気がします。予約録画が途中で途切れていたり、音声が出なくなったりします。音声が出なくなる問題は、どうやっても直らず、電源ボタンの長押しによるシステムリセットで、ようやく正常に戻りました。

ファームウェアにバグがあるのか、4K録画の処理が重過ぎて内部処理が追いつかないのか、HDDの処理が追いつかないのか、とにかく問題があることだけは確かですね。4K録画は注意が必要だと思います。

書込番号:22296853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/12/04 21:11(1年以上前)

>まじっくらんたんさん
4K録画のトラブルは解決したでしょうか。私の55M520Xは4K録画中に他の2KBS・地デジが見れない現象発生しました。又、映像にあるようにNetflixやユーチューブの視聴が出来ない状態でした。現在は4K録画中に他の2KBS・地デジは視聴・録画出来ますが、4K録画をすると、Netflixやユーチューブの視聴が出来ない状態です。ソフトのアップデートで解消するといいのですが。




書込番号:22301040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 REGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/12/05 07:11(1年以上前)

別のスレに、12月2日に音声が出なくなる不具合が多く報告されているようですね。私の不具合も同じ問題のような気がします。ただ、12月1日以前はこのような問題は無かったことは確かです。

4K録画に関する不具合は、4K録画自体は録画されていたが途中で録画が切れていたこと、4K録画と同時に録画予約していた2KのBS録画が、途中で録画が切れていたこと、4K録画自体が録画されていなかったこと(キャンセルしたというメッセージが残されていた)、などがあります。

とにかく、12月1日以降はトラブルが多い感じです。再現性の特定が難しい不具合は、処理が追いつかない問題のような気もしますが、ファームウェアのアップデートで直ると良いですね。。

それから、4Kの放送の印象ですが、確かに2Kよりは綺麗だと思いますが、感動する程ではないなと思います。65インチで見ても、2Kと4Kの差は僅かだと思います。

書込番号:22301807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/12/13 21:55(1年以上前)

おじゃまします
私もまじっくらんたんさんと同じ症状に悩まされ12月1日以降試行錯誤してまいりました
本日解放されましたので報告します
65M520Xです12月1日以前は問題なく使えてました
4KBSと2K BS地デジが録画が重なると必ずエラーメッセージが出てました
最初はハードディスクの相性かと思いHDDを変えました→X
昨日思い付きHDDとの接続のケーブルをUSB3.0対応の物に変えました
(HDDはもちろんUSB3.0対応です)
そうしたら本日はBS4Kと2Kが重なっても問題なく録画成功してました。
おそらくですがBS4Kのデータ量に対し対応しきれてなかったのではないか?という結論です

書込番号:22322342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/12/13 22:10(1年以上前)

組み合わせです

テレビ 65M520X
HDD  HDCZ-UT8KC IOデータ製8Tバイト
USBケーブル エレコム USB3-AMBF20BK

になります
 
3.0対応にしたら録画リストの表示も瞬時に出るようになりました

書込番号:22322388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/12/17 21:26(1年以上前)

追記
やっぱりだめっぽいです
なんでしょう。。録画できたりできなかったり。。
別に4K大した番組放送してないので
外そうかなと思います

書込番号:22331520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/22 05:18(1年以上前)

アップデートしたら直ります。
東芝ホームページより

実施日時 BSデジタル放送ダウンロード 12月21日〜12月23日 1:12 〜 1:49
13:15 〜 13:53
12月24日〜12月30日 1:19 〜 1:56
12:19 〜 12:56
地上デジタル放送ダウンロード 12月21日〜12月23日 ダウンロードはありません。
12月24日〜12月30日 6:20 〜 10:14
バージョン番号 T45-01E4FF-330
実施内容
新4K衛星放送受信対応ソフトウェアです。
新4K衛星放送を録画しているときに、テレビから音が出なくなることがありましたが改善しました。
動作の安定を図りました。
サーバーダウンロードサーバーダウンロードの方法
公開スタート 2018年12月17日17:00〜
バージョン番号 T45-01E4FF-330
実施内容
新4K衛星放送受信対応ソフトウェアです。
新4K衛星放送を録画しているときに、テレビから音が出なくなることがありましたが改善しました。
動作の安定を図りました

書込番号:22340651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信12

お気に入りに追加

標準

音が出なくなった。

2018/12/01 15:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

スレ主 Ryuu00さん
クチコミ投稿数:66件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

コンセント抜いてリセットで直りましたがこんな事がありました。

NHK BS4Kの録画番組を再生中にNHK BS4Kの録画が始まった瞬間に音が出なくなった。
(タイミングは気のせいかもしれませんが、、)
コンセント抜いてのリセットをするまでNHK BS4K以外でも音が出なくなったままでした。

東芝のサポートは不具合の問い合わせすると直ぐにリセットしろって言ってくるんだけどタイムシフトを売りにしているTVで気軽にリセットしろって言うなって感じですね。

書込番号:22292545

ナイスクチコミ!11


返信する
kyte55さん
クチコミ投稿数:9件

2018/12/01 19:54(1年以上前)

うちではNHK BS4Kの5.1ch番組を録画中に、同番組をライブ視聴、かつAVアンプで音声出力した場合に起きました。
今日だけで2回発生。
タイムシフトマシン無効にして、リセットは面倒ですね。
ファームウェアアップデートで早く対策してもらいたいです。

書込番号:22293175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ryuu00さん
クチコミ投稿数:66件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2018/12/01 22:42(1年以上前)

>kyte55さん
私もAVアンプを使用しています。

自分の環境だけではなく他の人でも起きているんですね。
もし良ければ他の人も東芝サポートへ問い合わせをして頂ければ、もしかしたら優先順位を上げて修正されるかも?

東芝のサポートからは、リセットしてくれって返事が来ました。
問い合わせの時点でリセットして直ったけど現象(音が出なくなる)が起きるたびにコンセント抜く訳にはいかないから原因の調査と修正をして欲しいって書いたのに、、、

REGZAを購入してから東芝のサポートに問い合わせのは5回ぐらいだと思うんですが、何というか暖簾に腕押しな感じ、、、

書込番号:22293641

ナイスクチコミ!2


kyte55さん
クチコミ投稿数:9件

2018/12/02 08:23(1年以上前)

>Ryuu00さん
私も東芝に連絡済です。

http://s.kakaku.com/bbs/K0001051355/SortID=22292440/

東芝のBS4Kチューナー共通の問題だと思います。
上記リンク先やツイッターの発言等を見ると、
X920以外の機種でも発生していますし。

再現性は高そうですから、
早めに対策してくれるのではないでしょうか。
対策ファームウェアが提供されるまでは、
HDMI連動オフで様子をみることにします。

書込番号:22294374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ryuu00さん
クチコミ投稿数:66件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2018/12/02 08:43(1年以上前)

>kyte55さん
情報ありがとうございます。
確かにHDMI連動のオン・オフで現象が変わるかもしれないですね。
自分は音が出なくなった時にスピーカー切り替え(外部からTV→TVから外部)してみましたが直りませんでした。

製品個別にソフト開発していたら大変でしょうから東芝の同時期のレコーダー機能は皆同じようなものでしょうね。
早めに修正されることを期待しています。

音が出なくなるとか致命的ですよね。

書込番号:22294423

ナイスクチコミ!4


kyte55さん
クチコミ投稿数:9件

2018/12/02 12:59(1年以上前)

HDMI連動オフでも現象回避できませんでした。
今回の条件
・HDMI連動オフ
・NHK BS4K 5.1ch番組録画中
・外部スピーカー選択
・地上波(TBS)番組視聴

書込番号:22294980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ryuu00さん
クチコミ投稿数:66件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2018/12/02 21:42(1年以上前)

>kyte55さん
回避策はないみたいですね。

自分はPCのモニターとしてもREGZAを使用しているのですが、PCで使用している時に4K録画がされた後に音が出なくなる減少が起きました。
つまり4K録画時にTVの電源がONの状態だと現象が発生するようです。

書込番号:22296257

ナイスクチコミ!3


kyte55さん
クチコミ投稿数:9件

2018/12/02 22:30(1年以上前)

テレビスピーカー選択でも現象回避できませんでした。

USB-HDDの残量僅かで、
BS4K録画中に自動削除が行われると発生する?とか。
放送が始まったばかりなので仕方ないと思いますが、東芝さん検証して下さいね。

私はもう諦めて、
対策版がリリースされるのを待ちます。

今回の条件
・HDMI連動オフ
・NHK BS4K 2ch番組録画中
・テレビスピーカー選択
・録画中とは別の録画済NHK BS4K 2ch番組視聴中

書込番号:22296399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zeroex121さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/03 15:32(1年以上前)

本日こちらでも同じ現象が起こりました。
BS4K(NHK)を録画中、HDMI3につないでいたSONY UBP-X700でBDを鑑賞中に突然音声が聞こえなくなりました。>Ryuu00さん>kyte55さんと同じく外部アンプから音声を出していました。
テレビスピーカーに切り替えても音声は出ず、レグザ、アンプ両方の電源ONOFFでも直らず、本体リセットで直りました。
時計を見たらタイムシフトマシンの録画開始時間の約5分前、BS4K録画の録画終了約5分前くらいの時間で発生していたと思います。
やはり録画状況が関係しているのではと予想しましたが原因はわかりません。
東芝には早めの対策をお願いしたいですね。

書込番号:22297780

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2018/12/04 14:32(1年以上前)

Z720Xでも同じ現象がありました。
録画中の場合は、焦らずそのままに。タイムシフト中も、焦らずにそのままに。
録画されたものは、再起動の後に、音は正常に再生できました。
一部では録画した番組の中に、音欠けやフレーム欠けがあった報告もありますので、
再確認が必要ですが、録画途中の場合は、取りあえず、録画終了した後で、再起動です。
自分の場合は、HDMI3のみ外部入力からの音が出て、それ以外のHDMIからの外部入力の音がでませんでした。
BS4K(録画)絡みですね。アップデートがあったようですが、再現が無いことを祈ります。

書込番号:22300124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/12/04 19:09(1年以上前)

私も同様の不具合に遭遇しており、
東芝さんのサポートに問い合わせていたところメールで返事があり、
録画中に同現象が発生する場合は、マジックチャプターの設定をオフにすると回避できるとの連絡をいただきました。私自身は、まだ確かめていませんが。

いずれにせよ不具合との認識はあるそうで、
ソフトウェアアップデートで対応するともありました。

早く治ると助かりますね。

書込番号:22300729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Ryuu00さん
クチコミ投稿数:66件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2018/12/04 19:23(1年以上前)

>ひでっぽさん
回避策の情報ありがとうございます。
マジックチャプターの設定をオフですね。

書込番号:22300764

ナイスクチコミ!2


kyte55さん
クチコミ投稿数:9件

2018/12/05 21:24(1年以上前)

対策版のリリース案内が出ましたね。
東芝さん頑張ってくれました。

サーバーダウンロードは12月6日19:00〜とのこと。
週末に間に合わせたのは素晴らしい。
これで安心してBS4Kの録画ができるはず。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#X920

書込番号:22303416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

ちょっとがっかり

2018/12/01 14:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C60AN1 [60インチ]

スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

予定通りにテレビも届き、セットアップもすまし用意万端で今日の本放送を待っていたのですが映った映像は期待外れでした。
朝日放送あたりはBSと4Kで同じ番組を流していたので4KとBSを切り替えながらじっくり比較してみていました。

BSも4Kもあまり変わりないじゃん!
そりゃあ確かに4Kの方が解像度が高いけどね、、これが4Kか〜♪ と言う程の映像ではありませんでした。
それに4Kの映像は何か色が薄いし、、
テレビが悪いのかと思い電気屋さんまで展示してあるテレビを見に行ってしまいましたよ。

でも同じでした。 
シャープも東芝も4Kの色が薄いのは同じでした。
こちらの方が自然な色なんだよ という人もいると思いますが私には物足りないです。

YouTube並の4K映像を期待した私が間違っていました。


書込番号:22292390

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2018/12/01 14:23(1年以上前)

>果汁99%さん
民放BS 4Kの4K率って7-8%位だそうなので、大半は2Kからのアップコン放送じゃないですか?
NHKはどうなんでしょうか?

書込番号:22292411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2018/12/01 14:28(1年以上前)

果汁99%さん  こんにちは。  去年だったか、大型家電店に本放送前のデモ機がずらっと並んでいました。
老眼鏡で画面すぐそばまで顔をくっつけて見ると 確かにドットが細かい事を確認。
普段の距離まで離れると 70才過ぎの老人にはフルハイビジョンなどと 区別が付きません。
で、「買う必要なし!」
視力の衰えてない若向けだな〜と 悟りました  H i

書込番号:22292423

ナイスクチコミ!1


スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2018/12/01 17:34(1年以上前)

おふたかた、書き込みありがとうございます。

番組表を見る限り「4K」となっているもの以外アップコンの番組だと思いますが、「4K」表示の物はほとんど無いですね。
NHKについては特に表示がないのですがどうなんでしょうね?

私もかなり老眼が進んでいて眼鏡をかけない限り細かい所は見えません。
今回4Kを視聴するにあたり4Kレコーダーと4Kテレビを買ったのですが、レコーダーが先に届いた為、つなぎで4Kレコーダーを2Kのテレビに繋いでYouTubeの4K動画をダウンコンバートして見ていました。

そしたら思いの他奇麗だったのでこれなら4K放送はいらないのでは?と思ったりしました。
YouTubeの動画は特段に情報量が多いんでしょうね。
2Kテレビでもあれだけ奇麗に映るのなら4K放送などしないで2K放送にその分の電波の帯域を分け与えればいいのにと思いました。

書込番号:22292797

ナイスクチコミ!3


スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2018/12/03 09:35(1年以上前)

昨日までは予約しても番組表には何の印もつきませんでしたが本日からは予約マークがつくようになりました。
どの番組を予約したのかわかりずらかったのですがこれで少しは使い易くなりました。

スクロールさせたときの表示がヌルヌルなのも改善してくれればいいんですがこれは無理かな、、

書込番号:22297139

ナイスクチコミ!1


BD時代さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/03 16:38(1年以上前)

>果汁99%さん

私も親のために購入して、来週12/10に届くのですが、BS4K以外(主に地デジ)の画質はどうでしょうか?
10年位前の、亀山モデルの32インチを使用していましたが、その頃の地デジの画質より綺麗になっている事と、BS4Kで放送されると思われる、スポーツ(オリンピック)、花火大会のために購入しました。
通常は地デジが主役のため、画質が気になります。

あと、シャープ4Kチューナーで発生している、番組情報ボタン関連のバグなどは発生していますか?

書込番号:22297872

ナイスクチコミ!1


スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2018/12/03 19:17(1年以上前)

今まで5〜6年前のパナソニックの47インチの2Kのテレビをずっと見ていました。
この47インチのテレビを買うにあたり色々のサイズのテレビを見比べた結果47インチというサイズが2kを見るにあたりギリギリのサイズだと思い購入致しました。
それ以上のサイズだと私の視聴環境ではボケボケの映像と思われるからです。

よって最近のアップコンの技術の進歩を考えても55インチが限界かなと思っていました。
しかしながら現在での2チューナー内蔵テレビですとシャープの50インチか60インチしか選択肢がないわけであります。
前が47インチなので50インチではほとんど差がないので60インチを選択したしだいです。

結果は60インチでも今までの47インチとほとんど差のない解像度感だと思います。
この点については替えて良かったと思います。
色合い、色のノリ等については今までのものと変わらず全然不満はありません。
不満があるのは4k放送に切り替えた時の色の薄さと明るさ不足だけです。

地デジとかBSとかYouTubeの動画なら全く問題は無いと思います。
有機ELと並べて比べれば確かに有機ELの方がきれいですが単独で見る限りさほど差はないと思います。

シャープ4Kチューナーで発生している、番組情報ボタン関連のバグにつてはどの様なものかわかりませんのでお答え出来ません。

書込番号:22298184

ナイスクチコミ!4


BD時代さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/03 20:48(1年以上前)

>果汁99%さん

>地デジとかBSとかYouTubeの動画なら全く問題は無いと思います。
ありがとうございます。 安心しました。
BS4Kについては、親には新しいチャンネルが増えるとしか言ってないので、問題ないと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22298431

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

4K放送は受信したけど

2018/12/01 13:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

クチコミ投稿数:124件 REGZA 55Z720X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z720X [55インチ]の満足度4

4K放送は受信したけど、見るこれのネット関係の操作ができなくなりました

4K放送を録画していると、見るこれでYouTubeやその他のネットサービス関連ができません
やはり4Kはそれなりに処理が重いのでしょうか
せっかくいろんな制約から逃れたと思ったらまた新たな制約が…

書込番号:22292309

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/01 13:45(1年以上前)

見るこれの、見るこれで

最初何のことか分からなかった。

書込番号:22292348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件 REGZA 55Z720X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z720X [55インチ]の満足度4

2018/12/01 15:53(1年以上前)

>甘柿の種さん

失礼しました
(みるコレ)です

書込番号:22292592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/12/02 16:00(1年以上前)

同じような症状がでました。
電源ボタンを4秒間押し続けリセットをすると直ると思います。
試してみてください。

書込番号:22295325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件 REGZA 55Z720X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z720X [55インチ]の満足度4

2018/12/02 17:08(1年以上前)

>susukigawaさん

アドバイスありがとうございます
試してみましたがダメでした
みるコレの画面上部に赤枠で、BS/ CS 4K放送の番組を録画中のため、操作できません。と言うメッセージが出ます
susukigawaさんは出ませんか?

書込番号:22295514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/12/03 08:56(1年以上前)

当方も同じ現象がでます。
録画中はネット関連が操作できないようです。

書込番号:22297082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信7

お気に入りに追加

標準

欠陥品じゃないんですか

2018/11/30 19:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V31 [40インチ]

クチコミ投稿数:5件

東芝40V31,松下TH-32ES500-Sは、どちらもネットワーク接続で「DLNA ・DTCP-IP対応」になっていますが、東芝はネットワーク接続出来ません。東芝製品は欠陥品と思います。

書込番号:22290547

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/11/30 20:33(1年以上前)

>東芝はネットワーク接続出来ません。東芝製品は欠陥品と思います。

この文章だとどの様に接続出来ないのか良く判らない。

DLNAやDTCP-IPって家庭内LANの対応機に接続出来ればOKなので必ずしもインターネット環境は必須では無いし。

書込番号:22290631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1610件

2018/11/30 21:10(1年以上前)

こんにちは。

取説に「出来る」と書いてて設定のしかたも載ってて、そのとおりにやっても出来ないことがあるのなら、まず考えるべきはその個体の故障か不具合かでしょう。

メーカーにも散々相談したしサービスマンも見に来た、それでも未解決のまま「どうにもならないので我慢してください」と匙を投げられたってことなら、「欠陥品」呼ばわりもアリですが。。。

書込番号:22290716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2018/11/30 21:56(1年以上前)

失礼しました。ホームネットワークです。具体例としてパソコンとテレビの御互いを東芝製品だけが出来ません。

書込番号:22290874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/11/30 22:06(1年以上前)

>みーくん5963さん
私は機械オンチなので、購入店に設定・メーカー相談(東芝から返事無し)して頂きました。。結局、問題解決できず、同額値段で高価な松下電器に交換してくれました。松下製テレビは、パソコンの動画を簡単に送れています。

書込番号:22290903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/11/30 22:18(1年以上前)

>みーくん5963さん
>油 ギル夫さん
交換製品名、メーカーが間違ってました。ソニー製BRAVIA KJ-40W730Cです。みなさん、よろしくお願いします。

書込番号:22290928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/11/30 23:42(1年以上前)

>サカタ 栄さん

今日はストーリーちゃんと考えてきましたか?
既にメーカーがぶれてるんですが大丈夫でしょうか。

そろそろリコールだと騒ぎだす算段ですかね。

書込番号:22291159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


MITAZONOさん
クチコミ投稿数:1件

2019/02/19 14:39(1年以上前)

うちもPCやNASの動画が「このコンエンツは再生でkません。」と出て再生できないので
何か変だなと追ってました

書込番号:22478617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン利用時にノイズが乗ります

2018/11/28 21:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ドン・キホーテ > 情熱価格 PLUS LE-4330S4KH [43インチ]

クチコミ投稿数:7件

11月28日購入しました。

1台目、スピーカー利用時は問題ないのですがヘッドホンを利用するとノイズが乗ります。
ボリュームの大小よらずノイズが聞こえます。
ちなみにボリューム0にするとノイズは消えました。

サポートに確認したところ初期不良と思われるので購入店舗で交換してくださいと連絡があり
交換後の2台目もヘッドホン利用時にノイズが聞こえます。
1台目と比較しても同程度のノイズでした。

初期ロットの問題か現時点では判断できません。
ノイズ以外は問題なく使えていますので改善版のアナウンスを待ちたいと思います。

書込番号:22286361

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2018/11/30 01:34(1年以上前)

格安テレビってだいたいヘッドホン出力はノイズ多いですよ
初めて格安テレビ買った人はびっくりしますよね

書込番号:22289087

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング