液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続について

2018/11/11 19:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9000E [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

のTVはBluetooth接続でスピーカーやヘッドホンと接続できるということで期待してたのですが
機種をかなり選びます。

Sony製であれば問題ない?のかもしれませんが、そんなに互換性しびやなんでしょうかね、、
古めのスピーカーの方が繋がって、新し目のヘッドホンが繋がらず、がっかり。

そのヘッドホンは、macやiphoneなどでは何の問題なく繋がります。
こちらのTVだと全くスキャンしても上がって来ず。

この機能を期待してたのにがっかりでした。

書込番号:22246876

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/11/12 01:19(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Sony製であれば問題ない?のかもしれませんが、そんなに互換性しびやなんでしょうかね、、

https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000158091

「Bluetooth」だけでは無く「USB」もそうなんですが、「デバイスドライバ」の中でも「プロファイル」とか「クラス」という、
「接続する機器毎に制御するための共通プログラム」が必要になります。

なので、「規格に合っていれば何でも繋がる」とか「コネクタが合っていれば何でも使える」と思うと、使えない場合があります。


>そのヘッドホンは、macやiphoneなどでは何の問題なく繋がります。
>こちらのTVだと全くスキャンしても上がって来ず。

これは、「A2DP」以外の「プロファイル」で接続しているのでしょう。
 <接続状態を確認すれば、プロファイルの種類が確認できるはず...
  多分「HFP」か「HSP」かと...


https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
の「6.プロファイル」

https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7


「USB」なら、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9
の「6.デバイス・クラス」
などを参照してみて下さいm(_ _)m

書込番号:22247671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/11/15 08:14(1年以上前)

情報ありがとうございます。

接続できてるスピーカーでも、なぜか安定するまで時間がかかりこれが謎です。
地デジから別のソースに切り替えたりすると、不安定になります。切り替え後、数分間は音が途切れ途切れになる。
本体が不安定なのでHDMI1のソースに固定しても、音声出力がないと、不安定になり、映画などを見だすと安定すると言う感じで
BLuetoothの制御自体に疑問符が付きます。

でも、対応してるのSonyぐらいなので、安定するまで我慢だとは思って使っているんですが、ちょっと不快です。

書込番号:22254903

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/11/16 01:01(1年以上前)

>接続できてるスピーカーでも、なぜか安定するまで時間がかかりこれが謎です。

「Bluetooth」の電波帯は、「11g」と同じ「2.4GHz」を利用しています。
「ルーター」が近くに有るとか「無線LAN対応テレビでWi-Fi接続」をしていると干渉する可能性も...

他にも「電子レンジ」が阻害する要因になる事も有ります(^_^;


>でも、対応してるのSonyぐらいなので、

先にも書いたように「A2DP」に対応していればメーカー問わず使えるはずですが...
http://kakaku.com/specsearch/0171/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&A2DP=on&DispTypeColor=1&

http://kakaku.com/specsearch/2046/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Codeless_String=3&aptX_HD=on&DispTypeColor=1&
ヘッドホンは、検索に「A2DP」を指定できないので、「コーデック」でそれらしいモノを選択しています。
本当に対応しているかは、製品のメーカーサイトや仕様ページをご確認下さいm(_ _)m
 <https://panasonic.jp/headphone/p-db/RP-HD500B_spec.html
  の様に「対応プロファイル」に「A2DP」が有れば使えるはずです...m(_ _)m

書込番号:22256711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/11/17 10:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。

音声が途切れる件は、HDMIに機器を接続し、選択。映画などを見ていると問題ないのですが、メニューなどに移り、再度再生するなどすると、途切れ途切れになり安定せず、しばらくして正常化という感じです。本体の地デジでもメニューなどに変えると、また不安定になります。

Sonyだけ対応というのは、スピーカーとかでなくてテレビの方でBluetoothスピーカーなどに対応してるものはという意味でした。
Sony以外でもあるんですかね??

すいません、色々ありがとうございます!

書込番号:22259443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/11/17 10:53(1年以上前)

>Sonyだけ対応というのは、スピーカーとかでなくてテレビの方でBluetoothスピーカーなどに対応してるものはという意味でした。

あとはLGくらいですね、Bluetooth音声出力が可能はTVを発売しているのは。

書込番号:22259452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/11/18 01:59(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

フォローありがとうございますm(_ _)m


「ARC」と「Bluetooth」で「ライセンス料」が違い過ぎるとか、「コスト」的に合わないとか色々理由はありそうですね(^_^;
 <「手元スピーカー」など、用途は色々有りそうなんですけどねぇ...

書込番号:22261243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

最悪

2018/11/10 00:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > MAXZEN > JU55SK04 2018年モデル [55インチ]

スレ主 ool7さん
クチコミ投稿数:2件

購入画面から手続きしたら値段が変わっていた。最終の手続き前に気付いたので高い値段で買わずに済んだが個人情報はクレジット番号まで入力した後だった。サポートに状況を伝え個人情報の削除要請をしたが削除するには手数料?の要求をされた。価格コムの書き込みに機器の不具合の書き込みがあったので購入しなくて良かったと思うが結局騙されて個人情報を渡しただけになってしまった。
機器の不具合もあるようですし、サポート対応も悪い会社ですので、検討されている方には再考をおすすめします。
 どうやら自社の通販サイトの書き込みには悪い書き込みは表示されないようになっているようですので参考にはしない方が良いと思います。

書込番号:22242537

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/10 09:47(1年以上前)

大変な被害を被られたようでお見舞い申し上げます。
ちなみに私は、こちらを購入し、性能、価格ともに大変満足してますけどね。
不満点は、番組のキーワード検索が無いことくらいかな。過去に出ていた斜めから見た色も全く問題ありません。
買った人からの情報が最も有益かと思います。

書込番号:22243072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ool7さん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/10 23:22(1年以上前)

レスありがとうございます
この掲示板にもありますように44,800円の表示になったので購入しようと思い購入手続きに入ったのですが、クレジットカード番号まで入力した後に価格が変わっていることに気付きました。(現金払いの予定だったのでクレジット番号は無用のはずなのにクレジットカード番号を入れないと次に進めないようになっていました)
44,800円で購入した人が居るのに、サポートの担当者は、間違いだ、その価格にはならない。と言っています。59,800円やら49,800円やら44,800円やら二重、三重価格なようですので、こんな会社は信頼できないと思いますが。。。ま、人それぞれですので納得されている方もいらっしゃるんですね。しばらく前の書き込みですがAIWAのTV-55UF10 [55インチ]が39,800円ってのもありましたので、いずれこちらも値下げになるんじゃないでしょうか。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001025981/#tab
ご存知の方は少ないともいますがAIWAはかつて「テレビデオ」で一世を風靡したメーカーと記憶していますので、このメーカーよりも信頼できるメーカーだと思っています。
今は買わないで良かったと思っていますので、個人情報を搾取された事が残念で悪用されないか心配している日々です。

書込番号:22244988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/11/10 23:36(1年以上前)

>AIWAのTV-55UF10 [55インチ]が39,800円ってのもありましたので、いずれこちらも値下げになるんじゃないでしょうか。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001025981/#tab
ご存知の方は少ないともいますがAIWAはかつて「テレビデオ」で一世を風靡したメーカーと記憶していますので、このメーカーよりも信頼できるメーカーだと思っています。

その頃アイワと今のアイワは名前が同じだけで何の繋がりも有りません。

アイワは一度完全に消滅していましたが、かつてソニーのラジオを生産していた十和田オーディオという会社がアイワのロゴを使う権利をソニーから譲り受けて立ち上げたのが今のアイワです。

書込番号:22245029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2018/11/21 21:20(1年以上前)

44,800円は現金払いの特価でしたよ。
クレジットは適用外でそうなったのでは。
現金払い特価は、商品名に目立つように
書いてあったし、他の人の情報も、現金特価で、
と説明があるのでは。

それと、評価が商品ではなく、
店の評価になってしまってるのが
残念ですね。

書込番号:22269659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2018/11/21 21:27(1年以上前)

現金特価は銀行振込、代引のみが対象ですね。

書込番号:22269678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

Android™ 8.0にメジャーアップデート

2018/11/09 15:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US5 [55インチ]

皆さま、アドバイスとご意見お願いいたします。

11/8にAndroid 8.0にメジャーアップデートがありました。
今までは、リモコンのホームボタン長押しでバックグラウンドで起動中のアプリを確認、
及び個別終了する事が出来ましたが、
このアップデートにより、ホームボタン長押しの機能が使えなくなりました。

シャープに問い合わせたところ、このアップデートにより、パフォーマンスが向上したので、
アプリをいちいち終了せずとも、十分性能が確保されるため、不要と判断されたそうです。
今のことろ、アプリを終了させるためのボタン=ホームボタン長押し及び、それに対応する動作(ボタン対応)を追加する予定はないそうで、
アプリを終了する方法は、再起動のみだそうです。
そして、あまり頻繁に再起動するのはお薦めしません、とも言われました。

当方がこの商品を購入してすぐに、画面は表示されるが音が出ない、音は出るけど画面真っ暗という症状で初期不良という事で交換対応をした経緯があり、
その際、修理に来られた方曰く、アプリは複数起動したままにせず、出来るだけ終了させた方が安定しますよとアドバイスを受けております。

androidテレビを初めて購入し、当方の使い方が悪いのかもしれないのですが、
非常に不安定だなーと感じています。
皆さまは、アプリをどのように使用されていますか?
また、再起動はどのくらいの頻度でやっておられますか?

書込番号:22241399

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17件 AQUOS LC-55US5 [55インチ]のオーナーAQUOS LC-55US5 [55インチ]の満足度4

2018/11/09 17:08(1年以上前)

不安定になったことは殆ど無いですね。
今回のアップデートでサクサク動いてます。
数日使ってみてもっさりするかですね。

書込番号:22241512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

キャビネットのプラスチック?

2018/11/08 17:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

クチコミ投稿数:158件

今日某家電量販店のテレビ内部清掃で来てもらいました
担当の方が背面パネルのネジを全て外してネジ付近をよく見たら何やら黒いプラスチックのようなものがありましたが、その担当の人もテレビのどこかの場所かわからず、本当に困ってます

色々な場所見ましたが、該当の場所がわからず偉いことになってます

書込番号:22239067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/11/08 20:31(1年以上前)

>だい39さんさん へ

とりあえず、今までとは変化がなければ、よろしいんじゃないのでしょうか?

担保的に、清掃に来ていただいた係員に、“端片あり”と修理完了書に「一筆」書いてもらっておいてください。。。
現物(?)も念のために【保管】しておいてください。。。

書込番号:22239536

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/11/08 23:32(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>色々な場所見ましたが、該当の場所がわからず偉いことになってます

テレビが映らなくなったのですか?
それともフレームが填まらなくなったのでしょうか...
 <破片でショートなどして故障したなら、お店(量販店)やメーカーに修理して貰うことになると思いますm(_ _)m


「バリ取り」などの際に出たゴミ(破片)が組み立て時に残っていたとかでは無いのでしょうか?
静電気などが原因で、エアブローなどをしても残ってしまう可能性も有ると思いますが...

見た目的にはそんなに問題になるような破片とは思えないのですが...(^_^;
 <フレームに欠けた所が有るなら、多分見付けて居るでしょうし...m(_ _)m

書込番号:22239995

ナイスクチコミ!1


団_長さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件 dolby_b61 

2018/11/09 08:28(1年以上前)

「偉いことになっている」内容を記載してください。

書込番号:22240502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

標準

42Z3の7割が静止画面のままです

2018/11/08 07:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

スレ主 由良川さん
クチコミ投稿数:46件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度4

12年製のレグザです。画面が3分間7割が見えません。直し方教えて下さい

書込番号:22238236

ナイスクチコミ!11


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2018/11/08 07:55(1年以上前)

由良川さん  おはようございます。  もっと詳しく。  録画がそうなるのか、見ているアンテナからの映像なのか?
ているアンテナからの映像の場合、受信信号の レベル はどの位ですか?  どのチャンネルも 同じ状態ですか?

書込番号:22238275

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2018/11/08 09:09(1年以上前)

電源オンから三分間でしょうか?
電源を切るコードを抜いて数分放置してみましょう。
メディアが何であれテレビ本体の不具合です。

これで改善しないとサービスのお世話ですね。

書込番号:22238360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/11/08 09:28(1年以上前)

6年間正常動作したのは、運が悪いのか良いのか微妙ですね。
せめて、10年は、使いたいですよね。
電化製品は、普通10年間保つように信頼性設計を行います。
しかし、中国などでは、3年間保てばいいなんて、商品開発することもあるようです。
寿命を短くするとコストダウンができます。故障率は、上昇します。

いままでと違った動作をするなら、故障、あるいは寿命の可能性があります。
火災など起こさないうちに買い換えましょう。修理するには、微妙に古すぎです。

書込番号:22238387

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/11/08 23:38(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
 <「37Z3500」を使っています。


>画面が3分間7割が見えません。直し方教えて下さい

「テレビのリセット」が基本ですm(_ _)m
 <「操作編」の98ページ参照。
  「テレビの初期化」では無いので、予約なども消えません。

これで直らないと「テレビの初期化2」を試すことに...
 <「準備編」の70ページ参照。
それでも直らないと「故障」と言うことに..._| ̄|○


取扱説明書が無い場合は、
http://www.toshiba-living.jp/rev2.php?no=81222&sid=1
から「PDFファイル」の取扱説明書がダウンロード出来ます。
 <「検索」も出来るので便利です(^_^;

書込番号:22240008

ナイスクチコミ!2


スレ主 由良川さん
クチコミ投稿数:46件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度4

2018/11/12 03:19(1年以上前)

皆さんありがとうございました。安く買うとこんなになるのですね。いい勉強になりましたが、何とかして直したいです。

書込番号:22247726

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/11/15 01:01(1年以上前)

「延長保証」が「5、6年」までしか対応していないと言うことは、「そういうこと」だと思いますm(_ _)m
 <冷蔵庫だと「10年」だったりしますが、このことからも「そういうこと」と判るかと..._| ̄|○

書込番号:22254569

ナイスクチコミ!1


スレ主 由良川さん
クチコミ投稿数:46件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度4

2018/11/17 16:14(1年以上前)

皆さんありがとうございました。以上の原因はパネルのセンサー異常とのことでサービスセンターから聞きました。

但しパネル全部を交換しないといけないとかで4万円かかるそうです。高いですね。これから東芝は考え直します

5台も東芝行ってきましたが10年前のR9000は現役で動いていますが段々悪くなるのではないですか。

書込番号:22259992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/11/17 16:26(1年以上前)

修理4万円ですか?
私なら修理するかも。
Z3の機能には他のTVにはないプレミアムなものがあるので・・・。

書込番号:22260011

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/11/18 01:21(1年以上前)

>但しパネル全部を交換しないといけないとかで4万円かかるそうです。高いですね。これから東芝は考え直します
>5台も東芝行ってきましたが10年前のR9000は現役で動いていますが段々悪くなるのではないですか。

中古で買った製品の「耐久性」を問うのは難しい所も有るのでは無いでしょうか?
 <前の使用者が、その「42Z3」を「新品」で買ったのかどうかも判っている上でのことなのでしょうか...
  もし「展示品」を購入した場合、「使用時間」は一般的な使い方とは違って来ますし...



個人的なことですが、「顔アイコン(表情では無く男女年齢)」がいろいろ変わっている人って..._| ̄|○

書込番号:22261206

ナイスクチコミ!2


スレ主 由良川さん
クチコミ投稿数:46件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度4

2018/11/18 08:29(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
自分で治すことが出来るのですか。
電気製品は好きなので次々と買っては古いテレビも5台残っています。
部品を取ってきて直せるのでしょうか。
42Z3しかない機能とは何でしょうか。気になりますね。
買うときにはインターネットで調べるとパナソニック製のテレビと同じIPSを使っているとか
書いてありましたが、それが原因かも。

書込番号:22261523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/11/18 08:51(1年以上前)

スレ主さん
>私なら修理するかも

間際らしい表現で失礼しました。
メーカー修理にだすという意味です。

>42Z3しかない機能とは何でしょうか

@レコロング対応USB-HDDではない通常のUSB-HDDにDRではない長時間録画ができる。
A長時間録画番組をレグザリンクダビングできる。
B長時間録画番組をDLNA配信できる。

上記機能を有しているTVは私が知る限り、Z3世代のみです。
特に上記@とAは私にとって、すごく重要です。

4万円で済むなら、他のTVにはない上記機能を求めて修理にだすという意味です。

書込番号:22261562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/11/20 21:56(1年以上前)

2012年9月29日に購入したREGZA 42Z3が3週間くらい前から画面下から2割くらいの表示に異常が出てきて
初期化しても直らないのでネット検索したらこちらに同じような症状があったので参考にさせて頂きました。
自分の症状は次の通りです。
・電源ON直後から数分間
・数日に1度程度の間隔
・画面下から2割くらいが黒くなったり残像が張り付いたり
・正常になるとその日は異常は出ない

しばらくは使えそうなので、悪化するまでは使いますが、
もうちょっと頑張って欲しいと思いつつ、
新しいテレビを探す時間も出来たので一気に駄目にならずに良かったかな。
今は価格もピンキリで機能も色々、テレビ探しに悩みそうです。

どのくらい使用したか知りたく
テレビの使用時間くらいは確認できるだろうとネットで調べたらやっぱりあるんですね。

サービスマンモードで確認したところ使用時間は14,915時間。
6年間で1日あたり6.8時間。
確かにそのくらいはテレビをつけているので合っているようです。

使用時間を確認するともっと頑張れと思います。

REGZA 42Z3のサービスマンモードはこんな感じ簡単に切り替えられました。
@リモコン「消音」
Aリモコン「消音」押しっぱなし(音がでるようになる)
B押しっぱなしの状態で、本体「放送切換」ボタンを押す
C画面右上に「S」、左上に「binary〜」表示が出る
Dリモコン「チャンネルUP/DOWN」や「矢印」でモード切り替え。
Eリモコン「音量UP/DOWN」で設定値変更できるらしい
Fモコンで「9」で使用時間が見れる
G電源OFFで抜ける

書込番号:22267508

ナイスクチコミ!2


スレ主 由良川さん
クチコミ投稿数:46件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度4

2018/11/24 10:27(1年以上前)

本日パネル交換することとしました。センサー異常のテレビでは温度が10度未満では5分間くらいと画面が上下に分かれるようでし

た。東芝しか知らないので東芝レグザのみの症状なら何とか改良してほしいものです。 我が家には19インチから42インチまでの5台

のレグザと2台のダイナブック ノートパソコンがありますので、画質のレグザとして頑張ってほしいです。

10年は故障しないメーカーになってほしいです。

書込番号:22275581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/11/25 18:31(1年以上前)

>10年は故障しないメーカーになってほしいです。

「ブラウン管テレビ」と同じに考えているなら無理ですm(_ _)m
今時のテレビで「日本製」なんて、殆ど有りません。みんな海外製です。特に「部品」の中で一番肝心な「液晶パネル」は、中国か韓国でしか製造されていません。それらを使って組み立てているのですから、「推して知るべし」かと...(^_^;

「延長保証」も「5,6年」までしか対応していないのですから、「それ以降」は壊れ易いって事なのでは?


後、書き込み前のプレビューで確認できると思うので、変な改行は入れない方が良いと思いますm(_ _)m
 <#22275581 は、改行無しでも良いくらいで、最後の行で空けるかどうかって感じでしょうか...(^_^;

書込番号:22279031

ナイスクチコミ!2


スレ主 由良川さん
クチコミ投稿数:46件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度4

2018/11/26 11:09(1年以上前)

ありがとうございました
クチコミの書き方まで教えていただきまして親切な掲示板ですね。
今後は注意して書きます。
今回はパネルを買い換えましたが、6年間くらいしか部品が無いようでギリギリでした。他のテレビの部品は5年くらいで無くなっているのもあるようでした。早い目に修理することも大事ですね。この42Z3は人気があった商品なので残っていたようです。使用時間も25000時間と分かりましたが毎日11時間も使用していたなんて嘘みたいです。皆さんの使用時間は1日5時間程度ではないですか。
中古で買いましたので、そんなに見られていたとは思いませんでした。びっくりします。

書込番号:22280495

ナイスクチコミ!0


スレ主 由良川さん
クチコミ投稿数:46件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度4

2018/12/10 11:48(1年以上前)

パネル交換により快適に見えるようになりました。4Kの時代ですが古くても良い商品を使い続けたいと思います。
唯6年間しか部品が残っていないなんて日本製品は品質大事で来たはずですから、10年間は置いてほしいものです。
又、電気製品ですから3台に1台くらいは不良品があるのは当たり前で、直して使うことが大事ではと私は思いますが、
古い考えでしょうか。皆さんはどう考えますか。 尚、故障の原因はパネルにあるセンサー異常でした。30分くらいで交換できました。
前のパネルは25000時間利用されており、新しいパネルで1からスタートしました。

書込番号:22314380

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/12/12 01:25(1年以上前)

>今回はパネルを買い換えましたが、6年間くらいしか部品が無いようでギリギリでした。
>他のテレビの部品は5年くらいで無くなっているのもあるようでした。早い目に修理することも大事ですね。

「メーカーの修理部品保有期間」と「販売店の保証延長サービス」は全く別の話なのでご注意下さいm(_ _)m

工場が海外になったため「部品」を国内で保存しておくには非常にコストが掛かるようになりました。
そのため、「補修部品」を殆ど置かず、「買い換えや初期不良品」を分解して「部品取り」として活用している場合も有るようです。

なので、どうしても「部品が無い」という場合が起き、「部品調達まで時間が掛かる」事も良く有るため、
「延長保証」などで有償修理する場合、「同額程度で同スペックの現行品」に置き換えることを提案される事も有るようです。


>使用時間も25000時間と分かりましたが毎日11時間も使用していたなんて嘘みたいです。

これって、「展示品の中古」なのでは?


>パネル交換により快適に見えるようになりました。4Kの時代ですが古くても良い商品を使い続けたいと思います。

直って何よりですm(_ _)m

メインの部品(メイン基板では無いです)を交換されたので、後は「電源基板」がどれほど持つかどうかって所でしょうか...(^_^;


>唯6年間しか部品が残っていないなんて日本製品は品質大事で来たはずですから、10年間は置いてほしいものです。

「部品保有期間」は、8年と決まっていますが、「個数」などに制限は有りません。
 <https://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/eco/g02_02.html


>又、電気製品ですから3台に1台くらいは不良品があるのは当たり前で、
>直して使うことが大事ではと私は思いますが、古い考えでしょうか。

そんなに高確率で不良品は無いと思います(^_^;
 <部品にも「3分の1が不良」だったとしたら、どれほどの部品を保有しなくてはならないか..._| ̄|○

書込番号:22318422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LANが切れまくる

2018/11/07 22:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A58RA1000 [58インチ]

クチコミ投稿数:213件

LCD-A58RA1000を買いました。全部入りで総じて満足なテレビなのですが、唯一無線LANが切れまくります。Chromecastがなくてもスマホからキャストできるし、出先のスマホから録画予約できるしと喜んでいましたが、こうも無線LANが切れると実用にはなりません。因みにテレビの電源断→電源オンで無線LAN接続が復活しますが、そんなことは出先からできませんし、自宅にいたとしても面倒です。なので無線LANを使うことは諦めて、Chromecastを接続しました。あんなに小さなChromecastでも無線LAN接続安定しているのに、でかいテレビがなぜこんなに不安定なのか疑問です。それと、無線LAN設定でなぜ無線LAN1と無線LAN2の二つがあるのか(それぞれにIPアドレスが割当)説明書には書いてなくて理解できません。

書込番号:22237691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
1A2Bさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/08 16:40(1年以上前)

LCD-A40RA1000持ちです。同じく、無線LAN接続がすぐ繋がらなくなる現象が出ます。
私も同じくChromecastも利用中です。
自分も繋がらなくなれば一度設定を消してから、またSSIDのパスワードなどを入れ直すなどの再設定をするのを繰り返していました。
結局あまりに面倒なので手持ちのLANケーブルがあり有線接続で利用しています。
共通の不具合ですかね…。

書込番号:22239031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2018/11/08 17:27(1年以上前)

まったく同じ現象だと思います。

自分の環境では近くに有線LANポートがなく、ケーブルを引き回すことができません。
Q&Aサイトでは「(要約すると)電子レンジその他の機器の影響で無線LANが切れることがあり、頻繁に切れるようなら有線接続をご利用ください」と書いてあります。このテレビ以外の機器ではいくら電子レンジを使っても無線LANは切れません(笑)

無線設定をやりなおすより、本体側面の電源ボタンに「スタンバイ」ではなく「電源断」機能を割り当てておいて、そのスイッチをオンオフした方が、より簡単に無線LANが復活すると思います。

書込番号:22239111

ナイスクチコミ!4


榧の木さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/08 18:19(1年以上前)

>ナガオマさん
>1A2Bさん
私も次のテレビにこの機種にしようと 色々検討中なのですが無線LANが頻繁に切れるとのこと。
これは少し困りますね。

それと無線LAN1と2があるとのこと。 この意味もわかりずらいですが 素人の推測ですが
2.4GHZと5GHzの両方登録できるとか かんがえられませんでしょうか。

それからすでにお使いになっている方にお聞きしたいのですが このテレビ店頭で見たとき
隣の テレビ(メーカー忘れましたが)と比べて 暗いように感じたのですが そのあたり
いかがでしょうか?
調節は可能でしょうか。

よろしければ教えていただきたいです。

書込番号:22239211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2018/11/08 18:54(1年以上前)

>榧の木さん

明るさや画質はいかようにも手動で変更可能ですが、私は以前から三菱のテレビを使っているせいか暗いという感想はなく、デフォルトのままで使用しています。

無線LAN1/2ですが、MACアドレスが二つあるので別々のモジュールのようなんですよ〜、何で二つあるんだろうか??(笑)
接続時、まず先にSSIDを選択しますが、それが2.4Gであろうと5Gであろうと、IPアドレスはかならずそれぞれに1個自動で振られます(DHCP有効時)

書込番号:22239305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2018/11/08 19:13(1年以上前)

無線LAN5GヘルツでW53とW56を使用しているなら法令で
途切れますよ。親機の設定を確認されてW53とW56が有効に
なっているならW52のみ変更してみるかです。また、逆の場合も
考えられます。W52のみなら混信を防ぐために頻繁にチャンネル変更して
いる可能性があります。この場合はW53とW56を有効にしてみる。

LAN端子が1個なので無理に無線LANを2個設定する必要ないと
思いますよ。想像ですが無線LANが2個設定あるのは別のセグメントの
ネットワークにするためでは。。。。。

書込番号:22239360

ナイスクチコミ!4


榧の木さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/09 06:52(1年以上前)

>ナガオマさん
返信ありがとうございます。 無線LANが二つあるのは 謎ですね。何か理由があるとは思いますが。。

今使っているテレビは5年近くになるので もうそろそろ故障する というか 早く故障してくれと思いながら
次のテレビを物色中です。 

このテレビ 4kチューナー内蔵、オートターン、アンドロイド非搭載、それに有線LAN端子が1000Mbps
に対応している このあたりが 大変気に入っております。

又なにか情報ありましたら よろしくお願いします。

書込番号:22240342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/12/03 23:17(1年以上前)

2.4Gを選択すると、切れづらいです。無線は便利ですね。スピードを求めて5Gにしなけても
、4K映像は転送できます。パナ、ソニー、も検討しましたが 三菱を選びました。宣伝もしていないし、自社設計は三菱くらい?みんな、C国の製品を自社ブランドにしているようです。安心を買いました。店員さんも、親切でした。おすすめですね!

書込番号:22298916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/12/16 19:14(1年以上前)

多分、アクセスポイントに、***Aと***Gが見えませんか? ***Gは2.4Gだと思います。繋がりやすくなると思います。家は、電子レンジも使っていますが、接続できます。三菱のテレビは、首もふるし、録画が出来て便利ですね!

書込番号:22329058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 REAL LCD-A58RA1000 [58インチ]のオーナーREAL LCD-A58RA1000 [58インチ]の満足度5

2019/03/02 19:47(1年以上前)

本日、テレビが届きましたが、無線LANつながらないので、有線LAN接続し、スマートフォンから操作してYou tubeをみています。
ルーターはテレビのすぐ近くにありますし、無線LANがきれるという複数の口コミがありますので、テレビ事態の問題なのでしょうか?無線LANは諦めようと思っています。

書込番号:22504353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 REAL LCD-A58RA1000 [58インチ]のオーナーREAL LCD-A58RA1000 [58インチ]の満足度5

2019/03/04 13:48(1年以上前)

無線LANつながりました。設定変更したら問題なくつながりました。

書込番号:22508686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング