液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 品質低下が著しい

2018/01/11 17:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン プロ LC-60XL20 [60インチ]

スレ主 Capt.JSさん
クチコミ投稿数:2件

暗いバックの方が目立ちます

2015年3月に購入しました。4Kに移行して行く時期でしたので最後の2Kと思って記念に・・・
色彩も良くスピーカーは貧弱なので同時購入のシアターラックシステムか別設置のシアターシステムで楽しんでいました。

ところが半年位すると画面下になんか糸状の異物が出てきて取り除こうにも画面内なのでムリ。
気になって仕方がないので修理を依頼。まだ6ヶ月以内で保証期間なのでということで新品に交換。修理するよりサービスセンターの方もその方が楽らしいので(笑) しかしその時点にてHD録画は全てリセットのため(泣)

さすがシャープと思っていましがまた3ヶ月位すると勝手に電源が切れて画面が真っ黒になり数分後に再起動。これが一月に2〜3回発生するので再度修理依頼。調査結果何らかの制御異常のため基盤交換をと・・・また録りためたHDがリセットになるので今回は様子見することに。
結果その後はこの症状は発症しませんでした。

しかしまたまた去年(2017)年末になんか画面の一部分だけ色がおかしい?
バックが白系統の時は紫っぽい、暗いグレー系の時は明らかに黒い墨のような大きなシミが・・・縦30cm横15cm位あるので人の顔が被ると部分的に変色している。
再再再度修理依頼。5年保証に入っているので安心していましたが。。。
なんとパネル交換に13万円の見積もりが・・・たった2年2ヶ月で
さすがに頭に来て今回は修理せず次の4K、8K?までこれで見ることにしました。

これより3年前位に購入したパナのビエラは一度の不具合もなく現役です。さすが老舗メーカー。

亀山モデルと銘打って日本製品の品質の高さを売りにしたシャープも品質低下で経営不振になり残念です。
4Kモデルもシャープは経営母体も変わって品質が低下しているのでしょうね。。。

この機種は古いのでさすがに今から購入できないと思いますが絶対オススメしません。
次の4K、8K購入もシャープ以外しか考えられません。

書込番号:21502013

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/11 20:02(1年以上前)

こんばんは

どこのメーカーもあまり変わらない「個体差による運」だとは思うのですが。


最初の修理でHDDが消えるのがイヤなら、サービスマンが楽だからとかの勝手ではなく、ちゃんと修理していたら、次の基板の不具合もなかったろうし、部品個体差ならパネルもおかしくならなかった…かも…(結果論ですが)。


それより、長期保証あるのに13万の見積もりって、買ったお店がわかりませんが、ケーズやヤマダ有料と安心、ヨドバシとかなら見積もりされなかっただろうに。

買うメーカーより長期保証で選ばれたらよろしいのでは?


お節介失礼致しました。

書込番号:21502346

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2018/01/11 20:52(1年以上前)

>Capt.JSさん
ご愁傷様です。
このモデルは4原色機なので、シャープの中でも今や殆ど存在しない貴重な内製パネル採用機です。パネルからバリバリ日本製ですね。それがこの体たらくとは。。。
日本メーカーの技術も地に落ち、台湾メーカーに買収されても文句は言えない、と言ったところでしょうか。

書込番号:21502464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/12 06:32(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>なんとパネル交換に13万円の見積もりが・・・たった2年2ヶ月で

「ノジマ」での購入でしょうか...
 <パネルの価格が20万くらいだと、40%(8万)保証で60%(12万)が自己負担になるようですが...
  これに「技術料」などが加算されそう...

「長期保証」の約款に、「修理費用」についての説明が書いてあるはずですが...
結構、こういう重要な事が書かれているにも関わらず読まずに居る方が多い様な..._| ̄|○


https://matome.naver.jp/odai/2145555220292708301
こんな記事が参考になるかも知れませんm(_ _)m


>これより3年前位に購入したパナのビエラは一度の不具合もなく現役です。さすが老舗メーカー。

単なる「運」の違いだと思います(^_^;

書込番号:21503264

ナイスクチコミ!4


104hideさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS クアトロン プロ LC-60XL20 [60インチ]のオーナーAQUOS クアトロン プロ LC-60XL20 [60インチ]の満足度4

2018/02/01 22:47(1年以上前)

奇遇ですね。同様の障害で2回目のパネル交換を終えたばかりです。

初回購入から1年後 画面上のモヤに気付いたのは、
たまたまゴルフ中継が映った時に画面中央下部から左側にかけて靄がかかったような。。。

ヤマダ電機5年保証でOKと、サクッとパネル交換を済ませ、ソコから2年、同様の障害発生で再度交換です。
それにしてもココまで酷いとは、購入から3年で2回液晶交換ってありえない頻度。

パネル188980円「次回は負担金が出ます」とはどの口が言ってるんだって感じです。

書込番号:21561777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/02/03 08:49(1年以上前)

ウチの52LX20でもここ数日間で輝度ムラが出始めましたね
最初は照明の反射と思ってたのですが、画面真っ黒にするとポワーンと薄白い雲のような明るい部分が・・・
黒の締まりに気に入ってこの機種を買ったのに至極残念
購入して3年弱、劣化って事で仕方ないんですかね
今以上に酷くならないよう願うばかりです
パネル交換すると4Kが買える費用が掛かりますし
やはり長期保証に入っておくべきでした

書込番号:21565454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Capt.JSさん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/04 15:59(1年以上前)

皆さまいろいろなご助言、ご意見ありがとうございます。
最初の故障の時に新品交換でなく修理をしていれば違う展開になっていたかもとのご意見もありますが、基盤交換でも録画したHDDはリセットされてしまうとサービスマンに言われたので新品交換を選んだ次第でした。
その後の電源の勝手に入り切れする症状回避も同じく基盤交換とのことでしたので・・・
いまのテレビは全て基盤とかユニット?交換で全てリセットされてしまうのですかね?他のメーカーも同じなのでしょうね。
今後4Kを検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21569794

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/02/04 23:09(1年以上前)

>いまのテレビは全て基盤とかユニット?交換で全てリセットされてしまうのですかね?他のメーカーも同じなのでしょうね。

そのようですm(_ _)m

以前は東芝が「制御基板交換」の場合、「MACアドレスの書き換え」で引き続き録画番組の再生や録画が出来たようです。
他のメーカーでは、元々そのようなサービス自体がありませんでしたm(_ _)m
 <そのために出来たのが「SeeQVault」ですが、「再生」しか引き継げません。
  http://jp.seeqvault.com/?_fsi=vvoifciM&_fsi=1U1TBQQq
  一応「VDR(i-VDR-S)」という日立マクセルの規格もありますが、日立のテレビしか対応しなかったり...
  http://www.iodata.jp/pio/maker/hitachi/hdd/wooo.htm#list1

なので、今は「ネットワークダビング」で、レコーダーや「DTCP-IP対応NAS」へのダビングで待避するしか無い様ですm(_ _)m

書込番号:21571310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

電源ボタン1度押しても入らない

2018/01/11 14:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55B7P [55インチ]

クチコミ投稿数:274件 OLED55B7P [55インチ]のオーナーOLED55B7P [55インチ]の満足度3

OFFの状態からリモコンの電源ボタンを押すとまずUSBの電源が入るが
テレビの電源は入らない、その後直ぐにUSBの電源も切れる
もう1度モコンの電源ボタンを押すとUSBの電源が入りテレビの電源が
カチッ(リレーの音)と鳴って入る
このことをメーカーに問い合わせるとそう言う仕様であり故障では無いと言われた
取説などには一切記載されていません極一部の製品に発生しているようだ
これは仕様とは言えないと思う仕様なら全製品に同様に2回押さないと電源が入らないのなら
仕様と言う事も考えられない事は無い、意味不明だが
何度かON OFFを繰り返す度1度で電源は入るようになるが暫くOFFの状態が続くと
2度押さないと電源が入りません
おそらくリレーなどのハードもしくは設計上の不具合か製造に問題があると思われる
韓国や中国では当たり前の事かも分かりませんが日本ではもっとちゃんとした物を
販売してほしいものである

書込番号:21501643

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/11 15:25(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>OFFの状態からリモコンの電源ボタンを押すとまずUSBの電源が入るがテレビの電源は入らない、
>その後直ぐにUSBの電源も切れる
>もう1度モコンの電源ボタンを押すとUSBの電源が入りテレビの電源がカチッ(リレーの音)と鳴って入る
>このことをメーカーに問い合わせるとそう言う仕様であり故障では無いと言われた

なら、

>何度かON OFFを繰り返す度1度で電源は入るようになる

の状態になるのは「故障」なのでは?

つまり、「不良(故障)品」となると思いますが...

量販店での購入なら、お店の展示品でも確認してみては?
 <リモコン1回で電源が入るなら、
  「これって故障していませんか?メーカーに聞いたら、2回押す必要が有ると言われた」
  と...


とりあえず、「テレビのリセット(コンセントの抜き差し)」をしてみては?
 <抜いた後は5分ほど放置して下さい。

書込番号:21501733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件 OLED55B7P [55インチ]のオーナーOLED55B7P [55インチ]の満足度3

2018/01/11 16:17(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

私も初期不良だと思いますがメーカーサポートはOFF後暫くするとリセットされる為だと回答されました
他のネットショップでも1ヶ月で電源が入らなくなってメーカーサポート連絡したが
修理の受付がしてもらえなかったため購入店に返品したそうです
日本の企業と違って保証の対象が限られているのか大変不満足です

書込番号:21501861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/05/26 08:08(1年以上前)

私も同じ症状が出て、サポートに連絡したら、半ば仕様みたいな物だと言われました。
正直、納得いかないですが、このまま使い続けようか迷っています。
スレ主様は、その後どのように対処しましたか?
販売店等で交換などしたんでしょうか?

書込番号:21851696

ナイスクチコミ!0


Pote_69さん
クチコミ投稿数:6件

2018/06/04 07:40(1年以上前)

自分も高速起動をONにすると1度で電源は入るが、
高速起動OFFだと、電源ボタン2度押ししなければ
電源が入らない症状に困っていました。
しかし、ワンタッチディスプレイの設定を
ONにしておくと、高速起動がOFFの状態でも、
1度で起動するようになりました。
このまましばらく使用を続けてみて、
もしまた症状が再発したら修理依頼を考えます。

書込番号:21872345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件 OLED55B7P [55インチ]のオーナーOLED55B7P [55インチ]の満足度3

2018/06/04 10:43(1年以上前)

ご回答いただき有難うございます
相変わらず電源は2度又は4度押して入る状態です
1度で入る時はTV下部中央の赤LEDが遅れて
ゆっくり2回点滅した後TVがつきます
しかしカチッとリレー音がした時は
そのまま暫くすると電源は入るが番組は映らなく
リモコンも電源以外は受け付けません
もう1度電源ボタンを押すと電源が切れます
その後もう一度電源ボタンを押すと電源が入ります

リレー音がする時すぐ電源ボタンをもう1回押しても
3回押しても入らず4回目でやっと入ります

それとは別ですがこのリモコンは電源ボタンを押す
時はTVの正面を向けないと反応しませんが
電源ボタン以外はTV方を向いてなくても反応します
つまり電源ボタンは赤外線で電源ボタン以外は
電波になってるのでしょうか
不思議なTVです

書込番号:21872621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2018/06/04 10:59(1年以上前)

>Kinyaさん
>>つまり電源ボタンは赤外線で電源ボタン以外は電波になってるのでしょうか

リモコン自体はBluetooth電波と赤外線両方出ていますしテレビ側も両方受けられます。
テレビが電源オフ状態から、リモコンの電源ボタンを押す初回はおそらく赤外線しか受け付けません。その後は赤外でもBTでもOKです。この仕様は、BTを常時スタンバイにしておくのを避けるためと思われます。

症状自体は、高速起動ONだと起こらないという書き込みを読んだことがあります。うちのC6Pも高速起動にしてますが、この症状は今のところありません。

書込番号:21872642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件 OLED55B7P [55インチ]のオーナーOLED55B7P [55インチ]の満足度3

2018/06/04 11:13(1年以上前)

リモコンの件は了解ですがTVの電源が入ってる状態で
TVの方にリモコンを向けずにむしろ隠した状態で
電源ボタンを押しても無反応です

高速起動確認しましたがONで間違いありません

書込番号:21872662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件 OLED55B7P [55インチ]のオーナーOLED55B7P [55インチ]の満足度3

2018/06/04 11:18(1年以上前)

この症状は常ではなく時々(1〜2日に)なので
店舗での確認は出来ないと思います

書込番号:21872665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2018/06/04 12:38(1年以上前)

>Kinyaさん
当方で起こってないので的確なアドバイスにならないのですが、あと確認するとしたら、
・USB HDDを取り外しても同じ症状が続きますか?
・USB HDDはバスパワーではなくACアダプタから給電してますか?
・コンセント抜きリセットは試されましたか?
 コンセントを抜き、1時間ほどそのまま放置し、その後再度コンセントを入れます。放置時間が重要です。
 LGの場合、1時間ほど待つよう言われるとのことです。

的外れならごめんなさい。

書込番号:21872817

ナイスクチコミ!0


Pote_69さん
クチコミ投稿数:6件

2018/06/04 13:15(1年以上前)

>Kinyaさん
ワンタッチディスプレイの設定はONになっていますか?
Wi-Fi、Bluetooth、それぞれON・OFFが可能ですので、試してみてください。
当方はそれで改善しました。

書込番号:21872906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26A9000 [26インチ]

スレ主 NAKAAAAさん
クチコミ投稿数:146件

電源が入らなくなりました。コンセント挿してもLEDも光らず...
修理について質問しようとして東芝に電話したけど「お待ちください」で30分待っても
つながらず。
 
サポートする気ないのかな。
 
もうREGZA買わないです。

書込番号:21495415

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/09 06:48(1年以上前)

ご愁傷様ですm(_ _)m


>サポートする気ないのかな。

サポートしているから、電話が繋がらないのですよね?
 <対応が必要な人が多くて待たされているだけ...

有料ダイヤルの方は試しましたか?
 <こちらの方が繋がり易い...

「電話代を払いたくない」なら、
「東芝テレビ電話サポート予約サービス」をりようするとか...
 <https://tlsctv.webcallback.jp/tr/agreement.html


>もうREGZA買わないです。

そうですね、それも「有り」だと思いますm(_ _)m
 <既に「部品保管期間」も過ぎていますので、「修理」はまず不可能。
  「同等品(32S20とか)」への交換に5万とか取られそうだし...(^_^;
  「32S21」に3万で交換して貰えるならお得かも!?

書込番号:21495667

ナイスクチコミ!3


スレ主 NAKAAAAさん
クチコミ投稿数:146件

2018/01/10 00:14(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

「東芝テレビ電話サポート予約サービス」というのがあるのですね! 知りませんでした。
また有料のダイヤルもあるとは。ふむふむ。
実際のところ、30分電話が繋がらないのはショック大きかったです。


「REGZA 26A9000」は際立った特徴はないけどお気に入りの製品だったん
ですよね。でもなんの前触れもなく無言になりました...。

他メーカーを含め、最近は32インチでも4万前後で買えそうなので
買い替えを模索中です〜

書込番号:21498002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

録画番組のお尻切れ

2018/01/06 10:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M510X [58インチ]

クチコミ投稿数:79件

録画している番組を観ていると、最後の30秒?位で、録画がストップしてしまいます。
レコーダーのRD-X9だとちゃんと最後までしっかり録画してくれます。

余裕を持ってCMで終わる番組ならいいですが、番組のラスト30秒で録画が切れるのは結構痛いです。

書込番号:21487470

ナイスクチコミ!5


返信する
YVRBCさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 58M510X [58インチ]のオーナーREGZA 58M510X [58インチ]の満足度4

2018/01/06 15:29(1年以上前)

録画して観るが基本の我が家は、外付けHDDと、こちらのテレビ買替まで利用していたパナのブルーレイレコーダー両方を本器に接続して使用していますが、前者のみ最後数十秒早めに録画が終了するような感覚で、正にブチっと切られる感じです。

番組によっては最後の最後にほんの少し観たい内容が小出しにされるときがあって、そこに辿り着けなかった時なんとなく消化不良となってしまいます。ブルーレイでの録画でそういった不満が残ることは一度もありません。

書込番号:21488063

ナイスクチコミ!3


ivy7さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:28件 REGZA 58M510X [58インチ]の満足度4

2018/01/06 18:05(1年以上前)

日時指定予約(取説68P)で、1分くらい長めに予約するという対処法はどうでしょう。

放送時間変更に追従できないようですので、その場合30分から1時間長めに予約。

この機種で分割できるか分かりませんが、レグザリンクダビング先のレコーダーではできるでしょうから、残したい場合はこのやり方でどうですか。

書込番号:21488396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2018/01/06 18:41(1年以上前)

日時指定予約で1分長く録画予約設定するのは、「完璧な状態で保存したい番組」なら良いですけれど、普段録でこれをやっていたら、根本対処になりません。

録画先をレコーダーに設定するのは出来ますが、そもそも録画プロセスはテレビ側にあるので、このような場合、レコーダーはただのHDDの役割しか果たしません。

ファームの改修で対応出来ると思うんですが、多くのユーザーが手を挙げないと、東芝は動かないでしょうね。。。。
3チューナーW録なので、出来ないことは無いと思います。
世代の古い2チューナーW録画機が出来るのですから。

書込番号:21488481

ナイスクチコミ!2


ivy7さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:28件 REGZA 58M510X [58インチ]の満足度4

2018/01/07 10:17(1年以上前)

連続して同じチャンネルを予約した場合、どうなりますか?

書込番号:21490108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2018/01/07 13:37(1年以上前)

>ivy7さん

記憶ですと、1番組目はお尻切れ。2番組目は1番組目のお尻切れした少しあとから録画再開されたと思います。
(例:テレ朝で放映されていた、ドクターXと報道ステーション)
大門道子の決めゼリフが途切れる形になります。

ただ「またかっ!」って感じで観ていましたので、正確に再度別番組でやってみたいと思います。

書込番号:21490520

ナイスクチコミ!0


ivy7さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:28件 REGZA 58M510X [58インチ]の満足度4

2018/01/07 14:06(1年以上前)

数秒後に次が録画されているなら、時刻設定がおかしいか、あるいは放送波で送られてくる番組情報データの受信がおかしいか、という印象ですね。

ただ、テレビ自体の時刻設定はデジタル放送なので普通30秒もずれないでしょうし、そうなると、番組情報データの受信に問題があるのか・・・

明日以降、BSデジタル放送のチャンネル再編が始まりますが、お話だと地上波なのでそこは関係なさそうですし・・

となると、ソフトのバグのような感じはしますので、東芝に通知した方がいいような気はします。

書込番号:21490568

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンの方向キー故障およびLGの対応

2018/01/05 09:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55B6P [55インチ]

スレ主 motony3さん
クチコミ投稿数:4件

3ヶ月前ぐらいから付属のリモコンの方向キーおよびホイールのクリックのストロークがなくなり、大変使いづらい(ストロークしないものの動作はする)思いをしていたのですが、最近ついにホイールが回らなくなり(無理やり回すと固着が取れるのか回り始める)メーカーサポートに電話したところ、パネルは2年保証だが付属品は1年保証とのことで、対応いただけませんでした。
保証期間内であれば交換対応とのことでした。
11月に1年保証は過ぎていたので無念です。我慢しないでさっさとサポートに電話すればよかったです。
てっきりプレミアムサポートで付属品類も保証が2年に伸びたと思っていたので。
延長保証に入っているのでメーカーの見解を伝えてそっちで保証してもらうようにしますが、1年ちょっとで動作がおかしくなる付属リモコンの品質はあまり褒められたものではないですね。
皆様も上記症状の際はお早めにご対応を。

書込番号:21484988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/06 03:26(1年以上前)

ご愁傷様ですm(_ _)m


>メーカーサポートに電話したところ、パネルは2年保証だが付属品は1年保証とのことで、対応いただけませんでした。

http://www.lg.com/jp/support/warranty
にも「パネル(だけ)は2年」と有るので、「その他は1年」と言うことに...


>てっきりプレミアムサポートで付属品類も保証が2年に伸びたと思っていたので。

「安心プレミアムサービス」の事ですよね?
それって、「保証延長」のサービスなのですか?

http://www.lg.com/jp/support/additional-support/announcements-detail/JPNTC160902120760
を見ても、「付属品の保証」などについては何も言及されていませんが...
その後、どこかで内容の更新がアナウンスされたのでしょうか...
 <規約や約款には「保証延長」が謳われているとか...


「思い込み」は禁物だと思いますが...m(_ _)m

書込番号:21486916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

年始に勝手に停止

2018/01/04 12:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

スレ主 紳吉さん
クチコミ投稿数:54件

昨年の9月に電源不良で基盤交換をしてもらい、調子が良かったのですが、年末年始帰省中に電源が落ちていました。
昨晩電源を抜き、再起動をかけたのですがダメで諦めていたのですが、30分ほど放置して再起動したらなんとか復帰しました。
タイムシフトを見てみると今年になった途端に落ちていたようです。
夜のみタイムシフト設定しています。
構成は純正のタイムシフトと外付けに加えて外部のHDDもそれぞれ追加、計2台ずつ増設しています。
今回は電源不良ではないのかもしれませんが、また再発しないかヒヤヒヤしながら使っています。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
修理を頼むかどうか迷っています。

書込番号:21482752

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/01/04 17:48(1年以上前)

>紳吉さん へ

昨年の九月に修理して、今回またトラブル・・・
これでは「修理完了」とはいえません。
修理された部署に強硬に申し述べてください。

私でしたら、到底承服できません!!
サービスの原点に帰るべき案件です。。。

書込番号:21483398

ナイスクチコミ!0


スレ主 紳吉さん
クチコミ投稿数:54件

2018/01/05 03:22(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
ありがとうございます。
再度サポートに交渉します。
しかし今回は外れを引いたようで、ちょっと残念です。

書込番号:21484724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/05 03:43(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>昨年の9月に電源不良で基盤交換をしてもらい、調子が良かったのですが、年末年始帰省中に電源が落ちていました。
>昨晩電源を抜き、再起動をかけたのですがダメで諦めていたのですが、30分ほど放置して再起動したらなんとか復帰しました。
>タイムシフトを見てみると今年になった途端に落ちていたようです。

ご愁傷様ですm(_ _)m


まずは「お知らせ」をご確認下さいm(_ _)m
そこに何もメッセージが無ければ「故障」の可能性も有るので、サービスに来て貰って診て貰った方が良いかも知れませんm(_ _)m
 <「サービスマンモード」でログなどが見られるはず...
夢追人@札幌さんも書かれていますが、
>昨年の9月に電源不良で基盤交換をしてもらい、
は必ず伝えて下さい。


>今回は電源不良ではないのかもしれませんが、また再発しないかヒヤヒヤしながら使っています。

電源が落ちたのですから、関連性がどうしても考えられると思いますm(_ _)m
電源基板と制御基板との接続不良なども考えられますから、きちんと診て貰った方が良いと思いますm(_ _)m


あまり高圧的になると「クレーマー」として扱われるので注意して下さいm(_ _)m
 <工業製品なので、「故障」することはあります。
  「故障」するかどうかは「運」でしか有りませんm(_ _)m

書込番号:21484730

ナイスクチコミ!0


スレ主 紳吉さん
クチコミ投稿数:54件

2018/01/10 13:36(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご丁寧にありがとうございます。
お知らせには、タイムシフトが停止した旨のみ表示されていました。
サポートに対応をお願いする予定です。
アドバイス大変助かりました。

書込番号:21498988

ナイスクチコミ!0


スレ主 紳吉さん
クチコミ投稿数:54件

2018/04/04 13:43(1年以上前)

現象が落ち着きましたので、報告させていただきます。
あれから修理に来てもらい、エラーコードなどを調査いただいたのですが、エラーコードは全く出力されておらず、頭を抱えていましたが、外付けの純正HDD(THD-500D2)の不具合の可能性があるとのことで、HDDのみ新品に交換していただきました。
ちょうど1年位経っており、毎日動いているものなので、個体によっては不具合が出始める頃とのことでした。
交換いただいた後、特に電源が落ちることもなくなり、今のところ快適に動作しております。
アドバイスいただいた方々、ありがとうございました。
大変助かりました。

書込番号:21727250

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング