液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X910 [55インチ]

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

東芝は白物家電は中国メーカーに売却してたが、テレビだけは東芝本体だったのに、

とうとう中国のハイセンスに売却することに!

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000077-jij-bus_all

今までの長い長い歴史の東芝テレビ技術や画質が中国に渡るなんて残念です!

もともと、白物家電を売った、中国のグランツやテレビを売却するハイセンスなんて、中国で見ても笑っちゃう位、玩具みたいな安物家電を作っていたのに、世界ブランドの東芝技術が売られるのは悲しいですね。

日本がどんどん貧乏に、中国がどんどん金持ちになるのが悔やまれます。

書込番号:21358128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2017/11/14 22:35(1年以上前)

この話題で5つめのスレだよ…

此処でどれだけ書きこんでも、もう決まった事
だからこれからTVを購入する時は、ハイセンス製(?)
レグザの出来映えを自身で確かめるしかない
でしょ。

とはいえ…廃線ス(*当て字)かぁ…ガッカリだぁ…。


書込番号:21358421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/14 22:41(1年以上前)

でも皆が馬鹿にするハイセンスだけど、テレビの世界シェアだと日本メーカーで対抗出来るのはソニーだけで東芝はおろかシャープやパナだってハイセンス以下なのが現実。

でかい方が小さい方を飲み込むのは自然の成り行き。

書込番号:21358437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2017/11/18 16:53(1年以上前)


油 ギル夫さん
REGZA一筋で生きてきましたが、今度替える時は大丈夫でしょうね。
ブランドはそのままらしいし、映像エンジンも継続されるのでしょうね、
そういえば何処かのTVで、REGZA基盤搭載とかありましたが。

書込番号:21367523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/18 17:05(1年以上前)

>REGZA一筋で生きてきましたが、今度替える時は大丈夫でしょうね。

それは何とも言えない、別の中国メーカーに買われた白物家電と違ってテレビ含むAV事業はここ数年赤字続きだったのでハイセンスから赤字体質の改善は当然求められるはず。

開発費の抑制かラインナップや生産体制の見直しかは不明だけど更なるコスト削減は避けられないと思います。

書込番号:21367548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/10/17 00:26(1年以上前)

台風で被災、REGZA壊れました。当方の地域は激甚災害に指定されます。

パナソニック、ソニー、東芝の家電は「特別修理=半額修理」をしてくれるとのアナウンスがありました。
REGZA修理担当に問い合わせを行ったところ、電話で長く待たされた後に
「特別な対応をするとの情報は無かった」ので通常修理となります との事。

災害関係無しか・・・
日本の会社じゃない事、また、サポートで費用削減している(けちっている)事が判りました。
さようなら、次はREGZA以外を買います。

書込番号:22991937

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2019/10/17 15:48(1年以上前)

>カーカキンさん
同じ海外メーカーでも、台湾メーカーのシャープは特別修理するそうです。台湾と中国で明暗が分かれていますね。

書込番号:22992739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/10/22 14:45(1年以上前)

>プローヴァさん

そうなんですか、同じ身売りでもシャープとは違うのですね。
東芝の一人負けですね・・・競争意識は存在しないでしょうが。

電話の対応内容が録音されている
サポートさんとの会話で
「延長保証や保険入っていないのですか?」
「保険が入っていなければ・・・直すんですか?」
(修理しないで捨てればいいんじゃない?)
というストレートな話もいただきました。

「買った後が心配、サポートが落ちたな、東芝・・・」です。

書込番号:23002046

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ92

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BZ710X [55インチ]

スレ主 swordflashさん
クチコミ投稿数:32件

東芝は14日、国内でテレビ事業を手掛ける全額出資子会社の東芝映像ソリューションを中国電機大手の海信集団(ハイセンス)に売却する契約を結んだと発表した。来年2月末にも東芝映像の株式の95%を約129億円で売却する。東芝は2015年12月に海外でのテレビ生産・販売から撤退して事業展開を国内に絞ったが、赤字が続き、存廃を検討していた。
 東芝はテレビブランド「レグザ」の使用権をハイセンスに供与。東芝映像はハイセンス傘下でテレビの生産・販売を続ける見通しだ。東芝は18年3月期連結決算に売却益を計上する見込み。債務超過である東芝映像の財務状況を勘案すると、売却益は約250億円になるという。
 米原発事業で巨額損失を出した東芝は9日の中間決算会見で、「例外なく構造改革を徹底する」(平田政善専務)として、不採算のテレビとパソコン(PC)について、事業撤退を含め検討すると表明していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000077-jij-bus_all

国内テレビ事業が赤字だったということから「REGZA」というブランド名は残るものの、ハイセンス傘下になってから出るモデルは今までの「東芝REGZA」とはまったく異なるものになる可能性が高いように思われます。
そういった意味において、現在販売されているモデルは最後の「東芝REGZA」として後世まで名を刻むことになるでしょう。
本当に残念、寂しい限りです・・・

書込番号:21357724

ナイスクチコミ!16


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3220件Goodアンサー獲得:47件

2017/11/14 20:35(1年以上前)

  「歴史は廻る」でしょうかね?
かって、戦後まもなく米国に十数社あったというテレビ製造会社を、主に日本の家電メーカーが
寄ってたかって(?)結果的に全てをぶっ潰してしまったそうですから・・・。

この先、我が日本のメーカーは、その時の米国の様に次のステップに進めるのかどうかが問題ですね!

書込番号:21357956

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/14 21:26(1年以上前)

例外なく構造改革って一番改革が必要なのは経営陣だろ。
稼ぎ頭を売却してこれからは、どんどんリストラですね。

書込番号:21358150

ナイスクチコミ!11


スレ主 swordflashさん
クチコミ投稿数:32件

2017/11/14 21:56(1年以上前)

>北極クマは北へ帰れるかさん
>渚の丘さん

返信ありがとうございます。
自分が驚いたのは東芝映像ソリューションが「債務超過」であったこと・・・
巨大な親会社ゆえに何とか持ちこたえてきたのでしょうが、ここにきて東芝自体が存亡の危機
に立たされ命運尽きてしまったのでしょうね。

最近はドンキの格安PBに携わるなど、「REGZA」ブランド以外にも自社の製品・技術を売り込んで
単独での生き残りの道を模索していたようですが・・・

書込番号:21358279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2017/11/14 23:56(1年以上前)

東芝だから買っていたのに…
ハイセンスになったら買わないと思います。

書込番号:21358647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:841件Goodアンサー獲得:79件

2017/11/15 10:04(1年以上前)

>swordflashさん
おはようございます。

親会社がハイセンスグループになるダケで、開発・製造などはこれまで同様に「東芝映像ソリューション」です。

先々に親会社がどのように口出しして来るかは判りませんが、
今までは東芝グループとして赤字のお荷物事業だったので予算もギリギリに削られていた筈だったものが、
今後は予算が確保出来てより良い商品が開発・販売されて来る可能性も期待出来ます。

まあ、上手く行かなければハイセンスグループとしても将来的に切り捨て、若しくは完全に取り込まれてしまう恐れもありますが。

美的集団(マイディアグループ)に売却されてしまった白物家電の東芝ライフスタイルも予算が確保出来て
東芝時代よりも上手く回り始めているようですので、今後の東芝映像ソリューション(レグザ)に期待したいものです。

他の事業継続日本大手も中国・韓国などへのOEM化が殆どですからね〜

書込番号:21359225

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/16 23:34(1年以上前)

本日、これが届きました。
レグザは三台目。全機ともに現役。故障なし。
よその傘下に入るって、残念な気持ちです。
当機購入まで、いろいろなテレビを見比べましたが、コレが好みでした。
最後に買えて、良かった。
東芝もですが、いい製品を創るのに、世界での戦い方を知らない日本の製造業に、複雑、、、です。

書込番号:21363630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:173件

2017/11/17 15:07(1年以上前)

10年後にパナソニックやソニーはテレビ事業継続してるのかな??
テレビはLGとハイセンス、国内メーカーはFUNAIだけとか…

書込番号:21364863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:841件Goodアンサー獲得:79件

2017/11/17 16:26(1年以上前)

10年も経たないうちに、日本国内大手は全て撤退しているかも知れませんネ。
現時点では赤字解消出来ているメーカーも、赤字になったり解消したり・・・の繰り返し。

今後もテレビ離れの解消見込みは困難にも思え、基本性能は中国・韓国メーカーでさえも充分確立されてますから。
おまけにシャープはホンハイ・東芝はハイセンスの傘下ですから、各種技術も事実上は台湾・中国メーカーの手中ですよね?

日本国内家電最大手のパナソニックでさえも、住宅や車載・BtoBへどんどんシフトして、
最近の一般向けラインナップも昔に比べれば相当少なくなっていますし。

家電量販店でも、何の躊躇もなく?(製品としての)LGのテレビなどを買っている人も多々目にしている実情ですからね〜

書込番号:21365002

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

東芝レグザがハイセンスに!

2017/11/14 16:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:841件

東芝投資家情報で「東芝映像ソリューソン」の発行株式95%を中国ハイセンスグループに売却発表が!
先日報道でもテレビ・PC事業から撤退の記事が出ていましたが、ついに・・・

5%は東芝グループに残り引き続き東芝ブランド(東芝映像ソリューション)としてテレビは販売継続されるでしょうが、
究極の選択としてどうせ売却するなら東芝ライフスタイル(美的集団)で白物家電と一体化して欲しかったと。

東芝ライフスタイル(美的集団)からは映像関連は引き受け拒否されたのかな〜?

液晶テレビだけでなく、フナイ委託のDVD・ブルーレイも同様ですよね?
ハイセンスがどこまで必要としているか・・・

既に日本製・中国製などなど、他社も含めて明確な差異を見いだせない程までになってしまっている実情ですが、
大ショックな発表でした。
1〜2年後に転居と同時に我が家の液晶レグザを買い替え予定しているもので。

書込番号:21357425

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/11/14 18:32(1年以上前)

テレビとレコーダーは別だろうから。レコーダーのほうはまだ安心していいと思う。
東芝製品を買うために予算の捻出をしないと、アルカリ乾電池からいろいろと

書込番号:21357647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/11/14 18:36(1年以上前)

>テレビとレコーダーは別だろうから。レコーダーのほうはまだ安心していいと思う。

TVもレコーダーも同じ東芝映像ソリューション社ですね。

書込番号:21357659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/11/14 18:59(1年以上前)

うろ覚えだと、今回の売却はテレビとエアコンだと思ったのだけど。レコーダーも含むのかな。

書込番号:21357706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/11/14 19:09(1年以上前)

エアコンを含む白物家電部門(東芝ライフスタイル社)は昨年に中国マイディアグループに売却済みです。
東芝ライフスタイル社も40年間は社名が維持されます。

書込番号:21357732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/11/14 20:17(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
私もその認識です。

最近のテレビニュースでテレビ部門とエアコン部門の売却検討と出ていたので、美的からハイアールあたりに売却もありかも

テレビ部門にレコーダーも含まれるなら来年あたり購入したほうがよさそうですね。

書込番号:21357916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/11/14 20:40(1年以上前)

>最近のテレビニュースでテレビ部門とエアコン部門の売却検討と出ていたので、美的からハイアールあたりに売却もありかも

私の認識では映像部門とPC部門からの撤退を検討って報道でしたけどね。

http://www.toshiba.co.jp/tvs/news/20171114.htm

『TOSHIBA・レグザブランド映像商品の自社(東芝映像ソリューション社のコト)開発・販売・修理を継続します。』

東芝本体が新ブランド立ち上げてレコーダーを販売すると思います?

書込番号:21357974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/11/14 21:52(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

PC部門でしたか、ありがとうございます。

書込番号:21358264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:841件

2017/11/14 22:52(1年以上前)

>澄み切った空さん
>ずるずるむけポンさん
ご返信ありがとうございます。

東芝グループとしての撤退検討発表はテレビとパソコンだけです。
エアコンは既に米国・キャリア社との合弁で「東芝キャリア」へ別会社(子会社)移管しています。

チョットややこしいのは・・・
白物家電「東芝ライフスタイル」が美的集団グループに売却されてしまいましたが、
東芝グループのエアコン製造は東芝キャリアですあるものの、家庭用のみ販売は東芝ライフスタイルが担当。

現在でも一般市販用は東芝ライフスタイルから発売なのですが、
建築業者ルート向けは型番を変えたダケ(たぶん)で、東芝キャリア社から流通しています。
(戸建て住宅やビル建築の際に空調設備も完備した場合など)

将来的には一般市販向けの東芝ライフスタイル商品は美的集団グループの空調メーカーから調達になるかも・・・ですが、
東芝ライフスタイルグループとしては空調メーカーを持っていないので、今後も当分の間は東芝キャリアから調達になるかと。

まあ開き直って???
親会社が変わるダケで「東芝映像ソリューション」自体は変わらないので・・・今後の商品拡充に期待して行きたいと思っています。

白物家電の東芝ライフスタイル同様に、赤字事業へは充分な予算が与えられずに開発・販売も思うように行かない現状でしたが、
資金力に期待出来る?中国企業グループ傘下の方が好ましい事業環境になり得るのかも知れません。

東芝ライフスタイル・東芝映像ソリューション共に、その会社自体は相変わらず日本の企業なのですから。

まあ東芝ライフスタイルは美的集団が自主性に任せると言い切っている反面、
東芝映像ソリューションのハイセンスはどう言っているのか???チョット心配ですネ。

来年末の転居時には予定通りに「東芝レグザ最新機種」に買い替えします!

書込番号:21358478

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 リモコン

2017/11/06 21:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2件


リモコンのボタンが固いです。つめが痛いですね。アメリカでは訴えられるレベルでしよう。番組表もみにくいです。Panasonicのブルーレイとスカパーをつないでいるのですが、それらのリモコンではテレビは反応しません。同一メイカーで組むことをお勧めします。

書込番号:21337673

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/06 22:25(1年以上前)

>リモコンのボタンが固いです。つめが痛いですね。アメリカでは訴えられるレベルでしよう。番組表もみにくいです。

テレビの機種は?

書込番号:21337750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/11/07 17:09(1年以上前)

すみません。タイトルがよくないです、FUNAI 4K 43V FL−UB4000です。

書込番号:21339337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/07 17:12(1年以上前)

フナイって事はヤマダ電機ですよね。

購入店にリモコンボタンが固くて使いにくいと連絡してみては?

書込番号:21339346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/11/07 17:42(1年以上前)

https://funai.jp/tv/4000/
コレですね。

「ヤマダでの販売専用」の様で、ココにはページが無いですね..._| ̄|○
 <テレビ以外だと「専売モデル(DELLのモニタとか)」でも価格情報が有るので、こういう製品も載せて欲しいですね(^_^;


購入して間もないなら、油 ギル夫さんも書かれている様に、お店に問い合わせた方が良いと思います。
もし、また店舗に行けるようなら、リモコンを持って行って、店舗に展示してある製品のリモコンと比較してみるとか...
 <店員に「コレは使い難いと思いませんか?」とか直球勝負も有りかと...m(_ _)m

展示品も同様なら、「汎用リモコン」とか「学習リモコン」を買うことになりそうですが、
お店に行った時に「こういう訳で値引きしてくれ」と言えば、考慮して貰えそう(^_^;

書込番号:21339390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信7

お気に入りに追加

標準

頻繁な故障、電源が入らない

2017/11/05 21:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32V30 [32インチ]

スレ主 msmnさん
クチコミ投稿数:4件

2016年10月に購入。製品仕様としては満足している。

2017年2月に電源が入らず、電源ランプも点灯しなくなり、メーカーに出張修理により電源基板の交換となった。保証期間内のため無償。ただし、修理の予約がとれず、1週間以上使用できませんでした。

2017年11月4日に再度電源が入らず、電源ランプも点灯しなくなり、困っています。電話窓口に相談したところ、出張修理で症状を見るしか選択肢はなく、原則として約4000円ほどの出張費が請求されるとのこと。他に選択肢もなく、出張修理で様子を見てもらおうとしています。

この機種で他にこのような故障事例はありますか?

書込番号:21335410

ナイスクチコミ!8


返信する
助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/11/05 22:53(1年以上前)

>msmnさん

電源基板の設計の欠陥があるということでしょう。2回連続で故障するということはそういうことです。

もし、長期保証に加入していなくて、2回目の修理を申し込んでいるのなら断ってください。お金の無駄になりますよ。

発売からこの短期間に電源基板の改良品が作られることなんて通常ありえません。

同じ電源基板に交換されて、また同じことを繰り返すことになりますよ。

ちなみに目安として電源基板の値段が5000円から10000円程度で工賃と合わせると20000円ほどはかかるはずです。

あたらしい商品を買ったほうが、製品の質が向上している上に経済的です。

書込番号:21335569

ナイスクチコミ!10


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/11/06 02:44(1年以上前)

>msmnさん

もし、買い換えられるときは32インチクラスにこだわらないのでしたら、インチアップしたほうがいいですよ。
このクラスのモデルをしょっちゅう分解点検するのですが正直4、5万だす価値はないと思いました。

このクラスは32S5あたりから、大幅なコストカットを行っています。中国のChi Mei (奇美実業)のパネルを使っているのですが
正直あまり品質がよろしくなく、故障も多いです。パナソニックの32インチクラスもここのパネルですね。

中の構造も本来は、金属の土台に液晶ガラス、LEDバックライト、反射シート、集光板、拡散シート、プリズムシート、偏光シートが一体となった液晶パネルにメイン基板、電源基板、その他各種基板、スピーカーが組み込まれて構造になっています。

このテレビは、金属の土台を省いてテレビのプラスティック型枠に直接ネジ止めされた、液晶ガラス、LEDバックライト、反射シート、拡散シート、プリズムシート、偏光シート、メイン基板、電源基板、各種基板、スピーカーという非常に簡素な作りになっています。バックライトは横一列の少ない数のLEDで裏から照らすために液晶ガラス、シートからすこし距離をとってできるだけ全体を照らすように工夫しています。

メーカーが液晶不良で修理対応するときも、言葉は悪いですが一回限りの使い捨てのような構造なので、本体まるごと交換という対応を取ります。

世間の需要が大型化している中で、苦戦をしいられたメーカーが出来るだけ安いコストで生産して安く販売することで需要回復を狙った苦肉の作から生まれた、コストカットの極みのような製品です。その企業努力は認められるべきだとおもいますが、結果製品のポテンシャル低下につながっているのが現実のようです。

現在40から55インチクラスが需要が多いですから、そのクラスに各社コストをかけて生産しています。機能も豊富ですし、人気のあるクラスに下手に安いパネルを使うことはありません。ですから、サイズに制約がないのなら需要があって、メーカーが力を入れている40から55インチクラスのテレビをおすすめします。


書込番号:21335915

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2017/11/06 10:46(1年以上前)

保障期間切れの場合なら、裏のふたをはずして、電源基盤を見たらよいと思います。目視で判るようならその部品は欠陥です。
安全回路が作動していて他の回路に過電流が流れないように食い止めるのだと思います。

基板交換といっても不良部品が交換されていなければ交換しても同じ症状に陥るのは理にかなった現象です。v30は、値段の割には機能的に不足のないモデルと思います。

大型画面テレビも収納場所におくことができなければ、動くとしても図体のおおきなただの家電ゴミですからね。

書込番号:21336351

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2017/11/06 10:46(1年以上前)

>助け舟さん
液晶モジュールという部品単位がなく、液晶モジュール=テレビセット という簡略化構造ということなのですね。

でも、東芝の方を持つわけじゃないけど、チューナーも3つ搭載し、ネット動画配信にも対応したテレビをこの値段で売って利益を出すためには、構造の簡素化はしかたないんじゃないかと思います。いわゆる企業努力という奴でしょう。

構造簡素化によって、過去スレで指摘されている上部の帯等が出ているのであれば、残念なことですが、少なくともこの構造が信頼性に直接は影響しないと思うんですよね。壊れてるのは電源みたいですし。
助け舟さんのご経験で、この機種で電源不良が多いというならそうなのかも知れませんが、個体不良じゃなく設計不良で、やがて全数で発生するようなものなのなら、もっと騒ぎになって、将来リコールということになるのかも知れませんね。そうならなかったら個体不良なんでしょう。

書込番号:21336353

ナイスクチコミ!7


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/11/06 11:57(1年以上前)

>プローヴァさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

おっしゃるとおりです。電源基板は設計に欠陥があれば、ハイエンド、ミドルクラス、エコノミークラス関係なく故障します。

このテレビの構造の話は今回の件とは関係ないと思います。

ただ、液晶テレビの修理を行っていると、どうしても中の構造がわかってしまうものですから

これは明らかにお金かけてないなぁというのがわかってしまうんですよね・・・

あくまで個人的な感覚として、あまり安いのは使ってほしくないなぁ、この値段を出すんだったらあとほんの少しだけ投資すれば

もっといいのがあるのになぁと思ってしまうのが本音です。

書込番号:21336464

ナイスクチコミ!8


スレ主 msmnさん
クチコミ投稿数:4件

2017/11/06 19:47(1年以上前)

皆様、
コメントありがとうございます。

本日サービスの方が見えて、一緒に見させていただきましたが、電源とMain基板を結ぶハーネスに接触不良と変色が見られました。
単発の基板故障ならともかく、ほぼ1年に複数回の同一箇所の故障なので、どこかで話題になっているか、何か他に理由があるのではないかと予想していましたが、そういうことでした。
電源基板の交換で終わった2月の故障も、根本原因はハーネスの接触不良だったのではないかと予想され、そのように指摘しました。
解決しましたら、続報します。

書込番号:21337331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2023/02/16 17:13(1年以上前)

それでは電気も満足に供給できないわけですね。焦げで済んでよかったと思います。最悪火が出る原因になるところだったかもです。

書込番号:25145556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信3

お気に入りに追加

標準

フナイ 悲しすぎる…

2017/11/04 14:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2件

フナイ 4Kテレビを購入するも、初期不良。
それも2台続けて・・・

これってどういうこと?

結果、フナイと縁を切りました。

書込番号:21331673

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/11/04 18:57(1年以上前)

>ばばさまさん  へ

もう二度と関わりたくないとは思いますが、
のちのちのため、どの様な「不都合」に遭遇したのか?をお書き添え願えれば、
このサイトをご覧になっていらっしゃる多数の方々の参考になり得る。と考えますがいかがでしょうか??

書込番号:21332270

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2件

2017/11/07 11:57(1年以上前)

接続しても、画面が表示されません。

このメーカーは、まぁまぁあること と聞きました。

早く知っておけば・・・です。

新しいTVが来たので忘れます。

書込番号:21338874

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2017/11/29 09:11(1年以上前)

うちも1ヶ月で三台交換。
フリーズ続きで、Bキャスカードerrorなど様々。
dtvなんて、まともに見れた試しがない。
三台目で多少、良くなったかと思いきや、またしてもフリーズ続き。。

もう、、交換します。

書込番号:21393333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング