
このページのスレッド一覧(全2133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 1 | 2017年8月20日 03:19 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2017年8月19日 01:39 |
![]() |
18 | 3 | 2017年8月23日 13:17 |
![]() |
4 | 3 | 2017年8月30日 13:12 |
![]() |
8 | 4 | 2017年8月18日 20:03 |
![]() |
4 | 4 | 2017年8月19日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]
42J8購入者です。昨年11月に突然画面が暗くなり音だけ聞こえる状態になり、HPを見て無償修理を知り、電源部品を交換してもらうも、確か2週間位で同じ症状で今度は映像基板を交換してもらいました。これで、一度は直りましたが、今月初めにまたもやブラックアウト状態に。早速サポートへ電話したところ、現在は液晶パネルの交換を行っているとの案内をされ、交換まで3〜4週間掛かるとのこと。1か月も掛かるので、修理までの間に貸し出し機をお願いして、持ってきてもらうも、貸出機(型番まで見れませんでした)が不良品で電源が付かないものでした。色々と情報を集めていると東芝は、この不良品となる42J8を無償で他のモデルに交換していることが分かり、早速、サポートに連絡してみると無償交換していたのは43C310Xであったとのこと。既に8月上旬に交換する機種の在庫が無くなってしまったとのこと。故障するのはユーザの責任ではなくいつ故障するかも分からず、無償の機種交換も知らない間に終了してしまうのは。一旦、無償交換が分かれば、新しいものの方が良いので、他の機種で無償交換をしないのかと粘って聞いてみたが、「申し訳ありません」をひたすら繰り返すだけで、後は、液晶パネルの交換(交換までは1か月で、その間の貸出機はほとんどなさそう)か、後は、8万円で故障機を引き取るとの話が出た。サポート側は、3つの選択肢を提示しているのであれば、いずれもユーザが継続して選択できないと不公平では。他の機種への交換を聞いてみても、明日から夏季休暇になり既に、機種交換を聞く先の部署は担当者は(さっさと)帰ってしまって居ないとのこと。連休明けに電話をすることで一旦保留に。連休明けに電話が来ると、既に交換対象として無くなってしまったと言っていた43C310Xに交換しますとの連絡が。この時、当方不在で、妻が電話を取ると、「テレビの保証期間は、故障機との交換なので3か月しか付けません」と言われたそうです。流れとしては、機種交換なのですが、受け取るユーザは、新しい機種に切り替わるので、最低限のメーカー無償保証期間としての1年は行って欲しい。
近頃の東芝のサポート体制は、非常にちぐはぐしていて、こんな時だからこそ、もっとユーザ目線に立って対応をして欲しいところです。今までの製品は品質もある程度良いと感じていたのですが。良い製品作りを続けてもらいたいとこです。
同様な故障で困っている、他の皆さんにも平等にサポートをしてもらえることを願うのみです。
17点

ご愁傷様ですm(_ _)m
>3つの選択肢を提示しているのであれば、いずれもユーザが継続して選択できないと不公平では。
???
いつまでも対応し続けろって事でしょうか...
>近頃の東芝のサポート体制は、非常にちぐはぐしていて、
「東芝のサービス窓口」とは限らないので...(^_^;
そういう業務を請け負っている会社が対応しているため、
>明日から夏季休暇になり既に、機種交換を聞く先の部署は担当者は(さっさと)帰ってしまって居ないとのこと。
>連休明けに電話をすることで一旦保留に。
こういう回答になってしまうのかも知れませんm(_ _)m
<メーカーに直接連絡して、対応を仰ぐ必要が有ると判断した。
結局、「43C310X」への交換に応じることにしたのでしょうか?
<自分なら、「寿命(少し短命)」と諦めて、
それでも「8万」で買い取って貰える訳ですから、それを元手に追加して「50M510X」でも買います(^_^;
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000579677_K0000960536_K0000960535_K0000953781&pd_ctg=2041
「IPSパネル」が良いなら「49C310X」にするとか...
改行などを入れて、もう少し読み易くした方が良いと思いますm(_ _)m
<http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR003
書込番号:21130294
12点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]
X8300Dの49型を利用してます
今年の7月にケーズデンキにて購入したばかりです
1週間前までは、番組検索で録画出来ていたのですが
ここ数日前から突然
録画検索すると
「該当データがありませんでした」と現れ一切表示されません。
この現象は何故か地上デジタルだけです
BS/CSは検索出来るときと出来ないときがあります
以前、週間予約した番組は今も録画出来てます
また番組表も、チラホラしか出ず
見ることが出来ません
アンテナケーブルも4K対応の物で情報量も足りてると思うのですが、ただ家が古いので、アンテナの接続部分に問題がある可能性も否めないのでしょうか
テレビの映像やYouTube、アマゾンプライム等
映像面に置いては特に不満はございません
どうか皆様何か解る事等ございましたら
回答の方お願い申し上げます
書込番号:21127483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地デジの全チャンネルを問題なく視聴できているのに、番組表が抜けるのであれば修理に出すしか無いように思えます。
視聴にも問題があるのなら、地デジアンテナの接続を確認する必要があります。あと、地デジは4k関係ないような?
書込番号:21127553
2点

回答ありがとうございます
先程、リセット、再起動を行いましたら、検索出来るようになりました!
このテレビはAndroidを積んでいる為
スマホにも不具合があるとキャッシュの削除や再起動をする事と同様にメンテナンスが必要なんですね
書込番号:21127610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
今朝起きてつけたら…うんともすんとも言わず。
他の人も投稿しておりましたが、この機種はその手の不具合が起きるのでしょうね…。
今日から旧友で集まり、あの青春時代に遊びまくったゲームをする日だったのに…タイミングが良すぎです(泣)
基盤を交換したら良くなると思うのですが、サービスの方に連絡して対応できるのは来週の月曜日…無念です(泣)
どうして今日なんですか〜と嘆きの投稿でした(泣)
書込番号:21126192 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みちゅパパ2さん
電源コンセントを壁から抜きとり、30分後に入れてみてください、それでだめなら仕方ありません。
http://www.sony.jp/bravia/info/20170727.html
書込番号:21126210
4点

電源(コンセット)抜いて30分その後コンセットを入れて本体の電源ボタンと音量の下げるボタンを同時
に押し続けフロントのイルミネーションが緑色に1回点灯それで本体完全リセットです。良かったら
試してください。
書込番号:21126254
6点

追加です↑のやり方コンセットプラグを刺す時、本体電源ボタン+ボリューム下げるボタンを
押しとかないとできません。 すいません。
書込番号:21139055
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > 液晶 beautiful face 37L4000 [37インチ]
昨日から、我が家の37L4000 の地デジチューナーが電波を掴まなくなりました。もう修理も受け付けてもらえないでしょうかね。家電品は悲しいです。
もしパーツが必要な方がいらっしゃいましたら差し上げます。当方川崎市の北部に住んでいます。ニーズがなければ処分(悲)します。
1点

>タマゴタケさん
これだけ長く視聴できたのなら大往生なのではないでしょうか。
開発者もテレビも本望だったのではないでしょうか。
基板の状態にもよるのでしょうが、もしかしたら必要な方がいらっしゃるかもしれませんね。
書込番号:21125127
2点

>助け舟さん
本当によく働いてくれました。次の機種を物色しながら高校野球を見ていますが、この画と音は、捨てるには実に勿体ないです。
東芝さんは今大変な状況ですが、やはり次も東芝のZを選びたくなります。(きっとそうなるのでしょう)
書込番号:21128123
1点

故障した週末に、同じ東芝のレグザ49BZ710Xに買い換えました。
それにしても37L4000の重いこと。ひとりで搬出作業をした結果、2日ほど腰痛になりました。それだけ中身が充実した機種だったのだと改めて納得しました。
新しいテレビは、パソコン動画も美しく視聴出来て満足ですが、モノとしての魅力はこの機種には絶対にかないませんね。
長い間ありがとうございました。
書込番号:21156273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43DX750 [43インチ]
昨年年末に購入して数か月、購入当初は気づかなかったのですが、最近見ていて人物のまわりがぼやけていることに気がつきました。
最初は自分の目がおかしいのかな?とおもいましたが嫁に聞いてもぼやけてるとのこと。
画像設定を変えてみてもあまり改善されずどうしたものかと?
店頭で同じテレビで確認しても同じ症状は見えず、うちのテレビはおかしいの?と感じつつこんなものかなとあきらめつつ。
ご意見よろしくお願いいたします。
1点

シネマモードとかになってませんか?購入時の初期設定に戻して変わらないのなら保証書&レシートを用意してお店に連絡しましょう。また受信状態が悪いかもしれませんのでブルーレイディスクでも確認してください。
書込番号:21123173
2点

>コウイチ.Uさん
こんにちは。
店頭のテレビと比較されたとのことですが、可能なら、同じ画質モードで、同じ距離から比較してみてください。地デジは2K以下の解像度しかありませんので、4Kのテレビで見てもあまり近づきすぎると、ぼやけたように見えることはあります。
あとは、youtubeなどで、4Kのデモ映像等をご覧になって、2Kの映像と差があるかどうかみてみてください。
それで明らかに差があるようであれば、どこかに不具合が発生している可能性がありますね。
まずは、電源抜きリセットを試されてはいかがでしょうか。テレビの電源を切り、コンセントから抜いて10分ほど放置して、再度入れてみてください。
改善しないようであれば、サービスを呼んで、症状を見て貰ってください。
書込番号:21123213
2点

>コウイチ.Uさん
自分は、DX600の40インチを利用しています。
たまに、その症状が発生するので、
電源オフ オンでとりあえず治ってます。
特に気にならないかな。
書込番号:21123291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん回答ありがとうございます。
掲示板書き込み後、再度目を凝らしてテレビ番組の画像チェックしたところ・・・・
気になっていた輪郭のぼやけが見当たらなくなってしまい????
どうしてしまったのかなと感じているところであります???
ブルーレイでも確認しましたが問題ないように思えてきて・・・???
もう少し様子を見てみます。
再度症状が発生したらみなさんが教えてくださった対策を試してみようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:21126833
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
>morgue0423さん
せっかくなら画像上げてくれたらコメ付くと思いますが・・・
私の前機種は6年目で縦線が入り買い替えとなりましたが、保証期間に出て良かった と思いますが。
書込番号:21121724
0点

返信ありがとうございます
そうですね
画像がないと、分かりにくい文章でしたね
3mm位の線が横にまっすぐに端から端まで。
修理か9500Eに交換なら安心なんですが。
あ〜
なぜか写真がアップできません、、、
書込番号:21122343
0点

>morgue0423さん
端から端までは酷いですね、 明日は我が身の可能性も有りますので 是非販売店やメーカーの 対応 報告お願いします。
無償は無理(パネル交換かな?)でしょうが 9500Eは欲しいですね(笑)
書込番号:21125036
0点

無事、修理終わりました
パネル交換でした〜
結構、この故障あると言ってました
2時間位かかりました
書込番号:21129478
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





