このページのスレッド一覧(全2161スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2017年12月9日 00:19 | |
| 116 | 2 | 2021年2月9日 23:17 | |
| 14 | 8 | 2018年1月4日 12:28 | |
| 33 | 8 | 2017年9月14日 10:09 | |
| 11 | 2 | 2017年9月10日 12:39 | |
| 4 | 1 | 2020年5月7日 22:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A1 [55インチ]
ブラビア専用と謳いながら、まさかのブラビア新機種を見限り使用出来ない様です。
ストアでの取り扱いを辞めていますし、店頭でも処分しだしています。このTVを購入でウーファーも考えてる人は注意して下さい。
書込番号:21219619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は、ヤマダ電機日本総本店で、購入前に使えますか?
と聞いたら、自信満々に「使えます!」と即答されたが、
まさかの使えないでした。
その店員さん、ソニーの人だったのに…。
書込番号:21411772
3点
>ぺぷとさん
こんにちは。確かに対応機種が2016モデルのみになっていますね。
でも実際に使用できないのでしょうかね?
取説見る限り、ワイヤレスアダプタがUSBから給電をうけて、イヤホン端子(音声外部出力)からのアナログ音声をWiFiでサブウーファーに送っている感じなので、動きそうな気もしますが。
書込番号:21412919
0点
こんにちは
音声設定の中にヘッドホン出力の項目で、「ヘッドホン」、「外部音声出力」のほかに「サブウーハー」の選択肢があれば使えそうですが、A1ではどうですかね?
まぁ、サブウーハーの中に中・高域カットのフィルタのようなものがあれば良いんですが、どうなんでしょう…。
書込番号:21413038
0点
ソニーのホームページのA1の仕様欄のヘッドホン出力端子の説明に、サブウーファー出力端子兼用とありますので、大丈夫ではないかと思います。
書込番号:21414208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
>りょうマーチさん
こんにちは。同じ発想で使えそうだと思ってたんです。
・これを差し込めない様にか、USBポート周りに邪魔な出っ張りがあって若干斜めに刺さって壊れそう→延長ケーブルで回避はできる
・他機種は差し込んだ時点で認識使えるが、この機種は認識はせず、ワイヤレスサブウーファーの設定項目が無い
・イヤホンジャック設定にサブウーファーの項目が唯一あるのですが、そもそも認識してない発信機がワイヤレス送信してくれないので変更しても何も変わらず
・発信機に給電だけしても発信しない。何かしら動作させるキッカケが必要?
こんなかんじです。一応、サポには給電したら動作する様に、機能変更ファームウェアの提供を要望してあります。
書込番号:21414462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぺぷとさん
そうなんですか。それはさすがにソニーさん非常識というかいい加減というかともかく酷いですね。
しかし何で認識しないんでしょうかね?テレビ本体のUSBがアダプタに給電しないんですかね?
書込番号:21416701
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40W35-B [40インチ ブラック系]
番組表を見ようと リモコンの番組表を押すと
一瞬 番組表が表示され 操作不能になります
そして 画面がいったん消え 再起動された?ように
電源が入り直されます。
電源長押しや コードの抜き差しなど試したが
効果無しです 故障でしょうか?
書込番号:21207780 スマートフォンサイトからの書き込み
103点
昔のスレッドへの書き込みですみません。当方LCー32S5で全く同じ症状になりました。どのような解決をしたかよろしければお聞かせいただけませんか?
書込番号:22554207 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私は昨日、同じような症状になりました。
アクオスのホームページからソフトウェアをダウンロードして、USBメモリを使ってソフトウェアを更新したら直りました。
型番が違うので、ご参考まで
書込番号:23956675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]
昨年の12月に購入したのですが、先週いきなり電源が落ちてしまい、いろいろ試した見たのですが、電源不良だろうと言うことで修理をお願いしました。
見てもらったところ、やはり電源基板の不良と言うことで基板の交換となりました。
まだ10ヶ月くらいだったので少しショックですが、短い期間でこういうこともあるんですね。
修理は購入店経由だったので2日後くらいに来てもらったのですが、交換品がまた不良とのことで新しい基盤の確保と予定が合わず、結局1週間テレビなしの生活となりました。
東芝の場合、修理員もコスト削減なんですかね。
電源基板だけだったのでデータはそのまま復帰できただけ良かったのかもしれません。
テレビはずっと東芝だったのですが、次回は迷いますね。
4点
低品質部品を使うからでしょうね。新品でこうなら時期が来たら、電子部品店で買える部品で自主的に変えたほうが無難かもです。
不良となる部品を変えていない新品基板に、ただ変えても同じ現象となるという良い例だと思います。作業する人は、じっくり不良基板を見ないのですかね ???
書込番号:21207301
4点
今時の製品は同じ様な物かもですね。
各種部品も自動生産しています、品位もなかなかのものですね。
但し、検品するとコストが掛かるのでそのまま納品で組み立て。
最終実働すれば良いんです。
しかしながら、チト品位の届かない部品がダウンします。
そんな物だけ修理してオッケーだね。
書込番号:21207931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>麻呂犬さん
やはり部品のコストをケチったためにこういう結果になってしまうんでしょうね。
修理用の部品の不良を確認せずに持ってくると言うのも、どうかと思いました。
東芝のテレビはコスパがいいので好きなんですが、こんなに早く壊れると考えてしまいます。
書込番号:21209969
2点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
今回ほんと自分で部品を変えられる技術があったらなあと思いました。
また壊れるのではないかと少しハラハラしながら見てます。
書込番号:21209975
1点
自分も所持してましたが、2ヶ月で設定画面が開かなくなりました。
新品交換は出来ないと言われ修理対応となりましたが、部品が無いとかで1ヶ月放置された挙句「修理してやるんだから文句言うな」的な対応をされたので返品しました。
二度と東芝製品は買わないと誓った瞬間でしたよ。
書込番号:21261528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>A33ss175さん
新品交換を希望するなら、販売店にまず相談するのが良いですよ。
メーカーのサービスは修理対応が基本ですので。
そうは言っても交渉次第で新品交換してくれる場合もありますが。
その場合メーカーのサービスが交換品を確保するには修理部門と販売部門が違うので(グループ会社とはいえ、それぞれ担当している会社自体が違う)
商品手配に少し時間がかかるとメーカーサービスの人から聞いたことがあります。
書込番号:21482783
0点
芝サポの対応そんなに悪いのか・・・
以前パナのBDレコの基板とHDDの交換の際はオペレーター、作業員共に良対応でしたっけね。
十人十色サポート対応の人にもよるんでしょうかね・・・?
書込番号:21482803
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-42AS600 [42インチ]
購入後2年11ヵ月で視聴中に画像・音声共に突然シャットダウン。
電源ランプが赤く点滅、主電源再起動もダメ、コンセント抜き三分後再起動もダメ。
購入したヤマダ電機に電話後、パナソニックの修理センターに依頼。
翌日見に来てもらったところ液晶パネルが壊れてると!
液晶パネルは78000円で、購入経過年数割引とヤマダ電機の無料5年修理保証が上限2万数千円、
手だし28,000円超!!プラス出張費。
最悪なのでリサイクル料出して捨てました。
購入金額税込で約7万円だったので月々2000円でレンタルしてたようなものですね。
パナソニックには懲りたので速攻ソニーブラビアに買い替えました。
2度とパナソニック製品は買いません。
7点
>パナソニックには懲りたので速攻ソニーブラビアに買い替えました。
>2度とパナソニック製品は買いません。
ブラビア買ってもメーカー保証が切れた後にトラブル発生したら、しっかりした延長保証に加入して置かないと似たような結果になる。
ヤマダ電機の無料延長保証は保証内容が良くない。
書込番号:21192829 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
残念でした!
書込番号:21192900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ブラビア買っても・・・・・・・・・・似たような結果になる。
主は、
パナの対応が不満でソニーに・・・
ではなく、
2年11ヵ月で壊れた故、
メーカーを変えたらもう少し長持ちするかも・・・
という気持ちからなのかもしれん。
勿論、故障リスクの高い低いが、
メーカーによって明らかに差があるという事はないと思うが。
>ヤマダ電機の無料延長保証は保証内容が良くない。
同意。
所詮は、「無料」。
「家電保」ならば、購入時に5%の手出しはあるものの、
2〜5年目は、1回の修理につき、
修理代が購入金額まで修理可能だそうだ。
http://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/kadenho.html
主の場合、購入金額を超えておるので、
同等機種が提供され、保証が終了、という事であった。
7万で購入しておるので、3500円で、同等機種が手に入るところであった。
また、ヤマダの家電製品総合保守契約、NewTHE安心ならば、
1年間あたり(4月1日〜翌年3月31日まで)40万円(税別)が保証限度額となっておる。
テレビ以外にも、電子レンジ・洗濯機・冷蔵庫・エアコン等も対象に入っておる。
年会費は3,650円(税別)で、加入の1か月後より保証を受けられるようだ。
但し、製造後6年(or9年)迄の商品が対象である。
http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/
同じ無料保証でも、ケーズならば、
保証限度額 も保証回数制限 も無いようだ。
http://www.ksdenki.com/shop/pages/special_160042.aspx
このように、
今回の件を踏まえるならば、
テレビのメーカーを変えるより、
加入する長期保証を吟味するほうが、得策ではないだろうか。
書込番号:21193042
7点
>7万で購入しておるので、3500円で、同等機種が手に入るところであった。
に補足。
但し、同等機種が7万を超えておる場合は、超過分の負担要。
書込番号:21193114
1点
拝見しました
お気持ちお察しします残念でしたね
残念ながら延長保証はお店によってまちまちで
ヤマダの無料保証はあればいい程度で一時期騒動がありました
可能ならならヤマダのざ安心を使って直して
使うかリサイクルショップへ出した方が二年なので多少は元とれたとおもわれます
まあどのメーカーも商品もいつ?何が起きるかわからないもの延長保証も必要に応じ検討した方が良いですね
破損水没は契約の保険や共済又購入時デビッドカードやクレジットカードで対象に成ってる物もあります
では
書込番号:21194459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分がヤマダ電機の嫌いな所はあの保証内容が悪い無料延長保証を付けているせいで、かえってメーカー保証切れ後の不具合発生時に少なくない自己負担が発生してトラブルになってしまう事。
よほど延長保証に詳しい人じゃ無いとヤマダ電機の無料延長保証がロクな内容じゃ無い事は知らない。
書込番号:21194773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
家電製品で今回のような短期でのトラブルにみまわれた事がなかったので、
少々愚痴っぽく書き込んだ次第です。
機械・電化製品等に個体差があり当たりが悪かったと承知はしています。
どこのメーカーを購入しても保障をしっかりつけてないと駄目ですね。
ありがとうございました。
書込番号:21195249
3点
>リサイクル料出して捨てました。
リサイクル料出すなら、
(ペンギン殿も言及しておるが)
3,650円(税別)出して「NewTHE安心」に加入し、
1か月間保管の後、修理依頼すれば、
修理品の売却代金が、速攻買ったブラビアの足しになったであろう。
今回の教訓は、
最初につける保証の吟味もさることながら、
保証をつけなかったり、つけた保証が悪かった場合に、
運悪く故障し、修理代金が高額になった場合でも、
後から入る保証もあり、
使い方次第で手出しを少なくする事が可能だった、
という事である。
78000円の修理見積りが出た時点でここに書き込んでおれば、
とりあえず「NewTHE安心」に加入し、
1か月間はTVをレンタルして凌ぐor中古を買って1か月後に売却、
等の意見が出ておったかもしれん。
書込番号:21195443
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49D300 [49インチ]
買って半年でパネル中央に横線が入ってパネル交換しました、そしてその半年後同じ症状でまたパネル交換しました、そしてまた半年後同じ症状になりましたこの機種って欠陥品じゃないんでしょうか?
書込番号:21179487 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>spawn5さん
こんにちは。
欠陥品かどうかは別にして、それだけ続けば、メーカーのサービスに履歴が残っていると思いますので、面倒でも再度サービスを呼んで、今度は再修理ではなく、機種変更などの方向で交渉されて見てはいかがでしょうか。
購入したのが量販店なら、量販店を通して文句を言って見るのも手だと思います。
頑張って下さい。
書込番号:21179893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HS40K225 [40インチ]
16年に買ったが、ほぼ見なかった。最近パソコンにつないて映画を見たいけど、なかなか不思議の色でした。
繰り返し見ると、やっぱり視野角の問題です。
ほぼ0です。0度ちょっと外しても、雲みたい画面になってしまう。
3点
店頭で確認しなかったのでしょうか?
我が家は32インチですが
3万円前半でこのきれいさは破格です
書込番号:23388520
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)




