液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701022件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

音が割れる

2017/08/07 15:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C6 [32インチ]

スレ主 cocosiさん
クチコミ投稿数:9件 VIERA TH-L32C6 [32インチ]の満足度4

今さらなのですが、どなたかいい方法があれば教えてください。
購入当初から、音がこもりがちだと思っていましたが、こもりがちだけではなく、音が割れることが分かりました。それも大音量などではなく、番組によってはボリューム25ぐらいで割れてしまいます。
スピーカーも小さく、出力も低い、この機種の宿命なのか、我が家のテレビだけの問題なのか分かりませんが、何かいい方法があれば、アドバイスお願いします。

書込番号:21099723

ナイスクチコミ!11


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/07 16:00(1年以上前)

>cocosiさん こんにちは

一番手軽に改善するには、外部スピーカーを接続することです。
おすすめはhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000624010_K0000428470&pd_ctg=0170
どちらもテレビのイアホンジャックへ差し込み、ACアダプターへ電源を入れるだけです。

音量調整はテレビリモコンで出来ます、今迄こもって聞きずらかった音が見違えるようにクリアに聞こえます。

書込番号:21099781

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2017/08/07 20:50(1年以上前)

>cocosiさん
こんばんは。
今の薄型テレビで、狭ベゼルになっているものは、スピーカーが床の方を向いてますので、音はこもって抜けが悪いですね。はっきり聞こえないので、ボリュームは高めになってしまい、安普請な筐体でビビリ音が出たりするのだと思います。

すぐやってみれることとしては、各部のネジをドライバーで増し締めしてみるくらいでしょうかね。

お金がかかってもいいのであれば、外部スピーカーとかサウンドバー増設という手もありますが。

書込番号:21100425

ナイスクチコミ!2


スレ主 cocosiさん
クチコミ投稿数:9件 VIERA TH-L32C6 [32インチ]の満足度4

2017/08/07 22:14(1年以上前)

>里いもさん
>プローヴァさん
早速アドバイスありがとうございます。
やれることをやってみます。

書込番号:21100734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

細かいところで不満が多い

2017/08/07 00:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

交換用のパネルが無いとの事で55HX950から55X9350Dへ交換をしてもらい約1年。
画質・音質には不満が無い一方、細かい所でアラが目立つというか何というか…

不満1:AndroidTVの不安定さ
バージョンアップはしているものの、使用中に突然再起動する、
リモコンのマイクを使おうとするとフリーズするなど、
コレ商品化しちゃダメじゃない?というレベル。

不満2:リモコンの利きの悪さ
ちょっとでも角度が悪いと赤外線の送受信がうまくいかずイライラ。
リモコンをマイク付きなんかにするなら、無線リモコンを残して欲しかった。

不満3:消費電力の高さ
55HX950と比べても明らかに電気代がUP。
毎月の光熱費を気にする人にはオススメしませんw


※あくまで個人の感想です。
運悪く複数の不具合が重なった個体なだけかもしれません(むしろそうあって欲しいレベル)が…

書込番号:21098585

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2017/08/07 01:22(1年以上前)

悲しいかな個体差ではございません。
慣れるしかないです。
私もはじめはなんでワシの方が慣れないかんねん!
とすぐに売り払う気でいましたが、、、日に日に音が良くなりデザインに惚れ惚れし愛着わいてしまいました。
反応悪いんだからせめてリモコン無線にしろよは
ごもっとも。

書込番号:21098627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/08/07 01:47(1年以上前)

おき楽リモコンが最も本領を発揮する状況で、その環境を捨ててしまっているなんて驚きました・・・

何か不都合があったのでしょうかねぇ・・・

書込番号:21098656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/20 16:06(1年以上前)

個体差ではありませんよ。
ホント仰る通り細かいところで不満が大きいですよね。
PCの知識がない両親には今のソニーTVは勧められません。

書込番号:21131640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2017/08/23 21:33(1年以上前)

個体差ではなくうちでも発生しています。

またうちでは
>不満1:AndroidTVの不安定さ
>バージョンアップはしているものの、使用中に突然再起動する、
再起動もせず、TV画面(放送)を表示しない不具合も時々発生します。

アプリでいろいろ出来るどうとかどうでも良いので、TVとして安定して動作する様にして欲しいです。

>PCの知識がない両親には今のソニーTVは勧められません。
私は、PCの知識が有る無し関係なく他人には勧めません。(というよりは買うのを止めます)


書込番号:21140057

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

Sony Selectが開かない

2017/08/06 10:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75Z9D [75インチ]

スレ主 北枕崎さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。5月GWに75インチ購入しました。
ベルリンフィル見ようと、ソニーセレクト開こうとしましたが、ここ1週間開きません。
どなたか同じ症状でてますか?

接続は有線で、アマゾンプライムはサクサク、他の部屋のブラビアのベルリンフィルもサクサクと動いてます。

書込番号:21096694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 北枕崎さん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/06 10:31(1年以上前)

システムソフトウェアは、現在最新です。

書込番号:21096748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 北枕崎さん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/06 11:27(1年以上前)

ソニーカスタマーに電話しましたら、解決しました。

@USB機器を抜く。
Aリモコン電源ボタンを5秒以上長押し。
B一旦電源落ち、ソニーのロゴがでて再起動、アンドロイドマーク4つの図形がクルクル、Androidと出るまで待つ。
C再びソニーセレクトを開く

おー!繋がり表示されました。

アンドロイドの誤作動かと思われるとのこと。
皆さま、お騒がせしました。

書込番号:21096865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 音声付き早見再生機能

2017/08/06 03:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

スレ主 chipmayさん
クチコミ投稿数:10件

購入して1週間です。
店頭で確認せずに購入してしまいました。今まではレグザを使っていましたが、早送りのときには音声付きで早送りができたので大変重宝していました。
8年前のテレビについていた機能だったので、当然あるものだと思っていたのですが、どうやら無さそうです。

hddも一日一度は認識しないので線を抜き差ししています(+_+)
電源オフにしても、なぜか3秒後くらいに電源がつきます。

買い換えたいくらいです。
子どもはYouTubeがテレビでみられるので大喜びですが、もろもろ使い勝手が悪いです。

書込番号:21096213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

外付けHDD録画 画質

2017/08/04 22:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49D305 [49インチ]

クチコミ投稿数:82件

寝室にこちらの49D305を購入
壁掛け 外付けHDDで録画 前のビエラでは 録画画質
が標準 長時間モード 選択できましたが
このモデルは 選択できない
もう少し調べてから購入すれば良かったけど
安かったからまぁ しょうがないですね

書込番号:21093630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2017/08/04 23:25(1年以上前)

>秋葉原の帝王さん
こんばんは。
今のパナソニックのモデルは、上位モデルでも等倍モードしかないんですよ。レコーダーとの差別化でしょうね。

書込番号:21093808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2017/08/04 23:52(1年以上前)

コメントありがとうございます

寝室用なんで それほど気にはなりませんが
せめて録画時間の変更は欲しかったですね
本日 3テラHDDを2台増設 これで対応します

1チューナー 裏録も必要ないので
この値段で購入出来 ヤマダ保証6年付 お得だと思います サービスもしてもらったし贅沢は言えません

書込番号:21093870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/08/05 10:33(1年以上前)

個人的には長時間モードってビデオテープ時代にしか使わなかったので要らない機能だと思うんですけど・・
やっぱ録画画質=放送画質として視たいですからね。 それが多数派なんで、長時間モードが省かれたんでは?

書込番号:21094479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2017/08/05 11:42(1年以上前)

使い方 人それぞれだと思いますが
私みたいに一回 海外出勤に行ったりすると 2ヶ月位 帰ってこれないので かなり時間を使いますので 長時間録画は重宝します リビングのレコーダー500GBでは足りません

画質を多少落としても長時間 画質にこだわってるならば4Kテレビを購入してますしね

書込番号:21094612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/08/05 11:50(1年以上前)

>私みたいに一回 海外出勤に行ったりすると 2ヶ月位 帰ってこれないので かなり時間を使いますので 長時間録画は重宝します リビングのレコーダー500GBでは足りません

その使い方ならレコーダー一択だけど、イレギュラーな番組の録画は誰か予約してくれる人がいないと諦めないといけない。

ダブルチューナー以上のレコーダーに2TBくらいの外付けハードディスクを付ければ対応出来ると思います。

書込番号:21094625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/08/05 13:04(1年以上前)

だよね 長時間録画=大容量HDD で録画すれば済むことだし 安価なテレビに 多くを期待してもねぇ・・

書込番号:21094762

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2017/08/05 18:34(1年以上前)

うちでは長時間モードのあるパナソニックのプラズマがまだ現役ですが、2TBのHDDをつないでますが、家族は長時間モードでしか録らないです。地デジのバラエティなどをタイムシフト目的で録ることが多いので、見えればよく、画質なんてだれも期待してないです。

私は、wowowなど残す可能性のある高画質ものは最初からレコーダー使いますね。

使いかたは人それぞれですから、正解とか、あるべき姿なんてありませんので。

書込番号:21095363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

報告

2017/08/04 01:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

WifiをOFFにして2ヶ月過ごしてみました。
やはり電気代が1000円程度安くなりました。
しかし、Wifi止めるとandroidTVにした意味がありません。
画質や操作性にはある程度満足しているのに
なんだか損した気分です。

書込番号:21091789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/08/04 05:30(1年以上前)

>arenicolo.riccioさん  へ

『 -X8500C 』オーナーです。

>やはり電気代が1000円程度安くなりました。

私自身、データを取っていないため、軽々とは言えませんが、
正直に申しますと・・・

《テレビの‘WifiをOFF’にした事での、この差はあり得ないのでは?》
と、
スレッド主様の書き込みを拝読して感じましたが、いかがでしょうか?

書込番号:21091879

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/04 06:31(1年以上前)

電気料金単価が安くなったせいだったりして

書込番号:21091932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/04 06:36(1年以上前)

仕使用電力量で比較しない

書込番号:21091941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2017/08/04 07:52(1年以上前)

wifiオン時の待機電力が60ワットもあるかどうかですね。
昔使っていたRegzaでは外部からのメール予約可にしているとそれくらいの待機電力でしたが。

書込番号:21092008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2017/08/04 09:30(1年以上前)

>arenicolo.riccioさん
同じX9300Cで、過去ワットチェッカーで電力を測られてた方がいらっしゃるようです。

bbs.kakaku.com/bbs/K0000776053/SortID=19530248/

その時は30Wだったようなので、単価27円の場合、月500円程度はかかるかも知れないですね。

書込番号:21092165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/08/05 10:38(1年以上前)

AVの場合 電気代をとるか 画質、音質、快適さを取るかの2択ですね。 自分はめちゃ高い電気代(毎月3万円以上)は
必要経費としてAV機器での節約は考えません。  ただ冷蔵庫、エアコンとか白物家電は省エネタイプがいいですね。

書込番号:21094491

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング