このページのスレッド一覧(全2161スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2024年8月28日 11:40 | |
| 120 | 15 | 2025年11月10日 08:50 | |
| 4 | 0 | 2024年8月23日 03:57 | |
| 27 | 4 | 2024年8月23日 13:55 | |
| 11 | 4 | 2024年9月4日 16:58 | |
| 20 | 6 | 2024年8月19日 21:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z90A [55インチ]
2画面表示にした時に右側の2画面目の画像が数秒おきに乱れます。チラつくようなカクっと画像が乱れます。通常の1画面では、全く問題なく綺麗に映ります。動きが激しいシーンの方が煩雑に乱れ、静止しているような場面では乱れません。
まだ買ったばかりなのですが、どうも画像エンジンや画像処理ソフトのバグのような感じです。すでにサービスには連絡済で対応待ちですが、皆さんのところで同じような症状はありませんか?
書込番号:25867933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ある方からのアドバイスで、
コンセントから外して10分経ってから電源を入れ直したら、問題の画像の乱れがなくなりした!
しばらく様子を見ますが治ったようです。
もし同じような症状の方がいましたら、同じように対応して治るかもしれません。
書込番号:25868046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hirotechさん
こんにちは
テレビの搭載メモリーが、色々な動作をしているうちに
だんだん埋まっていき、最終的にはメモリー容量不足により動作不良になることが
多いです、ですので、同じような動作をされると、また再発する可能性はあります。
電源を抜くことで、メモリーを空っぽにすることができるので、また同じ症状が出たら
同じようにしてみてください。
書込番号:25868113
5点
適切なアドバイス、ありがとうございます♪
書込番号:25868252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]
2019年式50M520Xです。
購入して、5年足らで、音声は出るけど、画面が真っ暗になりました。
長期保証に入ってなかった為、
TOSHIBAサポートセンターに問い合わせましたが、液晶パネルの交換、見積もり修理代が10万以上。
新しい違うメーカーのテレビを買うことにしました。
我が家には、5年以上になる他メーカーテレビが、壊れることなくありますが、
メインの50インチのテレビがこんなに早く壊れるとは…
もう、REGZAは、買いません。
書込番号:25861734 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>桃の家さん
ご愁傷様です。
お気持ちはわかりますが、早期に壊れるかどうかは当たりはずれなので、次に他社製品を買っても壊れる可能性はあります。ただ早期に壊れたメーカーをわざわざ選びたくない気持ちはよくわかります。
テレビはパネルが壊れることが多く、パネルが壊れると修理費が高いので、そういう当たりはずれの運任せにしたくない人のために延長保証があります。まあただ保証料取られる場合もあるので、安いテレビの場合は分が悪いですね。
書込番号:25861741
5点
ワイくん家のレグザも、この夏にお亡くなりになったんだ(つд`)
ちょっと暑すぎたんだ
福山雅治を信じてたのに(つд`)
書込番号:25861798 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
1000台あったとして壊れるのは確率的にわかっていることなので仕方があません。レグザの名前は変わらなくても会社自体は中国企業です。察して知るべしと思います。レグザしか持ち得ていない機能があるのでなんとも悩ましい限りです。
書込番号:25861815
9点
壊れたら買わないって考えで行くとだんだんと色々な物が買えなく・・・・
今の所私だとパナソニック、ソニー、日立(もうないけど)、シャープ・・・・
昔、量販店に出向していたメーカー在籍の友達から聞きましたが、量販店にある奴はチップが変わっているのでそこが壊れるから、保証延長入るか、過負荷をかけて保証期間内に壊すか、常に在庫してない奴を注文した方が良いと聞きました。
チップが壊れたやつは修理した時に正規品に戻るそうな・・・
もしかしたら液晶の交換じゃないかもしれないので、出張料を払って詳しく見てもらうのも手だと思います。
参考まで
書込番号:25861910
14点
>テキトーが一番さん
>メーカー在籍の友達から聞きましたが、量販店にある奴はチップが変わっているのでそこが壊れるから、・・・
ホントなんですか!!?
世の中量販店がほとんどですよ!!ネット販売なんてそれこそ恐ろしくて買えないし、量販店でない所っていったい何処にあるんですか?
個人商店ですか??!!
貴方の友人はメーカーのどの部署に勤めておられるんですかね?メーカー内での噂話の類ですか?
製造部門、部品調達部門の人間でないと分からない話でしょう。
そのご友人なる人物の方が胡散臭いな!
(=_=)
書込番号:25862246
14点
>テキトーが一番さん
通販で売ってる大損しそうなハンディ掃除機は電池の容量が少ない聞いてたけど、まさか量販店でもやってるなんて(つд`)
信じられるのは通販なのか?
書込番号:25862276 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>入院中のヒマ人さん
>>ホントなんですか!!?
ウソに決まってるじゃないですか。
そんなデタラメ信じてはいけません。
書込番号:25862292 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>テキトーが一番さん
>昔、量販店に出向していたメーカー在籍の友達から聞きまし>たが、量販店にある奴はチップが変わっているのでそこが壊>れるから、保証延長入るか、過負荷をかけて保証期間内に壊>すか、常に在庫してない奴を注文した方が良いと聞きました。
>チップが壊れたやつは修理した時に正規品に戻るそうな・・・
短期間で壊れるように作って一時的に修理で儲けても結局評判落としてメーカーのメリットはなにもない。
いちいち量販店用に作り分ける意味もない。
そもそもそのチップを使った量販店の在庫品の故障率は短期間に100セントということになるがそんな事あるわけがない。
ちょっと考えればデマと分かるでしょうよ。
それと量販店がメーカーに注文する時に在庫品か即納品かとか申告して注文なんてしないでしょ。
あと量販店の取り寄せの場合、店舗間移動や物流センターの在庫品ということもあるけどね。
嘘っぱちですね。
書込番号:25862403 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>CR7000さん
ありがとうございます。
私ももちろん信じていません。量販店向けだけに別仕様で作るなんて無駄なことはしないでしょうから。
有るとすれば製作途中で安い抵抗チップやコンデンサチップに変更することは考えられますけどね。
量販店に的を絞るなんてことできないでしょう。
>テキトーが一番さん も適当なことはあまり書かれたことが無いような印象が有ったものですから、追及したくなりました。
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可 みたいな適当な奴もいますけどね。
(*^▽^*)
書込番号:25862429
10点
なんか福山雅治信じてたのに的なノリで書き込んだら変なことになって申し訳ない・・・戯言と聞き流してください。
20年ほど前の話ですが、メーカーの人間にそう聞いたもので・・・・
丁度その頃、三菱の石油ファンヒーターを買って1年で壊れた為、近くの三菱電機システムサービスステーション?(当時は三菱サービスって看板だったような)で修理してもらった時も同様のことを言われたので信じてましたが・・・
ちなみに、石油ファンヒーターはまだ使用しています。(今見たら03年製でした)
>イナーシャモーメントさん
>それと量販店がメーカーに注文する時に在庫品か即納品かとか申告して注文なんてしないでしょ。
私も同じことを思い聞きましたが、在庫品か即納品か申告してしないから常時在庫がないのは正規品が来る との事でした
>あと量販店の取り寄せの場合、店舗間移動や物流センターの在庫品ということもあるけどね。
店舗間移動、物流センターのは他店舗在庫アリ倉庫在庫アリと出るので在庫なしのこれが良いよって言われましたよ。
私も今はそんな事ないと思いますよ?当時の事なので!
皆さんが仰られるようにただの噂かもしれませんが、当時私も若かった?ので信用したのもあるかもしれません。
当時インターネットの普及もそれほどでもなく、そういう雑誌を見ていたからかもしれません。プレステにチップを付けるとコピー品が動くとかありました。亀山の液晶が良いとか信用したものでしたが・・・・
最近では、古いEIZOのモニターが壊れたからばらしたらDELLの安いモニターと同じLGの液晶が付いていてショックを受けました・・・・
ソニータイマーとかいう時代でしたので皆さんご勘弁を。
>桃の家さん
全く関係ない話をごめんなさい
書込番号:25866316
1点
うちも先月購入し、まだ半月くらいの間に3回くらい画面が真っ暗になりました。
(音声は出るのと、右上の番組名などの表示は出ます)
ネットで対処法を探し、「電源を切ってコンセントを抜き、またコンセントを入れて電源を入れる」と。
すると現状回復しました。
ですが皆さんの口コミを読んでいると怖くなりました。壊れやすいようですね・・・
保証が切れる前に、早目に交換してもらおうと思いました。
書込番号:25876690
4点
>Rio5さん
2018年製のテレビを先月購入されたのですか?
しかも保証付きで!!
書込番号:25881471
5点
丁度先週壊れました。(横線が出てきた)
使用して5年11カ月でした。
この年数帯で壊れている方も多いみたいなので
恐らく耐久年数的にも5−6年なのでしょう。
書込番号:25885069
3点
>桃の家さん
こんばんは。はじめまして。
今更ながらお答えさせていただきます。
僕の家にもこのテレビがありますがいまだに線が入るという症状は起きていません。
ただ結構同じ報告を盛んに聞くので、明日は我が身という言葉通り自宅のもいつか故障するかもしれませんが。
レグザは買わないとおっしゃっておりますが、そのご決断もあながち間違っていません。
現在のレグザは中国の大手メーカーハイセンスが製造し、東芝からレグザブランドを借りて販売しています。
そもそも東芝のテレビ部門は2018年にハイセンスに買収され、東芝テレビの株式を半分を所有しています。
ハイセンスが親会社になってからレグザが壊れやすくなったといえばそれまでかも知れませんが、それでも意外とレグザのシェアは昔に比べ上昇しており人気は途絶えていないんですよ。僕も昔からレグザが好きでリビングのテレビは歴代レグザです。もともとはブラビアのファンでしたがレグザの画質の綺麗さ、使いやすさに惚れ込みいつの間にか心変わりしてました(笑)
これからもレグザを応援したいなと思います。
あ、後半から全く関係ない内容でしかもレグザを褒め称えることばかりですいません。全然答えになってませんね笑
今のレグザが改善されているかは何とも言えませんが、どんなメーカーのものがいいのかや好みは人それぞれ違うと思いますのでスレ主さんがいいと思われるものをお選びください。後悔しないものを選ぶのが重要です。
長くなり申し訳ございません。
書込番号:25899265
2点
生産台数の何パーセントは故障する物なので仕方がありません。中には故障しないで使い続けられるものもあるかもしれません。
うちのレグザは2010年製です。
書込番号:26336574
2点
2018/11に購入したシャープ4T-C60AM1 液晶テレビ 60V型4K対応テレビで画面に黒くて太い線が出てきたのでヤマダ電機の保証期間内であったため修理を依頼したところ、液晶画面の交換で部品代だけで12万と工賃もろもろで14万ぐらいと言われました。
テレビをばらしたわけでもなく、外見上でそのように言われ新しいテレビに買い替えた方がいいと思いますってシャープの方に言われたんですが10年以上経っていればそしたら買い替えようかとも思うのですが、6年弱でそのように言われたのでムカッときました。
シャープの方もその日は何もせずに帰ったのですが出張料で3,850円は請求されるしシャープの対応に納得ができませんでした。二度とシャープ製の商品は買わないと決めた日になってしまいました。
ちなみに使用方法は1日トータルで7〜8時間ぐらい視聴してる感じです。
グチになってしまい申し訳ありません。
4点
確かにグチですね、故障は残念です。
何もしなくとも、出張料は今時普通です。
3.850円は安い部類だと思います。
バラさずに修理費確定…
症状を見ればどこが悪いか分かります。
小さな部品の交換は無く例えば基盤丸ごとの取り替えですからね。
そして高額?と思われますが部品の単価はテレビ発売時の定価から割り出された金額になります。
叩き売りで1円で販売されようがメーカーの基準は定価です。
何もしないで帰った…
スレさんがその金額での修理を頼まなかったからだと思います。
書込番号:25860922 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ヤマダ電機の保証期間内であったため修理を依頼したところ、液晶画面の交換で部品代だけで12万と工賃もろもろで14万ぐらいと言われました。
掛けた保証の期間内なら、ヤマダ電機に連絡したら無償修理(または同等機種に交換)になりませんか?
書込番号:25860993 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
修理費の捻出できないなら、
60インチ程の大画面サイズ
TVを買うなよ……。
もう一つヤマダ電機の長期保証は
2種類あって手厚い保証内容
有料と経過年数によって保証内容
が変化する無料保証があるが、
どちらもメーカー保証期間プラス
4年の5年間が限度期間だったかと。
(フナイ製で6から7年の期間保証
が有ったかと。)
文面からだと無料長期保証の
ようだが、無料だと部品代と
出張料はユーザー負担になるはず
なので、上記の対応は真当に思える
が。
壊れた時にある程度の出費を覚悟
できないなら、見栄で大画面TV
を買うなよ。嫌なら故障時に手厚い
保証内容を受けられる保証を選択
するか、そういうサービスを
提供している会社を選ぶべき。
書込番号:25861892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
麻呂犬さん、コピスタスフグさん、六畳一人間@スマフォからさん
書き込みありがとうございました。
ヤマダ電機に確認したところ長期優良保証というものがあるようで、毎年費用はかかりますが次回からはそちらに加入しておこうと思いました。今回は無料の長期保証でしたので3年以上経つと技術料のみヤマダ負担で部品代と出張料は購入者負担というこでした。
昨日新しいテレビを見に行ってパナソニックの有機ELを購入しようかと思っております。今度は長期優良保証に加入しておきます。
書込番号:25861945
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]
購入2年半ですが、視聴中に画面に横筋(1ドット分の横筋)が入りました。
電源OFF/ON、リセットしても治りません。
恐らく液晶パネルの故障だと思われます。
ネットのメーカーサポートで修理費用を見積もってみると約15万円とのことで本体購入金額より高い!
購入店舗の無料5年保証はあるけど、2年超は保証限度額が購入金額の40%まで。
とりあえず視聴できないわけではなく、慣れればさほど気にならないかもと言うことで暫くこのままにすることにしました。
同じ不具合の方、いらっしゃいますか?
書込番号:25860000 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>同じ不具合の方、いらっしゃいますか?
えーと、同じ不具合の人が見つかったとして、いったいなにがしたいんですか?
被害者の会とか集団訴訟とかのメンバー集めですか?
同じ不具合の人がいようがいまいが
・我慢して使用し続ける
・高い修理費払って直す
・新しいテレビに買い替える
の3択は変化しないと思うんですけど。
書込番号:25860065
0点
>MIFさん
別に何もしませんよ。
選択肢は仰る通りですし、何を選択したかちゃんと記載してますよ。
クレームにしようなんて考えないし、そんな方向性は微塵も浮かびませんでした。
同一不具合の方がいて、例えば症状が悪化したとか、収まったとか等の情報があれば(あくまで個人的に)参考になると思っただけですが、この理由を入れなかったので変な感じになりました。
申し訳ありませんでした。
参考情報を頂ければ幸いです。
書込番号:25860119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
youtubeで治し方がアップされていますよ。どうせ直さないならやってみてもよいと思いますよ
書込番号:25877963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>リュウネットさん
情報ありがとうございます。
いくつかの方法があるようですが、今のところ視聴できるレベルなので分解までするのは躊躇しますね。
買い替えを決心したらダメ元でやってみたいとは思います。
書込番号:25878045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C65EP1 [65インチ]
他の方も投稿されていますが、2月末に購入したこちらのテレビが7月頭頃より画面の一部かチカチカしだし(蛍光灯が切れる前のような…)今月出張修理に来てもらい新品と交換してもらい動作確認でテレビをつけたら、今度は画面の一部分だけがやたら明るい。その数分後に電源落ちる。
そしてまた新たな代替品を注文中。
2台続けてこんな不良が続いているので
不安になってきた(>︿<。)
書込番号:25857133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>takuro-sanさん
バックライトの不具合っぽいですね。
しかし2台続けて不具合とはちょっとヤバいですね。
不良率が仮に10%だったとしても(普通は10%は大きすぎ)2台続けて引く確率はわずか1%ですからね。
書込番号:25857140
2点
亀山モデルのAQUOSを持っていたのでそのイメージがあり今回は残念でしょうがないです…。
3度目の正直を期待したいです。
書込番号:25857149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>takuro-sanさん
こんにちは、>亀山モデルのAQUOSの時代は日本人の経営でしたが、今は台湾企業となってますから、
当時とは環境が変わってることでしょう。
勿論、長期保証は付けておられることと思いますが。
改善されることを願うばかりです。
書込番号:25857167
8点
>takuro-sanさん
資本も外資ですし、もうテレビ用の大型液晶も亀山で作ってないですからね。亀山モデルは過去の話です。
書込番号:25857175
1点
購入5ヶ月程でこんな事とは長期保証に入ってますが今後どうなる事やらと心配です。次に来るテレビが当たりである事をら願うばかりです。
書込番号:25857425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>takuro-sanさん
ここのユーザーレビューには4人の方が4.78と満点近い評価をされています、基本的に問題は無さそうです。
亀山時代と比べ、品質管理がやや薄れてるかと想像されます、悪い言葉で言うと当たり外れですかね。
長期保証にご加入とのこと、ひとまず安心しました。
書込番号:25857460
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)




