液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信18

お気に入りに追加

標準

くの字に筐体が曲がる

2024/01/25 10:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]

くの字に曲がった筐体

使用して1年ちょっとでくの字に筐体が曲がって来た。これってもっと曲がってゆくのか。。。(悲)
狭額縁化した設計ミスとしか思えない。
これを修理しても再発しないか心配で問い合わせするもソニー窓口は各地域の修理委託業社への丸投げ体質で一切何もしないらしい。修理委託業社の方はとても親切で丁寧な方ですが、ソニー本体から情報が来ない限り何も出来ないと。そらそうだ。間に挟まれてかえって気の毒です。
いつから世界のソニーはこんな体たらくな会社に落ちてしまったのだろうか?(悲)
以下がソニー本体からの顧客切り捨てメール
もうソニーは一生買わないと決めた。
--------------------------
お客様
ソニー使い方相談窓口 メール担当:◯◯でございます。
再度のご案内となり恐縮ですが本お問い合わせの回答といたしましてはサービスマンからご案内しました回答の通りとなります。
繰り返しのご案内となってしまいますので、申し訳ございませんが
当窓口からの回答は差し控えさせていただきます。

書込番号:25596801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/25 10:37(1年以上前)

>カデンウォッチャーさん

こんにちは、長期保証を使って修理出来ると思います。

それにしても白っぽいのは何でしょう?

書込番号:25596833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2024/01/25 11:36(1年以上前)

私も 里いもさん 同様気になる。

物理的に何か衝撃を与えたように見える!
スレ主本人では無くても、家族や友人が何かしたように思える。
どう見ても、自然にこうなったようには見えない。

綺麗な湾曲だったら思わないけど・・・

スレ主は否定されると思うけど。
(・_・;)

書込番号:25596886

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2024/01/25 12:39(1年以上前)

白っぽいのはカーテン越しの日光だと思う。
察するに日光による膨張なのかと思われます。

書込番号:25596953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2024/01/25 12:40(1年以上前)

>カデンウォッチャーさん

ちなみに修理委託業社のサービスマンの見解はどの様なものなのですか?

製品独自の仕様?
もしくは外部からの圧力でしょうか。

書込番号:25596957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2024/01/25 16:23(1年以上前)

もう終わっています。そう言うしかありません。こんな曲がりって普通生じるものかと思います。

書込番号:25597201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/25 16:52(1年以上前)

前にPanasonic VIERA 55GZ2000の新品が
温度変化で曲がると言うのが、出てましたね

これには、指の跡が付いてるから、手で曲げたでしょう

書込番号:25597229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/25 17:06(1年以上前)

>カデンウォッチャーさん

こんにちは。
擦ったような跡があるように見えますが、光の加減でしょうか。

こりゃひどいですよね。お買い上げの販売店のご相談されてはいかがでしょう。
サービスの方の見解はどんな内容だったんでしょうか。


書込番号:25597240

ナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-50X90J [50インチ]の満足度4

2024/01/25 18:47(1年以上前)

こんなことありえるんですね。
実家がこの機種、自宅が同じくBRAVIAのA8H(55インチ)ですがちょっとこの状態は考えられない。

とは言え、スレ主さんが何か衝撃を与えているんだとしたらパネルが割れるとかもっと派手にいってるだろうし、、、

ひょっとして直射日光の熱の影響とかですかねえ。
だとしてもこうなるとしたらちょっと品質に問題ありそう。
個体差ってレベルじゃねえぞと。

書込番号:25597352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/01/25 19:53(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>使用して1年ちょっとでくの字に筐体が曲がって来た。

ココまで曲がってると液晶が割れるような気がしますが...

正面の写真とか真上からの写真とか提供出来ませんか?
 <「こんな状態になった」事の顛末を書いて貰えると他の方へのアドバイスにもなると思いますm(_ _)m


>これを修理しても再発しないか心配で問い合わせするもソニー窓口は各地域の修理委託業社への丸投げ体質で一切何もしないらしい。

「サービスステーション(SS)」が各地から無くなってからです。
「完全地デジ化」の後、テレビが売れなくなってコスト削減が急務になり、SSのコストが馬鹿にならないとして解体したのだと思われます。
SS解体に伴い、「サービスセンター(SC)」の電話口も縮小したり業務委託で外部に出したりしているようですm(_ _)m


延長保証が有れば、「別のモデルに替えて貰う」とか「返金して他社のテレビに買い換える」などの手も有ったかも知れませんm(_ _)m


>いつから世界のソニーはこんな体たらくな会社に落ちてしまったのだろうか?(悲)

メーカー保証期間は購入後から1年間なので、それを過ぎればどのメーカーでも同じ回答になると思いますm(_ _)m

書込番号:25597447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2024/01/26 09:35(1年以上前)

メーカーの部門の立ち位置が低位置になったんだと思えばいろいろのつじつまが合うと思います。家電はもう主力事業ではないっていうことです。ソニーのテレビって一時撤退するかどうかっていうごたごたがありましたし。こういうことを行えばもう信頼なんてのは地に落ちますょ。

書込番号:25598089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/26 10:58(1年以上前)

防犯カメラとかで、自然に曲がる証明でもしないと
無理でしょうね

簡単に曲がるなら、簡単に元に戻せそうですが

書込番号:25598190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2024/01/26 12:13(1年以上前)

パナソニックユーザーの口コミは製品の問題、ソニーユーザーの口コミは製品の問題ではなくユーザーの仕業なんて。いつもの盲信の人わかりやす過ぎ。

書込番号:25598274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/28 20:10(1年以上前)

少し濃くして、解り易くしてみました・・・

>使用して1年ちょっとでくの字に筐体が曲がって来た。これってもっと曲がってゆくのか。。。(悲)
>狭額縁化した設計ミスとしか思えない。

設計部門ではありませんが、資材関連の末席にいる者です。
まず、スレ主さんの画像を拝見し、その「くの字の曲り方」に、大変驚いています!
枠だけでなく、シャーシまでが相当に湾曲している様に見え、もし「狭額縁化」でここまで屈曲するは
多大な収縮力が加わってのことでしょう!  

なお、スレ主さんの画像は、うちのモニターではやや浅くしか認められず解り難いので、やや濃くしてみましたが、本板のご趣旨に沿った事なのでお許し下さい。
そうすると、何かが当たった様な痕跡も見えて来ましたが、例えば以前何かの拍子に、中央に力が加わったとかの、お心当たりはないでしょうか?
スレ主様は「設計ミスとしか思えない」と申されていますが、その屈折・湾曲振りかあまりにもに激しく、しかも中央が極端に曲っている様にも見え、或いはと伺い申し上げます。

 >ちなみに修理委託業社のサービスマンの見解はどの様なものなのですか?
自分も、それが知りたいですね。  

 >ソニーユーザーの口コミは製品の問題ではなくユーザーの仕業なんて。いつもの盲信の人わかりやす過ぎ。
今回の自分の投稿は決して他意はございませんし、無論パナやソニー関連の者でもありません。


書込番号:25601403

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/29 10:16(1年以上前)

自然に曲がり一定のテンションが掛かってれば
後ろ側のカバーには隙間ができない筈なので
強く曲げてから力が解放され裏側が弛んでますし
あれな方の自演でしょう

書込番号:25601950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2024/01/29 19:47(1年以上前)

この際、「下部の曲がり方具合の画像」も、強くリクエスト申し上げます!

なお、自分も決して「盲信の人」では、ございません。・・・念のため。

書込番号:25602551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/01 18:34(1年以上前)

不自然な内容の板を上げて、それを指摘されてもそのまま放置。
ここまで来ると、「作為的なメーカー攻撃!」と見られても仕方ないですな。

こうした、広く公開された場で何の意図があるのか?!(怒

書込番号:25643188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2024/06/19 17:54(1年以上前)

ウチのも曲がってました。

書込番号:25779096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2024/06/19 20:09(1年以上前)

拙劣ですが、解かり易いようにしてみました。

 「 まぁちゃん524さん」
ご新規さんがワザワザご投稿頂きましたが、大変なことですね。
さて、貴殿がどういった方なのか良く解からないので、以下の素朴な質問させて下さい。

(1)板切れの様な物の先端が、ここだけボケが入っているのはどうしてですか?
(2)モニターの奥が極端に尖っているのはどうしてですか?
  (撮影データが出ていれば、まだわかり易いのですが・・・)
(3)うちのは機種が違うSONYテレビで正常ですが、貴殿の機種はなんですか?
以上、他意はありませんが、関心がありますのでよろしくお願い致します。

  「スレ主さん」
皆さんの質問・要望に未だ一切のご返答がありませんが、ぜひお答下さい。

書込番号:25779266

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

映像が映らなくなる不具合がある

2024/01/21 05:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50C350X [50インチ]

スレ主 vyzovさん
クチコミ投稿数:2件

特定の手順で映像が一切映らなくなる不具合があります。

手順1:HDMIでPS5を接続(他のゲーム機でも再現するかも?)
手順2:接続したHDMIに切り替えてゲームを起動(PS5なら自動で起動すると思います)
手順3:ゲームを終了
手順4:表示中のHDMIを切り替えずにNetflixなどで動画を再生する(アプリの画面を表示するだけでは駄目で再生までする)
手順5:映像が映らず音声だけ聞こえるようになる(チャンネルを切り替えてもダメ、リモコンで電源を落としてもダメ)

家のREGZA 50C350Xはこの手順で100%映像が映らなくなります。
コンセントを一度抜き差しすると直ります。
初めて遭遇したときは滅茶苦茶焦りました…。
同じ症状でお困りの方の参考になれば幸いです。

書込番号:25591510

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/01/21 14:17(1年以上前)

情報有り難う御座いますm(_ _)m


>手順4:表示中のHDMIを切り替えずにNetflixなどで動画を再生する(アプリの画面を表示するだけでは駄目で再生までする)

これは、「Netflix」の場合だけの症状なのでしょうか?
「YouTube」でも起きるなら「50C350Xが原因」の可能性が高くなりますが、「Netflixの時だけ」なら「Netflixアプリが原因」の可能性が高そうですm(_ _)m
 <各「VODアプリ」は、サービス提供会社が開発しているため、バグ報告は各VODサービスに報告しないと対応して貰えないカモ知れません。


https://help.netflix.com/ja/node/11634
に同様の症状についてのヘルプが有りますが、結局「電源リセット」を推奨していますね...(^_^;

後は、「映像設定」で「PS5用」と「Netflix用」で違いが有るなら、同じにして再現するか確認してみては?
 <「HDR」とか「ALLM」などの設定が邪魔をしている可能性も...
  「ゲームモード」からの復帰・変更が上手く行かない可能性も..._| ̄|○
この辺が影響している場合は、レグザに改善を要請する必要が有ると思いますm(_ _)m

書込番号:25591993

ナイスクチコミ!1


スレ主 vyzovさん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/21 19:59(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

>これは、「Netflix」の場合だけの症状なのでしょうか?
こちらYouTubeでは発生しませんでしたが、Amazon Primeでは発生しました。
別のサブスクアプリでも発生したのならREGZA側の問題のような気もしますが確定とも言い切れない感じですね。

【補足】
ゲーム後に動画アプリを使いたい場合は、一度地上波チャンネルとか映すと不具合を回避できます。

書込番号:25592469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/01/27 06:44(1年以上前)

自分のTVも同じ現象が出ます。
プレステやった後 TVを消して次つける時
音だけで画像が映りません、
その現象が最近出たので買い替えようと見に来たら
同じ現象が新品でも出るんですね?
一応REGZAリンク切って試してみます。
これでダメなら買い替えようと思います。
REGZAはダメかな?

書込番号:25599256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2024/01/27 10:18(1年以上前)

>vyzovさん
こんにちは
HDMI入力の状態でNetflixやアマプラに切り替えると不具合が出るという事ですかね。
テレビチューナーからの切り替えだと問題でないのであれば、これは十中八九OSのバグという気がします。

書込番号:25599429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

標準

NHK BSP4Kの解像度が下がっている?

2024/01/20 19:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件

皆さん、今日は。

私は2018年12月の4K/8K放送開始された頃と比べて,最近NHKBS4K(BSP4K)の解像度が劣化しているように感じるのですが、4K放送を2018年、2019年から視聴している皆さんはどうですか?
 私は2018年12月25日に我が家初の4Kテレビを設置しました。

 NHKは受信料を強制的に徴収して放送しているのだから良好な画質を維持して欲しい。

 私はBS8Kを視聴できないので、BS8KについてはBS8Kを視聴されている方のご意見も教えてください。

 ネット動画については私はYouTubeしか見ていませんが、平日の昼間は4K解像度で見れますが、夜9時や10時になると4Kコンテンツでも解像度が明らかに下がります。  ネット動画は私は無料コンテンツしか見ないのですが有料コンテンツを視聴されている方はいかがですか?
 私は4K解像度で満足しているので8Kテレビを買えばなどのご意見はご容赦ください。

書込番号:25591090

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/20 20:16(1年以上前)

>bsdigi36さん

BSデジタルの4Kを視聴してますTVは??

オイラの自宅ではソニーのBRAVIA KJ-85Z9H ですけど

>最近NHKBS4K(BSP4K)の解像度が劣化しているように感じるのですが、

裸眼1.5でもそんなに違和感ってありませんねぇ。

>有料コンテンツを視聴されている方はいかがですか?

WOWOWも同様にて。

書込番号:25591124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/20 20:33(1年以上前)

具体的な番組タイトルが判らんと判断が難しいですが
過去の録画サイズと、今の録画サイズでも比べれば判るかなと

紅白は2019年が良いと思う、5年分残ってる
大河はノイズが増えた気がする
通信レートが下がってるかもね

書込番号:25591145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件

2024/01/20 20:33(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

私が現在、主に視聴しているテレビはハイセンス75U9Hです。

貴殿が所有されているテレビは8Kテレビと思いますが、BS8K放送の解像度はいかがですか?

書込番号:25591146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/20 20:38(1年以上前)

>bsdigi36さん

>BS8K放送の解像度はいかがですか?

満足の度合いって、偏向しました主観によりけりでしょうし。

書込番号:25591155

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件

2024/01/20 21:23(1年以上前)

>nasne使いさん

返信ありがとうございます。
録画サイズで解るとおっしゃるのはもっともと思いますが私の環境では個々の番組の録画サイズは解りません。
解像度は番組による差が大きいのはおっしゃる通りですが、私の感じでは解像度が下がっている気がします。

書込番号:25591213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/20 21:27(1年以上前)

紅白だけでも、8kカメラ、4kカメラ、2kカメラの
撮影が有るから、番組で違うよ

新しいカメラ側のエンコードが最新で
圧縮が深くなったかもね

書込番号:25591218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/20 21:48(1年以上前)

>bsdigi36さん

>ネット動画については私はYouTubeしか見ていませんが、平日の昼間は4K解像度で見れますが、夜9時や10時になると4Kコンテンツでも解像度が明らかに下がります。 


有線か、固定回線を10Gbpsにしましょう。
ドコモやソフトバンクモバイルでのホームルーターって中身はスマホ端末の回線ですし。

21時や22時では、10Gbpsの固定回線でもオイラの自宅では、ベストエフォートってな制限あっても有線では4Gbpsは維持してますし、が肝心要でのTVなどでは有線の規格は100Mbpsなんですけど。

書込番号:25591243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2024/01/20 22:34(1年以上前)

bsdigi36さん

>私が現在、主に視聴しているテレビはハイセンス75U9Hです。
当時見ていたテレビとサイズが変わったので、その様な印象になったのもありそう。
また、BS4Kの番組自体も、見やすさを重視した画質の調整もしているかもしれません。

書込番号:25591312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/01/20 23:55(1年以上前)

4Kテレビは持っていませんが...m(_ _)m


>私は2018年12月の4K/8K放送開始された頃と比べて,最近NHKBS4K(BSP4K)の解像度が劣化しているように感じる

>ネット動画については私はYouTubeしか見ていませんが、平日の昼間は4K解像度で見れますが、夜9時や10時になると4Kコンテンツでも解像度が明らかに下がります。

「テレビ放送」は、「インターネット」の様に回線の速度による影響を受けませんm(_ _)m
 <唯一影響を受けるのは「ゲリラ豪雨」や「降雪」です。厚い雲が有ると衛星からの電波が弱くなります。

東京から大阪まで電車(新幹線)で行くか自動車(高速道路)で行くかの違いを話している様な事なので意味が有りません(^_^;


「4K放送の解像度」については、「画面表示」などで「ソースの解像度」が表示出来るかも知れませんm(_ _)m
 <「1920×1080」や「1080」なら「2K」、「3840×2160」や「2160」なら「4K」です。

また、「HDR」の設定の違いで違和感が出る可能性も考えられます(^_^;
 <全ての番組が「HDR対応」とは限らないので、実際に違和感が有った番組を上げれば実際に同じ番組を見た方の情報も得られるのでは無いでしょうか...


単純に、bsdigi36さんの眼が肥えてきたので違和感を感じるようになった可能性も考えられます(^_^;

書込番号:25591395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2024/01/21 00:36(1年以上前)

紅白のbitrateはほとんど変わっていませんね。
だから解像度も同じとは言えませんが一つのデータとしてご参考まで。
69回 164分 33308MB 203.10MB/分
70回 270 54537 201.99
71回 255 50984 199.94
72回 254 50535 198.96
73回 264 52791 199.97
74回 192 38433 200.17

書込番号:25591422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/21 12:18(1年以上前)

>bsdigi36さん
私も画質が低下したような気がする番組が増えた気がします。そもそもいいカメラを使っていた番組(にっぽん百名山、ジャパングル、世界ネコ歩きなど)が減ったことも影響しているかもです。伝送形式は変わらないが制作コスト低減や機器のグレードが下がった為、画質低下を感じるのではということです。

BS2K プレミアムは日本庭園の番組などが多く、パナのBlu-rayレコーダーフリーワード検索で番組を探していたのが懐かしいです。今は 4K放送も含めてわざわざ録画するまでもないなあなんて感じです。流しで休日に観るくらい
ネット動画は試しに再び1ヶ月au割引で使ったNetflix 4Kプラン、YouTube 4Kは画質いいと感じますよ。
U-NEXTは2Kのアニメは綺麗なんですけど圧縮の仕方が良く無いのか2K2時間の映画はNetflixよりブロックノイズが多いです。U-NEXTドルビービジョンの映画作品は流石にNetflixと同等画質でしたので安心できました。

テレビは8T-C75DX1、8T-C70AX1、4t-c65DX1、OLED65G1、OLED65G8PJA.バングアンドオルフセンbeovision avant85で視聴した感想です。
4Kチューナー無しテレビは 4Kレコ合計5台で補ってます。


NHKで独占放送するならアニメ 響けユーフォニアム新作も 4Kアップコンでいいので放送して欲しいです。
ネットホームからNHKに依頼しようかな
8K放送は繰り返し放送が多いが、風景系 富士山とかは特に録画する価値があります。能登半島の綺麗な景色とか 4K放送で流せばいいのに。4年くらい前はそんな番組録画しました。

書込番号:25591844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2024/01/21 12:40(1年以上前)

>bsdigi36さん
8Kの相撲中継が無くなってから、4Kの相撲中継の画質が下がったという書き込みがあり、チェックした所、わずかに遠景の画質劣化を感じました。
4K中継が8K映像からのダウンコンバートだったとすれば、そちらの方が高画質だったのかもしれません。

書込番号:25591868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件

2024/01/22 13:28(1年以上前)

>プローヴァさん
>KUMA&CAFEさん
>クロピドさん
>ひでたんたんさん
返信ありがとうございます。

2023年末のBSP4Kの紅白の録画を観ました。  解像度が低く地デジより少し良い解像度です。 4K本来の解像度とは思いません。

カメラの性能が足りないか、他の放送用映像機器の性能不足か判りませんが、私にはNHKの手抜きに感じます。

天下のNHKが資金不足で放送用映像機器へ投資できないのでしょうか?

書込番号:25593315

ナイスクチコミ!0


Cu2+さん
クチコミ投稿数:27件

2024/01/22 16:46(1年以上前)

>bsdigi36さん
NHKホールは8Kカメラで、中継はそれ以外のカメラが混ざっているのではないかと想像しています。
加えて今年は有観客だったので、カメラワークが少し手間取ったのかな?と。
私もここ数年では画質が落ちたと思いました。ただ民放よりは綺麗だとも思っています。

書込番号:25593504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/22 19:28(1年以上前)

>bsdigi36さん

>天下のNHKが資金不足で放送用映像機器へ投資できないのでしょうか?

職員が、せこい手段で領収書をつけ回して個人のカネにするような組織ですヨ。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230926/k10014207391000.html

>NHK報道局記者 不正な経費請求の疑い 第三者委を設置し調査へ
2023年9月26日 19時26分

今年、2024年もこういうニュースってあるでしょうし。

資金不足ってかカネは、経営の委員のポケットかもしれない。

書込番号:25593697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/22 20:43(1年以上前)

紅白は2019年が良いかな

第70回 50.2GB 270分 3.099MB/s
第71回 46.9GB 255分 3.065MB/s
第73回 48.6GB 265分 3.057MB/s
第74回 48.6GB 265分 3.057MB/s

書込番号:25593785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/23 12:06(1年以上前)

NHK4kは 2020年から1時間11GBほどで、光る君も
録画サイズに違いは無いですね

たまに、ワイルドライフ8.8GB/h
鎌倉殿サミット、コズミックフロント10.3GB/h
と、少ない番組も有りますが

ほぼ伝送側でない、撮影側のカメラの差だと思われる

第72回 46.5GB 255分 3.039MB/s 2kアプコン多用回かな

書込番号:25594467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2024/01/23 14:33(1年以上前)

>ほぼ伝送側でない、撮影側のカメラの差だと思われる

同意します。

2018年の初の4K紅白は、2Kと画面が違っていたし、画質もきれいだった
(8Kカメラかもしれないが)

でも昨年のものは2Kも4Kも同じカメラから撮ったものを放送していた。
おまけに4K紅白のほうが1秒遅延があった(テレビも含めてだが)せいもあって
2K放送撮ったものを4K放送システムに転送しているよなイメージです。

4K放送が一番きれいに見れるのは舞台劇と思う。
宝塚劇やクラッシク演奏はきれいです。

書込番号:25594655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/23 17:54(1年以上前)

相撲の4kをしっかり見てみました
bsp4k以外の文字などのテロップは2kですね

4年前は、銀色のパイプの色が、赤青変色したから
4kペンタイルカメラ(青と赤の画素が半分)でした

今のは、4kフルサブピクセルだけど、客席の解像度が悪い
データレートが同じだから2.7k程度に下がるのかな

リアリティークリエーションの入り切りで、結構変わるから
テレビのファーム違いや、機種違いでも違いが有りそうです
(前は差が出なかったから、今の画質がボケぎみと言う事です)

地デジとの時間差も、前は8秒ぐらい4kの方が遅かったけど
今は1秒強ほど遅いだけですね

書込番号:25594850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/23 19:55(1年以上前)

1時間辺りの録画サイズは

bs11 8.1GB
NHKbs1 7.0GB
その他bs 6.0GB
NHKg 6.0GB

なので、8kを辞め、BSの完全2k化 完全4k化した方が
恩恵が多いと思われ

6GBと11GBの差なら、局間で帯域の融通すれば
地デジも4k化できそうですね

書込番号:25594969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

説明書と違う!

2024/01/11 08:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S24 [32インチ]

スレ主 ooyama0111さん
クチコミ投稿数:69件 REGZA 32S24 [32インチ]のオーナーREGZA 32S24 [32インチ]の満足度5

私の説明書ではイヤフォン端子は上部、実機は中部辺り、東芝の落日を実感します。グッドアンサー選ぶ知識がないので,それでもよろしければ、書き込みください。

書込番号:25579900

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2024/01/11 09:39(1年以上前)

32S24の説明ページは中間くらいになってますね。24S24の方は上部ですが。

書込番号:25579947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2024/01/11 09:57(1年以上前)

32型のヘッドフォン端子はアンテナ端子の下側。
>ooyama0111さん
は、画面の大きさを間違えてませんか ?

書込番号:25579961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ooyama0111さん
クチコミ投稿数:69件 REGZA 32S24 [32インチ]のオーナーREGZA 32S24 [32インチ]の満足度5

2024/01/11 10:23(1年以上前)

>不具合勃発中さん
>麻呂犬さん
>アイアンマンの子さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
いや、説明書ではミニ・ビ^−キャスカードと一緒に最上部になっています。

書込番号:25579989

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/01/11 10:54(1年以上前)

24S24の端子配置

32S24の端子配置

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>私の説明書ではイヤフォン端子は上部、実機は中部辺り、

実際の状況を写真に撮って投稿して貰えると明確になると思いますm(_ _)m
 <製品の型番等を間違っていたりしませんか?(^_^;

「24S24」と「32S24」では配置が違う事は理解されていますよね?


>グッドアンサー選ぶ知識がないので,それでもよろしければ、書き込みください。

「質」で書き込まないと「Goodアンサー」は選べないと思います(^_^;
 <「アンサー(回答)」としての書き込みでは無くなるので...

https://help.kakaku.com/community.html#QA000099

書込番号:25580011

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2024/01/11 11:33(1年以上前)

19インチから32インチまでの取説は共通で、外部端子部品の
サイズも共通のはず。

下側から取り付け寸法が決まっていれば、画面サイズによって
端子位置が、24インチなら上部、32インチなら中央に来るのは当たり前。

とう普通の事だが・・やはり・・・・あれか

書込番号:25580044

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2024/01/11 12:16(1年以上前)

>ooyama0111さん
こんにちは。
添付画像は取説からの抜粋ですが、32型ですとこの図の通りになっているはずです。
そうなってなかったのですか?

取説は19/24/32型共通なので手持ちの機種の部分を見なくてはいけなくてややこしいですね。

書込番号:25580083

ナイスクチコミ!1


スレ主 ooyama0111さん
クチコミ投稿数:69件 REGZA 32S24 [32インチ]のオーナーREGZA 32S24 [32インチ]の満足度5

2024/01/11 13:11(1年以上前)

>プローヴァさん
>balloonartさん
>名無しの甚兵衛さん
>不具合勃発中さん
>麻呂犬さん
>アイアンマンの子さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
皆さんすいません。私の見落としでした。

書込番号:25580143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 リコールじゃないの?

2024/01/10 19:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z770L [65インチ]

クチコミ投稿数:3件

購入後1年と2ヵ月で音声システムの不具合が出ました。ヘッドホンのジャックを抜いてもテレビが抜いたと認識せずにテレビ本体のスピーカーから音声が出ないという症状です。初期化等の処置をした上でも改善されないのでサポートに連絡したら保証期間が過ぎてるので約5万の修理代がかかると言われた。
そりゃどう考えてもおかしいでしょ!
特に変わった使い方もしてないのに一年やそこらで5万て納得いきません。ネットで調べると同じようなケースもあるのにリコール対象じゃないの?
おまけに基盤交換でHDDのデータは消される始末。

書込番号:25579320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2024/01/10 19:55(1年以上前)

>コブラーブラさん
ご愁傷様です。
ただリコールってのは違うんですわ。
使用者の生命や財産に影響与えないとリコールにはなりません。

音声システムの不具合程度だと、たとえ傾向不良であったとしても、精々、無償点検のお知らせ位ですね。

で、使用者としては2度とこのメーカーは買わない、となっちゃいますが、それは正しい反応と思います。
不具合を流出させてしまった責任はメーカーが別の形で負うしかないですから。

書込番号:25579367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:104件

2024/01/10 20:00(1年以上前)

故障だけではリコールはならないです。
故障により事故に至ればその事故の重大性により対象になる可能性はあります。

書込番号:25579373

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/01/10 20:09(1年以上前)

それが今のTVS REGZA
※東芝では無い

書込番号:25579386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:30件

2024/01/10 21:13(1年以上前)

長期保証は入っていなかったのでしょうか?

書込番号:25579501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2024/01/10 22:15(1年以上前)

イヤホン端子の中にある接点金具が離れなくなってしまったのではないかという気がしますが。スピーカーに流れる信号が閉ざされてしまったということですが。短絡配線すれば治るような気がします。
使われている端子部品がボロ級品質っていうことです。

書込番号:25579601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/01/10 23:05(1年以上前)

長期保証付いてたので救われましたが、結局メーカーは修理費を取るわけだし、こっちはHDDのデータを無くすのが釈然としません。
こんなに容易に故障する商品作っちゃダメだと思います。
REGZAだと思って過信してました。

書込番号:25579659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/01/10 23:12(1年以上前)

確かに素人ながらでもそれほど大きな故障ではないと思ったのですが、メーカーの対応は基盤交換と大掛かりな修理となってしまいます。
同じ部品なら再発の可能性もありそうで。

書込番号:25579667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2024/01/11 06:33(1年以上前)

>REGZAだと思って過信してました。

東芝の資本はたったの5%、従業員1,000人以下の会社です。
https://www.regza.com/corporate/profile

書込番号:25579799

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2024/01/11 07:17(1年以上前)

>>メーカーの対応は基盤交換と大掛かりな修理となってしまいます。

今の修理は、交換できる単位で部品交換するだけのものなので、サービスもチェンジニアと揶揄されます。そしてテレビの場合交換単位は基板やパネルであって基板上の部品単位等では交換修理不可です。そんなことやってたら基板代より工賃の方が高くなってしまいます。
今の基板密度ではフィールドでの原因究明や修理は現実的に無理なので仕方ないと思います。

修理業者も複数のメーカーと契約しているケースは今や普通なので、技術の質は低下する一方ですがこれも時代の流れかと。

書込番号:25579829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:643件

2024/01/11 08:05(1年以上前)

同じく使い方を心配します

テレビのヘッドホン端子、イヤホン端子を使う回数は制限されていないけれど、上限が千回もあるのかな。1年程度ならせいぜいが数十回

テレビでヘッドホン端子、イヤホン端子を使ったことは記憶に無いし、今まででを合計しても10回も無いと思います。回りで使う人を見たこともない

プラグを抜いても元に戻らなくなったのでは

これは部品を発注するメーカの問題もあるけれど、端子の製造者が想定する繰り返し利用回数の設計値が関係することで

端子が用意されているから使うことに何の制限も無いけれど、毎日、使うような使い方なら、1日に何度も使う様なら
違うメーカのテレビを買っても同じことは起きるかもしれません

家庭の事情とかで使う必要があるのかもしれないけれど、端子でプラグを抜き差ししないでテレビは無音で、だけどヘッドホンとかイヤホンとかを使えることを考えても良いかも

書込番号:25579870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:643件

2024/01/11 08:33(1年以上前)

スマートフォンや携帯する音楽プレイヤーなどでは、繰り返し回数がもっと大きい数を想定された端子を用意すると思います

テレビに用意される端子の繰り返し利用回数の設計値は小さいんじゃないかな。百回以上も使う人は何人いるかと考えて安い部品で…他の部品や工程なども同じくで

そうしないと安く造れません
これはダイハツの問題とは違う話しです

書込番号:25579888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:643件

2024/01/11 08:54(1年以上前)

携帯端末でもテレビでも、繰り返し利用回数を大きく設定して大量に造って安くしてどちらにも供給、納入も考えられるけれど

同じ事業者でも造り分けするとか、
製造者が違うとかで、
違う品質のものじゃないかと思います

書込番号:25579918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/01/11 10:39(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
 <「37Z3500」を使って居ます。


>購入後1年と2ヵ月で音声システムの不具合が出ました。

ご愁傷様ですm(_ _)m


>そりゃどう考えてもおかしいでしょ!

全然普通です(^_^;

「メーカー保証」は、ここ何十年も「購入から1年間」は変わっていません。
 <「製造から1年間」では無いだけ良心的だと思います(^_^;
なので、販売店が「延長保証」というサービスを提供・販売するようになっただけです。
 <生命保険・火災保険・自動車保険と同じで「お金を集めて儲ける仕組み」が成り立っている。
  それでも冷蔵庫等は10年に対してテレビは5年しか延長して貰えないという事もご理解下さいm(_ _)m


>特に変わった使い方もしてないのに一年やそこらで5万て納得いきません。ネットで調べると同じようなケースもあるのにリコール対象じゃないの?

どういう使い方(抜き差しの仕方)をしていたのかココを見ているだけの人には判らないので何とも言えませんm(_ _)m
 <町の電気屋や便利屋で修理を請け負っているお店が有れば、この程度の不具合なら修理して貰える可能性も有りますが...

インターネットを使えるなら「リコール」がどういう事なのかをちゃんと調べてから書き込んだ方が良いと思いますm(_ _)m
 <自動車のリコールに関するニュースを良く耳にするからか、安易に「故障=リコール」と勘違いする人が散見されます..._| ̄|○


>おまけに基盤交換でHDDのデータは消される始末。

取扱説明書(P30)をしっかりとお読み下さいm(_ _)m


>こんなに容易に故障する商品作っちゃダメだと思います。

「安い製品」を望んだ消費者に応えたメーカーの答えなので諦めるしか無いと思いますm(_ _)m
 <他のメーカーでも大差は無いでしょう(^_^;

1台200万円位にすれば高耐久な製品を作ってくれるかも...(^_^;


>確かに素人ながらでもそれほど大きな故障ではないと思ったのですが、メーカーの対応は基盤交換と大掛かりな修理となってしまいます。

今時のテレビは「パネルユニット」「制御ユニット」「電源ユニット」の3つ程度の部品で構成されています。
なので安い人件費の海外工場でも容易に組み立てられて日本で販売出来る様になっています。
 <このため「made in Japan」神話は無くなりました(^_^;

今は「サービスセンター」も無くなった為、作業員(社員とは限らない)が家に来て作業(ユニット交換)しますが、分解して計測器で見ながら故障した部品をハンダし直す様な修理はしませんm(_ _)m


>同じ部品なら再発の可能性もありそうで。

もちろんありますが、同じ不具合が多数(100台とか)発生しない限り見直されることは無いでしょう。
 <その部品を取り付けているのが一人の作業員なら、作業のムラが影響していると思われますが、故障するかどうかは「運」次第と思われますm(_ _)m

書込番号:25580001

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:104件

2024/01/11 11:21(1年以上前)

小画面のプライベートTVならともかく65型の本品利用者のうちヘッドホンジャックを使っている人ってどれくらいるんだろうか、
おそらく1%いや0.1%に満たないかも知れない。
イヤホンジャックに例えば「金メッキ端子、10万回抜き差しの高耐久品を採用しました」と謳っても誰も関心は示さないだろうし、
返ってそんなとこに金を使うなと客の方が引いてしまいそう。

この手の修理は、イヤホンジャックを交換するにしても基板を外さなくてはならない作業となるので、
メーカー修理は当然基板ごとの交換となるでしょう。
ジャックだけ交換したいなら自分でやるしかないです。
あともしイヤホンジャックの故障が他でも多発しているようなら交換された基板のジャックは別の物が付けられていると思います。

書込番号:25580032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2024/01/11 11:43(1年以上前)

従来と違って、イヤホンとスピーカの音量を別々に操作できないから
イヤホンのさしっぱなしができず、抜き差しがおおくなったのだろう。
雑な抜き差しやコードを引っ張たかもしれないが・・・・

修理後にまた壊れたら嫌ならブルートゥースの機器に替えればいい。
イヤホンにしろ、小型スピーカにしろ使い勝手いいよ、充電が必要だが・

書込番号:25580051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/11 22:35(1年以上前)

>コブラーブラさん
新年早々ご愁傷様です<(_ _)>
突然の故障にさぞ驚かれたでしょう。
でもお気持ちはわかりますが、ほかの方もおっしゃる通り火災、重症など自分自身あるいは身内の命、財産に関わる重大な事態にならない限りどんなに嘆いてみてもリコールにはなりません。

あと、お言葉ですが、音声が出ない等些細な現象なら修理程度で済みそうですし、加入されているかは不明ですが、長期保証には入るべきです。

書込番号:25580665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ERC-TV02BK-TOの録画ボタンが使えず

2024/01/06 16:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24S24 [24インチ]

わざわざ別に買ったのに残念でした

書込番号:25574403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/01/07 01:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ERC-TV02BK-TOの録画ボタンが使えず

ココだけでは無く、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272985/#tab
にも書いておいた方が良いかも...(^_^;


「汎用リモコンのボタン」は、「全ての機器で汎用リモコンの全てのボタンの機能が使える」とは限りませんm(_ _)m

ただ、「24S24のリモコン」に「録画ボタン」が無いので、元々そのボタンコードには対応していない可能性も有りますm(_ _)m

もちろん逆の場合(付属リモコンに無い機能が使える)もあり得ますm(_ _)m
 <「画面表示」や「番組説明」のボタンの無いリモコンで表示出来る様になったり...

「Sシリーズ」だと「S11」までは「録画ボタン」が有ったんですけどねぇ...(^_^;
システム的に同じなら「録画ボタン」の機能は有りそうですが、「ERC-TV02BK-TOの録画ボタン」が別のボタンコードを出しているなら「24S24」は機能しないでしょう。
 <「レコーダー用ボタン」を併設している場合も有り、テレビで機能しない場合も考えられますm(_ _)m


https://store.regza.com/products/detail/370
の「録画ボタン」なら【もしかしたら】機能するかも!?

書込番号:25575007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:440件 REGZA 24S24 [24インチ]のオーナーREGZA 24S24 [24インチ]の満足度3

2024/01/07 04:25(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:25575062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング