液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ305

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良に対する対応

2023/11/16 14:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55G2PJA [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

テレビのNW接続が不安定で、繋がらない時が結構で頻度で発生しています。
数分でつながるときもあれば、諦めて放置していたら繋がるときもあって、まずはプロバイダや回線会社へ問い合わせましたが、回線には異常なしとのことでした。
(実際来ていただいてチェックしており、テレビのNWが繋がらない時も他のデバイスは問題なく接続できている)
メーカーに連絡し、交換を求めたが、初期不良であっても交換はしない保証修理となるとの返答でしたが、
初期不良を交換しないって何ですかね・・・・
まずは、正常に機能する商品を届けて、そこから保証でしょうに。
このメーカの製品は二度と買いません。

書込番号:25507797

ナイスクチコミ!43


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/11/16 15:03(1年以上前)

>でんでん蒸しさん

こんにちは、初期不良の交換対応は販売店の対応じゃないでしょうか?

お店は販売日を知っており、それに店からのクレームにはメーカーは弱いのですよ。

書込番号:25507827

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/16 15:26(1年以上前)

>でんでん蒸しさん
こんにちは。
お店から商品を買うのは、スレ主さんとお店との契約です。なので、初期不良だから交換しろ、というのは販売店に言わないと話になりません。メーカーは(例外もありますが)基本は保証修理を行うスタンスです。これは国内メーカーでも同じですね。

初期不良交換の場合、量販店購入の場合、メーカーと直取引していることもあり、お客様の以降で交換の方向で強く出てくれますが、通販ショップの場合、メーカーとショップに取引関係がないため、初期不良が成立しにくくなっています。なので、各ショップせいぜい1週間しか交換期間を設けてないですよね。

書込番号:25507867

ナイスクチコミ!9


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4976件Goodアンサー獲得:561件

2023/11/16 17:41(1年以上前)

わざわざ、新規アカウントを登録して、
「このメーカーは、もう買わない。」という不満の書きこみ。
非常に多いのですが、

価格コムを、事前に調べて、情報収集した方がよいと思います。
それを言っていると、買えるメーカーが無くなります。笑


スレ主さんは、販売店には、連絡しているのですか?
メーカーに連絡したら、対応が早いんじゃないか?と考えるのは間違い。

(既に書き込みあるけど)
初期不良で、即交換してくれるのは、
販売店の力で、豊富な在庫の中から融通してくれる販売店の力です。

通販店では、初期不良と認めるのは、非常に短い。
安いなら安いならではの、サービスカットです。

メーカーの連絡先は、あくまでも修理窓口です。


同様に、延長保証に入っていない人が、
一年少々で壊れた。無償修理してくれない。
「このメーカーは、もう買わない。」と苦情を書く人も多いです。


書込番号:25508024

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/16 18:04(1年以上前)

>通販ショップの場合、メーカーとショップに取引関係がないため、初期不良が成立しにくくなっています。なので、各ショップせいぜい1週間しか交換期間を設けてないですよね。


嘘ですよ。
EDIONネットショップとかは、商品到着後14日以内は、初期不良の返品・交換の対応をしています。

書込番号:25508054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/11/16 18:53(1年以上前)

>エラーゴンさん

ヨコレス失礼します、ブローヴァさんの書き込みの意味は「通販専門店」と理解するのがいいでしょう。
EDIONは国内5位の大型量販店ですから、通販もやってる実店舗さんと理解しています。

書込番号:25508111

ナイスクチコミ!10


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4976件Goodアンサー獲得:561件

2023/11/17 02:18(1年以上前)

同じような被害に会わぬよう
警鐘をと書く人も居ますが、
安心してください。
価格コムで、情報収集する人は
初期不良対応の交換は、店の対応次第
延長保証は、必須だなあと気がつくでしょうから

書込番号:25508575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/17 07:10(1年以上前)

>里いもさん
フォローありがとうございます。

>>嘘ですよ。
>>EDIONネットショップとかは、商品到着後14日以内

言うまでもありませんが、当方は、
>>通販ショップの場合、メーカーとショップに取引関係がないため

と記載していますので、エディオンなど量販店系の通販サイトがこれに該当しないのは明白です。
「嘘」などと記載するのは読解力や品格を疑いますね。

書込番号:25508638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/17 09:27(1年以上前)

AMAZONなど店舗を持たない「ネットショップ」は、初期不良返品は30日以内です。

嘘を繰り返し記載している初心者には要注意です。

書込番号:25508762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/17 09:41(1年以上前)

>でんでん蒸しさん

ちなみにLGはメーカーに問い合わせても、1ヶ月以上まともな連絡してきませんので、今後一切買わない方がいいですね。

サポートセンターは日本にありますが、仕様などについては、韓国本社に問い合わせており異常に時間がかかります。

日本メーカーだとだいたい2.3日程度で返答きますが、LGはサポートは国内に検証期間が無いので全く機能していません。
なので、修理交換など期待できません。

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25479868/

書込番号:25508777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/17 10:16(1年以上前)

>>AMAZONなど店舗を持たない「ネットショップ」は、初期不良返品は30日以内です。

ご存じないようですが、アマゾンはエディオンなどと同じく大手家電メーカーの正規代理店です。

店舗を持つ持たないを判断基準として持ち出すのは勝手ですが、当方は当初より記載した通り「メーカーとショップに取引関係があるかどうか」を判断基準にして話をしています。

勝手な独自判断基準で他人の発言を嘘だの初心者だのよばわりするのは、品行方正な態度でスレに参加しているとは到底言い難いですね。

書込番号:25508811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/17 14:30(1年以上前)

>でんでん蒸しさん


>テレビのNW接続が不安定で、繋がらない時が結構で頻度で発生しています。
数分でつながるときもあれば

この症状は、最近家でも発生しました。
電源抜き直しで改善しましたが、LG系は定期的に発生するようです。


>勝手な独自判断基準で他人の発言を嘘だの初心者だのよばわりするのは、品行方正な態度でスレに参加しているとは到底言い難いですね。

スレ主がどこで買ったか判明していないのに、勝手な基準で話してるのはあなたです。

他人の発言に出鱈目と繰り返し言っているのもあなたです。
品格が相当低いとしか思えません。

書込番号:25509122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/17 15:19(1年以上前)

>>スレ主がどこで買ったか判明していないのに、勝手な基準で話してるのはあなたです。

当方は、「メーカーとショップに取引関係があるかどうか」を判断基準にして話をしていますので、少なくとも基準を明確にしています。それを勝手な基準と言うのは乱暴な発言ですね。

スレ主がどこで買ったか判明していないからといって、勝手な基準ということになりはしません。

スレ主さんに、こういう場合は、言って行く先はメーカーではなく販売店ですよ、とお知らせしましたが、相手がメーカーと直取引のない通販ショップの場合通用しないことがありますので、親切心からお知らせしています。

あなたのやっていることは、他人の発言に非合理的な難癖をつけてスレを荒らそうとしているだけかと思います。

書込番号:25509166

ナイスクチコミ!6


Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 デジアニゲー日記 

2023/11/19 09:02(1年以上前)

>でんでん蒸しさん

私もOLED77G2PJAが、画面に線が入り、いわゆる初期不良でした。
メーカーに連絡したら、基本訪問修理になるとのことで、パネルと基盤をまるまる交換してくれました。
日が合えばすぐに来てくれたし、修理に来てくれた方はとても丁寧でしたよ。
(修理の方は正確にはLGの人ではなく、下請けのようです)

ただ、不幸なことに修理してからテレビの電源オンがおかしくなりました。(リモコンの電源ボタンを一回では赤ランプが数回点滅して結局テレビ点かず、もう一度押すとつくという謎な状態)。

いろいろ原因を調査してもらいましたが、結局電源周りも交換してもらい、外装以外の中身は完全に新品となりました^^;
(保証期間内なので、すべて無料)

新品に交換しないのですか?と質問もしましたが、やはり基本は訪問修理らしいです。
繰り返しになりますが、対応は丁寧で迅速でとても満足でした。
そもそも77インチなので、搬入・設置のときも大変だったので、交換の方が私は嫌でしたが。

G2の場合はパネル保証もデフォルトで確か5年ついてるので、かなり安心です。
他の国産メーカーにはパネル保証はなかったと思います。

LGはパソコンも持っていて、修理したことありますがとても対応は丁寧でしっかりしており、個人的には信頼のおけるメーカーだと思っています。

書込番号:25511474

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ57

返信12

お気に入りに追加

標準

NHK衛星契約受信料実質値上げ

2023/11/14 19:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

https://www.nhk-cs.jp/jushinryo/stories/009/

https://www.nhk.or.jp/bs/?cid=orjp-noltop-navi-bs

4Kテレビ/4Kチューナーを所有していない人にとっては4波から3波に減るにも関わらず同額はおかしいだろ

書込番号:25505605

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/14 20:08(1年以上前)

頑張って4Kテレビ買ってくださいねー

書込番号:25505630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2023/11/14 20:12(1年以上前)

           ↑ そう言う問題ではないだろう!!!

>4Kテレビ/4Kチューナーを所有していない人にとっては4波から3波に減るにも関わらず同額はおかしいだろ

        本当にそうだよね!!!!

書込番号:25505639

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10568件Goodアンサー獲得:691件

2023/11/14 21:27(1年以上前)

おかしくても 放送法 があるから仕方なし !!

書込番号:25505777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/14 21:35(1年以上前)

8kを止めれば、4kが2ch増やせるのに

書込番号:25505787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5700件 ハート・プラス 

2023/11/14 22:07(1年以上前)

受信料は【放送法】ではなくて【受信規約】であり、アバウトなんだよ。

【NHK国内番組基準】と【NHK国際番組基準】もアバウトなんだよね。

因みに、4Kチューナー内蔵の4Kテレビは43型以上のサイズしかないんだよ。

書込番号:25505840

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/11/15 09:41(1年以上前)

規約というのは契約者が同意しなければ契約としての法的効力はありません。

なので受信料も同意して払わなければ契約は成立しないのでNHKは契約してない物に対して訴える事はできません。

ただし一度でも受信料を払ってしまうと契約が成立してしまい以降滞納すればNHKに訴えられます。
だいたい訴えられて負けている人は受信料を一度でも払っている人です。

まあ受信契約と受信料の契約は一緒だと思い契約してしまう人がほとんどなのですが。

書込番号:25506270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2023/11/15 11:15(1年以上前)

せっかく全録レコでNHK指定していたのに、4局から3局へ。
BS4K全録レコは4K1chしかないし、8Kは未だ実現せず。
個人的には8KBSチューナー登載して、チャンネル録画を4Kは複数chと8K1chで、2Kコンバート全録できれば。
そういえば、九波全中→八波全中→七波全中へなるのですね。

書込番号:25506350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5700件 ハート・プラス 

2023/11/15 18:01(1年以上前)

【NHK】と【Panasonic】に問い合わせてみました。

NHKは毎度の逆ギレ対応\(◎o◎)/!

Panasonicは4K有機ELテレビは42型から、4K液晶テレビは43型からだそうです。

オリオン OL40XD100 [40インチ]は流通在庫のみですね。
https://kakaku.com/item/K0001210264/spec/?lid=prdnews_spec_89568_K0001210264#tab

書込番号:25506800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5700件 ハート・プラス 

2023/11/16 17:29(1年以上前)

気が早いけど【BS2】はNHKBSのサブチャンネルとして使われるから【BS3】に【BS松竹東急】を登録したよ。

書込番号:25508006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5700件 ハート・プラス 

2023/11/26 11:10(1年以上前)

https://www.nhk-cs.jp/jushinryo/compliant_1.html

https://www.nhk-cs.jp/jushinryo/exemption_1.html

https://www.nhk-cs.jp/jushinryo/StudentExemBranch.do

何が何でも受信料取ってやると言う姿勢は永久不滅なのだ\(◎o◎)/!

書込番号:25521454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/26 17:58(1年以上前)

液晶VIERAですが、4k画質じゃ無さそうですよ
https://s.kakaku.com/bbs/K0001536390/SortID=25477111/

書込番号:25521991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件 ハート・プラス 

2023/12/14 16:53(1年以上前)

今日も【NHK触れ合わないセンター】に電話してみました。

吾輩「国会で予算審議委員が承認したのですか?」

NHK「国会なんか関係ないNHKが決めた」

吾輩「NHKの受信料と編成は国会の承認がなければ変更できませんよ」

NHK「…」

\(◎o◎)/!

書込番号:25545702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信25

お気に入りに追加

標準

RECBOXが認識しない

2023/11/13 12:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]

クチコミ投稿数:42件

先日IODATAのRECBOX(HVLRS4)を購入しましたが、このテレビで認識しない状態です
接続環境としては、同一のハブにテレビ、RECBOX、パソコンがぶら下がっており、パソコンからは両方の機器を認識している状態です
東芝のサポートに連絡したところ、テレビの設定の初期化を提案されて実施しましたが、状況に変化はありませんでした
IODATA側はパソコンから認識しているということで、テレビとの相性ということで終話しています
なお、他のREGZA製品では動作確認が取れていますが、この49BZ710Xでは取れていないとのことです

こちらの製品でRECBOXの接続ができている方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いできないでしょうか?

#RECBOXの方で質問とも考えましたが、こちらでそのような結果になり次第移動したいと思います

よろしくお願いします。

書込番号:25503702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2023/11/13 16:42(1年以上前)

>アナコンダ静子さん

お決まりの方法

1番目・LANハードディスクの登録(自動登録されない場合)
だめなら
2番目・電源ボタン長押しで再起動
3番目・コンセントをぬいて10分以上放置してから起動
4番目・LANケーブルの交換
5番目・ルーターの端子変更
などやってみたら・・・

書込番号:25503957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2023/11/13 22:39(1年以上前)

>balloonartさん
返信ありがとうございます
1〜5は既に実施済み、加えてREGZAの設定の初期化も実施しましたが改善されませんでした

書込番号:25504485

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/11/13 23:07(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>先日IODATAのRECBOX(HVLRS4)を購入しましたが、このテレビで認識しない状態です

≫1番目・LANハードディスクの登録(自動登録されない場合)

>1〜5は既に実施済み、

登録出来ているのに認識しないとは?

書込番号:25504536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/11/13 23:24(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
1,実施したのですが、機器が見つかりませんとメッセージがでて登録はできていません

書込番号:25504558

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/11/14 00:00(1年以上前)

LANハードディスク再生(SMB Ver1.0)の機能でしたら、想像になりますがSMBのVerを手動で下げられないと駄目なのかもですね。(RECBOXはsmb.confも弄れませんし)

DLNA/DTCP-IPサーバーに関しては登録など不要ですから、繋いであれば番組リストで黄色ボタンを押したダビング先に「LAN-S」と出るはずですが。(4K番組は不可です)

書込番号:25504597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/11/14 00:10(1年以上前)

>ヤス緒さん
黄色ボタンも試したのですが(2K番組)、ダビング先がありません(だったかな?)という形でリストはでてきませんでした

書込番号:25504605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2023/11/14 08:02(1年以上前)

>アナコンダ静子さん

1.本テレビでネット視聴できてますか?
2.他レグザの録画番組を視聴できてますか?

できてないなら、有線LAN、無線LANの設定を切り替えてみることや機器の手動登録を
行ってみるのも手ですし、ルーターのリセットも行ってみるのもいいです。

HVLRS4のwebで接続対象機器に本テレビが入ってませんでした。
検証テレビが少ないだけかもしれませんが・・・

書込番号:25504858

ナイスクチコミ!3


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/11/14 08:21(1年以上前)

>アナコンダ静子さん
それだと確かに認識していませんね。

情報が少なすぎて分かりませんが、ネット環境は始めに書かれたLANハブ一つだけでしょうか。
PC/REGZA/RECBOXとそれぞれが相互に繋がるIPを振られてますかね。
とりあえず手動で入力して固定されて見ては。

書込番号:25504881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/11/14 08:53(1年以上前)

>balloonartさん
返信ありがとうございます

>1.本テレビでネット視聴できてますか?
Youtubeの視聴可能です

>2.他レグザの録画番組を視聴できてますか?
他のレグザは持っていないので、こちらは確認できません

インターネット対応住宅のため、ルーターのリセットは難しいです
→ハブの電源オフは試しました

書込番号:25504919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2023/11/14 08:58(1年以上前)

>ヤス緒さん
返信ありがとうございます

インターネット対応の部屋で、PC、REGZA、RECBOXがそれぞれ自動取得でIPが振られています
PCからは、REGZA、RECBOXが認識できる状態です
RECBOXの設定画面からも、PC、REGZAのIPは認識しています(接続可能機器の一覧にIPが表示される)

書込番号:25504929

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/11/14 09:11(1年以上前)

>アナコンダ静子さん

一応、REGZAとRECBOXのIPを手動で割り振って固定すれば、
LANケーブルのみ直結(あくまで確認時のみに利用)でも即利用できるので、
他の環境の疑いを外して確認する事ができますよ。

あと別の話になりますが、PCにPC TV Plusの体験版を入れ設定(アップロード型ムーブ受信の)で
ダビング先にすれば、黄色ボタンでダビング先に出るのでREGZA側の確認に利用できます。
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/

書込番号:25504944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2023/11/14 14:18(1年以上前)

>アナコンダ静子さん

・1.実施したのですが、機器が見つかりませんとメッセージがでて登録はできていません

これができてなければ、他の操作でもRECBOXが表示されません。
ネット視聴できているのだから、IPアドレスに問題ないような気もします。

RECBOX RS・LSシリーズ 動作確認済み機器一覧にないですが、なくてもできそう・・・
(同世代の910は、NAS機器を認識できてます)

RECBOXの録画番組を見るだけなら外付けのメディアプレイヤー使うのが、
一番安価で手っ取り早いと思います。

アマゾンのFire TV Stickなどは再生に必要なアプリ探してインストールすれば
すぐ使えると思います。

書込番号:25505262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2023/11/15 06:13(1年以上前)

>ヤス緒さん
返信ありがとうございます
返信遅くなりました
PC TV LITEをインストールしたのですが、1日たっても機器からの取得中の状態でそれ以上のことが試せていません
この状態で、ですが、REGZAからは黄色ボタンでダビング先には何もでてこない状態から変化なしです

書込番号:25506097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/11/15 06:18(1年以上前)

>balloonartさん
返信ありがとうございます
今回やりたいのは、現在利用しているUSB接続のハードディスクからRECBOXに移行し以降はREGZAの録画先として利用、その状態で他テレビで利用しているFireTVStickや外出先からiPadなどで録画した内容を視聴したいのです

現在REGZAからRECBOXが認識できない状態なので、何もできないのです

書込番号:25506100

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/11/15 07:46(1年以上前)

アナコンダ静子さん
>PC TV LITEをインストールしたのですが、1日たっても機器からの取得中の状態でそれ以上のことが試せていません

そこでRECBOX(DLNA/DTCP-IP)が取得画面に出ないと言うことは、、、
ネットワークやネットワーク設定(DLNAのみ使えないといった)もしくは
RECBOXそのものの不具合も考えられます。

ちなみにIPを手動で固定する意図は、ルーターやハブなどを利用せず
REGZAとRECBOXをケーブル直結で確認する時に、IP自動取得では上手く行かない
ケースがあるからで、あくまで確認を円滑に行う為の処置です。
(DLNA利用で問題が出るルーター設定やLANハブ製品もあるので、可能性を潰す為に一応)

書込番号:25506160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/11/15 08:10(1年以上前)

>ヤス緒さん
返信ありがとうございます

言葉足らずで申し訳なありません
RECBOX、REGZAともに認識しております
REGZA → PC TV LITE RECBOXを試そうとしているのですが、videoタブでREGZAからの情報を読み取り中のままとなっています
videoタブには録画したタイトルは一覧化されていますが、グレーアウト状態が続いています

この状態でREGZAの方で録画一覧から黄色ボタン押下しても、ダビング先がありません(?)のメッセージで何もできませんでした

書込番号:25506177

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/11/15 09:11(1年以上前)

設定

アナコンダ静子さん
>この状態でREGZAの方で録画一覧から黄色ボタン押下しても、ダビング先がありません(?)のメッセージで何もできませんでした

アップロード受信やサーバー機能の設定は済んでますか?
あと体験版には60分番組までの書き出し制限があったと思います。

HVL-RSはPC TV LITEで動作確認済みの製品なので、
REGZAからPC TV LITEにダビングが出来れば、
PC TV LITEからRECBOXに移動させる目が残るかも。

>videoタブには録画したタイトルは一覧化されていますが、グレーアウト状態が続いています

グレーアウトした番組を選んで何かエラー出ませんか?
REGZAのMACアドレスの許可設定を全削除して、再取得と許可しなおしても駄目でしょうかね。
(同じくRECBOXの方も)

書込番号:25506246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/11/15 11:08(1年以上前)

>ヤス緒さん
返信ありがとうございます

>アップロード受信やサーバー機能の設定は済んでますか?
REGZA側のサーバー機能は「使用する(常時)」」となっています
PC TV LITE側は下記になっています
・ダウンロード受信モード:モード1(nasne、光対応TVチューナー、その他の機器)
・アップロード受信モード:モード2(テレビがある方)
・ホームネットワークサーバー機能:サーバー機能を利用する(アップロード受信機能のみ)

グレーアウトした番組を選んでもエラーは出ず、「再生する」は選択できますが、「再生する」の中のもの(続きから再生など)は選択できません
まだ右上の4つのアイコンの一番左のアイコンがくるくる回っています

書込番号:25506339

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/11/15 19:56(1年以上前)

アナコンダ静子さん
>REGZA側のサーバー機能は「使用する(常時)」」となっています
>PC TV LITE側は下記になっています

相性にしても「ダビング出来ない」「再生出来ない」とかだけなら分かるんですが、
認識しないと言うのはネットワークの方に何らかの問題がある様に思えます。

インターネットが問題なくても、機器同志とか特定の通信(著作権機能とか)だけ駄目というのはあるので
やはりルーターやハブを使わない通信で確認するのが手っ取り早い気がします。(RECBOXにしろPCにしろ)

>グレーアウトした番組を選んでもエラーは出ず、「再生する」は選択できますが、「再生する」の中のもの(続きから再生など)は選択できません
まだ右上の4つのアイコンの一番左のアイコンがくるくる回っています

くるくるが終わらないのは問題ありませんが
enterでエラーが出ない状態と言うのはお手上げですね。

書込番号:25506948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10568件Goodアンサー獲得:691件

2023/11/16 20:09(1年以上前)

REGZA自体にREC BOXを認識できない仕組(東芝だからできるという先入観は捨てる)みがあるとしか思えません。他にREGZAテレビでもあれば検証ができるのですが。
REC BOXを量販店なんかで購入されていたら店舗で事象を説明して展示REGZAで試せるのではと思うのですが。

書込番号:25508202

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

50U7Hにしました。

2023/11/12 17:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6K [50インチ]

スレ主 tnktnktnkさん
クチコミ投稿数:19件

新製品の50A6Kを買う気マンマンで電気店へ。
うーん。。発色の悪さ、画面応答悪さがどうしても
気になり、30分思案。。
結局、隣に並んでいた型落ちの50U7Hが価格的にも
開きが少なくこちらに決めました。
リモコンのコンテンツワンタッチボタンがやや古く
残念ですが他モデルのリモコンを買えるかな?

書込番号:25502807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2023/11/13 00:02(1年以上前)

>tnktnktnkさん

A6シリーズはエントリーモデルですからねぇ…
確かに値段変わらないならU7Hの方が良いと思います。

TVerボタンつきリモコンだけ売って欲しいですねw

書込番号:25503274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/11/14 07:03(1年以上前)

50U7HはTVr観れますか?

書込番号:25504790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tnktnktnkさん
クチコミ投稿数:19件

2023/11/14 08:42(1年以上前)

見れます!
ソフトウェアアップデートで大抵のものはみれます。

よだんあ
一つ残念なのは、airplayは切れまくります。
新しいモデルは改善しているかどうか気になるところ。

Apple TVはメルカリ行き予定していましたが悩みどころ。

書込番号:25504901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコンが…

2023/11/10 08:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]

クチコミ投稿数:10件 AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]の満足度4

リモコンの電源ボタンだけが反応鈍くなります。
分解清掃してもしばらくすると また鈍くなります。
他のボタンは問題ないのですが、電源ボタンだけがダメです。一番使うボタンなのにとてもストレスです。
カバーをつけてみましたが、効果はなく何度も分解しています。

書込番号:25499207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2023/11/10 08:41(1年以上前)

>ビッケ09さん

こんにちは。

この機種用のリモコンがAmazonなどで買えますよ。

書込番号:25499248

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/10 08:45(1年以上前)

>ビッケ09さん
こんにちは。
本機のリモコンはBluetoothリモコンになっています。Bluetoothリモコンでは電源オン後は無線でコントロールできますが、最初の電源オンだけは赤外線でしかコントロールできません。電池駆動のため、始終Bluetoothをオン状態にはできないからです。なので、最初の電源オンだけはTVの受光部に向けて操作してください。

書込番号:25499255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8617件Goodアンサー獲得:1594件

2023/11/10 08:54(1年以上前)

>ビッケ09さん

こんにちは。
新品当時と使い方は違えていないのに使うにつれ悪くなってきた、で且つ、分解清掃するスキルをお持ちなのであれば。

原因は恐らく、電源ボタンのゴム部分の裏の突起に塗られた導電材の、摩耗〜逸失かも?です。

古典的な(一時)解消策で知られているのが、
調理用アルミホイル(アルミ箔)を薄い両面テープで裏打ち→数ミリ角に小さく切る→その突起部分の表面に貼り付ける、って手段です。

やりようでは年単位で長持ちするかも?なので、お試しあれ。

詳しくは「リモコン ボタン 修理 アルミホイル」で検索を。

#私も他社リモコンにてこれ↑で延命しています(笑)。

書込番号:25499262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件 AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]の満足度4

2023/11/21 20:04(1年以上前)

皆さま アドバイスありがとうございます。
アルミテープを貼ってみました。
リモコンからの電源ONも前よりは反応するようになりましたが、ONしたあと真っ黒でテレビ放送が映るまで15秒ほどかかります。一度シャットダウンしてみました。初めはスムーズに映りましたが、何度か繰り返すとやはりちょっと時間がかかります。
新しくAmazon等で購入も考えましたが純正品も代替品も高いので、メルカリで中古品を購入しました。
中古品も若干反応が悪い時がありましたので、テレビの方が調子悪いのかと思いましたが、とりあえずアルミを貼ったモノとメルカリで買ったモノ、2本使いで様子を見ようと思います。

書込番号:25514913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/23 17:29(1年以上前)

我が家のリモコンも購入から一年程で電源ボタンのみ鈍くなりました。
プラ部分の枠が窮屈なため、ボタンの戻りが悪いといった感じです。
分解して電源ボタン部分の枠(プラの部分)の内側を少しカッターで面取り程度削ったら、快適になりました。
その後、半年以上経ちますが、問題なく使用出来ております。

書込番号:25594832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

購入して1年ぐらいで不具合発生

2023/11/09 09:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C55DQ1 [55インチ]

スレ主 Slotada7さん
クチコミ投稿数:2件

このテレビを購入して1年ぐらいでメンテナンス画面が頻繁に表示されるように…メンテナンスを実施しますかの問いに実施すると選ぶと画面がブラックアウトしてしばらくして復旧を繰り返しておりました。ところが先日遂にブラックアウトから復旧しなくなり修理依頼。その見積額なんと19万円。不具合の原因が特定出来ずにパネル交換の診断。思い起こせば過去のシャープ液晶テレビの故障は今回を入れるとシャープ製スマホを含め、4回目で、故障が多いとイメージを持っていたのにも関わらず長期保証に入らなかった自身を悔やむ。ただ、不具合が出始めた頃に故障と気付き修理依頼していれば無償だった事を考えると直ぐに修理依頼すべきともっと後悔です。シャープは画像が綺麗で選びましたが次の購入はないとおもいます。映りは劣っても3年保証のあるメーカーか映りにこだわるなら長期保証必須ですね。最近のテレビは複雑で修理のサービスマンでも開けられないところがあるそうです。だからパネル交換…うーむそれでいいのかな

書込番号:25497774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/11/10 01:26(1年以上前)

ご愁傷様でしたm(_ _)m


>不具合の原因が特定出来ずにパネル交換の診断。思い起こせば過去のシャープ液晶テレビの故障は今回を入れるとシャープ製スマホを含め、4回目で、故障が多いとイメージを持っていたのにも関わらず長期保証に入らなかった自身を悔やむ。

過去の苦い経験を購入時には忘れてしまったのでしょうか..._| ̄|○

>ただ、不具合が出始めた頃に故障と気付き修理依頼していれば無償だった事を考えると直ぐに修理依頼すべきともっと後悔です。

「これってちょっと変じゃないの?」って思ったら購入店に相談した方が良いですm(_ _)m


>映りは劣っても3年保証のあるメーカーか映りにこだわるなら長期保証必須ですね。

メーカー3年保証はハイセンスだけかも...1000日保証というメーカーは有ったかも...


>最近のテレビは複雑で修理のサービスマンでも開けられないところがあるそうです。だからパネル交換…うーむそれでいいのかな

今のテレビは「制御基板」「電源基板」「パネルユニット」の部品だけで成り立っているので、「音も絵も出ない」なら「制御基板交換」、「音は出るけど絵が出ない」なら「パネルユニット交換」、「上記交換しても改善しない」なら「電源基板も交換」などに大別されていると思いますm(_ _)m

書込番号:25499011

ナイスクチコミ!3


スレ主 Slotada7さん
クチコミ投稿数:2件

2023/11/10 06:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
やはり、電子機器は原因が特定出来ないのですかね…車で言うとエンジンの調子が悪いのでエンジン丸ごと交換しますとおなじでは…と思ってしまいました。それにしてもこんなに早く壊れるなんて製造時に何かあったのではと疑ってしまいます。どうにもならないのですが…ありがとうございました。

書込番号:25499119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/10 13:02(1年以上前)

>Slotada7さん
パネルの故障は交換しかありません。

パネルセル自体は半導体プロセスなので、不具合があってもフィールドでの修理は無理です。パネルセル周囲のTABフレキ基板も特殊な接着を行っているので、修理はできません。TCON基板は比較的交換が容易ですが、パネルの補正データーが入っているので、セルとセットになります。フィールドで補正データーを測定して入れ込むようなことはできません。というわけで、パネルのどこかが壊れると全体を交換するしかないのです。

いいも悪いもなくそういう原理的なものです。

今の電子機器は少なからずこういう部分があります。スマホのメイン基板だって集積度が高いので、はんだを取って部品交換なんてできませんからね。付加価値が半導体に集中する機器は多かれ少なかれこんなもんです。
また早く壊れるかどうかは運の要素がほとんどです。傾向的な不良があった場合、メーカーは自主点検等のキャンペーンを行って対処します。それがない場合個体不良と言うことになります。

まあそんな世界になってきているということで。ですから今どきのサービスマンはチェンジニアなどと揶揄されるわけです。半田ごてなど持ってきていても使う機会はないですからね。

書込番号:25499511

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング