
このページのスレッド一覧(全2134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
228 | 14 | 2024年11月27日 23:04 |
![]() |
6 | 2 | 2025年4月30日 18:04 |
![]() ![]() |
26 | 6 | 2023年11月2日 19:36 |
![]() |
51 | 5 | 2024年1月11日 22:53 |
![]() |
40 | 3 | 2023年9月17日 13:19 |
![]() ![]() |
41 | 5 | 2023年9月30日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90K [55インチ]
三年使用して突然の故障。
液晶の不具合で修理は20万、その保証は1カ月、とのこと。
理由も調べてもらえず。
その他の交渉もなく、泣き寝入り。
SONYはとにかくアフターが無い。
SONY商品は2度と選ばない。
書込番号:25432592 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こんにちは
>三年使用して突然の故障。
>液晶の不具合で修理は20万、その保証は1カ月、とのこと。
>理由も調べてもらえず。
>その他の交渉もなく、泣き寝入り。
延長保証入ってますか? 3年目なら自然故障扱いで普通の対応だと
思いますけど。
あと交渉って何ですか? ま だ 3年目だから無料で修理してほしいとか
言い出すんでしょうか
理 由 に関しては、SONYは地域差でしょうけど、委託サービスマンがほぼほぼ訪問。
その辺は説明不足ではないのかとサポセンに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:25432663
21点

この製品に使われているパネルが高い様です。webでのパネル交換だけの見積でも168,300円です。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html
現在の修理は不具合箇所を交換するだけであり、解析までは行いません。他社を選んだとしても同じです。
書込番号:25432673
12点

ソニーからすれば厄介者から解放されるので朗報になりますね。
書込番号:25432722
31点

VIERAなら故障が多くてもパネルを無償交換して
くれるらしいからPanasonic製をお薦めします
そもそも、この製品は発売日が1年前ですが
書込番号:25432750 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

いつも、このパターン
・捨てアカウント
・長期保証に入っていない。→ここでの意見は、概ね、長期保証は必須という意見
・長期保証に入っていない自分の失敗が、許せない。
・もう、このメーカーは買わない。と吐き捨て
・故障は、確率の問題です。どこのメーカーでも対応状況は、同じですよ。
それなのに、メーカーの全否定。
書込番号:25432757
39点

>理由も調べてもらえず。
私の経験では、故障箇所の特定はしても、単純明快な理由(水濡れとか強い衝撃とか)じゃなきゃ故障原因は特定しないです
書込番号:25432764 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>三年使用して突然の故障。
「2022年 8月 6日 発売」の製品をどうやって3年も使用したのでしょうか?
適当な「ソニー製品(ブラビア)の口コミ」に書き込む事自体信憑性がありませんm(_ _)m
書込番号:25432773
37点

ただのガセか機種名を勘違いした書き込みでしょう。
ソニーの家電は、何年か前の経営分離騒動(パソコンVAIOみたいな)を境にとうに終焉していると思っちょおります。
ブランドこそソニーですがもう別物的な感じです。他製品もそういう雰囲気がします。なのでソニーはメディア以外は買っていません。
あ 買っていた。エクスペリア。でも家族が買ったのでわたくしではねぇーです。ソニーは、バッテリーだけはいいんだょなぁーここは認めなくちゃーね。認めるべきものは認める主義です。
書込番号:25432813
6点

SONYは嫌いですが、使い勝手を考えるとBRAVIAしか
選択肢が無いんですよね
MZ2500にBRAVIAのファームを入れたら良いだけですが
物が良くても、使い勝手が悪く、使えなければ意味ないですね
スマホのVideo & TV SideViewから、録画番組を検索し
どのテレビに録画が入っているか、どのnasneに入っているかが分かり
スマホから再生操作し、複数有るBRAVIAから再生するのを選べるのは良いですよ
ネット配信を見るのもVIERAはSoCがスペック不足です
書込番号:25432857 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>三年使用して突然の故障。
>液晶の不具合で修理は20万、その保証は1カ月、とのこと。
>理由も調べてもらえず。
>その他の交渉もなく、泣き寝入り。
>SONYはとにかくアフターが無い。
毎度の投稿。延長保証に加入しておらず泣き言。メーカーを罵倒。
この製品の販売開始が2022年 8月 6日 発売。3年も経っていない。
未だにテレビはオールジャパンと思い込んでいるのか。?
ソニーの直販ショップでも延長保証を薦めているのに。
書込番号:25432879
14点

延長保証を推奨しているのはたぶんパネルの故障率が高いということを暗に認めているのと買う人に警告しているものと思います。
生産国の品質が信用できないという証でしょう。それだけトラブルもあるということだと思います。
なら、価格がそこそこのテレビにしておいた方がいいんじゃないかとも思います。
書込番号:25434238
1点

SONYは、既にゲーム会社ですよ。
https://japan.cnet.com/article/35203248/
売上比率はゲームがトップシェアで、家電は二の次です。
いわば、ソフトを制するものがハードを制する。を地で行っています。
PS5も順調に売上を伸ばしており、24年度はSONY祭りでしょう。
サポートもなんだかんだ言って、他社よりも親切丁寧でレベルアップしてるので安定しています。
ただし、TVの性能はイマイチなので、ゲーム機以外は買いませんけどね(笑
書込番号:25434627 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ブラビアがパネル故障する、ではなくて「メーカー問わず、液晶・OLEDテレビの故障はほぼパネル」ですね。
そもそも表示部分たる液晶パネルセルは家電メーカーは作っていませんしね。
セルを買ってきて工場で液晶パネルモジュールにします。
完全に電源入らない、自己診断LED点滅もしない場合は基板の場合もあるようですが。
もちろん故障しないで製品寿命を終える個体が大半である事が大前提でのお話です。
書込番号:25530855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z870M [75インチ]
購入3週間、頻繁に画面がブラックアウトして音声だけの状態になります。
一番再現しやすいのはNetflixやAmazonPrimeVideoアプリを終了させてホーム画面に戻る際です。
通常表示されるホーム画面が表示されず、またかと本体リセットします。
このホームが表示されない状態で地デジやBS、外部入力にすると、画面はブラックアウトのまま音声のみ出る、いわゆるラジオ状態になります。
オンスクリーンのチャンネル情報や設定メニューは表示されますので、バックライトの異常ではないようです。
省エネ設定切っていてもリモコンで電源ONOFFしても回復しないので、令和のこの時代にわざわざ本体まで行って主電源ボタン長押しが非常に面倒です。
検索するとレグザ歴代の症状のようですが、一応修理呼びました。
せめてTVまでいかなくて良いように、AndroidTVのように設定から再起動できるようにしてほしいものです。
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>一番再現しやすいのはNetflixやAmazonPrimeVideoアプリを終了させてホーム画面に戻る際です。
>通常表示されるホーム画面が表示されず、またかと本体リセットします。
「本体リセット」って何をしたのでしょうか?
<リモコンなどでの「電源OFF/OFF」では、リセット(再起動)しませんよ?(^_^;
「電源リセット」をしましたか?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:25432251
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C48CQ1 [48インチ]
半年で壊れました。保証期間内なのでKsさんに修理を依頼しました。
温泉の地域ですが過去3年以内に壊れたTV,その他電化製品はありません。
中を見るなり、表面にある銅のパーツを見て、これは硫黄による腐食なので保証は効かないとのこと。
約款にありました。
修理費を聞くと、ここの電源パーツだと思いますが他にもあると買うより高くなりそうと
その場で価格の提示はできませんとのこと。
そして、修理しますかと聞かれましたが、、修理する人っています?
そんな状態で修理依頼はできないと断ると、技術工料と出張費で5830円の請求をされました。
見積キャンセルのため未修理と、、、とありましたが、見積りされていないし、、
Ks電気さんに連絡して事情を話すと壊れたテレビの引き取り、引き取り費用、上記費用は負担してくれるとのことです。
ただ、色が変わってるから保証が利かないとか、見積り出せないとか、
こっちはたった半年で18万ほど失ってるわけだし、どうも腑に落ちないんですよね。
0点

>見積キャンセルのため未修理と、、、とありましたが、見積りされていないし、、
だって修理を断っていますからね。
修理依頼されたなら見積もりが出て来ます。
腐蝕…
温泉地ならではの症状でしょうか。
銅のまんま?
何処だろうね?
多分日本メーカーなら大丈夫だと思いたい。
友人宅が沼の脇でした当時電化製品が短命で嘆いていましたが今は他所にお住まいで電化製品の短命はなくなったそうです。
湿気由来だったかも?と回想しています。
書込番号:25429708 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>dourakurakuさん
こんにちは。
硫化水素の腐食力は非常に強く、表面を腐食させるだけでなく容易に導通不良やトラッキングを引き起こすようです。温泉地域だとテレビも3年持ったことがないなんて話もありますからばらつきで半年でおしゃか、もあり得ますね。
屋外使用の電子機器の場合、耐腐食コーティングなんかもあるようですが、屋内使用の民生用機器で特定の狭い地域だけで発生する硫化水素対策のために機種のコストを上げることなんてビジネス感覚的にできないでしょう。高いリスクがあるわけなので、保証規定から除外するのもやむを得ないという判断になっていると思われます。
その場で簡単に見積が出なかった理由は容易に想像が付きます。半年使用で基板表面に腐食錆が浮いているような状態だと、パネル周りのコネクタやフレキケーブルなどに影響が及んでいる可能性は高く、見積価格以内での修理完了が保証できないからかと思います。たとえば腐食の見える電源基板を出していて、基板だけ取り換えても直らずパネル交換になった場合に、見積内修理と言うことでパネルの費用も負担となると修理屋さんは商売になりません。
テレビは処理速度を上げたり省エネにするためにSoCなどのダイはそこそこ小さく細密パターンになっています。そうなると基板の実装密度も高くなるため、昔の電気製品と違って腐食には弱くなっていると思われます。
ごねてどうなる問題でもないので、生涯にわたるコストを気にするなら引っ越すか、屋内の硫化水素濃度を下げる対策があるならやってみるくらいしか思いつかないですね。塩害地域は自転車やエアコンの耐用年数が短いので引っ越す人も結構いますがそれと同じことかと。
書込番号:25430092
3点

いろいろな意見ありがとうございます。
ただ、見積もりが出せない時点で修理を断ったから、というのだけはおかしいと感じていますが。
そうなんです、すべて保証の約款に書かれているんです。
その上で、親切に対応してくれたKsさんに感謝で納得したいと思います。
書込番号:25430228
0点

dourakurakuさん
今回は直接ケーズデンキに依頼しているのでdourakurakuさんへの連絡ミスでしょうか。直接メーカーに連絡すると、修理キャンセルした場合に出張費用は発生する旨の説明があったと記憶しています。
自分は温泉地域に住んだ事ないですが空気中の温泉成分で基盤等が腐食する事があるんですね。勉強になりました。とても有益な情報、ありがとうございます。
書込番号:25430620
4点

>dourakurakuさん
こんばんは。
仕事で扱う製品に硫化水素が発生し易い場所に設置する物があります。
過去に換気状態が悪く、硫化水素系のガス濃度が高い場所があったのですがそこは納品後数カ月で内部の銅が腐食して複数の部品が破損、それらを全交換する様な事もありましたよ。
対策として特注のコーティングされた物なんかもあるんですが、これらは産業用の特注品です。
でもこれを採用するか否かで部品の寿命は倍以上の差が出るんですよね。
書込番号:25488717
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740X [55インチ]
タイムシフトマシンのREGZAは3台目です。
毎回すぐに壊れます。
今回のREGZAは2020年12月にYahooショッピングで購入。
タイムシフトがカクカクしだして、フリーズしだしました。
その後、リモコン(3個)を使っても反応しない事が何度かありました。
たまにタイムシフトに黒帯が出来てて録画されていないことも。
タイムシフトを再生しても、そのまま最後まで飛び、何故か違う番組が再生されたり。
地デジの番組表を表示すると変な番組表が表示されたりと。
Yahooショッピングの保険に入っていたのですが、画像添付が出来ずに修理依頼も出来ずに現在にそろそろ1か月となります。
書込番号:25426868 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

…タイムシフト用HDDの不具合だと思うのだけど違う…?
過去に「結構外付けHDDの故障が多いようですので録画したデータが
飛ぶんじゃないかと不安です」と認識されているようなので、現実化しただけでは?
書込番号:25426925
18点

REGZA Z810Xを5年半使用しています
タイムシフト録画映像が定期的にガクガクしますが
電源ボタン長押しリセットでいつも直っています
記録していませんが3か月か半年くらいでなるような
感じです
書込番号:25426943
10点

リセットは何度か試したのですがダメでした。
ティムシフトの番組表だけならばタイムシフトのHDDの不具合かとは思ったのですが、通常の番組表の表示までおかしくなっているのでなんだかな〜。って感じです。
そもそも通常のテレビよりもタイムシフト稼働時間分動いているのだからちょっと仕方がないとは思ってはいます。
ただ、以前REGZAの背面パネル外してみたことあるのですが、冷却用ファンへの送風路の作りが酷過ぎてビックリしたことはあります。
しっかり作るところには作り、力を抜くところは抜くのは分かるけど、冷却部を疎かにしているのには驚きました。
書込番号:25427092 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>プレ載りさん
こんばんは。
この機種の後継機であるZ740XSの55インチを使用しています。
購入して約3ヶ月ほど経ちますが、タイムシフトもテレビ機能もフリーズするようなことは一度も起きたことがありません。
まだ使い始めたばかりだからかもしれませんが、いずれは起きるかなとは多少気にしています。
リセットでも治らないようなら、タイムシフト機能が機能しなくなりますが、電源プラグを抜いて最短で5〜10分前後、可能なら半日ないし一日中放置して再度起動してみてはいかがでしょうか。もしかしたら改善する可能性も無きにしも非ずですよ。
書込番号:25429634
4点

>プレ載りさん
家のREGZAは8年弱経ちますがタイムシフトのトラブルは一度も無いですね。
書込番号:25580684 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75M550K [75インチ]
買って半年、気が付いたら画面の中に虫が入っていました(2匹)。
有償修理と言われたのですが納得いきません、
皆様の意見をお聞かせいただきたいです。
書込番号:25425573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納得いかなくても
有償が無料になることはありませんから
ねぇ、恨むなら虫さんを恨んで下さいとさしか
ブロアーで風送ったら落ちるかも下に。
書込番号:25425579 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>Kamijyo06さん
テレビのせいにしてメーカーに意見するより、
虫が入りやすい住まいや環境に目を向けて、
対策された方が良いと思います。
書込番号:25425876
18点

>Kamijyo06さん
こんにちは
これはおそらく光学シートの間に虫が挟まっているのだと思います。
元々挟まっていた虫の死骸が何かの原因で可視エリアに落ちてきたとか。
樹脂ハンマーなどで軽く叩いて落としたなんて口コミも見たことはありますが、なかなか簡単にはいかないかと。
外から入ってきたのだと、うまくいっても液晶パネルの裏側に入ると思うので、虫の形状がはっきり見えなくてボケると思うんですよね。
その辺りメーカーに問い合わせてもどうにもならないですかね?
書込番号:25426297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]
YouTubeを見ていたら突然画面が真っ黒になり音声だけになりました。すぐに加入していたヤマダの長期保証へ連絡。
数時間後にSHARPの方から電話がありました。大変混み合ってますのでを口癖の様に何度も仰りながらの日程調整。
1週間後の日にちでなんとか決まったものの、、、
修理日の朝、訪問時間を決める前から、症状的に液晶パネルの交換となるので様子見ることしかできないとのこと。液晶パネルは半導体不足により修理部品の納入が読めないとのことを伝えられました。1週間待ったのに、、、と思いつつも約束な時間に。
約束の時間に遅れてきました。
電源つけて一通り操作して、電話でもご説明しましたが、、、半導体不足でして。本当ですかと?と問うと、回復してきているものの、修理に生産が回らずどうしても新製品を優先してしまうためとのこと。
我が家の唯一のテレビがさらに1ヶ月以上使えないだなんて!!貸出はあるのかを聞くと、在庫数もなくあっても10年以上前のものとなる。また、手配にまた1週間弱かかるとのこと。
3年前シャープを選んだ自分をぶん殴りたい🥲
書込番号:25424923 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

1週間前からうちのも液晶がおかしくなりました。最初は下に半透明の白い帯が入り、その後上半分が赤くなって映像も残像が影のように映りほとんどみられません。先ほどシャープの修理屋さんが来ましたが、この不具合が多発していて、新しいテレビ(上位機種といっていました)と交換になる。でも今は現物がないから、1カ月以上かかると思ってくれと。それまで小さくてもいいから代替品を貸してくれと頼むと、今同じように待っている人が10件あり、申し込みは入れるがすぐは無理です、と言われました。ヤマダの安全会員だったので、「よかったですね」と言われましたが、入っていなかったら14万くらいの費用だったと。でも不思議です。これはこの60型に集中して起きている不具合で、この機種はLG社から液晶パネルを入れていて、これが相性が悪く故障が多発している、、、とのことで、ならばこれって無償交換の類じゃないんでしょうか?お金だしてくれるヤマダさんが可哀そう、、、、。
書込番号:25437266
11点

>かじゅなりさん
投稿主の方が70インチなのかは言及がないですが、症状からいって70DN1か70EN1に交換依頼を出すべきです。修理費と同額で新品交換ですから保証会社によってはOKでしょう。旧型のDN1も2023年式製造品があるそうです。
書込番号:25442317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://s.kakaku.com/bbs/K0001256199/SortID=24776661/
このような口コミもありますので5機種くらいは無償対応行われていますね。
台数が出ているからか、50や55のCN1が山ほどジャンク品になっています。中古品の倉庫にたくさん故障品も流通していました。画面下だけ明るいラインが出て画面全体は暗いとか。LEDバックライトが自然に剥がれてたのかな
ヤマダ電機ももしかしたら保険会社にお金払って外注していたり、どの会社でも仕切がありますので修理費に儲けは入れていると思います。
LGだけが悪いわけではなく、有機ELメインのパネルメーカーとして優秀ですが、
2020年ごろまでのOLEDや液晶パネル不具合品もちょくちょく出てて、5年以内に故障するパネルも多いです。
OLEDの画面端故障が全テレビメーカー、IPSパネルに円盤が出る故障もLGと Panasonicで発生しています。
ある意味、シャープも被害者だと思います。シャープの安いモデルはLG製パネルなんですかね。どうやってお聞きできたのでしょうか。、
修理員の方が詳しく教えてくれたのですか
書込番号:25442332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その後、60インチの貸し出し機の提案がありました。2日後の夕方仕事をはやく切り上げ少し楽しみにしてました。
壊れた我が家の70インチを一旦横に置き、60インチを設置配線を行いスイッチオン。スイッチオン!、、、、
スイッ、、、、画面が映りません。
何と壊れたテレビが我が家に2台wwww仕事早く切り上げたのに、、、怒りより呆れてちゃいました。
その場で更なる代替え機の手配が行われて、スピーカー部分が大きく破損した46インチ代替え機が届きました。要した時間1.5時間。。。悲しい。さらにSHARPさんが帰った後には、テレビボードの側面の化粧板が剥がれ床に落ちていました。
経年劣化で、剥がれやすい状態にはなってたでしょうが一言くらいあってもな。ま、問い合わせする気にもなれず我慢かな。
そして、さらに2日後、、、
修理担当者より電話があり、代替え申請が通り過ぎる現行モデルが届くこととなりました。納入予定は3週間程度とのこと。
色々勉強になりましたけど、疲れました。結果オーライですかね。。。
書込番号:25442595 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かじゅなりさん
ご返信ありがとうございます。70インチだったんですね。代替え機のことはお疲れ様です。46インチってことは10年落ちの古い機種ですね。私も2016年製70型XG35を延長保証修理しました。代替え機の貸して欲しいと言いましたが
別部屋にもAQUOSやらOLEDやらバングアンドオルフセンがあるのを見て、メーカーの方から貸出却下されました笑
60EN1を2台、HDMI 4K60pのパソコンモニターとして導入しています。近々、エイリアンウエアのワイドモニターも買い足す予定ですが。
過去の28型 4Kや、49SONY、TCL50より、シャープ60の方がパソコンモニターとして使いやすいですよ。
あと、EN1やDN1はかなり内蔵スピーカーの音質良いのでCN1よりは調整して使いやすいと思います。
RAM8GBでEN1のサクサク具合に慣れてしまい、4年前のパソコンやRAM2ー3GBのテレビ、Amazon stick 4K MAXが遅く感じるほどです。写真1、2、枚目の8K75は音質悪すぎてサウンドバーさらに買いました。リアスピーカーも含めてフルセット..
書込番号:25443468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





