液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

安くなってるけど

2023/10/12 07:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870L [55インチ]

スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件

PS5とかPCでHDMI2.1ハイスピードケーブル使うと
音声データの処理が間に合わないのかノイズ入るの直ってない。
下位モデルの570Lはまともに音でないよ。

去年から東芝のサポート受け続けてるけど8月以降なんの音沙汰もない。
安くなってるということはそういうこと。

書込番号:25459332

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/10/12 12:01(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>PS5とかPCでHDMI2.1ハイスピードケーブル使うと
>音声データの処理が間に合わないのかノイズ入るの直ってない。

これって「HDMIケーブル」が要因?
「4K120p」とかの設定が要因?

「2K60p」「2K120p」「4K60p」「4K120p」それぞれでどうなるのかを確認しましたか?
 <他にも「HDR」のON/OFFの違いとか...

「55Z870L」側だけでは無く「PS5」「PC」の設定についても合わせてあるかどうかとか...

書込番号:25459637

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖貴さん
クチコミ投稿数:208件

2023/10/12 13:12(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
VRR、ALLM、解像度、初期化、電源オフ、ケーブル交換(8K対応)、etc全部試してダメ。
4K120P高音質でない普通の人にはあまり関係ないかも。

東芝の人の予想では
音声周りのデータ処理、帯域を処理しきれてない、かも。とのこと。
物理的にメモリが足りないとかそんな感じっぽいです。
870はノイズ混入→無音 アプデでマシになったけどたまに音がガリガリ
570はほぼノイズ混入→無音 アプデ後もかわらず。

書込番号:25459735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶パネルが逝きました。

2023/10/10 14:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]

クチコミ投稿数:17件

液晶パネル破損?

49Z720Xを2019年1月購入したのですが、画面下端から5cm程の所で横一列に黒い筋が
出て、その下の画像が乱れるようになりました。
43G20Xも持っているのですが、こちらも購入5年ほどで似たような位置に横1列の黒い筋が
現れました。
最近のTVの寿命って5年程度なのでしょうか??

書込番号:25456998

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/10 14:47(1年以上前)

>竜樹type0さん

これ、壊れているんですか?、チューナーの感度の問題じゃないんですか?

後、720,730は販売当初に四隅が暗いとかってトラブルもありましたよね

何か関連でもあるのでしょうかね?

書込番号:25457031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2023/10/10 15:02(1年以上前)

チューナーを介さない映像(BDとか)でも変わりませんのでパネルかパネルを駆動する
コントローラー側がおかしな事になっていると思われます。
一応、長期保証は効くのですが・・・・
サービスの方からは液晶パネル交換で自己負担6万円強と連絡がありました。
(補修部品の確保をお願いはしていて連絡待ちです。)
耐用年数が5年程度と割り切って安い8万円位の4kTVを新調した方がいいのかなと
悩み中です。

書込番号:25457054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/10 15:38(1年以上前)

>竜樹type0さん

グリーンハウス、ドンキ、ゲオなどは安いので割り切れるんじゃないですか?

書込番号:25457093

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/10/10 16:01(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>最近のTVの寿命って5年程度なのでしょうか??

「延長保証」が、冷蔵庫などが10年に対してテレビは5年程...その違いを考えれば...


>チューナーを介さない映像(BDとか)でも変わりませんのでパネルかパネルを駆動する
>コントローラー側がおかしな事になっていると思われます。

結局それらは「液晶パネルユニット」という部品に全部納まっているので症状からしてその交換になると思われますm(_ _)m
 <他は「電源基板」と「制御基板」が主だった部品構成です(^_^;


>一応、長期保証は効くのですが・・・・
>サービスの方からは液晶パネル交換で自己負担6万円強と連絡がありました。

ヤマダの無料延長保証でしょうか..._| ̄|○


>耐用年数が5年程度と割り切って安い8万円位の4kTVを新調した方がいいのかなと
>悩み中です。

どのような製品を買うのかは人それぞれの自由ですm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006


ちなみに、自分の「37Z3500」は2008年購入後まだ問題無く使用できていますm(_ _)m
 <この書き込みは「37Z3500」をモニターにして書き込んでいます(^_^;

書込番号:25457121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2023/10/10 16:25(1年以上前)

ハズレです。
(*^_^*)

書込番号:25457151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/10/10 17:36(1年以上前)

>名無しの甚兵衛様
>「延長保証」が、冷蔵庫などが10年に対してテレビは5年程...その違いを考えれば...
 30年ほど前、家電メーカーの仕事を手伝っていた時期もありまして、ユーザーさんが「その商品」に対して
 どの程度の耐用年数を期待しているかは、開発する側は意識を持って開発する様にするようにと教わりました。
 https://www.irisohyama.co.jp/plusoneday/electronics/50#item3180
 内閣府のデーターではTVの耐用年数の期待値は約10年となっており、メーカー側は補修部品を
 8年程度保有しているそうです。
 私自身も似たような年数を期待値として購入していますので、半分以下は流石にちょっとなぁ〜と思ってます。
 まぁ、当時は好調に売れてたので、プラズマTVは全数を開発室に持ち込んで検査した上、エージングして
 合格した物だけを出荷するとか出来てた時代ですけどね。

>ヤマダの無料延長保証でしょうか..._| ̄|○
 量販店は異なりますが、同等の保証です。

>入院中のヒマ人さん
 まぁ、ハズレですよね。
 前に使っていたPCモニターもハズレで、3年ほどでバックライトのハンダが割れてダメになる
 という、症状を抱えたパネルで2枚目が壊れた際に買い替えしました。

書込番号:25457220

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2023/10/11 11:25(1年以上前)

>竜樹type0さん
こんにちは。
パネルの故障の様ですね。
スレ主さんは5年で壊れたとのことですが、寿命にはばらつきがありますので、持つ人は10年とか持つし、2-3年で壊れる人もいらっしゃるかと思います。使い方、1日の稼働時間にもよりますしね。

>>30年ほど前、家電メーカーの仕事を手伝っていた時期もありまして

30年前はテレビも儲け頭だったと思いますが、今は利益を生まない商品ジャンルと位置付けられています。
韓国メーカー、中国メーカーの席巻などで平均価格がぐっと下がりましたからね。
利益を生まないジャンルでは開発投資も限定的なので、大きな進化も見込めないし、品質向上に投資している暇は正直ないと思います。そもそも日本のテレビと言っても、パネルなどのキーパーツは海外メーカー製でここに付加価値が集中しているので、たとえ国内テレビメーカーの品質意識が高かったとしても、現実問題あまり品質アップには効かないですよね。

というわけで、今後長期信頼性と言う意味での品質が上がる方向に行くとは思えませんが、製品自体の性能品質で言えば、国内メーカーはハイエンドに注力する傾向がありこの領域は平均価格も上昇傾向です。高級な国内メーカーのハイエンドテレビ、価格重視の海外製と2分化されそうですね。TVS REGZAはハイセンス系列ですが、両方手掛けていますね。

書込番号:25458208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/11 13:51(1年以上前)

>竜樹type0さん

ご愁傷さまです。


故障率はあくまで目安ですので、結局は確率論になりますね。


ただし、別スレでも故障レビューをよく見かけるのでREGZA/ハイセンス系の故障率は高い感じがしますね。
ヨドバシ系の大手量販店の5年保証は、自己負担率増えていくのでほぼメリットないですね。



ちなみにREGZAは、2006年モデルを2021年まで使ってましたが何も故障しなかったです。
SHARP亀山2010年モデルはバリバリ現役稼働中です。


結果的には国産メーカーは耐久性が高かったと言えますが、コスト競争が激しさを増しているのでTVのような大量生産大量消費型の寿命は短縮傾向な感じですね。


参考までに貼っておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001447086/SortID=25447354/?lid=myp_notice_comm#25458246

コスパ重視で買い替えるのが妥当かと思われます。

書込番号:25458384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/10/13 01:33(1年以上前)

サービスの方からの連絡があり、補修パネルの入手に時間を要すそうで、修理まで日数が掛かるとのこと。
そこで、代案として、実費修理額で55Z740XS(新品)への交換を提案されましたので、どうしようかと
悩み中〜(部屋の間取りに対して55はちょっと大きい)
補修パネルの在庫が復活するとも思えませんので修理するという選択肢は無さそうです。

>プローヴァさん
 普通なら、先行量産品を検査して不具合項目を潰し込んで、対策を打ち終わってから量産開始なのですが
 それを許さぬ諸事情が有ったりして、見切りで量産開始する場合も多いです。
 さらに、垂直立ち上げ(最初から100%付近で量産する)を行い不具合を早い段階で出し切って処置する。
 となると、中の人は大変な事になります。(知見も一気に増やせますが・・・)
 ハイエンド商品には惹かれますが、品質の振れ幅が大きいとリスクが高くて手が出し難くなりますよね。

>エラーゴンさん
 私も、上記2機種の前は2004年製の液晶 beautiful face 32L400Vを使っていて、2016年まで正常稼働
 していました。(亀山モデルが使われており、標準パネルより黒フィルターが1枚少ないので明るいらしい)
 量産品の品質管理では良くバスタブ曲線という考え方をして、3つのパートに分けて管理しましょうと
 成っています。(https://anzeninfo.mhlw.go.jp/yougo/yougo59_1.html
 ・初期故障期 :いわゆる初期不良ですね。
 ・偶発故障期 :ここを限りなくゼロに近づけるのが望ましい(この期間の故障は極めて少ない場合が多い)
 ・摩耗故障期 :この起き上がりを7〜8年程度に出来れば大半が10年使える事になります。
 今回の故障が、偶発の期間だとすれば分母が大きいので、それなりの数は出てしまう訳ですが
 ちょっと、数が多すぎません?? 大丈夫なの?と思ってしまいます。

書込番号:25460525

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2023/10/13 06:31(1年以上前)

>竜樹type0さん
いいんじやないですか?49が55型になって、しかも多少進化した後継機になるわけなので。

品質に関しては仰る通りです。まあ今では垂直立ち上げするほどテレビは売れてないから大丈夫かもしれませんが。
スレ主さんは二台続けて不具合だったので、そうなる確率も確かに低いっちゃ低いですが、一方でn=2だと統計的に語れる母数がないのも事実です。本当の不良率は中の人でないと分かりません。
G20XもZ720も買収前東芝時代の商品なのでハイセンス傘下になって品質が手薄になった等の言い訳はできないですね。

書込番号:25460585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/13 16:04(1年以上前)

>竜樹type0さん


>・偶発故障期 :ここを限りなくゼロに近づけるのが望ましい(この期間の故障は極めて少ない場合が多い)

2台ともここを乗り越えられなかった訳ですから、東芝さんは全体的なクオリティに問題ある気がしますね。


まあ、リビングで55ならちょうど良さそうですが。
家もリビングはLG有機55なので、最初はデカく感じましたが慣れましたね。

まあ、コスパ重視で交換サイクル早まってる傾向ですね。
2021年モデルLGが、この壁超えられるか見届けたいと思います。

書込番号:25461165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

録画失敗がおおい

2023/10/09 09:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z570L [50インチ]

スレ主 holo111111さん
クチコミ投稿数:2件

録画性能に問題があるのか、外付けハードディスクと相性が悪いのか、
半分位録画を失敗します。
イライラします。

書込番号:25455209

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/10/09 15:03(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>録画性能に問題があるのか、外付けハードディスクと相性が悪いのか、
>半分位録画を失敗します。

まずは、「USBケーブル」の挿し込み具合を確認する必要が有ります。
 <「テレビ側」だけでは無く「USB-HDD側」の確認も!

繋げている「USB-HDD」は、以前のテレビから継続では無いですよね?
そういう情報が無いので何所に問題が有る(かも知れない)のかは分かりませんm(_ _)m


>イライラします。

ストレスを抱えるより、テレビを別のメーカーに買い換えてしまえば良いのでは?
 <メーカー保証が残っているなら早急に連絡して基板交換など出来る対策をして貰うという手も...
  ※制御基板を交換すると録画済みの番組は再生出来なくなりますm(_ _)m

書込番号:25455624

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:285件 REGZA 50Z570L [50インチ]のオーナーREGZA 50Z570L [50インチ]の満足度4

2023/10/09 17:27(1年以上前)

43型ですがZ570Lを使っています。
毎週録画やおまかせ録画をしていますが、録画に失敗したことはないです。

外付けハードディスク、接続ケーブル等、テレビ以外のところに原因かあるのではないでしょうか。

書込番号:25455835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2023/10/09 18:45(1年以上前)

>holo111111さん
こんばんは
外付けHDDはお使いのテレビに対して互換性確認済みの商品になってますか?
テレビはパソコンみたいにUSBインターフェイスの厳格な検証ができてないので、少なからず相性が出ます。

そのため、周辺機器メーカーは各メーカーの各テレビに対する互換性検証を行って結果を公表しています。
そういう商品を選んでいれば安心安全なんですけどね。

書込番号:25455936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RAGSさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 50Z570L [50インチ]のオーナーREGZA 50Z570L [50インチ]の満足度5

2023/10/10 14:44(1年以上前)

>holo111111さん
50Z570Lを使っています。
私の環境では、REGZAのUSB HDDの設定を省電力モード(本体電源OFF時にHDDも電源OFF)にしていると時々録画に失敗していました。省電力モードを無効にしてからは録画失敗はありません。
これで解決するのであれば、電源ON時のHDDの立ち上がり時間の問題かと思います。

書込番号:25457028

ナイスクチコミ!9


スレ主 holo111111さん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/26 23:23(1年以上前)

>RAGSさん
>プローヴァさん
>tametametameさん
>名無しの甚兵衛さん

上記ご返信いただきましてありがとうございます。

色々試してみてダメで、
量販店で店員さんにZ570L対応を確認してもらった外付けHDDを購入してみたところ
症状同じでした。
当日の予約は辛うじて、翌日以降の録画がダメなのが多いです。

残念ながら録画予約機能が不良のTVだと思われます。

書込番号:25561678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:112件 REGZA 50Z570L [50インチ]のオーナーREGZA 50Z570L [50インチ]の満足度4

2024/01/11 23:47(1年以上前)

55型に前のテレビで3年使ったBUFFALO HD-LE2U3-BAというHDDを移設して使ってますが、全く問題ありません。

このTVに変える前は東芝の47Z2に、IOデータとBUFFALO2台のHDDをHUBで接続してましたが、IOデータの方だけ数回失敗した記憶があります。

メーカー間の相性があるのかもしれないですね。

書込番号:25580729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2024/01/12 04:59(1年以上前)

思い切って、HDDをフォーマットしてみては?

書込番号:25580810

ナイスクチコミ!1


kun_alfaさん
クチコミ投稿数:1件

2024/12/02 23:56(11ヶ月以上前)

私も同様な症状が起きています。

うちの場合は2,3日は問題なく録画予約できるのですがそれ以降の予約録画が失敗します。
録画リストには何もありませんと表示されます。
ただHDDの電源を入れなおすとそれまで撮れた番組は表示され再生も可能になります。
入れなおしてからまた2,3日はもちます。
50Z570Lを購入してまだ2週間程度ですが最初からこのような症状です。

以前使ってた37Z9000ではこのようなことは全く起きていません。
何が原因か不明です。
HDDは前に使用してたものを初期化して使用しています。

何かアドバイスいただけると助かります。

書込番号:25983563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2024/12/03 08:33(11ヶ月以上前)

>holo111111さん

そうですか。
全て試されたのなら他にユーザーでできることはないと思います。

本機で同じ症状の方もいらっしゃるようですし、他にも同じハイセンス傘下のTVで予約録画失敗のスレッドが立っていますので、傾向不良的なバグなのかもしれませんね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/#25983690

買って間もないなら、使い物にならないということで、お店と返品返金交渉されてもよろしいかと思います。

書込番号:25983786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信5

お気に入りに追加

標準

パネル内に異物が

2023/10/08 18:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75MX950 [75インチ]

クチコミ投稿数:4件 VIERA TH-75MX950 [75インチ]のオーナーVIERA TH-75MX950 [75インチ]の満足度3

製品タグ?

有機ELテレビパナソニックEZ1000 65インチ、2017年に購入、2020年にパネル一部ぼやけて5年保証があったため
本体を無料交換 後継機種のGZ1800へ(コロナでパネルが入荷しなかったため)
2023年9月 GZ1800が、画面全体の色が暗くなりパネル交換料金が、約200000円のため今回は3年に1回壊れる有機ELテレビは、懲り懲りで新しく発売したmini LEDのこの機種に買い替えることに
しかし届いたテレビが不良品でした。パネル右下部分に何かの整番タグ?みたいなものがパネル内にあるではないですか!!
3年毎に壊れるパネルに不信感を持っていたが、もう一度パナ商品を買ったのにどんな検品してるのか怒りが込み上げてきました。当然、無料で交換してもらえてますが、こんな経験した方いらっしゃいますか?

書込番号:25454373

ナイスクチコミ!28


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2023/10/08 19:52(1年以上前)

品質管理云々どころか (笑) のレベル・・・

こんな事もあるんですね。

書込番号:25454463

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/10/08 19:55(1年以上前)

液晶はPanasonicが作ってないから

書込番号:25454470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4件 VIERA TH-75MX950 [75インチ]のオーナーVIERA TH-75MX950 [75インチ]の満足度3

2023/10/09 08:04(1年以上前)

>YS-2さん
まさに笑いのレベルです。

書込番号:25455080

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件 VIERA TH-75MX950 [75インチ]のオーナーVIERA TH-75MX950 [75インチ]の満足度3

2023/10/09 08:06(1年以上前)

>nasne使いさん
国産は失敗したんですね

書込番号:25455083

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件 VIERA TH-75MX950 [75インチ]のオーナーVIERA TH-75MX950 [75インチ]の満足度3

2023/10/09 08:09(1年以上前)

>今日の天気は曇りですさん
情報ありがとうございます😊
取り替え品が来たら聞いてみようと思いますが、配送員では分からないでしょうね

書込番号:25455085

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

動作が安定しない

2023/10/07 22:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870M [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

@アマプラやネトフリなどの視聴後、終了をすると終了画面でフリーズすることがある
こちらはテレビそのものはフリーズせず終了できるのですが、アプリが終了できておらず、再度ネトフリやアマプラを起動しても「終了しています」のままです。
再起動で解決できますが、いちいち再起動するのが手間です。
月1くらいで発生しています。

A(希ですが)大音量で「ピー」と鳴り続ける
まだ2回しか発生していませんが、操作中にテレビがフリーズし、大音量で「ピー」とエラー音が鳴り続けます。
電源コードを抜いて対処しましたが、とにかく音量がすごくてびっくりします。



画質、音質、価格ともに大満足なので、バージョンアップでの改善を期待しています。

書込番号:25453297

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/10/08 00:51(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


部屋の温度は28℃未満ですか?
30℃以上になるようなら熱暴走の可能性も...

書込番号:25453379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/10/08 01:26(1年以上前)

部屋の室温は26度くらいなのでおそらく大丈夫なはずなのですが、
大音量でピーっと鳴るときは、
「YoutubeやNetflixなどを視聴しているとき」
なんですよね。
なので、アプリが暴走してCPUに高負荷がかかってしまっている可能性もありそうです。

通常のテレビ視聴、HDMI経由のゲームに関しては全く問題なく安定して動作しております。

書込番号:25453390

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2023/10/08 01:36(1年以上前)

私なら症状発生時にスマホで録画して販売店に初期不良交換させますね。

特にA

書込番号:25453395

ナイスクチコミ!0


Kiseki77さん
クチコミ投稿数:1件

2024/05/23 00:02(1年以上前)

本日、別件の症状調査のため東芝のサービスエンジニアが来てくれて教えてくれました。YoutubeやHuliuなどを立ち上げた後で、終了するときに終了ボタンや電源切りを行うと、このような症状が起きやすくなるそうです。戻るボタンで、Youtubeを終了などアプリを終了させなければ、内部で動いている状態なので負荷が高くなるとのこと。使い方の問題とのことですが、作り方の問題だと思いました。

書込番号:25744598

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信7

お気に入りに追加

標準

ネットで購入…

2023/10/07 19:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:71件

昨日ネットで現物見ずに購入しました。
取り寄せで届くのは2、3週間後とショップのページに書いてました。
今まで現物を見ようと何店舗か探してなかったのに、購入後ふと入った店舗に現物が展示されており映り具合を初めて見ました。

映りを初めて見て思ったのですが
ソニーやレグザと見比べてソニーの方が色が鮮やかで綺麗と思い少し購入した事に少し後悔してしまいました。

部屋に設置後このテレビの映り具合を見た時、どう思うか不安です…。
家だと他のテレビと見比べる事がないので後悔なく見れると思うのですが、
既にこのテレビを購入して見られている方、私の後悔を払拭するようなこのテレビの良いとこを教えてください…

ちなみに、ソニーもレグザも購入の候補にあったのですが、旧型で少し安かったのと、今使っているテレビがパナソニックなので同じメーカーだと安心できるのでパナソニックのこの商品を購入しました。

訳のわからない内容ですがどうぞよろしくお願いします。

書込番号:25453047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/07 19:59(1年以上前)

不安ならキャンセルしましょうねー

書込番号:25453081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/07 20:00(1年以上前)

現物を見ないで買ってから
後で不安になったなんて誰もあー
可哀想になんて思わないけどねぇ

書込番号:25453087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/07 20:04(1年以上前)

>ULTRAなっつんさん

ここの商品レビュー見にいけば良いのでは?

もし回答してくれる方が全員ダメだこんなのはと
こき下ろしたらどうするんですか。
だいたい人の意見なんてどうでも良く自分の感覚
に素直になった方が精神的に良いと思いますよ。

後悔している時点で人に聞くのは間違いであって
間に合うなら一度キャンセルも検討しましょう。

書込番号:25453092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2023/10/07 20:25(1年以上前)

>ULTRAなっつんさん
こんばんは
店頭では同じ番組やコンテンツを横並びで見ましたか?それとも別のデモ映像ですか?

店頭で見れる画はテレビの店頭モードの画質ですので、自宅で見る標準モード等に比べて明るさも色もギンギンに強調した画です。
なぜなら店頭って自宅の10倍近い照度の店舗が一般的で、白物家電などのスペースと同じ照度にしている店舗が多く、そういうお店ではギンギンに輝度や色をあげないと綺麗に見えないし他社もそうやってる中目立たないからですね。

要は店頭の視聴って、自宅での暗めの照度環境での比較ができないのです。自宅に持って帰るとミドルクラス以上のテレビは本機含めて店頭よりかなり印象は良くなります。

店頭モードのギンギン具合は作った画質ですから、店頭でより色鮮やかな方が性能が良いとは言えません。
自宅で標準モード同士で比較すると各社のテレビは驚くほど似た様な画質になり、このクラスならどれも結構綺麗に見えますよ。

それを踏まえてLX950ですが、ソニーに比べると良い意味でナチュラル志向の画質なので、不自然な色の強調や誇張がなく安心してみていられる画質です。
性能面でこれに勝てるソニー機はX95K, X95LなどのminiLEDの高輝度機になります。パナだと今年モデルのMX950ですね。LX950と比べて、これらのモデルなら性能で明らかに上となります。その分値段も高いですけどね。
ただこれらより下位モデルだと、ぶっちゃけLX950と似た様な性能になります。その辺りを踏まえてどのモデルと比較してみるかが大事です。
ソニーの上位モデルが綺麗に見えたからと言って安いモデルを買ってしまうと、LX950の方がバランスが良かったとなりかねません。

書込番号:25453118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/10/07 20:31(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>昨日ネットで現物見ずに購入しました。

との事なので、ご自身の感性を信じるのか、他人の感覚を信じるのか...


>映りを初めて見て思ったのですが
>ソニーやレグザと見比べてソニーの方が色が鮮やかで綺麗と思い少し購入した事に少し後悔してしまいました。

「TH-65LX950(パナソニック)」と比較してどちらの方が良かったのでしょうか?

メーカーでは無く「モデル名」で書いて貰えると助かりますm(_ _)m

「ソニーの方が綺麗」というご自身の評価なら、「TH-65LX950」はキャンセルしてそのブラビアを買えば良いのでは?
 <ココで色々書いているより、早急にキャンセルの連絡をした方が良いと思いますが...(^_^;


>ちなみに、ソニーもレグザも購入の候補にあったのですが、旧型で少し安かった

「TH-65LX950」が2022年モデルですが、それよりも古かったのですか?
ソニーやレグザのモデル名が判らないと何と比較しているのかも判りません。m(_ _)m
液晶テレビと有機ELテレビを比較したりとその辺が判らないと..._| ̄|○

書込番号:25453125

ナイスクチコミ!11


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/10/07 20:56(1年以上前)

>ULTRAなっつんさん
こんにちは。

一般的には旧モデルとは言えハイエンドの液晶テレビなんで問題ないと思います。panasonicのテレビは総合力でBRAVIAには優っていると思います。OSの安定度に不安がありますからねSONYは。

でもねスレ主さんがなんかイヤになっているなら速攻でキャンセルですよ。安い買い物ではないのですから。

大きなお世話かもですが、今時のテレビは多少高くても初期不良の対応等々考えて大型家電量販店で延長保証をつけてのお買い上げをお薦めします。

書込番号:25453159

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件

2023/10/18 13:10(1年以上前)

皆さま、お返事遅くなりすみません。
またまとめてのお返事ですみません。
一度投稿したつもりだったのですが掲載されてませんでしたので再度投稿しました。


口コミや評価などをみて、キャンセルはせず購入しました。
金額の面でも安く買えましたし、上を見るときりがないので
ある程度妥協も必ようと思い決めました。


この前の日曜日15日に家に届き設置してもらいました。
いろいろ悩みましたが、他のテレビと比べながら映像を見ないですし、
今までのテレビより綺麗に映っていますし、
たいへん満足しています。

ただ背景が真っ白の映像のとき、
画面中央あたりを横に輝度ムラがあるように見えますが、
今までのテレビよりましで、背景が真っ白でなければ
それほど気にならないのでヨシとしています笑


皆さま、ありがとうございました。

書込番号:25468600

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング