
このページのスレッド一覧(全2136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 8 | 2024年3月13日 07:35 |
![]() |
4 | 8 | 2023年9月21日 13:07 |
![]() ![]() |
48 | 11 | 2023年9月23日 13:52 |
![]() |
27 | 3 | 2023年7月25日 23:01 |
![]() |
42 | 8 | 2023年10月6日 21:55 |
![]() |
10 | 5 | 2023年7月22日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]
機械だから仕方ないけどもう少し故障しないで欲しかった。
調べてできることはしたけどダメでした。
確かに比較的長時間つけっぱなしだけどエアコンで22℃の室温なのに。
得意のハンダ割れなのかなぁ。
SOMPOの5年延長で何とかなるかなぁ。
今日メーカーから電話きたけど会議中だったからまた明日。
3点

1年2カ月とは随分短命で故障しましたね…
電源コード抜き差しとか主電源ボタン長押しとかは試しましたか?(それでもダメでしたか?)
保障に加入されているなら問い合わせたほうが賢明でしょう。
メーカーから電話きたタイミングが悪かったですね。
とりあえず時間があるときに折り返し電話し、昨日出られなかった理由とお詫び、そして本体の故障した経緯の説明、修理費用の有無等の質問などされたほうかいいかもしれません。保証書の必要事項欄に購入店、購入日時、住所、氏名等を記入しておけば修理が無償になる可能性もあります。
書込番号:25369634
4点

ログインの仕方がわからず、時間かかりました。
コメント頂戴しましてありがとうございます。
全て一通りやってダメでSOMPOに電話しそこから状況をメーカーに連絡が行き、メーカーから修理日程の連絡電話が再度今日の午前かかってきました。
数日後の修理です。
前機はSONYだったけど白飛び系の画面気になって子供に押し付け、その前はVIERA50v2は11年で基盤故障でパーツを全国で探しても見つからず、基盤ないだけでゴミになりました。プラズマ好きだったけどその後の液晶も素晴らしくしかも安い。
スペックオタクのくせに、よく考えたら、視力悪いのにメガネかけず生活してる。画像云々言う前にメガネかけて視聴なさいよ、と自分に思い、正座してテレビ見る時代じゃなしスマホの合間に盗み見るテレビと思えば、画面の大きさの事実のみは厳然と存在する、と思ってこのサイズのテレビ。
タイムシフトは色ものと思ったけどもうこれは手放せない機能です。気に入ってます。
書込番号:25369988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信が遅くなり申し訳ございません。
わざわざご回答ありがとうございます。
何とか修理手配ができてよかったですね。
55インチでしかもタイムシフトマシン付きですからちょうどいい大きさのテレビだと思います。
僕も実際この55インチを使用していますが、使い勝手がよく、音質画質も綺麗で満足しています。
何なら予算に余裕があれば65インチでもよかったくらいです。
とりあえず修理完了しましたらご連絡お待ちしております。
急ぐ必要はありませんよ。
書込番号:25371106
1点

我が家も購入後、11ヶ月で電源が入らなくなり、メイン基盤及びREC基盤が不良により交換修理都なりました。その後、4ヶ月経ち不具合は起きていません。
書込番号:25376702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうでしたか。
こんなに短期間で壊れるなんてちょっと残念ですね。
結構お気に入りのテレビだったので。
書込番号:25388030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2日に壊れて、延長保証のSOMPOワランティに電話してメーカーから架電あり、お客様の地域は金曜日のみですと言われ4日は急すぎて無理、11日は祝日で無理、最短は18日でREGZAがきました。
東芝から切り離されてるそうでREGZAブランドの人がきました。裏開けて中央にある基盤丸ごと交換でなおりました。
パーツ見てはんだのクラックも見えない部屋をみて問題ある環境でもないと言われました。
基盤の不良と思われます。との事で部品保有8年と言うので、その基盤のみ新品売ってくれるのか?と聞くとダメだと言われました。
パナの50V2と同じで10年で壊れたら部品ないからゴミです。
パーツも売らないって。エコじゃないなぁ。なんか昭和世代には勿体無い話しです。
エアコンは破綻したなんちゃらワランティで損したけど寄らば大樹、今回SONPOワラでよかった。
6部屋目のエアコンはSOMPOワラ扱ってるエックスプライスから買おうと決めてます。
書込番号:25388152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理じゃなくて交換なのでチェンジャーとお客様から言われますw。と好感の持てるお兄さんが交換していった。
取ったパーツを見せてと手を出したら見るのは良いが触らないでと、感電などあったら困ると。
あーなんて面倒くさい時代になったもんか、馬糞風を浴びて青っ鼻垂らし、FFストーブを自分で据え付け分解修理し、灯油銅管楼付けし、ログナイ使ってフレアやり直し真空引きする人間になんて柔な事言うか。
柔な時代ですわ。
書込番号:25388223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

客から保証料を先に受け取っているので、SOMPOワランティとしては、迅速修理などサービス品質や、顧客満足を向上しようとはしません。よって製造元のツインバードに対して回答の催促をすることもしません。
PC等の精密機器の場合に梱包する専用の段ボール購入費用、往路の運送費用、代替機の貸し出しもありませんので、長々とかかる修理に出している期間中に、購入した機器を使用することができずに発生する不便(自ら代替機能を調達するために発生する費用)による損害を計算すると、SOMPOワランティのサービスが、顧客にとって良いものとは思えませんでした。
支払った保証料というコストに対して、受けることができるサービスのレベルが低く、つまり、コストパフォーマンスが悪いということが言えると思います。
書込番号:25658521
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80K [55インチ]
前から持っている55W920Aはホームネットワーク上で認識するBD/HDDの録画番組は再生できるので、これも出来る物と思っていたら、メディアプレイヤーが21年モデルのJから変更されているらしく、ネットワーク上で機器認識してタイトルも表示されるのに再生できないという不具合があります
まずサービスに確認し、いろいろやったけど駄目で、修理サービスに連絡しろというので連絡したが、結局同じ
ちょっと裏切られたような感じでガックリしてます
末尾記号J、K、Lは同様との事です
皆さん購入時にはわからないので注意されたし
今お持ちの方で対策方法がわかる方は書き込みお願いします
同様の不具合のある方、改善するようにソニーに直接意見した方が良いのかも
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>まずサービスに確認し、いろいろやったけど駄目で、修理サービスに連絡しろというので連絡したが、結局同じ
>ちょっと裏切られたような感じでガックリしてます
>末尾記号J、K、Lは同様との事です
「DiXiM Play」をインストールしても再生出来ませんか?
ハードウェア的に対応出来なくなったと言うことでしょうか?
PSの様に「DTCP-IP」に対応するためにインターネット接続して認証する必要が有ったりしませんか?
書込番号:25362968
0点

>素人2号さん
こんばんは
複数台BRAVIAを持ってますが、1台だけDTCP-IPの認証に失敗し、
再生できない時が有りましたが、その後、認証でき再生できるようになりました
直接の原因がハッキリしませんが、Wi-Fi接続だと問題なく、
有線LANで失敗してました
購入初期なので、本体アップデート後に、出荷時初期化と
GooglePlayの方のアップデートも必要かも
通電2日ぐらいで使えるようになると思いますけど
この週末はSONYの認証サーバーがメンテナンスの通知が来てました
そう言えば古いレコ等はサポートが切れて使えないかもです
Video & TV SideViewのヘルプお知らせの方の確認をしてみて下さい
書込番号:25362978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘルプを押し、DTCP-IPの認証が無ければ
新しいBDレコもネット再生できません
10年前の機器は切り捨てられますが
nasneだけはサポートされそうです
https://www.sony.jp/support/software/videotvsideview/2023/05/20230531.html
書込番号:25362983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の回答どうもです
DTCP-IPの取得ができていない事はサービスで確認してました
有線より無線の方が良いかもなんですね
修理サービスが無線でもやってみて駄目でしたが、ソフトの更新等のタイミングで可能となる場合もあるってことで
しばらく様子見ることにします
皆さんありがとうございました
書込番号:25363420
0点

続報です
8月31日にブラビア本体ソフトウェアアップデートのお知らせメールがソニーマーケティングからあり、
本日放送で更新したところ改善されていて、ホームネットワーク上のHDDが再生できるようになりました。
ここにも書き、オーナーレビューにも書いた甲斐がありました。
書込番号:25427044
1点

結構 時間が掛かりましたね、原因は認証不良?
他に再生できないとか、見ませんでしたが
書込番号:25431618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DTCP-IPの認証ができなっか事が不具合で、ソフトアップデートで改善されたって事ですかね?
よう解らんけど再生できるようになったので一応満足です
書込番号:25431794
0点

自分も1台だけ、DTCP-IPの認証ができないのが有り
色々試したけどダメで、1日ほっといたら良くなりました
初期化とGooglePlayアップデートかな
書込番号:25431800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60DN1 [60インチ]
一昨年の9月に購入
首振りが出来ることが決め手になり購入
以降特に何の不満もなく過ごしていましたが…
6月からふとテレビをつけようとすると反応なし
よくよくみると主電源の赤いランプが消えていました
コンセント抜き差しして電源は入りました
それから症状が出る日や全く出ない日あり、様子を見ていましたが、出始めると続くようになり修理依頼(延長保証で保証期間内です)
ただ、修理に来られた日に症状出ず、担当さんからは「症状が出ないし、テレビ自体にエラーもないので、本来なら出張料がかかります」と
それでも、アップデート処理をしたとの事で出張料は不要と何も払わずに終了
そこから2、3日してまた同じ症状が出ました
再度修理依頼を
ただ、また症状が出なくて出張料云々言われるのもと思ったので電話の際に「同じ症状で2度目の修理依頼です」と伝えると「ではメイン基盤の交換を行います」との事で、実際に修理に来られてメイン基盤の交換をしてもらいました
(この修理の時、来られた瞬間は電源の赤ランプは消えている状態でした)
これでおさまると思っていたら、また1日も待たずに同じ症状が
再度連絡したところ、同じ会社の違う方が修理に来られました
症状が出ていなかったので、絶対にとは言えないが、メイン基盤のとは別に電源の基盤があるのでそれを変えたらなおるかもとの事
ただ、半導体不足の影響で電源の基盤が不足していて今すぐに交換は出来ないと言われかれこれ10日経ちましたがいまだに入荷未定だそうです
日に日に症状はひどくなり、今ではほぼ毎回リモコンで電源を消すと主電源から切れてしまい、コンセントの抜き差しでしかテレビがつけられなくなり、ストレス以外のなにものでもありません
書込番号:25361069 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご愁傷様です。
ちなみにLANケーブルやWi-Fiなどのインターネット接続を切断しても同じですか。
文面から判断して電源基板が故障だと思いますが。
書込番号:25361081
13点

>もなひおさん
こんにちは。
ご愁傷さまです。
サービスにより基板交換等がされていて、症状が続いているとのことなので、おそらくハード不良ですね。ハード不良かどうかわからない場合はメニューから工場出荷時へのリセットを行うなどの手段がありますが、サービスが入っているならおそらくこれは既に試行済みと思います。
他には電源基板かパネルくらいしか交換する部分がありませんが、とりあえず直るまでやってもらう、直せない場合は返品返金を要請する、こんな感じかと思います。量販店で購入されたのなら、その旨あらかじめ通告しておいた方がよろしいかと思います。
症状が出たりでなかったりする場合は、出た時にその様子を動画等に撮っておけばいいですよ。それ見せればその場で故障判定できるので基板交換してもらえます。
書込番号:25361111
1点

電源基盤も一緒に交換をしてほしいと感じました。おそらくメイン基板ではなく電源基盤そのものの不良ではないかと疑われます。
メイン基板が原因なら交換したので症状は出ないはずです。なんかサービスの人も仕方なくやったっていう感じがします。
書込番号:25361269
12点

駄目なサービスマンですね。
再現性が無くとも申告された症状から電源周りを疑い、想定される部品を用意して訪問となるのが普通なんですが。
更によりによって電源基板が在庫切れとはついてないです。
なるべく早く基板が入荷すると良いですね。
書込番号:25362375
4点

みなさま、ありがとうございます
アドバイスのあったWi-Fiは切ってみましたが、症状は出ました
そして家電量販店へも今日相談の電話をしてみましたが、メーカーから折り返しの電話があり、同じ内容を伝えられたのみでした
こちらとしては、部品が入るまで待つしかない状況で、もしその部品が入ったとして、それで直ればいいのですが、直らなかった時にどうするのか、確かなお返事が欲しいと、次回進捗状況のお知らせをいただくタイミングで回答いただきたい旨お伝えしました
正直言って、他人に3度も家に上がられて、しかも仕事の都合とかつけて待ってるわけで、ストレスになっている、出来るだけもう来るのは最小限にして欲しいことも併せてお伝えしました
それでも、結局また違う部品の交換とか言われるようでしたら、家電量販店にもう一度連絡してみて、返金返品等の相談をしてみます
書込番号:25362681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後、部品の入荷未定となっていましたが、入荷の目処が立たず新しいものと交換になりました
1つ後継のモデルになりました
アドバイスいただいた方々、ありがとうございました
書込番号:25397713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もなひおさん
4T-C60EN1に交換ですかね?私も旧型機から液晶パネル自然故障で上記 後継機に交換してもらいました。
メモリ8GBで動きが早いのと、メニュー画面が新しいのが新鮮です。
書込番号:25397854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KUMA&CAFEさん
そうです、4T-C60EN1です
ただ、頂いた保証書には保証期間が設置から1年となっていて、販売店の保証は後3年残っていましたので、この先また2年後とかに不具合が出たらどうしたものかと不安が残ってしまいました💦
書込番号:25398017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ああ、たしかに製品交換なので家電店の延長保証が今後使えなくなる可能性が高いですね。念のため購入店に電話で聞いてみては。
私は素直に新世代機になり快適、SONYの最新機種よりandroidが早くなったのは驚きました。ネット動画使う私としてはEN1レベルの物が早い時期からほしかったです...
でなければandroidに悪いイメージは持たなかったので..
書込番号:25398115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分、en1でしたらDN1より動作速度が改善しているので寿命は長くなっていると思います。
動作に余裕がない機種は短期間で壊れる傾向にあるので
ただEN1ってやっぱりDNと同グレードで比較的中級ー廉価機種の間ですよね。
書込番号:25398122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日全く同じ症状が出ました。
視聴中に突然電源が切れ、リモコンも本体スイッチも全く受け付けない状態に。
コンセント抜き差しで回復するも酷い時は数分おきに電源が切れる・・・
症状を動画で撮影したうえでサービスマンを呼びましたが、電源基板の調整(コネクター抜き差し?)で様子を見るよう言われました。
数日経過しますが今のところ症状は収まっています。
販売店で5年保証をつけており、まだ3年半以上猶予があるのでとりあえず様子見中です。
書込番号:25434556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]
7月初めに大手家電量販店で予約注文をし、先週の土曜日に納品されました。
期待に胸を膨らませて開梱したところ、画面右にヒビが…。
よくよく見るとダンボールにも穴が空いた形跡がありました。
販売店に連絡したところ、交換していただけることになったのですが、販売店にもメーカーにも在庫が無く、9月初め頃までお待ちいただけないかと…。
せっかく楽しみにしていたのにとても残念です。
書込番号:25358517 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>カズネコ1121さん
こんにちは。
輸送業者の問題でしょうが、とりあえず交換になって一安心ですね。
大手量販店で購入ならば基本設置サービスが無料で付くと思うので、それを利用して、不具合が見つかったらその場で持って帰ってもらうのが正解です。今回は交換になって不幸中の幸いなので、自分で開梱設置すると責任が不明確になりますのでリスクがあります。
MZ2500は新型パネル使用で世界中で取り合いだと思います。残念ですが交換品はセカンドロットになると思われるので、時間がかかってもやむを得ないかも知れません。実際にはもっと早くに来る可能性はあろうかとは思います。
古いテレビは持っていって貰いましたか?
もしそうならテンタティブに代替品をリクエストしても良いかも知れません。
書込番号:25358542
6点

>期待に胸を膨らませて開梱したところ、画面右にヒビが…。
>よくよく見るとダンボールにも穴が空いた形跡がありました。
>販売店に連絡したところ、交換していただけることになったのですが、販売店にもメーカーにも在庫が無く、9月初め頃までお待ちいただけないかと…。
配送時に気付かずに「配送完了」のサインをした後に傷に気付いて連絡した場合、「ユーザー自身による故意・過失で付いた傷」という判断をされると交換対象にならない場合が有ります。
今回は運が良かっただけかも知れないので、配達時に梱包にへこみや汚れが無いかを良く確認して受け取って下さいm(_ _)m
<「配送設置サービス」をしていれば、設置時に気付いた時点で交換対象になり、後日再配達・再設置となると思います(^_^;
書込番号:25359216
8点

>名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます。
確かにおっしゃる通り、今回の様に設置をお願いしていない場合は、過失を問われる可能性もありますね。
新型パネルなので、生産が追いついていないのかも知れないですね。
お盆明けに目処が立てばいいのですが…。
古いテレビはリサイクルに出してしまいましたが、小さめの液晶テレビはあるので、とりあえずそれで凌ごうと思います。
>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、今回は交換をしていただけるだけ運が良かったのかも知れません。
今後は梱包の状態を確認してからサインをします。
特に今回の様な高額商品には…。
書込番号:25359265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5402 [32インチ]
安いのには代償が伴いますね。さすが中国製。しばらくは安定した動作でしたが、
最近は起動まで3分近くかかります。
チャンネル変えても一分かかって、ストレス満載。論外のテレビだと思います。
やはり日本製だと痛感しました。
書込番号:25353978 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ひーぼさん
残念ながら手ごろな日本製はありません。
中国製でもTCLよりハイセンスがましです。
書込番号:25354014
12点

唯一の国内大手メーカーであるパナソニックを買っても外れを引くケースはあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001193839/SortID=24466227/
同価格帯の日本製のテレビとしては、APEXが自社工場で生産したものを販売していますが品質は低めです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001447692/SortID=25325570/
日本製ではないもののFUNAI FL-24H1040は安い割には評価が安定しています。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B09NR3YWFV/ref=cm_cr_dp_d_show_all_btm?reviewerType=all_reviews
書込番号:25354169
6点

ハズレですかね。何かリセット等この反応の悪さを改善する方法を思いつく方、おられれば、教えてください。で、ないと使い物になりません。
書込番号:25354192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本の大手メーカー品ならハズレと言えますが、海外メーカーでは、そんなもの、と考えた方がいいでしょう。
安いなりでしかないですよ、品質もサポートも。
書込番号:25354458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

修理に出せば済む話ですが、保証期間外なら買い替えたほうがいいです。
書込番号:25354878
5点

了解しました。ありがとうございます😊
書込番号:25355322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このってのスマートTVは早い話がパソコンです。
不具合はほとんどリセット再起動で直ります。
方法は電源コンセントを抜いてしばらく待ってからまたさすだけです。
書込番号:25425775
3点

>ひーぼさん
本機は所有していませんが、以下「取扱説明書」の、
https://tclo365.sharepoint.com/sites/HQ-Downloads/Shared%20Documents/Forms/AllItems.aspx?id=%2Fsites%2FHQ%2DDownloads%2FShared%20Documents%2FJapan%2FTV%2FS%2DSeries%2FS5402%2F72%2DJPS11F%2DT22Z3%2040S5402%20%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8%2EPDF&parent=%2Fsites%2FHQ%2DDownloads%2FShared%20Documents%2FJapan%2FTV%2FS%2DSeries%2FS5402&p=true&ga=1
P74「設定を初期化する」
P82「ソフトウェアを更新する」
あたりを試してみてはどうかなと思いました。
あとは「koujimachiYKさん」のコメントを拝見し、パソコンと似たものであるなら、(電源以外の)挿しているケーブルなどを全部抜いた状態で動作を試してみるというのも原因の切り分けになるかもと思いました。
なんとか直ると良いですね。
書込番号:25451977
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875L [65インチ]
画面が急に映らなくなりました。
状態は、映像が映らず、音声のみです。
チャンネル、番組表等は映ります。
コンセントを抜いて5分間位放置して
電源を入れると、しばらくは映りますが、
ある程度したら消えます。
また、映っている時でも、地デジ、BSは
15秒に一度程度画面がカクつきます。
fire stickでprime Videoを観る際には
カク付きません。
購入後一年以内なので、
メーカーに修理依頼の連絡を
したばかりですが、
この様な症状で修理された方は
いらっしゃいますか?
書込番号:25348732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>電源を入れると、しばらくは映りますが、
>ある程度したら消えます。
>また、映っている時でも、地デジ、BSは
>15秒に一度程度画面がカクつきます。
>fire stickでprime Videoを観る際には
>カク付きません。
「パネル」の問題というより、「アンテナ端子」や「チューナー」の問題に思われます。
「アンテナ線」がテレビの「アンテナ端子」に正しく繋げられているのか確認しましたか?
<中央の線が折れて繋がっていませんか?
「アンテナレベル」の確認もしてみて下さいm(_ _)m
<アンテナレベルが低過ぎて映像まで受信出来ていないとか...
書込番号:25350197
5点

>サポートレーンさん
こんにちは。
症状を聞く限り、基板不良などハード不良の疑いが濃厚かと思います。修理依頼されているようですし、基板交換などで直るのではないかと。
サービスが来たときに症状再現しないと修理を行わないこともありうるので、念のため事前に症状が起こった時に動画などに記録しておいて、再現しない場合はそれを見せれば修理してもらえると思います。
書込番号:25350514
1点

ご指摘ありがとうございます。
早速、アンテナのレベルを
地デジ、BSとも、確認しましたが、
どちらも、規定範囲の上限近くまでありました。
なお、症状は、地デジ、BS両方ともで生じています。
書込番号:25352146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
症状が不定期に生じるので、
動画撮影して観せられる様に準備しておきます。
しかしながら、訪問日程を決める事が
全く出来ていません。
サポートからの電話が基本、たったの一回だけで、
それ以外、再度の連絡は無く、仕方なくあらためて再度の
修理依頼をした日のみ、また一回だけ掛けてくるので、
全く話が出来ていません。
ほぼ、ワンコールで切られ、こちらから折り返しても
『電話が混んでいるので、お掛け直し下さい。』
のアナウンスで切られています。
サポートは、考えられない残念な対応です。
書込番号:25352170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございました。
サービスの方と連絡がつき、訪問頂きました。
テレビのリセットとエラーチェック後、
画面が真っ暗になる異常以外にも
タイムシフトの基盤にも不安定な可能性が
あるとの事でした。
真っ暗と、画面のカク付きは、今のところ
治まっています。
再度、不具合の場合には基盤の交換対応との
事でした。
書込番号:25354447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





