液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(698811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

10年前と変わってない。

2025/06/02 19:38(3ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z90B [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

10年前のフラグシップと比べて、何も言わなければ映像に大きな変化なくでした。
音響も大きな音にしなければさほど違いは判りませんでした。
進化頭打ちの印象。。。。。

書込番号:26198327

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/06 15:01(2ヶ月以上前)

90Aと迷ってますが、90Aで十分という事でrすかね?

書込番号:26230355

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/07/06 16:00(2ヶ月以上前)

画質・音質ではなくさ機能になるけれど、録画やダビング等は10年前のマシンの方が多機能で優れています

進化はせずに退行(中)

残念

書込番号:26230403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/07/07 03:26(2ヶ月以上前)

1000万人に1人の奴が新製品・新製品、高スペック・高スペックと騒いでるだけですから無視することです

書込番号:26230961

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信5

お気に入りに追加

標準

壊れました

2025/05/29 22:12(3ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-50MX800 [50インチ]

購入して13か月目、先ほど突然画面が真っ黒になり映らなくなりました。リセットしても復旧せず。メーカーの修理診断ではおそらくパネル交換で8万くらいかかるそうです。明日窓口に電話で確認しますが、8万もかかるのであれば買いなおしですね。。。信頼のパナだと思っていましたが残念です。

書込番号:26194420

ナイスクチコミ!13


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/05/30 07:23(3ヶ月以上前)

次は大手家電量販店で延長保証に加入して購入されたら良いかもしれません

テレビは故障で修理費が高額な、メーカ保証1年だけで良しとするにはリスキーな商品になっています
パナソニックか他社かは関係は…無いかもしれません

どのみち国内メーカ各社のテレビは大陸で部品調達と組み立てです。事情は何処も変わらないでしょう

テレビはハイテクでもありません

過去の(現在も?)国内生産のテレビと、海外メーカのそれを比べたら
日本の製造業は隠れ不良(手直しする)と隠れ残業が支えていました。隠れ残業は減ったかもしれません。現在も隠れ不良と手直しが続いているであろうことはニュースで明らかです

大手家電量販店各社の延長保証も内容は様々です
年々、保証限度額が漸減するもの
1度の故障と修理に耐えられても2回目は無いもの
保証期間内で繰返し修理を受けられるケーズデンキ

何れにしろ保証期間は多くの延長保証で5年間です
10年くらい使うつもりで高額な商品を購入して、
5年を超えて永く使えることはあるだろうし、
運が悪ければ5年まで、2回目の故障に耐えられない延長保証ならば、もっと短い期間で買い替えは有り得ることは、知っておいた方が良いと思います

書込番号:26194683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/05/30 13:33(3ヶ月以上前)

>キューちゃん12さん
ヤマダで購入されたなら、後付けでも同社のあんしん保証が付けられて、翌月以降から延長保証を効かせられます。他社購入の場合は後付け保証は無理です。ご参考まで。

書込番号:26194978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/05/30 15:10(3ヶ月以上前)

パナはもう…

書込番号:26195041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:15件

2025/05/30 20:58(3ヶ月以上前)

パナ>×<TCL

買い替えるなら、、、
https://s.kakaku.com/item/K0001687232/

書込番号:26195319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/05/31 11:49(3ヶ月以上前)

購入して13か月目、・・・・・
信頼のパナだと思っていましたが残念です。

本当にこんなに早く壊れるなんて残念ですね!!

有機ELテレビみたいに2年保証の対象だったらよかったのに!

書込番号:26195875

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6K [43インチ]

スレ主 naotesshinさん
クチコミ投稿数:3件

購入当初からWi-Fiの設定をしても、Netflixを押すたびにWi-Fi設定し直すという不具合発生。
マザーボード交換していただきましたが、しばらくして再発。
もう仕方ない仕様なのだと諦めて使っていましたが、ついに購入1年未満で画面にひび割れノイズが入りました。
品質最悪ですね。画像をご覧ください。
縦にひび割れ線と左上部に黒いノイズが走ってます。。
もう2度とハイセンスは買いません。。

書込番号:26191429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/05/27 17:44(3ヶ月以上前)

>naotesshinさん
こんにちは
このようなひび割れは通常何らかの応力がかかってパネルのガラスが割れた時に起こる症状です。
自然にガラスが割れることはないので、家人の方含めて何か心当たりはないですか?

書込番号:26192132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naotesshinさん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/27 18:13(3ヶ月以上前)

よく見ていただくと分かるのですが、縦に線が入ったのです。
それでパネルどうなってるのかと思い、黒く損傷してる部分を指で軽く触れただけで、こうなりました。。
決して強く押し付けたりしてないのですが、パネルってこんなものなのでしょうかね…

書込番号:26192161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/05/28 09:14(3ヶ月以上前)

>naotesshinさん
液晶パネルは表面の樹脂フィルムが貼ってありますので、軽く触れただけでガラスは割れません。
ダイキャストのミニカーをぶつけたとか、掃除中に掃除機がぶつかってしまったなど、一定以上の応力がかからない限り割れは起こりません。

縦筋がガラスの周辺部の割れに起因するか、内部の回路の問題かはわかりませんが、もし前者だった場合は軽く触れることで割れが広がったという解釈も可能かと思います。真実は写真からはわかりません。

いずれにせよ、今の症状は完全にパネルガラスの割れの症状となっていますので、こうなってしまうと保証はされません。スレ主さんも言い分があると思いますがたぶん聞いてもらえないと思います。

書込番号:26192789

ナイスクチコミ!3


turionさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:152件

2025/05/29 00:22(3ヶ月以上前)

>naotesshinさん

>ミニカーをぶつけたとか、掃除中に掃除機がぶつかってしまった

ぶつけた場合はその部分のガラスが割れその個所の表示がおかしくなり

>内部の回路の問題

今回は筋状に表示が欠けていますので駆動回路から表示部への接続コネクタなどに異常があると思います
工場の管理か接続部品の汚損などと推定します

書込番号:26193531

ナイスクチコミ!11


SaGa2さん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:13件 43E6K [43インチ]のオーナー43E6K [43インチ]の満足度5

2025/05/29 03:21(3ヶ月以上前)

何かをぶつけての破損だと無料での保証修理は無理ですね。

もし火災保険に加入しててオプションで家財を付けてるなら
火災保険で申請したら本体の修理代は出る可能性はあります。

あくまでも破損になるので狙って破損させた故意の事故じゃなければですが。

書込番号:26193584

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/05/29 08:51(3ヶ月以上前)

>naotesshinさん
農水省の上部と左に曲線状に欠けたように見えますが、これがすべてのシーンでこのように見えるのであれば、これは応力がかかった割れ症状と判断できます。接続コネクタ等の問題ではありません。

書込番号:26193710

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:152件

2025/05/30 16:57(3ヶ月以上前)

>農水省の上部と左に
>応力がかかった割れ症状と判断

確かにそのあたりの画面の黒い影があり
ぶつけたのかもしれないですね

書込番号:26195125

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:152件

2025/05/30 17:01(3ヶ月以上前)

ただそれがユーザーの責任なのか製造、運搬中なのかは分かりません

ユーザーにそういう自覚がなかったらメーカーの責任かもしれないです

書込番号:26195131

ナイスクチコミ!6


SaGa2さん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:13件 43E6K [43インチ]のオーナー43E6K [43インチ]の満足度5

2025/05/31 12:46(3ヶ月以上前)

でも・・・
写真の状況判断になると、メーカー側は故障ではなくて
不要な圧力が掛かったか何か物が当たって故意での
破損と判断するんじゃないかな?

メーカーが想定する液晶不具合だと細い縦線or横線と思う。

書込番号:26195926

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/05/31 13:14(3ヶ月以上前)

割れてしまった後のものを見ても、割れた理由や経緯はわかりません。
理由や経緯は問題ではなく、メーカーがこのようなものを保証対象とするのは、少なくとも口コミでは見たことがありません。

量販店に設置を依頼して設置後の確認で割れが発見された場合は、交換対象になるようです。

書込番号:26195958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ419

返信14

お気に入りに追加

標準

有機ELはダメなのか?

2025/05/25 15:51(3ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HZ1800 [65インチ]

スレ主 鉄幹柑さん
クチコミ投稿数:1件

購入して4年。気が付いたら画面黒縁の上部が波状に拡がっていて更にシミのようなモノが出ている。
パナソニックに問い合わせたらパネル交換が必要とのことで20万円掛かると。
終わった。。。
口コミ見ると同様の症状は意外に多い。
有機ELは長持ちしないのかね。

書込番号:26189913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:46件

2025/05/25 16:50(3ヶ月以上前)

>鉄幹柑さん

工業製品なので当たり外れは、避けられないです

運が悪いと思うしかないでしょうね

書込番号:26189960

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:11件

2025/05/25 17:13(3ヶ月以上前)

私も3年でなりましたもう有機は買わないです

書込番号:26189993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:59件

2025/05/25 17:34(3ヶ月以上前)

>鉄幹柑さん

最近の有機ELパネルが3年後、5年後どうなっているのかわからないけと少し前のパネルで端っこがブツブツと黒くなるのは持病みたいなものですね

もちろん買った人全員がなるわけじゃないけど故障、不具合としてはかなり割合が高いように思います

書込番号:26190017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:46件

2025/05/25 18:53(3ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん

パネルは日本製じゃないですからね

品質管理に問題があるんじゃないですかね

書込番号:26190105

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/05/27 09:06(3ヶ月以上前)

>有機ELは長持ちしないのかね。

毎年新技術の有機ELパネルがでてくるのだから、進化中なので、
耐久性がこれからなのでしょうか。

もって5年と割り切りましょう。

書込番号:26191666

ナイスクチコミ!42


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/05/27 10:02(3ヶ月以上前)

本件と関係ありませんが、パネルの寿命ということで言えば、通常は輝度寿命ですね。
本件や焼き付きまで寿命に含めるなら、液晶の輝度劣化や色むら劣化などの経年変化も寿命に入れるべきでしょう。

有機ELは、数年前にLGの重役がポロリした10万時間というのが寿命のインデックスになります。
韓国なので、話半分として5万時間、日本人の平均的テレビ視聴時間5.5時間/日だと27年もつ計算になります。

うちで最も古い有機ELテレビはLGの2016年モデルですが元気に動いてますね。
顕著な輝度劣化もなく焼き付き、色むら、輝度むら等も出ていません。
ま、n=1なので統計的なデーターではありませんが、根拠のない5年コメントよりはましかと思います。

書込番号:26191714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/05/27 11:52(3ヶ月以上前)

>鉄幹柑さん

有機ELは持たないスレが目立ちますので。
>「有機ELは長持ちしないのかね。」

だと思います。

延長保証はかけても5年くらいなので、
5年もてばいいと思ったほうがいいです。

有機ELに限らず、5年たてば新しい技術のテレビが
出てきて新型が欲しくなります。

裕福な単身の人は、とっかえひっかえ見るテレビを
変えていれば、古いテレビはみなくなり、視聴時間が
短くなるので、そりゃ持つでしょう、くすみが避けられ
ないけど

mini LEDを買ったら、5年前の有機ELを見る気に
ならないです!

書込番号:26191798

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:11件

2025/05/30 20:51(3ヶ月以上前)

>プローヴァさん
そう言えば昔日産のゴーンが全く違う車をスカイラインと紹介してしまい、そうままスカイラインとして販売された話がありましたね!

重役なる方が技術的な事をどれだけ知っているか謎なので話半分の根拠にすらなって無いですね(プローヴァさんほどの方がそんな眉唾情報を持ち出すとは…やれやれ)

液晶の輝度ムラにしても10年以上使っても感じる方がほぼ居ないレベルですから(有機ELに比べ圧倒的な販売台数がありながら)比べるに値しないと感じます

所詮は欠陥だらけで見切り発進な有機ELなんてすたれていく技術なんですよ

書込番号:26195315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


Luangさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/08 21:05(3ヶ月以上前)

有機ELディスプレイの寿命(輝度半減期)は10,000時間程度で、液晶ディスプレイのほぼ半分となります。
https://www.futaba.co.jp/product/oled/feature

それ故、日本での全テレビ出荷に対する有機Eテレビの出荷比率は、 5%と少数派です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26174696/

書込番号:26204382

ナイスクチコミ!17


Luangさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/08 21:18(3ヶ月以上前)

ディスプレイ比較

1日5.5時間視聴すると、5年(10000 / 5.5 / 365 = 4.981 )程で輝度が半減する事になります。

書込番号:26204400

ナイスクチコミ!15


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/06/09 07:05(3ヶ月以上前)

人は見たいものしか見ない

人は同じ過ちを繰り返す

心配が有り、
安心したいために質問をするのであれば、
求める答えに近いものを信じたいのかもしれません

既に焼き付いている様です
残念ですが…
4年は流石に短過ぎるでしょう

次はMini LEDも検討されたら良いかもしれません

書込番号:26204695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/06/09 07:32(3ヶ月以上前)

>>有機ELディスプレイの寿命(輝度半減期)は10,000時間程度で、液晶ディスプレイのほぼ半分となります。

リンク先のフタバのHPにはPM-OLEDと明記してあります。PM-OLEDは駆動電圧が高くなるために、パネル寿命はAM-OLEDに比べて原理的に短くなる特徴があります。
有機ELテレビはAM-OLEDなのでPM-OLEDの1万時間よりは確実に原理的に長寿命です。LGディスプレイの重役はかつてインタビューで10万時間と言っておりました。
PM-OLEDとAM-OLEDをごちゃ混ぜに語って有機の寿命は1万時間と喧伝するのは、この分野に対する理解が甘すぎるということになりますね。

但し工業製品ですので、不良品も低確率で混じることはあります。これは液晶でも同じです。
また、ディスプレイの寿命の定義は通常輝度寿命であることも知るべきでしょう。今回のスレ主氏の状況はパネル寿命の定義には含まれていません。それを言い出すと液晶バックライトの輝度むら色むらの劣化も含まれていません。

以上、ROMってる方々のための豆知識です。

書込番号:26204711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/06/09 08:32(3ヶ月以上前)

>プローヴァさん
LGの重役さんが10万時間と発信した後、LGは正式に10万時間と公式発表されてますか?

AM-oiledなる物は現在の高輝度抗争で駆動電圧を高める以外の方法で輝度を高める事に成功しているのですか?

書込番号:26204759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件

2025/06/09 09:13(3ヶ月以上前)

>プローヴァさん
自分なりにAM-oiledの寿命を調べてみたのですが?
輝度半減期は1万時間らしいです。
3万時間と書いてある所は液晶は6万時間と書いてあり、何処も液晶の半分程度と説明されてますが?
又、焼き付きの対処法を調べても。
長時間写すな!
輝度を下げろ!
同じ画面静止画などを避けろ!
高音多湿の環境で使用するな!
TVとしてどうなのかなぁ?輝度上げれ無いんじゃ余りHDRで楽しめないじゃん?
…って思うのですが?

書込番号:26204792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

毎回起動時に画面が暗くなる

2025/05/23 07:42(3ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50F68E [50インチ]

スレ主 naj30013さん
クチコミ投稿数:324件

電源をつけるとと毎回画面が暗くなっており
画面設定を変更しないと全く画面が見えない。
(バックライトが設定は100だが、実際は0のよう)

他の方の情報でメーカーは以下の設定で回避できると回答があるようですが、私はこの設定でも発生しますね。
・高速スタートアップをオフ
・パワーセーブをオン

そもそも明らかなバクですが、ファームウェアの更新はアナウンスないですね

買わない方が良いですね



書込番号:26187594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/05/23 08:10(3ヶ月以上前)

>naj30013さん
こんにちは。

>>画面設定を変更しないと全く画面が見えない。
>>(バックライトが設定は100だが、実際は0のよう)

画面設定を変更する前から設定は100で暗いのでしょうか?
100以上は上げられないと思いますが、どういう設定変更で見えるようになるのですか?

コンセントを抜いて10分放置してみてください。放電リセットが行われるので、10分後に再度コンセントを挿してそれで直ればソフト起因のなんらかの一時的な不具合、直らないようならハードの故障かも知れませんね。

書込番号:26187617

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:87件

2025/05/23 16:46(3ヶ月以上前)

>naj30013さん

画面が見えないのに、画面設定をどうやって変更しているんですか?

書込番号:26187994

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:59件

2025/05/24 12:28(3ヶ月以上前)

>naj30013さん

このテレビは中身がレグザになる前の機種だし普通に故障だと思いますよて

書込番号:26188781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naj30013さん
クチコミ投稿数:324件

2025/06/08 01:43(3ヶ月以上前)

>プローヴァさん
100に設定していても、再起動すると暗くなります。
再度設定画面で
一度99にして100に戻すと明るくなります。
ちなみに99にしたタイミングから明るくなります。

書込番号:26203471

ナイスクチコミ!0


スレ主 naj30013さん
クチコミ投稿数:324件

2025/06/08 01:44(3ヶ月以上前)

>bsdigi36さん
多少の誇張表現はするかと

書込番号:26203473

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/06/08 13:36(3ヶ月以上前)

>naj30013さん
>>一度99にして100に戻すと明るくなります。

なんか変な感じですね。パワーセーブ「オフ」でもそのようになりますか?
5/23のレスでコンセント抜き10分をアドバイスしましたが、そのようにしても直らないなら一度サービスに見てもらった方がいいかも知れません。

書込番号:26203890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信7

お気に入りに追加

標準

ARR

2025/05/22 18:38(3ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]

スレ主 mねこmさん
クチコミ投稿数:3件

価格ドットコムさんの表示に間違いが有ります。55インチサイズに限ってARR機能は付いてません。ps5を繋いで初めて知りました。この表示直しといたほうが良いですよ。私はガッカリでした。

書込番号:26187144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/22 18:57(3ヶ月以上前)

ARRって何ですか?

書込番号:26187167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2025/05/22 22:17(3ヶ月以上前)

https://www.regza.com/tv/lineup/z870n/spec

55インチ
VRR(バリアブル・リフレッシュ・レート)対応 ●

記載がありますね。

もしかして、144Hzの対応がないという事を、主張したいのですか?
それを、可変リフレッシュレートの対応が無いとするのは、言い過ぎの様な。

書込番号:26187348

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/05/23 08:48(3ヶ月以上前)

>mねこmさん
こんにちは。
価格コムのスペック表は間違いが多くあてにならないので、下記のメーカーのスペック表が正確ですね。
https://www.regza.com/tv/lineup/z870n/spec#spec-2

・75/65は1080P/4Kの144Hzに対応しますが、55のみ非対応になっています。
・VRRは3機種とも対応していますが周波数上限は75/65と55ではおのずと変わってきますね。
・2560×1440 60Hz入力は3機種とも対応しています。

なぜ55のみ1080P/4Kの144Hzに非対応みたいなことをしているのかですが、おそらく調達している液晶パネル都合かと思います。まあHPの特長欄にも小さい字の注釈で書いてはあります。

書込番号:26187642

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/05/23 09:50(3ヶ月以上前)

価格コムが掲載する情報に誤記が少なくなくありそうだということを知らないのは、気の毒でした

利用の仕方ということはあるでしょう

この機種にしても他の機種にしても、頁の下の方に、メーカが公開する情報を得られるURLは割り当てられています
すべての商品・サービスに対してでないにしろ
・メーカートップページ
・メーカー製品情報ページ
・メーカー仕様表
・プレスリリース

プレスリリースは、簡単に概要が分かって便利です
メーカー仕様表でサイズで機能の差異は分かるかも
検索して取扱説明書を読めば、多くを知ることは出来るでしょう
次回から

そういうふうに考えるならば、ここで受けるアドバイスは裏をとったり、理解できないならば、決断するならは判断は納得してでしょう
迷うなら、決断をしない選択もあります

今回は迷ったのではなく、誤った情報に導かれた結果ですが

価格コムの掲載する誤りは減らすべきだとは思います

書込番号:26187689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 REGZA 55Z870N [55インチ]のオーナーREGZA 55Z870N [55インチ]の満足度5 kuniharumaki blog 

2025/05/23 10:13(3ヶ月以上前)

パネル仕様が画面サイズで異なる影響かと思います。75/65はADS Pro、55のみADSのようです。
https://www.youtube.com/watch?v=fxWKok6NMbg

上記動画でスペック表が出ますが、ADSも144Hz駆動にも対応してそうに見えます。解像度によるということなんですかね。
調達の関係上なんだとおもいますけど、ちょっと紛らわしいですね。

個人的に60Hzと120Hzは随分違うと思いますが、120Hzと144Hzはそこまでの差を感じないので、気にしすぎなくて良いかと。

書込番号:26187701

ナイスクチコミ!17


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2025/05/24 09:37(3ヶ月以上前)

ALLM(自動低遅延モード)
VRR(可変リフレッシュ・レート)

くっついて、ARRとなったのですね。
よく居ます。初めて覚えた言葉を、使いたがる。
だが、言葉の丸暗記だったので、間違えた。笑


価格コム運営も、こう書いていますよ。

> 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

事実確認して、却下されたと思いますけど。

書込番号:26188647

ナイスクチコミ!16


Norin.さん
クチコミ投稿数:1件

2025/06/10 19:19(3ヶ月以上前)

55Z870N側の設定はしておりますでしょうか?

設定->省エネ・その他の設定->外部入力・HDMI連動設定->外部入力設定->HDMI1->VRR設定をオンと
HDMIモード設定を高速信号モードへ変更すると、
私の場合はPS5メニュー画面では60HzVRRオフになっておりますが、ゲームソフトを起動させるとVRRオンになり60Hz以上出ますよ。
サブメニューからゲーミングメニューを表示させると確認できます。

55Z870Nは上限が120Hz迄
PS5で60Hz以上でたら良しと私は思っております

書込番号:26206286

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング