
このページのスレッド一覧(全2136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2023年6月8日 09:24 |
![]() |
15 | 6 | 2024年1月4日 00:59 |
![]() |
14 | 3 | 2023年12月16日 18:45 |
![]() |
1 | 0 | 2023年6月3日 14:50 |
![]() |
66 | 9 | 2023年6月5日 08:31 |
![]() ![]() |
22 | 2 | 2023年10月18日 05:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32V34 [32インチ]
購入してもうすぐ一年というところで、最近急になんですが、
録画リストで上下に移動&決定ボタンが無反応になります。
・この時他のボタンは大体つかえる(二重矢印の上下左右とか、戻るとか終了とか)
・終了してもTV視聴に戻って再度録画リストに移動しても改善しない
のでどうしようもなくなり、
毎回TVのコンセント抜いて入れなして操作すると使えるようになります。
多い時は一日2回とかこの状態になるので結構面倒なんですが…
お使いのみなさんどうでしょうかね?
7点

>meltyさん
こんばんは。
取り合えずメニューから工場出荷時初期化をやってみてはいかがですか?
それで直らないならハード故障の疑いが出てきます。
延長保証等入ってないならメーカー1年保証期間内にサービスには連絡はすべきですね。
書込番号:25290523
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>毎回TVのコンセント抜いて入れなして操作すると使えるようになります。
コンセントの入れ直しはどれくらい外した状態にしていますか?
数秒だと余り意味は有りませんm(_ _)m
「電源リセット」をする場合はそれなりの時間放置(放電)する必要が有りますm(_ _)m
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:25290643
1点

返信ありがとうございます。
色々試して使ってきてますが、
コンセント抜き差しのレベルで抜いてすぐに入れてで、普通に使えるようになるのと、
(赤外線はでて上で)一部ボタンのみ動作しなくなる事もあって
ハードというよりソフトウェア的に問題がある感じなんですよね…
なので他に同じ症状の人いないのかなぁ?と思う感じです。
特徴としてはテレビ着けっぱなしで録画やらAbemaやら見た後で
ふと録画再生しようとするとダメになる雰囲気です〜…
書込番号:25292457
1点

>meltyさん
発売日にモニター販売で購入した初期ロット24型を使用しております。
私の場合、1ヶ月ほど前に突然リモコンが全て効かなくなるという
症状になりました。meltyさんと同じく電源を入れ直すと、最初は
リモコンが反応するが、その後全く反応しなくなりました。
社外の学習リモコンで使用しても同様の症状になったので
リモコン受光部の部品が壊れているのではと修理依頼しました。
結果、予想通り リモコン受光部のユニット不良でした。
小さい基盤とセットになったASSY部品だったので、
meltyさんも同様にリモコン受光部の部品の不具合かも知れませんね。
他の学習リモコン等お持ちであれば、それでも試してみて
同様の症状であれば、可能性は高いかとは思われます。
ちなみに、修理代は出張費込みで、15,000円ほどでした
24型と32型では部品が違うかとは思いますが、
参考になれば幸いです。
書込番号:25292704
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9400S [55インチ]
ネットワークが繋がらなくなりました。症状は3回目で今回は設定も開かなくなりました。
ご相談センターに予約して電話をかけてきてもらいました。対応としてはwifiルーターの電源を落とし電源5秒押してリセットすると設定が開くようになるので、そこからネットワークの初期化で直りました。ルーターはテレビの反対側の壁で2.5mくらい離れています。
キャッシュが溜まってフリーズしている状況との事で、x9400,x9400s.x740に症状が出るらしく、この対応しかありません。もしくは有線でお使いくださいとの事でした。
テレビを置いている側の壁に有線LANがないし小さい子供もいるので床を這わすのは無理と言いましたが、それなら発症の都度リセットするしかありません。故障判定は出来ないしこの機種はこう言うものだから、みたいな開き直りに怒りを通り越して呆れてしまいました。
お使いの皆さんは、こう言う症状は出ているのでしょうか?
書込番号:25289926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kopio123456さん
別に、REGZAに関わらず別メーカーでも、
普通にある。
気にしていないけど。
書込番号:25289930 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>kopio123456さん
こんにちは
定期的にその様な症状が出る、みたいな口コミはこれまでは見たことがないですね。
サービスが適当なことを言っている可能性はないですか?
東芝の客相にその様な傾向不良があるか聞いてみては?おそらく無いと答えるでしょうから、その場合は再度修理依頼をする事です。その場合別の業者に来てもらえるか聞いてみるのも良いと思います。
おそらく基板交換になるでしょうが、その場合、今HDDにある録画物は見れなくなりますので、そこは了承する必要があります。
書込番号:25289958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EP82_スターレットさん
そうなんですねー、でも三ヶ月に一回リセットするのは面倒なので、もう少し簡単にキャッシュクリア出来ればありがたいです。この後継機では聞かないと言ってましたが真偽は不確かです。EP82良いですよね、ダートラでしか乗った事無いですけど。
>プローヴァさん
返信ありがとうございます。ヤマダ電機の長期保証に入ってるので、次に症状が出たら連絡してみようと思います。今は調子良いんですけど、早送りや巻き戻しを頻繁にしてると遅くなる様な気がします。小学生の娘が良くやってるのでそれも原因かな?って思ったりしています。ハードディスクの中が見れなくなるのは嫌なので、ブルーレイレコーダーに少しずつ移してみます。
書込番号:25291760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内蔵アプリなんて使わずに、FireTVスティック使えば良いだけでは
TV側の制限も受けなくなるし、TV買い替えても再設定する必要もないし。
書込番号:25293206
1点

>DECSさん
同じくファイヤーテレビスティック使っています。
こちらの方が音声でも検索できるので非常に便利ですよ。
書込番号:25293457
1点

またネットワークが繋がらくなり、シーン検索が出来なくなりました。
過去番組表の歌番組で観たいアーティストを探そうとしたら現在使えませんと出ました。REGZA側の入力がまだなのかな?と思っていたのですが他過去番組でもCM飛ばしが出来なくなってしまいました。
定期的に設定し直さないといけないのは本当に面倒です。
ちなみにYouTubeは観れてます。
書込番号:25571417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870L [55インチ]
発売当初から正体不明の音声トラブルにみまわれておりますがようやく解決しそうです。
ゲームモード HDMI2.1認証ケーブル 4K 120hz ALLM VRR eARC で遊ぶと音声にノイズが入り
そのうち音が聞こえなくなる不具合。PS5とPCどっちもおなじ症状。
いいかげん直れ。1年近く不具合のままなんだぜ。
俺の他にこの症状でてるひといるんだろうね。
以下公式メールの一部
この度のお問い合わせにつきまして関係部署より回答があり、
6月公開予定のソフトウェアバージョン「R.N0427」にて
対策されるとのことでございます。
ほんまいいかげんにしろ。対応遅すぎ。
4点

東芝の関連会社の方がいらして本格的に検証することになりました。
対策部品でるかも。ね。
HDMI2.1 4Kデータをテレビ側で処理しきれてないみたい。
書込番号:25322592
8点

バージョンS.N1108になりました。
870L・570L両方ともノイズと無音による音声トラブルは収まったっぽい。
しばらくは負荷かけて様子見するけどね。
1年以上かかった、、、長かったなぁ。
TVSレグザ技術部で不具合を確認しているので
今後はこのような問題がないことを祈る。メンドクサイから。マジで。
ゲーミングとしても良いテレビだよ。
今安いから値上りするまえに購入するのおすすめ。
書込番号:25548517
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M540X [55インチ]
2年ほど使った55M540Xの画面が青い縦線に。音声は出ます。
リセットは複数回しました。
6月2日にメーカー修理依頼して、修理に来るのが6月17日だと。
待たせすぎだろ。悲しい。
せめてもの救いは延長保証に入ってたことくらい。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550K [55インチ]
ソフトウェアのバージョンアップにより、リモコン電源を入れたら真っ暗になったままテレビ映りません。
地デジのボタンを押さないと映らないので、東芝相談センターに確認したところ、ソフトウェアの問題で交換部品も無いので我慢して使ってくださいとの事。買って失敗しました。
2点

購入店に相談は?保証は?古くもない製品ですからサポートがそんなこと言うとは思いにくいですがね、まあサポートも製品も当たり外れはあります。運が悪かっただけです。
他社ならこんなことにならなかった、ということはなく、他社でも同じだった可能性はあります。買って失敗した訳ではありません。お気になさらぬよう。
書込番号:25282819 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>yan.iさん
末尾Kモデルは21年限りのAndroid OS機になりますので、残念ながらさもありなんです。
22年のLモデルからは旧来の東芝製OSに戻されています。
東芝OSならバグがあっても対応は比較的早いですが、Androidの場合他社もそうですが、バグ取りまでに数か月以上待たされるのはざらです。
書込番号:25282825
2点

>S_DDSさん
サポートがそんなこと言うとは思いにくいですがね?
私もその様な事を言うのかとビックリしましたが、0120-97-9674にて電話相談した際、そのように言われました。
>プローヴァさん
L製の情報ありがとうございました。
書込番号:25282864
6点

1日前のレビューでも電源入らないとの書込みあります。
ユーザーではありませんが、バージョンアップしたユーザーは皆さん同様の
不具合になるのでしょうか、
書込番号:25282908
14点

>デジタルおたくさん
末尾Kのandroid機に関して、
・起動時にホーム画面が表示されてしまう
・起動時に黒画面になる
の2症状が報告されていてこのところプチ炎上気味です。
両方とも地デジ等のボタンを押せば地デジは見れるようです。
書込番号:25282918
3点

TVをつけると、真っ暗だったり、ホーム画面だったり…。OSのバージョンアップが原因だと他の投稿で知りました。皆さん、件名がいろいろですが同じ症状で困ってる方、結構いるようです。
TVなんだからTVつけろよ!ってだけなんだけどな。バージョンアップがあるたびにこんなことが続くのかと思うと嫌になりますね。買うんじゃなかったと後悔しかありません。
書込番号:25284345 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ジャムおばさん★さん
テレビなんだから電源を入れたら、前に観ていたチャンネルを表示して欲しいというか、それが当たり前ですよね。
最近のテレビは、テレビ放送だけでなく、インターネットに繋いでVODを利用できるようになってるけど、VODなんて利用していない人もいるから、いちいちホーム画面なんて表示されてもうっとうしいだけですよね。
そもそもOSも頻繁に更新なんてされて、それで動作が不安定になるなんて本末転倒ですよね。
書込番号:25284556 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

よくある質問に掲載されたとのことです。
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170099
調査中…
ユーザーは、ソフト面、サポート面含めて総合的に判断するんだから、もう少し真剣に対応しないとダメだぞ!!
書込番号:25287323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ジャムおばさん★さん
>yan.iさん
FAQに乗ってきたということは、本件すぐには直せない予告、と言う感じがしますね。
書込番号:25288225
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55UJ6100 [55インチ]
TV視聴はあまりせず、アプリのNetflix、Youtube、AmazonPrimeVideoの視聴をメインで行なっています。
購入3年程度から下記ページの挙動に悩まされており、
[ テレビ ] アプリやネットを視聴中、メモリ不足によりアプリが強制終了されてしまう
https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20151802947485
トラブルシューティングに倣ってアプリの都度終了、再インストール、テレビ自体の初期化など何度も行いつつ、だましだましという感じで使用してきましたが、エラーメッセージの頻出もですし、対処を強いられる自体が煩わしいものです。
このたびついにメモリ不足のメッセージも出ず突然電源が落ちる、PrimeVideoはタイトルロゴのまま数分待っても移行しなくなりました。ほぼ視聴不可。
Twitterなどで調べると型番報告はないですが、最近もずっと同様の報告(アプリのメモリ不足)が多数見られるので、LG製はどれもそのような仕様なのかも。
安価で購入して、色々見られて喜んだのですが、購入価格7万で快適に視聴できたのが3年程度なのは残念です。
他社製に乗り換え検討します。
16点

Android OSや独自OSとか使っているものはどこの製品でも不安定で不具合が多く報告されています。
つまり、OSを使わないただのテレビ、でない限り不具合はつきまといます。安定しません。私はその理由からただのテレビ、を使っています。
どこのメーカーでも避けられないものなので、諦めるか、私みたいにただのテレビを使うか、しかないですよ。
書込番号:25279074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じくジモティーで格安で入手して喜んでいたのですが、頻繁にテレビが落ちてしまう症状が出てます。
解決策としては、Fire TV Stickを接続して使う事にしました!
書込番号:25468203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





