
このページのスレッド一覧(全2136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 7 | 2023年5月22日 17:56 |
![]() |
28 | 4 | 2023年5月20日 17:49 |
![]() |
59 | 14 | 2023年6月9日 13:53 |
![]() |
63 | 11 | 2023年11月12日 22:01 |
![]() |
19 | 3 | 2023年7月19日 03:55 |
![]() |
31 | 3 | 2023年5月11日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S24 [32インチ]
またやってしまった!
アラームが無音になり当初からだけど代わりのTVがないので我慢していたら1か月も保証期間が過ぎてしまったので泣き寝入り、それより先にパナのタイトル数1万のレコを買うためこのまま大音量時計とセットで起きるつもりです。底面にスピーカーが付いてないモデルを買うつもりです。
4Kは不要ですが買えるのは、まだまだ数か月先ですが底面にスピーカーのない日本のメーカーの32インチで6万〜8万の品質に定評のある日本のメーカーをおしえてください。
以前、最近のTVは1..2年でも壊れるものはありますよのアドバイスは本当でした。
5点

> 品質に定評のある日本のメーカーをおしえてください。
ありません。
残念ながらありません。いまはどこも同じです。
構造は複雑になり部品は海外。仕方ないのでしょう。
そのため、選ぶなら『壊れにくいメーカー』ではなく、『保証とサポートのいいメーカーと店』です。
それを第一に選ぶことです。
書込番号:25267145 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ooyama0111さん
こんにちは
今現在、大手メーカーの底面スピーカーじゃないテレビと言うと、音質にこだわった上位機種のみです。2Kモデルは各社廉価モデルのみなので、ほぼ全てコストの安い底面スピーカーです。
そんな中、シャープの2T-C32DEは底面スピーカーですが、内部にリフレクタがついていて前面開口になってますので、他のメーカーのモデルより音は良いです。
店頭で聞いてみてください。
ただしシャープは今や台湾メーカーになりますのでご注意を。
品質に定評あるメーカーと言えば個人的にはパナソニックですが、こちらも安モデルは海外EMS委託と少し前にアナウンスしてますので、安モデルの品質については不明です。
今の2Kモデルは映るだけと割り切った方が精神衛生上いいかもです。音は安いPCスピーカーなどで補強する手もあります。
書込番号:25267329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
検索したら3万2千円なので今月、買えそうです。ありがとうございます。
教えて欲しいのですがグッドアンサーにする方法がわからず教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:25267786
0点

>ooyama0111さん
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=goodアンサー&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=28&btnSearch.y=17
上記あたりを参考にされて下さい。
昔はスマホからだとグッドアンサー選べなかったりした(PCからなら可能)のですが、今はどうなっているか分かりません。
書込番号:25269369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670L [43インチ]
視野角度狭いですね。
少しずれると白っぽくなります。
音は良いと思いますが。
購入して1ヶ月位経ちましたがやっぱり私には馴染まないですね。
違和感があって。
こんなに狭いテレビは初めてですね。
書込番号:25261483 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>視野角度狭いですね。
>少しずれると白っぽくなります。
細菌のテレビはどれも「視野角」は広いと思いますよ?
「綺麗に見える角度」やカメラなどの「画角」と勘違いしていませんか?(^_^;
<メーカーも勘違いする人が多い為か、最近は「視野角」の記載を辞めているような...(^_^;
書込番号:25261603
0点

43Z570Lですが、VAパネルたと斜め横からだと特に人肌が白っぽくなってしまいますね。
でも、白っぽくなる角度からだと画面自体が歪んでしまうから、じっくり鑑賞するときにはそんな角度からは観ないので、気にはしないですね。
書込番号:25261650 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

正面から30度位ズレると白っぽくなりますね。
今までのテレビでは無かったので慣れるまで時間がかかりますね。
書込番号:25263961 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

我が家の場合は、テレビは正面に置いたソファーに座ってしか観ないのですが、同じ43インチでテレビ画面からの距離は2mくらいで3人掛けのどの場所から観ても白くて不快になるようなことはないですね。
VAパネルのテレビは、リビングに置いたテレビを隣のキッチンやダイニングルームから斜めの角度で観たり、同じ部屋でも大勢でいろんな角度から観るような用途には向かないんでしょうね。
書込番号:25267767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > 4T-C48CQ1 [48インチ]
2年前に購入しました。
録画したものを早送りで見る事が多いので
画面上にピンクの長い帯が出来てしまい、、、
パネルメンテナンスをしてもダメです。
この機種だからでしょうか?
書込番号:25259684 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

それはそれは大変ですね!
延長保証はいってますか?
書込番号:25259700 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ありがとうございます!!
画面の焼き付きは保証外だと思い込んでいました。
5年保証付けているのでコジマ電気に駆け込みます。
書込番号:25259710 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ね小僧さん
>画面の焼き付きは保証外だと思い込んでいました。
保証外のはずですけど、一応聞いて見てください
書込番号:25260060
6点

>cbr600f2としさん
そうですね、、、
2021年1月に192000で購入。
2年で買い替えるのは悲しいので
近日中に行ってみます。
結果 報告します!
書込番号:25260102 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ね小僧さん
こんばんは
有機ELの映像不具合は全て「焼きつき」と思っちゃう人がいらっしゃいますが、そうとは限らないんですよね。
>>画面上にピンクの長い帯が出来てしまい、
そのピンクの帯をずっと長時間出し続けていたわけでなければ、単なる色むら不具合かもしれませんよ。たまにある不良です。
この場合パネル不良として保証対象になる可能性があると思います。
書込番号:25260414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
非常に、、残念ですがずっと同じ位置にでてます。画面が暗い時は見えませんが、、バックが明るくなると出ています。
書込番号:25260604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ね小僧さん
ええ。
パネル不良の色むらでも同じ位置に出ますよ。
画面写真でも貼ってくれたらもっと正確にわかります。
書込番号:25260669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ね小僧さん
上部のピンクの横長の事ですかね?
この位置に何か横長の四角が常時表示されていた覚えがありますか?
早送りの際にバーが表示されるとか?
それにしてもさほど強い輝度で表示バーが出るとは思えないんですよね。地デジの放送とかの再生映像でしたらそもそも輝度もHDRの半分以下ですし。。
やはり一度サービスに見せた方が良い気がします。
書込番号:25260953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さま アドバイスありがとうございました。
今 修理の方が見てくださり
パネルの交換ということになりました。
焼き付きと、、諦めないで良かったです♪
パネルの入荷に1ヶ月はかかるそうですが
全く問題無いです。
パネルの基板の問題だそうです。
五年保証付けてて良かったです。
書込番号:25266063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ね小僧さん
よかったですね。
時刻表示や局名など固定表示がぼんやり見えるのはImage Retentionまたは焼き付きですが、それ以外は単にパネルの不具合ですね。延長保証で修理してもらうのが吉です。
有機でパネルがおかしいとすぐに焼き付きと断定する液晶ユーザーがいて、鬼の首を取ったみたいに保証対象外と声高にいうものですから誤解が蔓延しています。注意が必要ですね。
書込番号:25266075
5点

本日、パネルの入荷が難しいとの事で
4T-C48EQ2と交換になりました〜♪
お力添えありがとうございました。
書込番号:25294235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ね小僧さん
よかったですね!
EQ2はパネル世代が22年の重水素プロセス仕様なので、さらに信頼性が上がっていてよいと思います。
書込番号:25294268
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます♪
とっても嬉しいです。
書込番号:25294332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]
3年で急に主電源が入らなくなった。
他の書き込みでも電源が入らなくなったなどレビューがあり驚きました。
3年間で使用したのはわずか10回程度…
壊れる様な原因もなく突如電源が供給されなくなり、東芝REGZAお客様センターに問い合わせると基盤となんとか?の交換で7万円程かかると言われた。
さすがChinaに魂を売り渡した企業!
プライドも何もない!即壊れる様な家電しか作らなくなったらしい。
二度とTOSHIBAは買わないと誓った!
皆様も気を付けてください!
書込番号:25258398 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

主さんの運が悪かっただけでしょう、他のメーカーでもよくある話ですが?
そもそも購入店に相談は?保証は?
○○は二度と買いません、という人に限って購入店に相談してなかったり保証に入ってなかったりするんですよね・・・
同じような書き込み多くてすでに信憑性皆無だし。
書込番号:25258478 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

日本資本のテレビメーカーって、パナソニック、アイリスオーヤマ、オリオンあたりですかね
次はどこのメーカーのテレビにするのですか?
書込番号:25258483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入店に連絡済み!
メーカーにも連絡済み!
3年と8日過ぎていたので保証外です!
書込番号:25258517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナソニックの予定です。
4台のうち、ほぼ使わないテレビだったので急がずじっくり選びたいと思います。
書込番号:25258519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>映画おたくさん
信頼性と実績で選ぶなら、
日本メーカーの物を選びたいですよね。
後は手堅く長期保証も付ける様にして、
万全をつくしたい感じでしょうか。
書込番号:25258520
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
<2008年3月に買った「37Z3500」を未だに使い続けている者ですm(_ _)m
>さすがChinaに魂を売り渡した企業!
>プライドも何もない!即壊れる様な家電しか作らなくなったらしい。
資本的な話であって、言うても「身を売った」とは思うけど「魂」までは売ってはいないと思いますよ?(^_^;
<実際の所、社員は東芝(日本人)のままなんだし、開発しているのは日本国内だし...
https://youtu.be/Z6Kry6QYLZw
この辺はシャープも同様じゃ無いのかな?(^_^;
まぁ、その辺の技術をハイセンスの製品に繁栄させては居るだろうけど、それならテレビに「ハイセンス」のブランドは必要無いはず...
そう考えると、会社に入社すると「会社に魂を売る」って事になるんですかね?(^_^;
<会社からお金(給料)を貰うために魂を売る?
>二度とTOSHIBAは買わないと誓った!
>皆様も気を付けてください!
この手の「感情的な書き込み」は良く見ますが、現状では「運が悪かっただけ」としか..._| ̄|○
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:25258813
4点

「皆様も気を付けてください!」って、気を付けるもなにも、どこのメーカーのものであっても壊れるときは壊れる。
工業製品である以上、避けて通れない。
日本製であろうと中国資本であろうと関係ない。
次回はパナソニックの予定とのことですか、パナソニック製品だからって3年と8日以内には壊れないという保証はないですよ。
そのため初期不良交換やメーカー保証があり、さらに心配な人のためにはショップの長期保証がある。
その保証期間を過ぎてしまったのだから、修理が有償になるのは当然のこと。
今回は運が悪かっと諦めるしかないですね。
書込番号:25258917 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>映画おたくさん
>3年間で使用したのはわずか10回程度…
機械だって使い過ぎ同様に使わな過ぎも具体悪く
なりますよ。
書込番号:25258970 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

我が家の55M520Xは、2018年12月購入ですが不具合なく快適です、
あと半年あまりで長期保証の5年も過ぎますが、このままいけば延長保証のお世話になることも無さそうです。
液晶テレビの市場価格って10年前の半額以下ですよね、
私の場合、5年は使いたいので延長保証に加入して、それ以降に故障したら気持ちよく買い替え、
10年もったらlucky!!、そんな感じです。
むやみに掲示板へ書き込みしても同調者は少数だとおもいますけどね。
書込番号:25262370
5点

皆様の厳しいご批判ありがとうございます。
TOSHIBAのREGZAを愛用していて、家に5台ありました。
全て55インチ以上で毎年順番に今回のを合わせて3台壊れてしまい、毎回TOSHIBAのメーカー技術者の方に来て頂いてますが基盤などは精密機会になるのでどの部分が破損したなど分からないと言われごっそり取り替えしかないので毎回5万円程の見積もり。前回2台は4年も経っていた為Panasonicに買い換えました。
皆様の言う通り恐らく今回も運が悪かったのだと思います!
TOSHIBAの方も最近基盤の破損は良くあるが何個に一つとは言い切れないと言っていました。
残り2台は1年未満なので壊れないことを祈りつつ今回も買い替えにします。
書込番号:25262383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 40S5200B [40インチ]
現在リビングではREGZAを使っていて、寝室用に安いテレビが欲しくて購入しました
Android搭載でスマホとの連携は便利だけど、テレビの機能としてはREGZAとついつい比較してしまい不便に感じます
字幕
字幕を使いたい時、リモコンに字幕ボタンがない
メニューから入って設定しないといけない
番組表
サブチャンネルも表示されてしまう
文字が小さくて見づらいけど文字サイズの変更がない
予約録画
連ドラ予約が出来ない
時間と曜日で指定するので番組延長に対応出来ない
REGZAの技術を吸収したハイセンスは上記の事が出来ます。 日本のテレビと同じように使いたいけど安く書いたい場合はハイセンスの方が良いかもしれません
書込番号:25256572 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

海外メーカーだと使い勝手が違うのは仕方ないでしょう。
LGもテレビはダメですし。
ハイセンスは安いだけ、なのですぐに壊れてもいいなら別ですが。
書込番号:25256644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハイセンスのテレビと言うか REGZA のメニュー機能と言うか ともかくたしかに良いですね。
現在使っているのはハイセンスじゃなくて少し古い レボリューションというメーカーや ジョワイユというメーカーの32インチのテレビなのですが、 予約機能などがとてもよくできていて不満も出ずに何年も使えています。メニュー画面が ハイセンスと同じなので 多分 ハイセンスの OEM なんだろうなとは思っていたのですが、 上の説明だとREGZA の技術だったのですね。予約機能 や 番組一覧や字幕ボタンとか、ともかく良く出来ていて中国メーカーだとするとよくできてるなと感心して、次回はハイセンスを買おうかと思っていたのですが、 REGZA の技術だったわけですね。ともかく不満も出ずに何年も使えてます。次回は REGZA を買うかな、、。TCLのAndroid TV欲しいなと思ってはいるのですが、、。
書込番号:25258498 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2ヶ月前のスレッドですが、
>はるあきたくかんさん
> 字幕を使いたい時、リモコンに字幕ボタンがない
40S5200B の取説を見たところ、
赤ボタンの下に「字幕」ボタンがあります。
> 番組表
海外メーカーの地上波部分は、ソシオネクストのチップを
使っていることが多いようです。
ソシオネクストは富士通とパナソニックから生まれたようですが、
国内メーカーのテレビとの差別化のためか、
使い勝手が何年経っても改良されません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001263056/SortID=23511397/
地上波部分をソシオネクストのチップで賄っているテレビの場合は、
ネットやゲームのための安いモニターとして、
割り切って使うのが良いのかもしれません。
書込番号:25350340
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65MZ2500 [65インチ]
パナソニックの新型パネル採用モデルの77インチを買う気で発表待ちしていましたが、残念としか言いようがない。
100万円以内なら買う人は買うのに。
LGから発売するであろう新型を買うしかないか・・・
11点

売れる見込みが無いとダメじゃないですかね?
あと、LGのテレビは評判悪かったような・・・モニターなら評判いいけど。
書込番号:25256321 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まさき!さん
MLA付きのLG新型パネルは今年は77型はラインナップになく55/65だけとの事です。
1月にCESで発表された中に77MZ2000もありましたが、こちらもMLAなしだったそうです。
パネルがないのですからLG製のテレビも今年は77のMLAは出ないと思われます。
つまり77型は、77LZ2000が継続でしょうね。
今年は77A95Lもソニーが国内投入はしないと決めている様ですね。
書込番号:25256455 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>S_DDSさん
LGテレビの評判は知りませんでした。
新型パネル供給元だから悪くはなかろうと検討してました。
>プローヴァさん
77インチの情報ありがとうございます。
先走ってテレビ台を買いましたが、テレビは来年まで待つことを検討します。
書込番号:25256457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





