液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ212

返信28

お気に入りに追加

標準

REGZA1年10か月で真っ白故障

2023/07/09 12:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:7件

1年10か月で壊れる東芝REGZA

REGZA 55Z670Kを2019年9月に購入。15万前後でした。1年10か月しかも一日平均1時間程度(それ以下)。画面が写真のネガフィルムを白くしたようになりました。2年以下です。メーカーの修理は1年の保証を1日でも過ぎた場合保証はしない。このようなことはたまにあるとのこと。これは故障ではなくリコール商品です。今後のテレビ購入には東芝REGZA及び東芝製品は二度と買いません。今後テレビ購入を考えている皆様参考までに。

書込番号:25336664

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/09 13:50(1年以上前)

リコール商品
根拠は?

書込番号:25336784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6145件Goodアンサー獲得:472件

2023/07/09 14:03(1年以上前)

>これは故障ではなくリコール商品です。

何を根拠に。基本的に生命に危険ない限りリコールになりません。発火するなど。

薄型テレビの減価償却期間は5年。今時、メーカー保証1年を信用する方が。。。。。

このサイトで文句を書く人は延長保証未加入の人。

書込番号:25336804

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:7件

2023/07/09 15:06(1年以上前)

リコールとは、設計・製造上の過誤などにより製品に欠陥があることが判明した場合に、法令の規定または製造者・販売者の判断で、無償修理・交換・返金・回収などの措置を行うことである。

法令に基づくリコールと、製造者・販売者による自主的なリコールとに大別される。
製造者のモラルに基づく判断です。これはまともな商品ではありません

書込番号:25336876

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2023/07/09 15:07(1年以上前)

なんで、延長保証つけないんですか?

書込番号:25336877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2023/07/09 15:15(1年以上前)

私のは、ZG1
延長保証もつけたけど使用せず
13年壊れる気配なく使えてる

やはり故障は、当たり外れですよ
なぜ、テレビなどに延長保証つけないんですか?

もう何々社の製品は買わないと、書く人居ますが
故障のリスクはどこでも同じ

書込番号:25336888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7件

2023/07/09 15:17(1年以上前)

メーカーを信用しているからです。まさか、1年10か月でダメになる商品であると思いもしなかったし、せいぜい5年は持つだろうと。普通に使って壊れることを前提にしていませんから。東芝を信頼していることが悪いといわれているようです。

書込番号:25336889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6145件Goodアンサー獲得:472件

2023/07/09 15:34(1年以上前)

>製造者のモラルに基づく判断です。これはまともな商品ではありません

だから、思い込み。
リコールなら同様の事例が複数ないとしません。
つまり、客観的に事実がないとメーカーも法律もしません。

書込番号:25336907

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6145件Goodアンサー獲得:472件

2023/07/09 15:38(1年以上前)

>設計・製造上の過誤などにより製品に欠陥があることが判明した場合に、法令の規定

確かそれは1年以内ですよ。


書込番号:25336915

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2023/07/09 15:41(1年以上前)

期限についての明記されている法令を提示していただけますか。

書込番号:25336919

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2023/07/09 16:05(1年以上前)

ただのリスクヘッジしてないだけです

メーカー保証1年を超えて、直してくれない
憎い。だからリコール製品呼ばわりして炎上を誘い
メーカーに修理を要求という理屈でしょうか

我々レスを付ける者は
不満の捌け口、サンドバックではありません。

書込番号:25336954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2023/07/09 16:15(1年以上前)

>フジカマさん
wikipediaの文言引用はいいですが、もう少し先まで掘り下げないと実態は見えてきませんよ。

リコールの法的根拠は「製造物責任法」であり、ここに規定される「欠陥」とは、当該製造物が通常有すべき安全性を欠いていること、なのです。
今回の様に使用者に危害が加わらない場合、製造物責任法の対象外になります。
製造者・販売者も法的根拠を超えた判断は致しません。

今回の件は100%リコールの対象ではありません。

書込番号:25336970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6145件Goodアンサー獲得:472件

2023/07/09 16:18(1年以上前)

民法第566条に該当しないの?

書込番号:25336973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2023/07/09 16:36(1年以上前)

>フジカマさん

なぜ今ごろ2年以上前の壊した話をされるのですか?

書かれていることを実行されているなら、
別メーカーのレビューを挙げられたらどうですか。

書込番号:25336996

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2023/07/09 16:42(1年以上前)

@設計・製造上の過誤などにより製品に 欠陥がありA法令の規定または製造者・販売者の判断で。何も掘り下げる必要はないかと思います。延長保証は知っておりますし、それが論点ではありません。また、リコール一点に焦点が置かれているのではなく、
REGZAがひどい商品であること。さらに、2年程度で壊れる同様の欠陥商品を購入した人がほかにもいたことを知れたこと。さらに今後テレビを購入する人の参考にしてもらいたいこと。これこそ実際の購入者の感想であり口コミではないでしょうか。

書込番号:25337005

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2023/07/09 17:47(1年以上前)

故障は、どこのメーカーでもどの型番でも起こる
当たり外れです
自分の目の前の個体が、壊れたからといって
そのメーカー全製品そうだ。
と決めつけてしまう事が正論とは言えないですよね。

書込番号:25337121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/07/09 19:21(1年以上前)

>フジカマさん
そもそも、リコールの概念が根本的に
間違い。

人命や他の財産を犯す場合のみに限り、
リコールを発動させる責任がメーカーに
あるだけ。

単なる故障は、ユーザー責任しかない。

書込番号:25337288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/07/09 19:23(1年以上前)

>フジカマさん
それから、メーカーに製造側の欠陥が
あったからと言っても、メーカーが
無償改修等の発動しなければ、
ユーザー責任にしかならない。

書込番号:25337294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/07/09 19:26(1年以上前)

>フジカマさん
消費者基本法 第7条に消費者の責任が記載。

第七条 消費者は、自ら進んで、その消費生活に関して、必要な知識を修得し、及び必要な情報を収集する等自主的かつ合理的に行動するよう努めなければならない。
2 消費者は、消費生活に関し、環境の保全及び知的財産権等の適正な保護に配慮するよう努めなければならない。

書込番号:25337297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2023/07/09 19:57(1年以上前)

商品に対する問題は、メーカーとその商品を購入した私であり、問題を提起したり苦情を申告する機関は、メーカー擁護の皆様ではなく「消費者庁」です。第三者の解釈やご意見は無用です。口コミの目的は今後この商品を購入しようとしている方々に、このような体験をした事実を知っていただきたいこと。REGZAの電話口で対応された方も『1年を経過して2年以内にこのような故障はたまにありますよ』と居直っていました。『ならばマニュアルにそう書いておいてください』と返事をした次第ですから……。再三申し上げますが、この場ではこのメーカー東芝のREGZAという商品を買った体験を参考にしていただく記述したまでです。対応は自分で行いますのでご心配なく。

書込番号:25337334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:285件

2023/07/09 21:36(1年以上前)

>これは故障ではなくリコール商品です。


たまたまあなたのテレビが壊れたからって、なぜリコール品だと思うの?故障でしょ。

「リコール」と呼ぶかどうかは別にして、設計・製造上の過誤などによる製品の欠陥であれば、同じような故障が頻発しており、メーカーが無償修理をしてるでしょ。

工業製品なんだから、中には初期不良や保証期間内に壊れるものもある。2年弱使用して壊れたからって、リコール呼ばわりされてもねぇ。

買いたくなければ買わないのは自由だけど、違うメーカーの物だったら2年弱では壊れないということもないけどね。

書込番号:25337477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ81

返信9

お気に入りに追加

標準

東芝製品はダメですね

2023/07/09 12:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M540X [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

REGZAの55M540XをAmazonで買いました。まさかの1年2ヶ月で画面に線(;_;)
1年ちょっとでこんなことになるとは思いもしませんでした。
東芝はもうダメですね。二度と買いません。

書込番号:25336661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/07/09 12:39(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私は懲りずにTOSHIBA買い続けてます
⊂)
|/
|

書込番号:25336673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2023/07/09 15:04(1年以上前)

私は、ZG1
延長保証もつけたけど使用せず
13年壊れる気配なく使えてる

やはり故障は、当たり外れですよ
なぜ、テレビなどに延長保証つけないんですか?

書込番号:25336874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/07/09 15:09(1年以上前)

もう東芝はテレビ作ってないけどね

書込番号:25336879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/07/09 16:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 作ってないのっ!!!!?
⊂)
|/
|

書込番号:25337001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:285件

2023/07/09 21:23(1年以上前)

東芝(TVS)が1年半で壊れたからといって、他のメーカーなら安心ということでもないけどね。

工業製品なんだから、壊れるときは壊れる。中には保証期間内に壊れるものもある。
1年のメーカー保証で不安なら販売店の長期保証もある。

運が悪かったとしか言えないね。

書込番号:25337458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/10 17:00(1年以上前)

1年2カ月でとは、甚だお気の毒ですね。
どんな線が 入ったのか?参考のために、是非画像をアップして下さい。

書込番号:25338441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/07/12 07:41(1年以上前)

下の方です

書込番号:25340662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/17 15:10(1年以上前)

画像アップありがとう御座います。
確かに、これでは困りますね。

憚りながら、色んな点から参考になります。

書込番号:25348005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kiyohazaさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/17 20:55(1年以上前)

REGZA M540X 最高ですよ!
もう1台欲しくって10万以下で探してる
馬鹿ですww僕

書込番号:25426831

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 5年延長完全保証必須

2023/07/08 11:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > アイリスオーヤマ > LUCA LT-65A620 [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

初期不良で無償新品交換後、ちょうど4年で液晶バックライトがお釈迦になり、サポートに修理代を尋くと同等新品購入代金相当額以上になるため実質上取扱いなしだとさ。違法じゃないのか?さらば、すべてのアイリス!

書込番号:25334942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2023/07/08 14:12(1年以上前)

そんな保証制度はありません。アイリスの長期保証に加入していたとしても、自然故障ではないとみなされたら終わりです。
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=enchohosho

唯一の国内大手メーカーであるパナソニックを選んだとしても2年目で壊れるケースはあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001162857/SortID=23651186/

上記では火災保険が紹介されていますが、年間7000円払って最大50万円まで保証されるアメックスの保険に入る手もあります。
https://www.americanexpress.com/jp/insurance/products/guarantee-kaden.html

書込番号:25335123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/07/09 00:39(1年以上前)

5年保証でも消耗部品は有償かなと

書込番号:25335994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/07/09 09:59(1年以上前)

>nasne使いさん
御教示ありがとうございます。
ところで直下型液晶バックライト又は液晶パネル全体が消耗品とみなされるのでしょうか?

書込番号:25336441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2023/07/09 11:54(1年以上前)

>むーねっくにさん
アイリスに限らずパネルモジュール単位の交換なので、バックライト単体の交換はできません。
また、大手メーカーでも修理交換用のパネルを自主規制保有期間である7年間分のストック保管はしてない事がほとんどです。

書込番号:25336601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 48X8900L [48インチ]

クチコミ投稿数:1件

48X8900K使用していますがある日突然電源を入れても最後に見ていたチャンネルが表示されずホーム画面が表示される様になってしまった。
皆さんの投稿を見て初期化@>初期化Aをしても改善されない、コンセント抜いたり電源ボタン長押しなどやっても改善なし。

最後に全てを初期化の実行をすると見事改善(再登録には時間が掛かるが)。

今を思うとリモコンを操作する時間違えて消音ボタンを押すところPraimeVideoボタンを押してしまってから電源を入れ直したりするとPraimeVideo画面がでて登録を完了させて下さい的な画面が出る様になり初期化@をやってもホーム画面が出る様になり初期化Aを実行して進むと地デジ設定をするにはBSボタンを押してからの案内が出るがBSボタンを押しても進まない、結局全てを初期化で初期設定をすると改善できた。
PraimeVideoしか確認していないが未登録の有料Video配信サービスボタンを押すと泥沼から抜け出るには全てを初期化の様に思います。
バグと言うか商売と言うか??

書込番号:25334385

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2023/07/07 22:10(1年以上前)

>きゃんでぃ-wさん

TVSの多機種で発生している症状です。

当面は現在のアップデートファイルを削除して旧バージョンに戻すのが最善の様です。

他機種のスレッドも確認してみて下さい。

書込番号:25334410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2023/07/07 23:36(1年以上前)

>きゃんでぃ-wさん
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170099
東芝末尾KのAndroid機のみに起こってまして、プチ炎上中の上記症状ですね。一度直ったように見えてもすぐ再発する様です。
ファームで直すつもりの様ですが、Androidなので時間はかかるでしょう。まして東芝は22年からAndroidやめちゃってますしね。

書込番号:25334485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

起動画面がAmazon Premiumになった。

2023/07/05 20:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z570K [50インチ]

クチコミ投稿数:62件 REGZA 50Z570K [50インチ]のオーナーREGZA 50Z570K [50インチ]の満足度4

先日初めてAmazon Premiumのアカウントを登録し映画を見ました。その後電源を入れるたびTV番組ではなくAmazon Premiumの初期画面になってしまった。
インターネットで調べると、バグらしい。<https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170099>
ここにある対処法「リモコンで選局操作をおこなっていただきますようお願いいたします。」を行ってもダメ。
リモコンの「ホーム」スイッチを押して、「お気に入りのアプリ」で「TV」を選ぶと、今のところ復帰。

東芝さん、これバグだから早くGoogleに直してもらってちょうだい。(ほかにもいろいろバグあるし)

書込番号:25331620

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/05 22:07(1年以上前)

670Kの方のクチコミで
アプリをダウングレードすることによる暫定対応策を載せている方がいらっしゃいましたのでご参考まで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357210/SortID=25266813/

公式には(2023年7月中に修正予定)らしいですが、早く直してほしいですね。
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170100

書込番号:25331797

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/06 07:49(1年以上前)

東芝に連絡しましょうよ。
ここに書いても見てませんよ。

書込番号:25332166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:125件

2023/07/06 11:13(1年以上前)

TVのネット接続を1度オフにして、地デジ番組にして
からTVの電源をオフにすれば、TVをリモコンで
付けたら地デジ番組に、なると思うのですが

TVのネット接続をオフでも、毎回そうなるのなら
TVのエラーなので、東芝に連絡や修理になる
と思う

ネット接続をオフにしていないなら、仕方ないと
思いますが、自分はたまにしかTVでネット接続
しないので、ネット接続はオフにしています

書込番号:25332394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tks3さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/26 00:40(1年以上前)

8月上旬にアップデートとのこと

https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170099

書込番号:25359365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tks3さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/18 15:18(1年以上前)

予定通りバージョンアップされたようです。

書込番号:25388078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件 REGZA 50Z570K [50インチ]のオーナーREGZA 50Z570K [50インチ]の満足度4

2023/08/19 08:24(1年以上前)

確かに、直りましたね。

書込番号:25388939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

NAS上の動画ファイルが再生できない

2023/07/04 12:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32V34 [32インチ]

スレ主 noppo77さん
クチコミ投稿数:11件

今まで使っていたレグザ32/30が壊れたので,最新型を購入しました。
そでまでNAS上に置いていたmpeg2のファイルが再生できなくなりました。
いろいろやってはみましたが駄目でした。パソコンで作成した著作権フリーのmpeg2はだめなのだと思います。
新しいからとすべてが良くなっているとは限りません。
中古の32/30を買った方が良かったと思っています。

書込番号:25329611

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2023/07/04 13:18(1年以上前)

説明書は見たのでしょうか?

音声・映像フォーマットや解像度の条件付きでMPEG2-TS、MP4の再生には対応しています。また、音声付きしか再生できません。

書込番号:25329725

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppo77さん
クチコミ投稿数:11件

2023/07/04 16:33(1年以上前)

説明書は見ましたし、mpeg2-tsファイルを作って確かめました。
反論するのでしたら、実際に再生できることを確かめてください。
それからその時の諸条件をご連絡ください。

書込番号:25329943

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:216件

2023/07/04 17:32(1年以上前)

>noppo77さん

・NAS上に置いていたmpeg2のファイルが再生できなくなりました。

→過去のテレビで再生していたなら方法は知っているとは思います。

 メデイアプレーヤーから当該NASのLANの機器を選べば 再生できると思うのですが、
できないのでしょうか?
(選択機器はLANであり、LAN−Sではないですよね)

ドラレコの動画を編集したものを740XでNASにおいてあるmpeg2-tsのファイルを見ていますが、
V34以降もしだめなら、TVSレグザもできなさそうで買えない!

MP4(ポータブル用)は、テレビ横のUSB端子にUSBメモリ(ドライブ不可)なら再生可能ですが、
LAN上のものは再生できない状況です。

書込番号:25330006

ナイスクチコミ!2


スレ主 noppo77さん
クチコミ投稿数:11件

2023/07/04 18:01(1年以上前)

LAN-Sは著作権保護のあるDLPA NASのことだと思います。
私の使っているのは安いNASなので、当然デジタル放送の番組を録画はできません。
ただ、著作権フリーのパソコン作成の動画は再生できると思っていましたのでがっかりです。
本格的なDLPA NASは1万円以上するので、諦めるしかないようです。

書込番号:25330029

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/07/04 18:22(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>そでまでNAS上に置いていたmpeg2のファイルが再生できなくなりました。
>いろいろやってはみましたが駄目でした。パソコンで作成した著作権フリーのmpeg2はだめなのだと思います。

>説明書は見ましたし、mpeg2-tsファイルを作って確かめました。

https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100001
「機能操作編」は読みましたか?
 <182ページ参照


>LAN-Sは著作権保護のあるDLPA NASのことだと思います。

「著作権保護」の有無は関係無いです。
「ネットワークメディアサーバー」以前は「DLNAサーバー」と言われているモノです。
 <https://dlpa.jp/nas/
  の「DLPA NASの楽しみ方」の2つ目の「※」参照

その上で「著作権保護機能(DTCP-IP対応)」もしているかどうかだけです(^_^;


以前のモデルでは「共有フォルダ」を直接参照してファイルを再生出来る機能が有ったのかも知れませんが、今は「DLNA」でのアクセスしかできない様になっていると思いますm(_ _)m

お使いの「NAS」の情報が有れば、「メディアサーバー」を有効にするなどで対応出来る可能性も...

書込番号:25330059

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppo77さん
クチコミ投稿数:11件

2023/07/04 19:03(1年以上前)

私のNASは無線LAN付属している機能ですので、ある意味ただのNASです。
NASにはメディアサーバーの有無の設定ができ、それを有効にして使っております。
それでも再生ができないのです。著作権保護(DTCP-IP対応)」あるNASを買っても、ひょっとして再生できないのなら馬鹿らしいので買うつもりはありません。

書込番号:25330101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2023/07/04 19:30(1年以上前)

10年前のREGZAでもLAN-SがDLNA対応機器を表すのは同じです。LAN-Sの表示が無ければサーバーの設定に問題があることになります。

格安のNASというのが何なのかわかりませんが、LinkStationの格安機種や昔売られていたSimple NAS BOXなどもDLNAに対応しています。

今はDLNAをつかさどる会社が解散してしまったため、DLNAという語句そのものは使われなくなっています。

書込番号:25330128

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4102件Goodアンサー獲得:635件

2023/07/04 20:20(1年以上前)

noppo77さん
>ただ、著作権フリーのパソコン作成の動画は再生できると思っていましたのでがっかりです。

REGZA(32V30)を利用されていたならご存知かと思いますが、そもそも上記に適していないテレビなので、
より適さなくなったと言うだけの話ではありますね。

NASの動画ファイルを見るのなら、テレビに合わせてエンコードする時間と労力を使うより、
Fire TV Stickなど購入してVLCプレーヤーで見た方が簡単で楽じゃないかと。
(レグザリンクでテレビのリモコンで操作できますし)

書込番号:25330205

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppo77さん
クチコミ投稿数:11件

2023/07/05 06:06(1年以上前)

以前クロームキャスト を使っていましたが、hdmiから直接テレビを駆動するために、regzaの持つ画質と音質を改善する機能を使えないために、品質が悪く私にとっては使い物にならないとして処分しました。
Fire TV Stickも同じタイプなので、期待しておりません。

書込番号:25330658

ナイスクチコミ!3


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4102件Goodアンサー獲得:635件

2023/07/05 06:40(1年以上前)

エンコードソフトで動画ファイルそのものの品質を下げる必要がなくなるので
むしろ品質は上がると思いますが・・・(ネット動画ならともかく)

書込番号:25330675

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppo77さん
クチコミ投稿数:11件

2023/07/05 09:30(1年以上前)

パソコンの動画ファイルを見れない問題は、USBメモリを使用することで解決しました。
USBメモリをFAT32でフォーマットします。
動画ファイルは、MPEG2-TSかMP4で変換してからメモリにコピーするだけです。
後は、テレビのUSB端子に接続すると、認識されて動画を再生できます。
これで、私からのメッセージは終わりです。

書込番号:25330840

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング