このページのスレッド一覧(全2164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 7 | 2023年2月28日 12:35 | |
| 117 | 12 | 2023年2月22日 20:34 | |
| 1 | 2 | 2023年2月20日 09:34 | |
| 23 | 8 | 2023年2月18日 07:36 | |
| 39 | 7 | 2023年2月16日 22:38 | |
| 24 | 6 | 2023年4月29日 14:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]
キャッシュバックキャンペーンに申込みされた方々
ちゃんと連絡きました?
私は全然連絡がきません...
もし、問い合わせ先がわかる人が居ましたら教えてください。
よろしくお願いします。<(_ _)>
4点
【レグザキャンペーン事務局】からの送金のご案内(ATM受取)
というタイトルで、2/3にnotice@7ps-info.jpからメール届いてました。
キャンペーンに申し込んだ順に、順次送られてくるみたいだから、届く日はバラバラだと思います。
書込番号:25154128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「2023年5月中旬より順次、受取情報送信予定」って書いてあるから、まだ連絡来た人なんていないのでは?
https://www.regza.com/cpn/23sprg
下の方に問い合わせ先がありますよ。
書込番号:25154130
0点
今やってるキャンペーンではなく、購入対象期間2022年10月21日から2023年1月10日のものでしたら、
問い合わせ先「FIFAワールドカップ2022最大10万円キャッシュバックキャンペーン事務局」
受付時間「11:00から18:00」
電話番号「03−5427−6505」
アドレス「info2022_fifa_worldcup2@camp-regza.com」
になります。
書込番号:25154317
1点
私は02/17に届きました。
02/01にもメールがあり、2月中旬には応募者全員への案内が完了予定と書いてありました。
もう下旬ですのでまだメールがきていないのでしたら、取り合わせた方がよろしいかと存じます。
問い合わせ先は他の方が回答されているので省略します。
書込番号:25154362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>なおやん3さん
2月3日に送金の案内が来たので、すぐに
セブンイレブンで70,000円受け取りました。
受け取り期限が3月3日となっていたので、
キャッシュバック対象の方には既に
連絡が来ているはずですので、早く事務局に
問い合わせた方が良いですよ!
書込番号:25154383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
自分は11月に購入したので、
早速、問い合わせしてみます。
書込番号:25155334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご相談にのっていただいた皆さま
ありがとうございました。
何回も電話してやっと繋がって話しましたが全然ダメでした。
もう少し分かりやすい申し込み方法だと良かったです。
せっかく思いきって買ったのにショックです。
書込番号:25162465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U7H [50インチ]
娘がお年玉と小遣いを貯めてでPS5用に4K120Hzのテレビを検討中でした。
日曜に店頭で価格交渉しまして、8万8千円。月曜に在庫確認の為に名刺を頂いた店員さんに連絡したところ、休憩中と言うことで、電話対応してくれた別の方に、5万円以上で5千円引きクーポンは使えるかと、ネットでの購入も考えていると素直に価格交渉して見たところ、当社は5年保証が付くからこれ以上は値引け無いと税込みで8万5千円を提示していただきました。店舗で延長保証も付いてならと取り置きをお願いして夕方購入に伺いました。
このサイトの書き込みで、「10万以上の購入で1万円引きクーポンを利用したけど、保証は付きませんでした。」と書き込みがあったので、昼に対応してくれた店員さん指名で(昨日の店員さんは早帰りで不在)確認したところ、接客中で、また別の店員さんでしたが、「海外メーカーなどで3年メーカー保証の機種は延長保証の対象外です。」と言われ、この店員さんの言い方にも不快感を覚え、昨日のネット最安値位の値段で延長保証も付くならと購入する事に決めたので、勘違いでしたと感じの良い昼の店員さんに謝られましたが、2年分損した気分になりました。結果、買う気で行ったのでその金額で購入しました。
クレームつけるつもりは無かったのですが、ちょっと後味の悪い買い物になりました。
我が家の初4Kテレビは期待以上のキレイさです。
娘は満足して居るようで救われます。
書込番号:25153267 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>赤いサービスカーさん
ハイセンスってビックやコジマなどでも無料延長保証対象外ですね。まあ安く売っているのだから仕方ないと思います。
今回は店員の無知ということでしょうが、わざわざ購入のために訪問した客に対して、店員が一度口から出た言葉を安直にひっこめるのは通常は許されません。店長等に掛け合うという展開もあり得たかも知れませんが、スレ主さんだけ延長保証を付与する等の特別対応がシステム的に出来たかどうかはわかりません。
でも、ケーズもその程度の会社ってことですかね。
書込番号:25153429
1点
ドライバー必須なのかな?
書込番号:25153458 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ビック
https://www.biccamera.com/bc/item/10195759/
コジマ
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4580341986738&sku=4580341986738
書込番号:25153530
10点
事前の確認は必要です。
それから、保証とか心配ならなぜハイセンスを選ぶのです?
ハイセンスの評判の悪さは有名。私も何度もこのサイトで注意しています。このサイトの書き込みを見ているならご存知でしょう?いわば、ご自分でハズレの多いクジを引いたのですよ。長く使いたい、娘さんに悲しまれたくないなら、海外メーカーは避けるべきでしたね。あと買う店も選ぶべき。
ハイセンスは壊れたら仕方ない、壊れたら買い換えるから構わない、という人しか買えないのですよ。
ちゃんと選ぶべきでしたね。
書込番号:25153535 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ソニーより良いですよ。
書込番号:25153584 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>balloonartさん
「無料」延長保証対象外と書いてるんですが、もしかしてツッコミ入れたつもりでしょうか?
それともリアル店舗ではハイブランドのテレビは無料延長保証が付くのをご存じなかったですか?
書込番号:25153631
0点
>赤いサービスカーさん
別機種ですが、ビックコジマで買ったハイセンステレビは5年保証が付いてました。
今回は娘さんのお買い物だからゴネずにそのお店で決めたのかもしれませんが、後味悪いですね。。
まあ私の偏見ですけど、初期不良がなく3年もてば、7年くらいは使えますからあんまり気にする事ないですよ。ハズレ品は概ね3ヶ月から1年であちこちおかしくなります。無事に峠を越えたら、あとは寿命まで安泰ですよ。完全に偏見ですけど。
うちはハイセンス2台あり、1台は3年半になります。何事もなく元気ですが、めちゃくちゃ安かったので、もういつ壊れてもいいやと割り切ってます(延長保証入ってません)。
>我が家の初4Kテレビは期待以上のキレイさです。
娘は満足して居るようで救われます。
良かったじゃないですか。もう忘れましょう。
書込番号:25153635 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>S_DDSさん
ありがとうございます。
自分のテレビならこれと思う物もありましたが、目的と予算と最低限のバランスで、提案し娘が選択したものを購入しました。
長く使えたり、保証はあるに越したこと無いのですが、ケーズデンキの対応してくれた方から「5年保証の対象であるので、、、」と話があるまで気にしていませんでした。
ただ、購入を決めた時点とお会計をするまでの間に条件が変わっていたと言うことです。
後でこのサイトからケーズデンキウエブのページに移動しても、価格はもう少し安く、保証は5年なのか、対象外なのかわかりませんでした。
早く設置できて良かったと思う事にしました。
書込番号:25153674 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>麻呂犬さん
ごめんなさい。私では答えられません。
書込番号:25153748 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ビビンヌさん
ありがとうございます。
いつまでPS5で遊ぶかわからないので、壊れるまで使ってくれればいいかなと,,,検討、提案した中で最安値のハイセンスですが選択を尊重しました。
書込番号:25153760 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>赤いサービスカーさん
「悲」ではなく「他」ではないですか?
ハイセンスのテレビはコスパが良く、メーカー3年保証だから良いと思います。
根拠のないアンチ ハイセンスもいますが無視しましょう。
書込番号:25154251
13点
>別機種ですが、ビックコジマで買ったハイセンステレビは5年保証が付いてました。
コジマ・ビックカメラだとハイセンスのTVでも基本無料保証5年だしね
※3万円とか激安のやつは加入有料だけど、6〜7万とか超えてるやつは基本無料
メーカー保証が3年だとメーカー1年保証の+4年に対して+2年で済むからショップの持ち出し分は少なくて済むので言うほどデメリットでもないし…
ケーズも値段で○万円以上は5年、○万円以下は3年って感じに分かれてて3年と5年の商品が混在してるので店員が勘違いした可能性はあるかもしれない
書込番号:25154354
6点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z875L [75インチ]
メディアプレイヤーは、FAT32フォーマットのUSB機器をTVの電源を入れた後に接続すると自動的にメニューが出てくる仕様なので観たい時にいちいち接続し直すのが面倒。また、メディアプレイヤーは画面サイズ変更のサブメニューが出てこないので画角をアジャスト出来ません。
という事で、TV内臓のメディアプレイヤーは使い物になりません。残念。ソフトの問題なのでアップデートで対応してもらいたいものです。
ということで、外付けのBlu-rayプレイヤーのメディアプレイヤーを使ってます。
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>メディアプレイヤーは、FAT32フォーマットのUSB機器をTVの電源を入れた後に接続すると自動的にメニューが出てくる仕様なので観たい時にいちいち接続し直すのが面倒。
「見たいとき」に「アプリ」から「メディアプレーヤー」を選択すれば良いだけなのでは?
>メディアプレイヤーは画面サイズ変更のサブメニューが出てこないので画角をアジャスト出来ません。
16:9の動画なのに4:3で表示されてしまうって事でしょうか?
それともシネスコを拡大して上下の黒縁を消したいなどの要望なのでしょうか?
書込番号:25150002
0点
文句を言う前に、説明書には目を通されました?
>観たい時にいちいち接続し直すのが面倒
Z570Lを使ってます。機能操作ガイドはZ875Lと共通なので同じだと思いますが、いちいちUSBを抜き差ししなくても、リモコンのアプリボタンを押してメディアプレーヤーを起動し、再生機器を選べばメニューが出ててくると記載されています。できませんか?
>また、メディアプレイヤーは画面サイズ変更のサブメニューが出てこないので画角をアジャスト出来ません。
動画の表示サイズ切り替えは、リモコンのサブメーニューからの画面サイズ切替ではありませんよ。
メディアプレーヤーの再生コントロール画面を表示中に【・・・】を選択して、ズームモードを選んで切り替えですね。
できませんでしたか?
書込番号:25150766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55A1PJA [55インチ]
有機EL55インチを2019年か2020年に購入しました。最近になり暴走?が目立ちます。
暴走とは、操作していないのにチャンネルが変わったり、音量が変わったりします。
今朝は早朝に無操作で音量が最大の100まで上がり、なすすべなくコンセントからオフにしました。
しばらくオフのままで直るかな?と思いましたが100の大音量のままでなすすべなしです…。
同じ症状の方はおられますか?
その場合、どのような対処をされていますか?
有機ELの場合、購入した箱じゃないと運搬はできないようなので、どこかに移送して修理も難しいのかなと思っています。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:25144950 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まいにさん
こんにちは
テレビの修理は基本的に訪問修理ですから、依頼すれば来てくれますよ。その場で直らない場合はきちんと養生して持ち帰ってくれます。
サービスやメンテナンスの問題はありませんのでご心配なく。
書込番号:25144969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
プローヴァ さん
アドバイスありがとうございます。
なるほどですね。一度サービスに連絡してみる、ですね。
そういえばそうか、と気づきました。早速連絡してみます。ありがとうございました。
書込番号:25144985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
状況に合わせて適宜アレンジしてください。
・まずはイヤホンジャックに壊れても良いイヤホンを挿して本体の音を消します。
・本体の故障かリモコンの故障か。
次にリモコンの電池を外します。これでも暴走するなら本体の故障でしょう。
電池を外したら暴走しなくなったのならリモコンの故障でしょう。
・リモコンの一時的故障か完全な故障か。
再び電池をセットして正常ならモコンの一時的故障だったのでしょう。
やはり暴走するならリモコンの故障なので
エレコムのリモコン
ERC-TV02BK(WH)-LG \2,000円くらい
を買ってきましょう。
これでだめならお手上げです。
書込番号:25145045
4点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>操作していないのにチャンネルが変わったり、音量が変わったりします。
リモコンの電池が消耗していたりしませんか?
単純な電池の有無では無く、厳密な電圧が低下することで、リモコンが誤動作している可能性は?
<リモコンに水以外のモノが着いてしまい、ボタンが押された状態になってしまうなんて事も...
リモコンの電池を抜いても再現するのかを確認して下さいm(_ _)m
書込番号:25145067
0点
リモコンのボタンがドロドロに汚れていませんか?
リモコンかTV本体側か、どちらの不具合か確認しましょう。
リモコンの赤外線?電波?が届かないようにして、様子を見れば分かると思います。
書込番号:25145120
4点
クロビトさま
ご返信ありがとうございました。
イヤホンジャックを挿しても音が鳴くことはなくどうしようかと思いましたが、アマプラに切り替え、無音のメニュー画面で落ち着いて作業しました。
今はテレビを初期化し症状は改善し様子をみています。
書込番号:25147499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
名無しの甚兵衛さま
ご返信ありがとうございました。
リモコンの電池残量の警告がテレビ画面にでた先月交換しています。
リモコンから信号が出るとリモコンのLEDか点灯しますが、みる限りリモコンには異常はなさそうでした。
イヤホンジャックを挿しても音が鳴くことはなくどうしようかと思いましたが、アマプラに切り替え、無音のメニュー画面で落ち着いて作業しました。
今はテレビを初期化し症状は改善し様子をみています。
ありがとうございました。
書込番号:25147506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ジャック・スパロウさま
ご返信ありがとうございました。
どうも本体の異常のようでした。
イヤホンジャックを挿しても音が鳴くことはなくどうしようかと思いましたが、アマプラに切り替え、無音のメニュー画面で落ち着いて作業しました。
今はテレビを初期化し症状は改善し様子をみています。
ありがとうございました。
書込番号:25147507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C24EF1 [24インチ]
なんと、2T-C24EF1の画素数は1366x768です。
1920x1080ではないので、PCのモニタ(HDMI接続)として使用すると、画素があらく、1920x1080で見慣れている人には耐えられません。
どうしてSHARPは新型モデルでこのような残念な仕様にしたのでしょうか。。。
6点
【理由】
台湾の鴻海精密工業(フォックスコングループ)の子会社。
だからね(TдT)
書込番号:25144665
1点
>TWINBIRD H.264さん
どうもありがとうございます。そういうことでしたか。。。
この返信を打っているときも、PCの画面の粗さにストレスを感じています。
私と同じ涙を流さない人が増えないことを願ってやみません。
書込番号:25144791
1点
そもそも、SHARPの製品HPの仕様に画素数は1366x768と書かれている。
これを確認しなかったのか、見たけど、この意味が分からず買ったのかは
知りませんが(画質の粗さに驚いて、質問スレを立てて初めて知ったようですが)
なので、このTVは何も悪くないし、『悲』を付けられる謂れはないでしょ。
新型モデルだろうが、何だろうが、24型や32型ではこの画素数で良いという
コンセプトで売っているし、買う買わないの選択権は消費者側にある。
>beroncho_kinokoさんが仕様を確認せずに購入したことが『悲』ってことでしょ。
ストレスを感じているなら、さっさと中古品として売り飛ばしましょう。
書込番号:25144802
16点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>なんと、2T-C24EF1の画素数は1366x768です。
https://kakaku.com/item/K0001509475/
の「画面サイズ」の下にある「種類」にも、
https://kakaku.com/item/K0001509475/spec/#tab
の「画素数」にも、
https://jp.sharp/aquos/products/ef1/spec/
にも記載されていて、メーカーは何も隠してはいませんm(_ _)m
ご自身が勝手に勘違いして購入しただけだと思われます(^_^;
>1920x1080ではないので、PCのモニタ(HDMI接続)として使用すると、画素があらく、1920x1080で見慣れている人には耐えられません。
耐えられるかどうかは人それぞれですm(_ _)m
22型の2KPCモニターをメインに、ブラビアの26型のHDをサブ画面として使って居る自分の場合は、別に不満も問題も有りません(^_^;
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
>どうしてSHARPは新型モデルでこのような残念な仕様にしたのでしょうか。。。
32型以下の製品だと、2K(1920×1080)では無く、HD(1366×768)の製品は結構有ります。
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=&Monitor=32&Pixel_All=1049088&
「2K(FHD)」のテレビを購入したいので有れば、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=&Monitor=32&Pixel_All=2073600&
の様にすれば間違えずに済んだと思いますm(_ _)m
24型だと
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=24&Monitor=24&Pixel_All=2073600&
の通り、今は製品が極端に少ないですね(^_^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001509475/SortID=25143516/
の恨み節ですかね...(^_^;
書込番号:25144889
3点
パソコンのモニターとして使うつもりなら、解像度は真っ先に確認するのではないでしょうか。
前のスレでは後継機なのにと愚痴ってますが、そもそも、24インチの液晶テレビというのが同じなだけで、2T-C24EF1がLC-22K45の後継機とまでは言えないだろうし、シャープのホームページを見ても、2T-C24EF1は「フルハイビジョン」とは表記されていないのだから、1,920×1,080ではないからといって「残念な仕様にしたのでしょうか」ってシャープに苦言を呈してもはじまらないのでは。
Windowであれば、モニター出力の解像度を選択できるので、1366x768に設定すればいいのではないですか?
書込番号:25145091 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
今なら4kの43インチや55インチじゃないと
使い物にならないです
書込番号:25145731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さま、ありがとうございました。
今どきのテレビ(特に24型以下)は1366x768が当たり前であることがよくわかりました。
SHARPさん、ごめんなさい。
書込番号:25146004
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]
個体差かもしれませんがベゼル周辺(上、左右)が結構暗くて色むらがひどいです。以前に保有していた直下型LEDではこんなことなかったのに、Mini LEDモデルで逆にこうなるとは…。特に白い画面では顕著で視聴していて気になります。PCブラウザなど表示させると顕著です。なぜか下側はあまり気になりません。
サービスマンに診てもらうことになりましたが、みなさんはいかがでしょうか?
※写真なのでわかりづらいかもしれませんが貼っておきます。
書込番号:25142595 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ミステスさん
こんにちは。
本機はminiLEDバックライトですが、これもただの直下型バックライトの一種ですので、4隅と周囲4辺が暗くなるのは原理的に避けられません。これを避けたければ自発光の有機ELを選ぶしかありません。
以下、暗くなる原理的な理由です。
直下型バックライトとはアレイ状にLEDを並べて駆動するものです。例えば下記を左上コーナーの拡大図とします。アルファベットはLEDの区画です。
CEEEEEE
EAAAAA
EAAAAA
EAAAAA
各区画の輝度は、隣接するLEDからの漏れ光も寄与します。
それぞれの区画を見てみると
C: 自身と隣接3区画、計4区画が輝度に寄与([C]EEA)
E: 自身と隣接5区画、計6区画が輝度に寄与(EA[E]AEA)
A: 自身と隣接8区画、計9区画が輝度に寄与(AAAA[A]AAAA)
となり、各エリアの輝度はA > E > Cとなります。原理的にCやEは暗くなるわけです。
原理的な物なので、ばらつきはなく全個体そうなっていますので、サービスに見てもらうのは無駄足になるかも知れません。
書込番号:25142783
10点
>プローヴァさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
原理的なご説明もいただきよく理解いたしました。
普通に映像見てる分には綺麗なのであまり気になりませんが、パソコンモニター代わりにすると白い部分が多いので結構目立つんですよね。
ゲームやパソコンモニターとしての使用頻度も高くて同じ画面で放置することが多々あるので、焼き付きの可能性ある有機ELはどうしても相性が良くなくて。まあ、こんなものだと思うようにしたいと思います。
サービスマンは無料で来てもらえるようなので念のため点検してもらって見解は聞いてみようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25142796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結果の投稿が遅くなりましたが、メーカーも努力を見せてくれてパネルの交換をしてくれましたが、液晶テレビの性能限界ということで改善はしませんでした。
時期モデルが発表されていますが、液晶テレビである以上これはこの点は改善はされないと思いました。
端の方が白い映像以外は気にならないので、気にせず使っていこうと思います。
コメントありがとうございました。
書込番号:25223298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは
購入前こちらと95Jを店舗で比較した際に、店員さんが画面の明るさ等を説明して95Jに決めました。95Kは暗いようですね。
因みにTCL C728も購入してますが、すごーく明るいです。アニメで比較するとソニーは色味が薄く、TCL (粒子ドット)は色味が濃くて明るいです。
目に優しいのはソニーみたいですけど。。
書込番号:25239786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あんまんぱん7000さん
そこは少し勘違いだと思います。95Xも明るさは抑えめにしてるので、全体的な明るさの話ではないです。むしろマックスにしてたら目が痛くなります。画面の端が暗くなるという話であって、これは液晶共通という話です。
書込番号:25239829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミステスさん
こんにちは
こちらは枠周辺の輝度が暗い仕様なんですね
理解しました。ありがとうございます。
書込番号:25240556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





