
このページのスレッド一覧(全2140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 5 | 2022年12月31日 10:55 |
![]() |
10 | 4 | 2022年12月29日 17:43 |
![]() |
6 | 1 | 2022年12月26日 15:13 |
![]() |
44 | 11 | 2023年9月21日 09:38 |
![]() |
8 | 7 | 2023年2月19日 20:01 |
![]() |
19 | 7 | 2022年12月22日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z770L [75インチ]
12月初旬に75z770Lを購入して届いた初日に壊れる(勝手につく、リモコン効かないなど)
この時東芝のサービスに電話するも全然つながらない。販売店より初期不良により新品と交換になり、26日届くが
今度は録画ができない。東芝に連絡するも全然つながらない。ちなみに当方4台目です。
2018年に購入した65zも画面が映らず音だけ状態となったり、出来の悪さがかなり目立ちます。
もう二度とレグザを買うことはありません。家電屋に色々聞いてもレグザは故障率ナンバーワンということです。
8点

>maruyoshi123さん
「東芝に連絡したがつながらず」とありますが、
REGZAは既に東芝から離れて中国ハイセンスの一員となっており、
ブランドも「東芝REGZA」ではなく、「TVS REGZA」と変更されています。
※何故か一部の製品に「TOSHIBA」と表記されていることがあるそうですが・・・
ちなみに役員も中国人が多数を占めており、
持ち株比率は、ハイセンス95%、東芝5%となっています。
https://www.regza.com/corporate/profile
で、東芝へ電話をしたとのことですが、
東芝にかけたのであれば、つながらないこともあるのでは???と思いました。
maruyoshi123さんが電話した先が「TVS REGZA」で、
あえて「東芝」と表記されたのでしたらご容赦ください。
もっとも、購入初日に不具合が発生したことと、
東芝からハイセンス傘下に移ったことは関係ないとは思いますが・・・
書込番号:25072755
10点

>bow_wow_wowさん
TVS REGZAに移管した後も、以前の東芝時代のサポートがアフターサービスの受付をしています。
画像はZ770Lの説明書最終ページです。
ちなみに自分が所有している55Z770Lもベゼルの左下に「TOSHIBA」の文字があります。
逆にこのシリーズで「TOSHIBA」の文字がない個体もあるんですかね。
書込番号:25072864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PriiiiNさん
> TVS REGZAに移管した後も、以前の東芝時代のサポートがアフターサービスの受付をしています。
そうだったんですね。情報ありがとうございます。
>このシリーズで「TOSHIBA」の文字がない個体もあるんですかね。
先日量販店をのぞいたら、当該製品の「TOSHIBA」表示部に黒いテープが貼られていて笑ってしまいました。
過渡期で、やることなすこと中途半端なんでしょうね。
書込番号:25073155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ツイてない人はとことんツイてないですね。
私も液晶から数えて4台目ですけど、一度も致命的な初期不良や故障を食らったことがないのでとても故障率ナンバー1とはとても思えないんですよね。親が中国だろうと作ってるのは旧東芝メンバーなんで悪いイメージもないかな・・・。商品開発も完全にハイセンスなら別だけど(笑
書込番号:25073564
12点

国内メーカーのテレビ事業はもれなく斜陽化して
いて東芝自体も傾きまくっていた事を考えれば
大きな会社の傘下で伸び伸びモノづくり出来る
今のほうが間違いなく製品としては良いでしょうね。
部品一個とっても調達資金力が段違いだから
コストが同じなら良いものを使えるという事です。
モノによっては国内生産のほうが良いのも勿論
ありますがテレビに関しては事業として儲けが
出ないので開発力や品質は上がりません。
そうした背景もあるし機械製品である以上「絶対」
は無いのだから購入先の選択も含めて何があろうと
買った人間の選択がすべてであって二度と買わない
なんて恥ずかしい発言はやめるべきですね。
書込番号:25076223 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730E [32インチ]
2022,12,28 TVが故障、家族にせかされて、年末年始でTVが見たいということで、あわてて、ネットで2022, TV 32型お勧め
で検索したところ、32型では SONYのこのW730Eという機種がトップ評価で、画像、音質共に優れているという講評なので、実際の画面も見るることなく展示していたアウトレット(新古品)を購入して、 いざ接続などして、TV裏面を見ていたら なんとこの製品、現行モデルで2022 春のカタログにもあるのに購入品の裏のシールを見て、驚いた。 アウトレットなので、まあ 2021,か2020 モデルぐらいと思っていたら、 なんと2017モデルだった。2022,12,28に購入したら、なんと5〜6年も経過した、アウトレット品を 、たいして安くもないものなのに買ってしまう、へまをやってしまった。 私としたことが、、みなさん、アウトレット商品は、あぶないですよ。
2022,12に お店に2017モデルと表示すれば 、まず売れないのは誰でもわかるけど、 まったく、 ドしろーとは、こういう、アウトレットの、罠は、わからないです。このお店では製造年の表示がありませんでした。みなさん、気を付けてください。
2点

”このお店では製造年の表示がありませんでした”
真に注意喚起をしたいのならば、購入店名を書かれたら如何でしょうか ? !
ま、アウトレットですから・・・
未開封品でキチンと映れば”良し”としないと (-_-メ)
書込番号:25072598
3点

ソニーの32型は2017年が最後です。
この製品は2017年の発売で今年の9月には完売しています。このタイミングで展示品の販売を始めていてもおかしくありません。
あと、最近の商品で評判がいい機種はREGZA 32V34だとおもいます。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=32&pdf_so=b2
FHDが必要なら、LG 32LX7000PJBですね。
書込番号:25072660
4点

ハードオフに、後で参考のために、この機種が展示してあるか見たら、2万円台で中古が展示されていました。
やっちまった。
書込番号:25073988
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90K [55インチ]
今月(12月)に購入したXRJ-42A90KにHT-A3000接続しセンタースピーカーとしてTVを使う設定だと 明らかにTV全体からノイズが出ています。
設定をOFFにするとなくなります。
こちらの掲示板を発見しまして、チャットに問いかけるも「OFFにすれば解決します」と皆目見当違いな返事が来てます。。
早期に基盤変更したいのですが、まだたどり着かずです。
同じような問題に悩まされている方が多そうですね。
5点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>今月(12月)に購入したXRJ-42A90KにHT-A3000接続しセンタースピーカーとしてTVを使う設定だと 明らかにTV全体からノイズが出ています。
「HT-A3000」に付属の「テレビセンタースピーカーモードケーブル」はしっかり奥まで挿さっているのですよね?
<結構中途半端に挿さっていて、中の他の端子と接触してしまっている可能性も...
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50382740M-JP.pdf#page=18
https://helpguide.sony.net/ht/a3000/v1/ja/contents/TP1000525272.html
書込番号:25069694
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LZ1800 [55インチ]
ヨドバシカメラで水曜日に購入。当方ネットフリックスファンなので、店員さんにネットフリックスが視聴できるか確認。リモコンにも表示させていて勿論OKとの事。購入後ネットフリックスを観ようとしたら、バッファが途中でとまり画面右下にtbq pb 101がでてきて全くだめ。ネットフリックスに相談するもデバイスの問題との事。ネット環境はマンション管理費込みのやつでネットフリックス推奨速度も勿論クリアしている。アマゾンプライムも視聴可能。他の2部屋のTVでは問題なくネットフリックス視聴できるので、このパナの有機EL TH-55LZ1800はネットフリックスに対応してない模様。ネットフリックスファンは気をつけて。
しかしリモコンにもネットフリックスチャンネル表示しときながらネットフリックスが視聴できないのはどうなの?すごく損した気分。
書込番号:25065742 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>町中華ジジさん
こんにちは
本機はもちろんNetflix対応ですし、Netflixがうまく見れないと言った傾向的な口コミもありませんので、スレ主さん宅の問題です。ちゃんとトラブルシュートした方がいいですよ。
とりあえず電源コンセントを抜いて10分ほど放置してみるとか、ルーターの電源コンセントを抜いて再起動させてみるとか、設定を再確認するとか、Netflix以外はどうなってるか確認するとか、マンションのネット接続状況を確認してみるとか、他のデバイス等では見れるか確認するとか、その程度はやってみましょう。
一通りやるのに対して時間はかかりませんので、やってみた上でダメなら、メーカーのサービス呼ぶなり初期不良交換をお店にリクエストするなりされればと思います。
書込番号:25065775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同じ機種を使っており、Netflixは活用してないですが普通に起動でき、新規登録も出来そうなので問題なく使えるかと思いますよ。元々、不具合があるようなら販売店なども話すでしょうし、この機種でNetflixが使えないとか不具合が有るなどは聞かないので、テレビ側に何かあるかとか、室内のネットワーク環境に不具合があるかなど見られてみてはいかがでしょうか?自分もスマホで見ていたりYou Tube、Tver、Amazon primeなどテレビでもログインし直して、何ら不具合無く見れているので、Netflixも普通に使えるかと思います。
書込番号:25065808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい昨夜からほぼ寝ないでネトフリのトラブルシュートやサービスセンターへの電話等ユーザーででかる全ての対策しましたがダメでした。トホホ。ネット環境省合格ですし、他の部屋の同ネット環境(マンション壁LANポート)で普通にネトフリ視聴OK,因みにこの部屋でも以前別のTVでネトフリ視聴できました。よって原因はこのデビイス以外考えられません。有機ELとネトフリの相性?繰り返しになりますが、アマゾンプライムビデオは難なく視聴できます。
書込番号:25065810 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001439976/SortID=24884350/
と同じかも知れませんねm(_ _)m
>はい昨夜からほぼ寝ないでネトフリのトラブルシュートやサービスセンターへの電話等ユーザーででかる全ての対策しましたがダメでした。
具体的に何をしたのか分からないと、これ以上のアドバイスは貰えなくなってしまうかも知れませんm(_ _)m
<「〜してみて下さい」に対して「ソレは試した」の繰り返しに...
「電源リセット」を試してダメなら、プログラムが最新かの確認はしましたか?
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/hdfw/tvhw/down_33.html
<放送によるアップデートがされているかも知れないので、バージョンの確認をまずして下さいm(_ _)m
>他の2部屋のTVでは問題なくネットフリックス視聴できるので、このパナの有機EL TH-55LZ1800はネットフリックスに対応してない模様。
いや、そんな事は無いでしょう。
それなら、Netflixボタンとか付けないし、他のユーザーからの書き込みも有るでしょう。
<抹茶.comさんと合わせて2件しか無いですし...(^_^;
書込番号:25065865
0点

皆様アドバイスありがとうございます。このテレビのソウトウェアも最新バージョンでした。このテレビのネトフリ問題は私だけでしたら、不良品を掴まされたのでしょうね。パナのヘルプにも先ほ改善をメールにてお願いいたしました。引き続きご報告させていただきます。ありがとうございます。
書込番号:25065954 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
買ってばかりですが、テレビの初期化は?
それと、スマホのテザリングでもダメですか?
(動画再生までではなく、ログイン画面まででも)
書込番号:25066145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

googleで検索するといくつか対象のエラーについての対応サイトを見つけましたが、対応をやってると思いますが他の方にも起こり得ると思うので、リンクを貼らせて貰いました。
Netflixもしくはネットワーク回りテレビの再起動が一般的な対処方法見たいですが、複数台で見ている場合は一番下のキャッシュ削除なんかは試してみたらどうでしょうか?
エラーの対処のサイト3つ
https://help.netflix.com/ja/node/59709
https://streamgaga.com/ja/error-tvq-pb-101-solution
https://windowsbulletin.com/ja/repairing-netflix-error-tvq-pb-101/
キャッシュ削除のサイト
https://sothinkmedia.com/ja/clear-cookies-netflix
書込番号:25066387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。最後以外全て3回試しましたがダメでした。パナから連絡待ちで交換ダメなら、fire stick試します。しかし何か理不尽感拭えす。ユーザーである私の設備不足であれば納得できますが、全ての条件をクリアしているにも関わらず、fire stick購入とは。ヨドバシカメラでヘソクリ叩き255,000円も払ったのに。とほほ。
書込番号:25066533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>町中華ジジさん
>>不良品を掴まされたのでしょうね。
そう思っているならヨドバシに初期不良交換をリクエストするのが普通のユーザーの対応かと。
書込番号:25066542 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全く同じ内容がいま起きました
ただ数時間前までは普通に見れてましたが
いきなりエラーで視聴できず
ありとあらゆる事を試しても無駄でした…
その後どうされました?
書込番号:25431350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安定してないんですね
リセット再起動、出荷時初期化でしょうか
書込番号:25431597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M530X [65インチ]
ちょうど3年で画面がカラフルに乱れる故障が発生しました。音声は正常で、テレビ、HDMI入力、youtubeなど表示は全滅。延長保証加入してますが無償修理できるといいです。年末年始は間に合わないと最悪。
書込番号:25065380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>延長保証加入してますが無償修理できるといいです。
保証会社(購入会社)により、保証内容も変わるので、約款は確認した方が良いですm(_ _)m
<3年以降からパネルは保証外になるとか、結構「えっ?」という延長保証も有りますから...(^_^;
書込番号:25065425
2点

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。3年超えで悲惨な思いした方の投稿も見ました。私は3年以内で数日で条件変わるかもってところでした。
ヤマダ電機の1+5年保証でしたが確認したところ、4年目から出張費と部品代の半分負担とのことでした。昔から加入している年額3000円の大型家電保証も加入してますが、条件把握してないので後で確認します。
書込番号:25065528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

比較的すぐに修理予約できて年内に復旧しました。ヤマダ電機で購入しましたがギリギリ4年未満だったので無償修理でした。処置はパネル交換です。
あと数日で補助期間内だけど高額修理になるところでした。このサイトの投稿情報助かりました。
書込番号:25072440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤマダ電機の1+5年保証でしたが確認したところ、4年目から出張費と部品代の半分負担とのことでした。
https://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/muryouhosyou.html
の事ですね(^_^;
>ヤマダ電機で購入しましたがギリギリ4年未満だったので無償修理でした。
えっ?4年未満(4年目≧3年)なのに無料だったのですか?それはラッキーだったかも...(^_^;
購入日 1年 2年 3年 4年 5年 6年
|・・・1年目・・・|・・・2年目・・・|・・・3年目・・・┃……4年目……|……5年目……|……6年目……|
メーカー保証期間 ↑
ココで故障?
「3年」からが保証の分かれ目...(^_^;
書込番号:25075328
0点

返信遅れてごめんなさい。2022/12/26から4年目で2022/12/23に連絡したのでギリギリセーフです。2019/12/19に購入したのですが設置が2019/12/26だったので、保証の開始日が設置日からでした!
書込番号:25092851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うずっこさん
ホントにギリギリですね。延長保証が使えるとメーカーから見捨てられずまだ安心ですね。私も2022年だけで4台4K TV、8K TVが画面故障や基盤故障したので。
書込番号:25094145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2月に複合機が壊れて買い替えました、保証半年過ぎていて買い替えにしました。テレビの修理事例を考慮し保証内容よく検討して購入しました。ビックカメラが保証期間内、回数制限無しで全額保証で、価格差と保証期間にほとんど差がなかったのでビックカメラにしました。
書込番号:25150162
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 48X8400 [48インチ]
<買うなら延長保証オススメです。1年、2年で壊れました>
1年前に購入しました。以前も東芝製のを買って10年近く使っていましたが、有機LEDに興味を持って買い換えました。
ちょうど保証期間が切れた時に、20分おきに画面が消える、音が出なくなる、基盤から異常な音が出る頻度が増え、火事になるか不安なのでサポートに電話したら有償扱いで基盤の修理約44490円・パネル修理18万円と伝えられました。
レビューとかを見る限り、個人的にはリコール商品かと思っていますがメーカーはそこまで危機感なく有償修理だといってきます。
とりあえず基盤から発火しない事を願って状況が変わり次第皆に共有出来るようにアップデートしていきます。
書込番号:25064050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10年20年前のテレビとは違いますからね、壊れる壊れないは運次第。だから保証とサポートは大事なんです。
それを買うとき安いからと蔑ろにして、壊れてからここでブツブツ文句言う人ばかりで、まったく、自業自得ではないか・・・
書込番号:25064070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単なる故障ではリコールにならないですね。
安全特に出火等が有ったりそれに繋がる懸念がある場合はリコールに発展します。
書込番号:25064077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

部品供給メーカーの品質が悪すぎると思う。一体どこのメーカーだろう ???
10年前の品質のほうがまだ良かった。おー東芝は、まだ経営難な状況ではなかった時代ですが
書込番号:25064227
1点

>adelaide1011さん
たった1-2年で壊れたではなく壊したが正しい表現ではないでしょうか。
だからメーカーのサポートも有償になるわけですし。
書込番号:25064244
3点

>adelaide1011さん
こんにちは
有機ELの寿命が正味1年なので、追加の延長保証とかは
お金の無駄です、どんどん買い増ししましょう
劣化したのを6年も使うとかは、逆に有機ELを買う意味がない
余り売れなかった55C6PやGZ2000のパネル交換が
有名ですが、山田電気のざ安心4000円に入っておけば
無料でパネルを3回も交換した人がいます
テレビは製造後6年間なので新製品を買うのが良いでしょう
山田安心に加入し1年待てば部品代も無料になりますよ
書込番号:25064295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご愁傷様でしたm(_ _)m
><買うなら延長保証オススメです。1年、2年で壊れました>
この製品に限らず、ココでは結構言われている事ですけどね...(^_^;
とは言え、付けるかどうかは購入者自身の判断になりますm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
>ちょうど保証期間が切れた時に、20分おきに画面が消える、音が出なくなる、基盤から異常な音が出る頻度が増え、火事になるか不安なのでサポートに電話したら有償扱いで基盤の修理約44490円・パネル修理18万円と伝えられました。
>レビューとかを見る限り、個人的にはリコール商品かと思っていますがメーカーはそこまで危機感なく有償修理だといってきます。
テレビから異臭がしたり煙が出たのですか?
異臭も煙も無いならリコールにはなりませんので安心して下さいm(_ _)m
>基盤から異常な音が出る
ってどんな音なのでしょうか?
「パンッ!」とか「バチッ!」って音でしょうか?
音が出なくなったのが、途切れ途切れで聞こえているだけとかは?
<サウンドバーには繋いでいないんですよね?
工業製品で、しかも海外製造のモノなので品質に疑問が有る事は否めませんm(_ _)m
なので、数十とか同様の故障が起きない限りメーカーも「個別の故障」としか扱って貰えません。
<こういう所で数件「自分のも同じ症状です」となっても、故障率の範囲かと..._| ̄|○
書込番号:25064338
0点

買うなら延長保証オススメです。1年、2年で壊れました>
説得力あるな
書込番号:25064586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





