液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ233

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 購入は絶対にお勧めしない。

2022/12/09 02:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V34 [40インチ]

クチコミ投稿数:1件 REGZA 40V34 [40インチ]のオーナーREGZA 40V34 [40インチ]の満足度1

購入から、ちょうど一年という時に、液晶が突然割れた。
販売店とメーカーに問い合わせたが、外部衝撃がないと、割れることはありえない。と言われ、補償対象外となった。
外部衝撃を与えた心当たりなど全く無く、事実として突然割れたのだが、前例がないため、メーカーとして容認できないようで、原因解明にも応じず、対応、品質ともに不十分と感じた。なお、修理代は現地確認の出張費併せて7万円なので、買い替えることをお勧めされた。
ひび割れの状態はレビューにも投稿済のため、気になる方はご参照されたし。
これから購入を検討している方は、毎年意味もなく7万円捻出できる人にはお勧めする。

書込番号:25045010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2022/12/09 02:59(1年以上前)

台上に設置されたのではなく壁掛け金具による設置ですか。
パネルに変な応力がかかっていたのかもしれませんね。

書込番号:25045012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2022/12/09 03:19(1年以上前)

なんか傾いていますね。推奨取付金具は利用しているのでしょうか?

書込番号:25045016

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2022/12/09 05:31(1年以上前)

何の衝撃も応力もなくガラスが突然割れたとすれば、それはすでに怪奇現象ですよ。
なにかがお部屋にいらっしゃるのでは・・・?

書込番号:25045057

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:4772件Goodアンサー獲得:282件

2022/12/09 05:38(1年以上前)

レビューを見たけど、真ん中あたりが割れたってことは背面の取付部分に変な力がかかってるんじゃないの?
ちゃんと取り付けられてるのか確認した?

書込番号:25045063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


MIFさん
クチコミ投稿数:15178件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/12/09 06:58(1年以上前)

スマホとかで画面が割れる原因は
直接画面に衝撃が加わることよりも外部フレームの変形によることがほとんどなのね。
これは画面がフレームによって四辺拘束されてるので
フレームに加わった力が逃げ場のない画面へダイレクトに伝わってしまうため変形破壊が起こるから。

テレビだって同様で、画面に直接衝撃を与えなくたって
フレームに変な力が加わってしまえば変形破壊は発生するのよ。

書込番号:25045119

ナイスクチコミ!19


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/09 07:05(1年以上前)

なにもなく突然割れる訳は無いですよねぇ・・・
そりゃ、信じませんよ。軽くでも何か当たったのならまだしも。写真拡大しても割れてるようには見えないし。映りがおかしいのはわかりましたが。第一、なんで傾いているんですか?

それで無料で修理か交換しろと?そんなことできるわけないでしょうに。

購入店には連絡しなかったのですか?購入店経由で修理にだせばいいでしょう。
メーカーに相談するにしても、送るから直してくれ、とか言えなかったんですか?メーカーの人が来てもどの道持ち帰り修理になるだけですよ。

そんなの誰も参考にしませんよ。

書込番号:25045127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/12/09 07:33(1年以上前)

>トラゲナイさん
そもそも、スレ主の勘違いが甚だしい。

液晶の割れは、どこの手元で割れた?
割れた原因は、メーカー要因の何処にある?

そもそも、メーカーの責任は、単に修理を
するだけ。
また、保証サービスを受ける理由は、
メーカーの容認した故障の時だけ。

スレ主、あなたが保証修理を要求する事は
一切出来ない。

割れた原因は、あなたの宅内の要因が
存在し、気温等の外的要因の可能性が
高い。

あなたの宅内で、割れたにも関わらず、
あなたの宅内の原因探しをメーカーに
させる理由は何処にある?

書込番号:25045161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/09 08:19(1年以上前)

>トラゲナイさん
どこのメーカーもそうですが、液晶パネルの割れが保証されたという話はほとんど聞いたことがありません。
あっても設置作業の不備が疑われる設置すぐの状況くらいですね。

レビュー見ましたが、パネル中央が割れているようですね。

壁寄せスタンドは引き出したり角度を変えられるタイプでしょうか?
推測ですが、引き出し・収納を繰り返す際に筐体にかかったメーカー想定外の応力が、1年経ってガラス割れを引き起こしたのかも知れません。

親会社のハイセンスは既に可動式の壁掛け金具を禁止していたりしますので、子会社の製品である本機も早晩そのような扱いになるかも知れませんね。

書込番号:25045215

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 40V34 [40インチ]のオーナーREGZA 40V34 [40インチ]の満足度5

2022/12/09 18:49(1年以上前)

レビューも拝見しましたが、取り付けが斜めで不安定のように見えます。

この割れ方は、落下させて画面中央に当たったようにしか見えません。
私のテレビは何もせずとも至って普通です。

このような現象が起こる原因というのがメーカー側の責任があるという
ロジックが必要だと思いますが、現代科学では難しいような気がします。

他のメーカーの液晶テレビでも同様な現象が起きるのであれば、液晶という
製品自体に問題ありと考えるべきでしょうけど証明は難しいと思います。

書込番号:25045936

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2022/12/09 18:57(1年以上前)

落下させずとも筐体を歪ませる力が加わればパネルは徐々に割れていく可能性があります。

書込番号:25045946

ナイスクチコミ!9


mokochinさん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:306件

2022/12/09 20:16(1年以上前)

まあ、わざわざここに書くくらいだから、スレ主の認識している過失がない事は想像付きます。

想像出来る要因としては、微妙なフレームの曲がりでパネルに変な力がかかっていたところに、ちょっとした振動で逝ってしまったとかかもしれません

まあ、そういったものは証明困難ですけどね。

ここは、自分の過失として諦めて火災保険とか使えないか確認したらどうですか?
https://hoken-room.jp/fire/5670

書込番号:25046017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/10 13:10(1年以上前)

何かぶつけた?

>購入から、ちょうど一年という時に、液晶が突然割れた。

ご愁傷様ですm(_ _)m


レビュー写真を見る限り、中心付近の直線的になった液晶割れの角に何かがぶつかったのではとも思えるんですけどね...

液晶割れの場合、少し前に掃除などをしていて何かをぶつけたけど、その場では問題無いと思っていたら、翌日〜数日後画面(液晶)が崩壊していたなんて事も有るので、愚痴りたい気持ちも判りますが、製品の問題と断定してしまうのは..._| ̄|○


>外部衝撃を与えた心当たりなど全く無く、、事実として突然割れた

と書いているので、地震すら無い地域(有っても震度1?)にお住まいと思われますが、レビューの写真が本当に設置(後全く触って居ない)状態での話なのかがちょっと気になります。
  
角度の変えられる壁寄せ?スタンドに設置して、視聴位置の違いから角度を変えている場合、テレビ本体の角や端を掴んで左右に向きを変えようとした場合、少なからずテレビ中心(壁掛け用ボルト)に対して掴んだ所からの力が加わります。薄くなった昨今のテレビで無造作にそういう事をすると思わぬ力がテレビに掛かっている可能性も考えられますm(_ _)m


>メーカーとして容認できないようで、原因解明にも応じず、

「PL法」では、使用(消費)者がその製品の欠陥を証明する必要が有った様な...

ただ、「割れた画面やフレームの破片が飛散した」「画面が爆発した」なんて事になれば、メーカーも原因究明すると思いますm(_ _)m



>迷うより買うさん

>しれっとレビュー削除。

まだ有りますよ?(^_^;
https://review.kakaku.com/review/K0001285779/ReviewCD=1656422/#tab

書込番号:25046913

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 40V34 [40インチ]のオーナーREGZA 40V34 [40インチ]の満足度4

2022/12/12 22:50(1年以上前)

事実関係を争っても現状では破損にしか見えないので、通常の保証が無理なのは仕方ないですよ。
そんな場合でも補償される家電の保険や、他の方も言っているように火災保険で補償されるものもありますね。
そういった類のものが契約している保険等にないのか確認するべきですね。

書込番号:25050784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2022/12/18 23:16(1年以上前)

レビューにも書かれていた方ですね。写真見て、素人の取り付け不良だなとすぐ解りました。自分でやりました?薄型テレビは取り付けにも十分な注意が必要です。パネルに変な応力が働いて割れるんです。それをメーカー保証しろというのはまあ通りません。

書込番号:25059458

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2022/12/19 00:39(1年以上前)

斜めになっている時点でダメでしょうね。

特定の方向に負荷がかかったり歪ませるような力が加わると、顕微鏡で見える程度の亀裂が入っていき時間をかけて割れていきます。

書込番号:25059558

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなった

2022/12/08 17:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X80J [65インチ]

クチコミ投稿数:30件

先週アップデートの案内があり、アップデートしてから不具合が頻発しています。
具体的には
1.HDDに撮りためてたデータが消え、(HDDフォーマットした(泣))
2.テレビの音が無音になり(Youtubeに切り替えて、テレビに戻したら直った)
3.全く電源が入らなくなった(→今ココ)
なのですが、コンセント2分間抜いて再度挿す。リモコンの電源ボタン5秒長押しする。
本体の電源ボタンを40秒長押しする。以外で試すことがありましたら、ご教示願います。

書込番号:25044458

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/12/08 17:44(1年以上前)

アップデートしてないから、安定しています

書込番号:25044469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2022/12/08 20:15(1年以上前)

サポートに問い合わせて、元に戻す方法を尋ねる。無理だろうと思うけど。
よくある事だけど、何故直ぐにアップデートするんだろう。
アップデートの内容確認や他の人の情報で不具合が発生していないかを確認してからでも良かろうに。
( ̄▽ ̄)

書込番号:25044677

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/08 20:23(1年以上前)

>はいぱぁさん
こんばんは
ソニーあるあるですね。メーカー的には文鎮化しないだけマシということなのでしょう。

一晩コンセント抜いて放置し、翌朝入れて見てください。

書込番号:25044692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/08 20:50(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>3.全く電源が入らなくなった(→今ココ)
>なのですが、コンセント2分間抜いて再度挿す。リモコンの電源ボタン5秒長押しする。
>本体の電源ボタンを40秒長押しする。以外で試すことがありましたら、ご教示願います。

って事は「電源リセット」はまだしていないのですよね?
「電源リセット」してからもう一度確認してくださいm(_ _)m

「1」についても「電源リセット」したら表示される様になっていたかも...(^_^;
 <実は掃除の時に「USB-HDD」を触っていて、ケーブルが接触不良になっているなんて可能性は?

結構表面的な確認しかしていなくて、ケーブルの緩さなどは確認しない人が多いので...m(_ _)m

書込番号:25044735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2022/12/08 22:49(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
>入院中のヒマ人さん
パソコンとかではアップデート失敗しても戻せるので同じ気持ちでやってしまいました。
もう二度とソニーは信用しません(泣)

>プローヴァさん
今晩コンセントを抜いて放置予定です。
かなり大きい文鎮、、、というよりモノリス?となってますw

>名無しの甚兵衛さん
本体の電源ボタン40秒押しが電源リセットと書いていました。
また、USBHDD、HDMIケーブル、アンテナ線、LANケーブル全て外して
コンセントのみにしても同様です。


あと一つ書き忘れていたのですが、基本何をしても反応が無いのですが、
本体電源ボタン40秒押しや、コンセントを外して2分放置した後に
電源LEDが1回点灯してすぐ消える現象があります。
OSが起動時にこけてるんかなぁ?

書込番号:25044873

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/08 23:50(1年以上前)

>あと一つ書き忘れていたのですが、基本何をしても反応が無いのですが、
>本体電源ボタン40秒押しや、コンセントを外して2分放置した後に
>電源LEDが1回点灯してすぐ消える現象があります。

コンセントが抜けているのにLEDが点くのですか?どこかで帯電しちゃってるんですかねぇ...

書込番号:25044948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/12/09 10:39(1年以上前)

AndroidTVの正しい使い方というか作法としては
原則1年で買い増しする、同じ機種を2台用意する
自動アップデートは切り
Googleプレイストアの方も手動にする

アップデートは1週間以上ネットの情報を見て
人柱が居るか確認をする
不具合が有るとHPのアップデートが停止されます

不具合がない限りは無駄なアップデートはしない
壊れても良い予備のテレビでアップデートの動作確認をし
メインテレビを温存する

不安定なアップデートの、次の安定アップデートが出たことを
確認してから、不安定なアップデートを試し、
次の安定アップデートをする

不安定なのは1日1回以上は再起動しますからね
安定なのは1年問題なく動きますし

書込番号:25045376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/09 11:03(1年以上前)

アップデートしても、安定してます。

書込番号:25045407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2022/12/09 11:09(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
言葉が足りませんでした。
コンセントを抜いて2分以上経過した後、コンセントを挿して、リモコンの電源ボタンをおすと、
LEDが一回つきます。
今日気づいたのですが、その状態でコンセントを抜くと、電源を切ったときになるリレーのような
音が鳴ります。もしかしたら、LEDは消えているけど起動しようとしているのかもしれません。

>nasne使いさん
不必要なアップデートはしないことにします。

>りょうマーチさん
うらやましいですw

壊すつもりで、次の休みの日にバックアパネルを開けてヒューズ等の焼き付きをチェックしようと思います。

皆様回答ありがとうございました。

書込番号:25045416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2022/12/09 22:45(1年以上前)

解決しました!!!

ここ以外でも5chで質問していたのですが、本体の電源ボタンを押しながら
コンセントを挿したらいいっていう回答があり、それをしたら初期化されたものの
復活しました。

もし同じ症状の方がいらっしゃったら、上記で初期化できるので書き込みします。

皆様本当にありがとうございました

書込番号:25046250

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/12/10 00:23(1年以上前)

PCのBIOSアップデートと同じで、アップデート後は
初期化した方が良いよ、不安定ならね
電源ボタン押し起動は、強制初期化なので

書込番号:25046348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

番組表が表示されなくなりました。

2022/12/06 22:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]

スレ主 まさ2021さん
クチコミ投稿数:5件

昨日、サーバーダウンロードにより「G.M1103」にアップデートされ、Airplay でiPhoneの動画が見られるようになったのはよいのですが、リモコンの「番組表」ボタンを押すと画面が真っ暗になってしまうようになりました。
画面下の本体ボタンを長押しして、リセットするとそのときには番組表が表示されたのですが、その後また、表示されないようになってしまいます。その他の機能は働いているようなのですが、とても不便です。
どなたかよい解決法をご存知でしょうか?

書込番号:25042091

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/12/07 06:02(1年以上前)

>まさ2021さん
おはようございます!
12月6日公開アップデートのようですね。

コンセント一度抜いて10分置いてみたらどうでしょうか?
改善しないようでしたら、
メーカーにアップデート後の不具合報告されるのが良いかと思います。

書込番号:25042320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

標準

お粗末なテレビ

2022/12/06 13:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

LGのテレビを持っているのですが、テレビ本体がリモコンの赤外線を受光しなくなりました。
そこでメーカーに問い合わせたところ、原因ははっきりと答えず「メーカー保証期間を過ぎているので修理は有償になります。」
の一点張り。もしもリコール案件だったら有償修理は馬鹿馬鹿しいのでそのまま使っています。
家にある東芝やオリオンの液晶テレビはこのLGのテレビより古いのですがこのようなことは起きていません。
LGのテレビは赤外線の受光部分は液晶テレビも有機ELテレビも大体同じものだとサービスから聞きましたので、
テレビと言うより家電の基本中の基本である電源が入るということがお粗末なLGのテレビです。

書込番号:25041352

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2022/12/06 13:57(1年以上前)

あまり聞いたことのない珍しい症状だと思いますが、リモコンの故障というセンはないのでしょうか。
さすがにリモコンの電池切れ、なんてことはないと思いますが、レコーダーのリモコンなどでも無反応なのでしょうか?

書込番号:25041383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3048件Goodアンサー獲得:141件

2022/12/06 14:02(1年以上前)

愚痴だけ聞かされもなんとも言えないです。
そのLGは何年間使用したのですか?
販売側の5年保証とか加入していないのですか?

書込番号:25041389

ナイスクチコミ!12


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/06 15:10(1年以上前)

まずテレビの製品名を書いてもらわないと。
あと、主さんはLGのテレビはよくないと知らないのですかね・・・?有名なんですが。
しかも何年前のテレビか知りませんが昔のテレビとくらべるなど・・・まだ昔と同じと思っている人がいるとはね・・・

書込番号:25041466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/06 16:29(1年以上前)

>LGのテレビを持っているのですが、テレビ本体がリモコンの赤外線を受光しなくなりました。

ご自身では何か確認したのですか?

一番やりがちなのは「リモコンの電池が切れている」ですが...

後は、「電源リセット」を試して見ましたか?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


>もしもリコール案件だったら有償修理は馬鹿馬鹿しいのでそのまま使っています。

もしリコールになるような不具合なら、即刻使用を中止してコンセントを抜いて下さいm(_ _)m

「テレビが見られない/映らない」程度ではリコールにはなり得ませんm(_ _)m

書込番号:25041538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:40件

2022/12/06 18:11(1年以上前)

私もLG 4K 2018年製造モデル55SJ8500で1年目、4年目2回同じ故障をしています。リモコンは壊れていなく無線系統ユニットやリモコンリピーター故障です。修理費は保険なしの場合は47000円でした。買い替えた方が安いですね。
2016-2019lgテレビで多い症状です。中古市場では。LG OLEDの場合、水害等で停電を頻繁に繰り返すと上記故障が発生することがあるとフリマサイトから情報を得ました。
私は停電の経験無く、気分が悪いのでOLED以外のSJ8500は売っぱらいました。

書込番号:25041660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2022/12/10 11:03(1年以上前)

製品は55EG9600です。リモコンの赤外線の発光はスマホで確認したので電池切れではありません。
電源リセットも行った上でサービスセンターに問い合わせたところ、原因ははっきりと特定できないとの話だったので自宅にLGのサービスに来てもらい確認してもらいました。その時のサービスの説明では本体の赤外線を感知する部分の故障で修理する場合基板の交換になると説明でした。多分、KUMA&CAFEさんと同じ故障ではないかと思います。私も停電の経験はありません。

書込番号:25046736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:40件

2022/12/15 00:18(1年以上前)

返信が遅れ申し訳ございません。EG9600のような高級機でもこの故障は発生するのですね。
しかし、およそ 8年が経過していますので買い替え時期なのかもしれません。
面倒ですがBDレコーダーを繋いで本体の電源スイッチを付ける。テレビ放送を観る、ネットはAmazon fire stickで代用で使えるかもです。
でも面倒ですね。修理よりはOLED55C1 11万円や私も持っていて今は激安販売(泣)のOLED65G1 23万円が安く買い替え候補かもしれません。

リモコン反応受け付けないのは不便すぎるのでお気持ちはわかります。いつさらに壊れるかわかりませんし。

書込番号:25053746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

色ムラがひどいんじゃないかと

2022/12/05 20:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]

スレ主 泳ぐ鳥さん
クチコミ投稿数:15件

チャンネルスキャン時の画面

windows10アップデート時の画面

薄いグレーなど淡い単色を表示させると、縦縞の色むらが入るのは商品の仕様なのでしょうか。
有機ELなので、後ろから蛍光灯で照らしているわけでもないだろうに、縦に10cm程度の間隔で色むらがあります。

画像の1枚目は、テレビの設定のチャンネルスキャン時の画面です。
画像の2枚目は、HDMIで接続したPCのWindows10のアップデート時の画面です。

これが本体の故障によるものなのか、そういう仕様(それはそれで残念ですが)で交換しても結局同じなのか、KJ-48A9Sをお持ちの方で確認が可能な方、ご教示いただけないでしょうか。

他の方の口コミで、「パネルの歪みが目立つ」とのコメントが有りましたが、我が家のKJ-48A9Sも反射して映り込む像がかなり歪んでいるので、パネルの歪みの影響なのかもしれません。

書込番号:25040531

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/12/05 21:30(1年以上前)

>泳ぐ鳥さん
こんばんは
本機のユーザーではありませんが、有機EL2台のユーザーです。
LG製有機ELパネルで、暗いグレーを表示した時に縦筋ムラが出るのは半分仕様の範疇と言えます。

ただし毎年少しずつ改良されているので、かなり暗いグレーでないとバンドは見えづらくなっていると思います。うちの16年モデルと19年モデルでもかなりの差を感じました。

写真を見る限り、大して暗いグレーでもないのに縦筋は割と目立つ様に見えます。
ばらつきがある事なので、これが不良かどうかの判断は勿論つきませんが、一度縦筋ムラという事でサービスに見せた方が良いと思います。

修理はパネル交換になるでしょうが、それで、ばらつきの範囲内で良化する可能性もあるかと思います。逆も無いとは言えませんが。気が済むまで何度か交換トライされる方もいる様です。

この辺り、メーカーとしての部品の社内規格とは離れて、顧客満足のための対処になりますのであまり気兼ねせずやってみてはと思いますよ。

書込番号:25040586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/05 21:55(1年以上前)

こんばんは

今年のソニー有機使ってますけど、均一ですよ。

ここで相談より修理呼んで良いレベルだと思います。

書込番号:25040630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/12/06 13:31(1年以上前)

>泳ぐ鳥さん
こんにちは

暗い画面の色ムラは、古い有機LEは苦手としてましたが
A9SやA9G世代からは改善されてます

PC画面のHDMIビデオレンジがダイナミックになって
無いように見えます

ペイントで、RGB 0x101010の全面背景に
0x121212の太めの線や図形を書き
それよりも色ムラが濃ければ返品で良いでしょう

手持ちの有機LEは、0x010101の違いがムラ無く
判別できてますから

書込番号:25041345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/12/06 13:40(1年以上前)

テストに使えそうな画像を表示して
黒レベルを上げ下げするのが楽かも

書込番号:25041356

ナイスクチコミ!4


スレ主 泳ぐ鳥さん
クチコミ投稿数:15件

2022/12/07 23:31(1年以上前)

>プローヴァさん
「縦筋ムラ」という概念がそもそもあるんですね。
そう考えると、縦筋ムラはある程度出てしまうものなのかもしれません。
ただほかの方からの書き込みを見る限り、私の個体はちょっと程度がひどいといえそうなので、メーカーに確認してもらおうと思います。

>りょうマーチさん
ご教示いただきありがとうございます。
メーカーに確認してみたいと思います。

>nasne使いさん
KJ-48A9Sの画質設定>映像信号>HDMIビデオレンジは「オート」となっています。そのほか「フル」と「リミット」があるようですが、「ダイナミックになってない」というのがどういうことなのかは、すみません詳しくないのでよくわかりませんでした。
ほかの方からのアドバイスも踏まえて、一度メーカーに確認するようにしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:25043569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/12/08 02:18(1年以上前)

>泳ぐ鳥さん
HDMIビデオレンジは、テレビ側 フルで
PC側が RGB フル が、色の劣化がありません

リミット だと、無駄な変換が入るので


黒いサンプルの0x00から0x0fの表示で
画面全体が黒く0x03辺りが見えれば良いのですが


有機LEは、黒0x00と0x02レベルのムラが気になる
と思うのですが、液晶だと0x0fぐらい明るいから
逆にムラが気にならないですね

書込番号:25043687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

制限モードが安定しない

2022/11/30 12:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C45BL1 [45インチ]

スレ主 かよ+さん
クチコミ投稿数:43件 AQUOS 4K 4T-C45BL1 [45インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C45BL1 [45インチ]の満足度4

子供にyoutubeを使わせたくなくて、無効化だけでは復活されちゃうので「制限モード」を初めて使ってみました。
やってみたところ、制限モード開始から数分でTVが再起動してしまいます。
しかも再起動したら自動的に制限モードになるのですが、そのときにUSBの録画ハードディスクがつながっていないと言い出すのです。
サポートに連絡しないといけないけれど、TVを初期化してとか言われたらいやだなぁ。。

書込番号:25032373

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かよ+さん
クチコミ投稿数:43件 AQUOS 4K 4T-C45BL1 [45インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C45BL1 [45インチ]の満足度4

2022/11/30 15:11(1年以上前)

サポートさんによると、制限モードの利用は推奨できない、また制限モードでHDDの接続が切れるのは仕様ということでした。
あらためていい情報がないか調べたところ、
tvusage - Digital Wellbeing
というアプリがあって(年額\1980)、これがあればアプリの時間制限やブロックができるとわかりました。
これでひとまず安心そうです。

書込番号:25032526

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/01 08:46(1年以上前)

Googleでは「ファミリーリンクを利用する」というアドバイスが上がっていますが、コレだとダメだったのでしょうか?

書込番号:25033577

ナイスクチコミ!0


スレ主 かよ+さん
クチコミ投稿数:43件 AQUOS 4K 4T-C45BL1 [45インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C45BL1 [45インチ]の満足度4

2022/12/16 08:26(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ファミリーリンクは、子供用タブレットのほうには入れていてとても重宝しています。
でもテレビでは、Androidがユーザー切り替えに対応していることが条件みたいで、AQUOSのAndoroidはそういう機能がないみたいです。TVのAndroidやYoutubeアプリに制限した子供用Googleアカウントを入れてみようともしたのですが、子供用アカウントは使えないと出てあきらめました。
先に紹介させていただいた「tvusage」を1週間ほど使っていますが、必要なコントロールが大体できて一番スマートに解決できたと思います。

書込番号:25055222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング