液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

点滅6回

2022/11/18 22:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8550H [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

購入一年半です。
一ヶ月ほど前に点滅6回現象が起こり、何度も再起動後、一度復活したのですが、また再発となり、2秒ほどで電源がおち、点滅6回です。
長期保証に入らなかったのが悔やまれますが、一年半で壊れるなんてひどすぎる。途方にくれてます。
日本メーカーにこだわることなかった、、、、一年半って。

書込番号:25015499

ナイスクチコミ!5


返信する
さつたさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/18 23:26(1年以上前)

BRAVIAですからね...

書込番号:25015544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/18 23:43(1年以上前)

>購入一年半です。
>一ヶ月ほど前に点滅6回現象が起こり、何度も再起動後、一度復活したのですが、また再発となり、2秒ほどで電源がおち、点滅6回です。

どこで購入されたのですか?
量販店での購入なら、お店に相談してみては?

書込番号:25015557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/11/19 09:07(1年以上前)

ベスト電器のヤフーショッピングです。
大型ものは、お店で買わないとなんですね、、
ソニーの修理見積を見てみたら、さらに途方に暮れました、、

書込番号:25015786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/11/19 09:19(1年以上前)

ヤマダ安心3300円に加入し、修理可能な日まで待つと
修理無料かと

書込番号:25015801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/19 14:14(1年以上前)

>ベスト電器のヤフーショッピングです。

約款は違うけど、「ヤマダ無料延長保証」が付くのでは?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/best-denki/guide.html#condition

書込番号:25016210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

標準

焼き付きと色むらについて

2022/11/18 19:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]

スレ主 hardy0202さん
クチコミ投稿数:4件

2017年にOLED55C7Pを購入しましたが、1〜2年前から人の肌が血色悪く見えてきたので焼き付きを調べるYouTubeチャンネルで調べたら、かなり画面中心部の色が緑色になっていることに気づきました。
ここの口コミを見ますと、中心部分がもや〜っと緑色になってしまっているのは焼き付きではなく色むらなのでしょうか?

焼き付きと色むらは違う物なのでしょうか?色むらになりやすいのがこの有機ELパネルの不良箇所なのでしょうか?

高い買い物だったので、釈然としません。
もし詳しい方がいましたら教えてください。

書込番号:25015200

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/11/18 20:21(1年以上前)

>hardy0202さん
他のスレを見る限り、有機ELパネル
トラブルでしょう。
確定的な判定はメーカーに依頼して下さい。

そもそも、故障は商品が高くても、
発生する。
嫌なら買わない事。

書込番号:25015293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/11/18 20:48(1年以上前)

>hardy0202さん
こんばんは。
具体的にメーカーのロゴや時刻表示が焼きついているわけではないので、色むらですね。
延長保証等あれば対応できる可能性があります。
17年モデルはこの色むら不良の頻度の高い年式ですね。

書込番号:25015319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2022/11/19 00:06(1年以上前)

私のところと同じですね。
LGのは通電時間を知ることができます。おそらく8,000時間以上になっていると思います。

長期保証に入っていても「焼き付きは保証外」というところが多いので「焼き付きでなく色むらだ」と主張することが重要です。焼き付きと色むらの違いはプローヴァさんが書かれた通りで、YouTubeなどでもこれが定説になっています。

長期保証に入っていなければ高額なパネル交換になりますが、そんな気にはならないでしょうから、あと数年我慢して使って、その後は廃棄することになるでしょう。廃棄するにも有機ELはリサイクル対象ではないので販売店では扱ってもらえません。ただしヨドバシカメラでは独自に3-4千円で処分してもらえるようです。

書込番号:25015580

ナイスクチコミ!10


スレ主 hardy0202さん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/19 00:57(1年以上前)

スターレットさん
買わないのが一番ですがまさかこんなことになるとは思いませんでした。高い勉強代だと思って諦めます。

プローヴァさん
やはり口コミどおりの曰く付き有機ELなんですね。
残念ながら長期保証にはいっていないので、あきらめます…。

クロピドさん
通電時間は約14000時間になってました。
保証期間が終わってるので仕方なく処分します…。
ヨドバシの処分の件教えてくださりありがとうございます!助かります!

書込番号:25015609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3048件Goodアンサー獲得:141件

2022/11/19 02:34(1年以上前)

価格コムをみていると、有機ELの色むら相談を良く見ます。
有機ELは技術的にまだまだのように思えますしお値段も高いので、液晶TVを今月購入しました。

書込番号:25015627

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2022/11/19 13:09(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
>価格コムをみていると、有機ELの色むら相談を良く見ます。

色むらが発生したのはほとんど 2017年製のものです。2018年以降の製造のものはあまり見ません(セロではない)。
私は2017年製で痛い目を見たのに、それは2017年製の特殊事情だと考えて、また2020年製の有機ELテレビを買いました。現在、電源投入時間は5,323時間、前機ではすでに色むらがはっきりわかった時期ですが現機は何事もなく綺麗です。当たり外れがあるので、これをもって今の機種は大丈夫だとは言えませんが、それほど心配する必要はないと個人的には思っています。ただし、ゲームやPCのモニターなど固定した表示がある用途には、やはり心配なので私なら使いません。

書込番号:25016119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2022/11/24 11:08(1年以上前)

画像を拝見すると色むらで保証の対象です。
私も2017年製の有機EL65インチを使用していました。
先週子供が来てなんか色が黄緑だよと言われ、ネット検索やYouTubeで見てみましたが、人によっては焼き付けとか言ってましたが、メーカーを呼んで聞きましたが濃い線やロゴマークなど形状がハッキリした物は焼き付けで、色がボヤッとなってグラデーションみたいなのは色むらとの事です。2017年は初代の有機ELですし、18年19年までは改良していてもなりやすい様です。
結果交換用の2022年(新製品が出て型落ち)の最上級の商品と交換となりました。5年保証で良かったとおもってます。4年目で有機ELはアウトでした。最新の改良型がいつまで持つかは分かりませんが、2017年より全てがバージョンアップされてますので、ご相談者様も長期に入っていれば直ぐに交換可能です。

書込番号:25022769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:40件

2022/11/24 13:15(1年以上前)

>fkzw8888さん
OLED65G1 2022年春の製造シールが貼られた機種へ交換でしょうか。気になり、すみません。

書込番号:25022905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740X [50インチ]

スレ主 gold100さん
クチコミ投稿数:26件

動画配信サービスの接続エラー表示

「設定」ボタンを押した際の表示

50Z740Xを2022年2月に購入し、これまで何の問題もなく動画配信サービス(NETFLIX、YouTube、Amazonプライム)を視聴できていましたが、2022年11月になって突然、NETFLIX以外のすべての動画に接続エラー表示が出て繋がらなくなりました。
ネットワーク設定を確認しようとリモコンの「設定」ボタンを押しても、「現在この操作はできません。しばらくしてからやり直してください」の表示が出て設定画面に行けません。
テレビの電源コンセントを抜いて暫らくしてから再起動しても変化がないため、東芝ご相談センターへ電話したところ以下の手順で復帰できました。

@テレビとルーターの両方のコンセントを抜いて電源オフ
Aテレビのみ電源オンすると設定画面が表示できるようになり、いったんネットワークを初期化してから電源オフ
Bモデムのみ電源オン
Cモデムが完全に起動してからテレビの電源オンし、ネットワークのテストを行うと接続が復帰

相談センターの担当者からは、何らかの原因で一時的にネットワーク接続が切断したと思われるので、当面様子を見て、もし再発するようなら別の原因が考えられるため、上記手順を試すのではなく再度連絡してほしいと言われました。

3日後に症状が再発したのでとりあえず上記手順で復帰させたものの、翌日にはまたも再発。ネット接続方法を無線LANから有線LANに変更してみても改善しないため、再度相談センターへ連絡しました。

前回相談時に連絡先と内容が登録されていたものの、オペレーターが確認するのに5分以上待たされ、結果として「同現象は当社としても把握しているが、何らかの外的な原因によるものであり、テレビ側に問題はなく故障対応などはいたしません。再発する都度、これまでのように初期化の手続きをしてください」とのこと。
ルーター等のネット機器の交換等をした方が良いのか尋ねても、「当社からは何とも申し上げられません」の一点張り。

半年以上問題なく接続できており、同一ネットワーク上のPCやスマホが問題なく接続されているのに、テレビ側に問題がないということがあるのでしょうか?
過去に同じような症状が他のスレで見つかりましたが、いずれも時間がたてば自然に復帰したようで、最近は同様の書き込みは見当たりません。
同じような状況でお困りの方がおられれば情報を頂けませんでしょうか。

書込番号:25012086

ナイスクチコミ!23


返信する
スレ主 gold100さん
クチコミ投稿数:26件

2022/11/16 11:55(1年以上前)

先ほど相談センターから電話があり、「関係個所に再度確認したところ、YouTubeから定期的に送信されるデータに問題があることが判明し、東芝からYouTube側に改善を求めている」とのこと。
ただし、いつ改善されるかは東芝では判らないので、「再発した時はその都度初期化をしてほしい」とのことでした。
釈然とはしないものの、わざわざ連絡してくれたことを多として、しばらく様子を見ることにします。

投稿直後に自己解決してしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:25012125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/11/16 11:57(1年以上前)

>gold100さん
そもそも、テレビ以外のレコーダーから
宅内ネットワークで、ビデオ映像がDLNAで
閲覧可能ならば、テレビの問題では無い。

書込番号:25012127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/12/11 10:53(1年以上前)

同じ症状に本日なりました。スレ主さんのをご参考にしつつ
いろいろお試ししたところ全初期化でどうにか治りました。
再設定に時間かかるので早く改善してほしいです。
公式のFAQにも掲載されておりましたね。(現在、原因の調査中です)
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170025

書込番号:25048238

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ

2022/11/10 15:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス

スレ主 査定人さん
クチコミ投稿数:2件

2019年4月末が注文日の 「50A6800」
保障の3年が終了。
2022年6月頭、補償切れ直後のひと月と経たずに液晶パネルの故障。
修理に費用も時間もかかるので他を購入。
廃棄となる。


2021年9月末が注文日の 「58S6E」
2022年11月頭、液晶パネルの故障でブラックアウト。
こちらは保証期間内で新品と交換。
ただ11月下旬でないと入荷せずとのことでひと月弱の待機となる。

W杯、でかい画面で見たいが間に合うか?!


ハイセンスは大きさの割に安く、
音質・画質共に差し当たり無く不満はなかった。
TVや冷蔵庫洗濯機等の大型家電は耐久年数もあり10年はもつだろうと思っていた。
たまたまハズレが続いたのか?!やはり安かろう悪かろうなのだろうか?!
他に2台所有しているが不安以外ない。

個人的には選択肢から外れるメーカーとなってしまった。

書込番号:25003387

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2022/11/10 16:30(1年以上前)

>TVや冷蔵庫洗濯機等の大型家電は耐久年数もあり10年はもつだろうと思っていた。

昔の話です。

書込番号:25003449

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/11 00:37(1年以上前)

>TVや冷蔵庫洗濯機等の大型家電は耐久年数もあり10年はもつだろうと思っていた。

家電の「延長保証」のサービスが、量販店などにある事をご存じですか?

「冷蔵庫」は「メーカー保証+9年」などなのに対して、「テレビ」は「メーカー保証+4年」に留まります。
つまり、「それ以上保証すると保証会社が損をする」と公言していると思いませんか?(^_^;

書込番号:25004156

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/11 09:22(1年以上前)

むしろ選択肢に入っていることに驚きですよ。評判悪いのに。
簡単にいえば、安かろう悪かろうのメーカーですよ。
典型的な中華メーカー。なぜ安いか考えましょう。

書込番号:25004399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 査定人さん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/18 21:28(1年以上前)

備忘録的に記述したものに返信をくださる方がいるとはありがたい。

「下旬、月末までに交換」と言われていた期日は、本日前倒しで交換されW杯に間に合い一安堵。

個人的にTVに対する重要性は低く無くても生活できる家電。
また、ハイセンス製の前に使っていたのは地デジ化に伴い買った東芝REGZAの32型(32BC3)。
ちなみに現役でまだ動いている。
そんなことから保障の延長だったりメーカーへこだわるなど考えもしなかった。

今回交換にあたりメーカー担当者が立ち会い、雑談の中で今の液晶TVの現状をうかがい知れた。
その詳細は伏せるが、メーカーの対応に一切の不満は感じない。おおよそ満足。

でもまあ交換されたTVが故障したら、
次は別メーカーのもので様子を伺おうと思っている。

書込番号:25015373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2022/11/20 17:41(1年以上前)

拝見しました

延長保証に入られてない時は
ヤマダのザ安心や価格.com+など他店でも大丈夫な延長保証システムがありますので

今後必要なら加入されて修理して使うなりリサイクル店舗で売るなりすれば

処分費用はおさえられます

では

書込番号:25017996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/11/21 15:45(1年以上前)

うちも、2019年6月に買ったのが、今日壊れました。
画面がぼやけと縦伸びが同時にくるような画面になり
音は、普通に出ます。
ハイセンスの保証切れからの故障は
ソニータイマーばりに、正確ですね!
感心感心!これから、ハイセンス買う人は
延長保証がある店で無いと買えませんね!
画面は綺麗で、チャンネル切り替えも早くて
電源の入りも、シャープより早くて
字幕も、綺麗で気に入ってたのに残念です。
ハードディスクの映像も見れなくなりました。

書込番号:25019140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

購入1年ちょっと、電源入らず

2022/11/07 19:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8550H [65インチ]

スレ主 あだぴさん
クチコミ投稿数:1件 BRAVIA KJ-65X8550H [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X8550H [65インチ]の満足度1

購入して1年ちょっとで、電源が入らなくなりました。
HPに記載されている対処は一通りやったのですが、ダメでした。

まさか1年ちょっとでこんな致命的な故障が発生するとは想定しておらず販売店の延長保証に入っていなかったため修理費用および出張費用で5万円の出費です。。。正直今回修理してもまた故障するんじゃないかとすごく不安です。。。SONYタイマーなめていました。。

書込番号:24999209

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/07 19:56(1年以上前)

延長保証は大事です
エディオンカードに入っていれば
購入時自動的に延長保証がつきますから私はいつもそうしていますよ

書込番号:24999227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2022/11/07 19:58(1年以上前)

ご愁傷様です。ハズレに当たりましたね。

>販売店の延長保証に入っていなかったため・・・
高価且つ大型は入っていた方が良いみたいですね。
(#^.^#)

書込番号:24999231

ナイスクチコミ!7


さつたさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/07 20:08(1年以上前)

ソニーですからね。

書込番号:24999253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/07 20:13(1年以上前)

>購入して1年ちょっとで、電源が入らなくなりました。

1ヶ月程度の超過なら(購入店に)相談してみるのも手だと思いますけどね...

書込番号:24999263

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/11/09 08:41(1年以上前)

>あだぴさん
ご愁傷さまです。
修理費5万円ならまだいい方ですよ。
薄型テレビはパネル故障が多いのですが、パネルが故障するとパネルモジュールごと全交換となり、65型だと交換修理費用は10万円を軽く超え20万に近くなります。

ソニーはパネルを自社製造していないので、台湾製、韓国製、中国製などのアジア諸国製パネルを使っています。
ここはソニータイマー等都市伝説とは無関係に、ソニーが事実上品質をコントロールできない部分です。

なので修理リスクを考えると薄型テレビの場合、延長保証は必須ですね。

まあ後からでも入れるヤマダの「ザ安心」なんかもありますが、ヤマダ以外で買った商品は加入後1年たたないと保証対象になりません。将来に備えて今からでも入っておいた方がいいかもですね。

書込番号:25001361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信14

お気に入りに追加

標準

最悪

2022/11/07 17:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C45AJ1 [45インチ]

クチコミ投稿数:53件

2019年に購入し、3年半でまったくつかなくなりました。
まずなんだか最近、画面が暗いなと思っていたらそのうち右側が黒っぽくなりました。
そして1日に1回ほど、勝手に電源が落ちるようになり購入したヤマダ電機に連絡しました。
1週間以上待って、修理の人が来ましたがなんと液晶交換で7万5千円ほどかかるとの事。
6年無料保証はなんだったのか。こんなにかかるなら買ったほうがいいと伝えると出張費がかかると。
ため息しか出ません。
どこの家電屋さんの保証もこんなものでしょうか?

書込番号:24999012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:47件

2022/11/07 18:07(1年以上前)

全く同じ症状です!
The安心の保証が使えなかったんですか?

書込番号:24999027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件

2022/11/07 18:13(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
入った覚えがまったくないので、ダメなんだと思います。

書込番号:24999041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/07 18:14(1年以上前)

4年目以降:技術工料 ○/部品代 ■/出張料■

有料保証に入ってたら、また話は違ってただろうけど、無料保証の方だったらどうしようもないね。

書込番号:24999045

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/07 18:30(1年以上前)

有料保証でも出張させたら変な条項が

1.持込修理対象商品で出張修理が可能な場合に出張修理をした時の出張費は保証対象外になります。

2.出張修理対象商品の出張費は当社及びメーカーで定める基本出張費になります。これを超える料金は保証対象外になります。
離島及び遠隔地等で、メーカー修理拠点がない場合等に発生いたします。

なんか、調べると色んな条項がわらわら出てきますね。

■訪問後にキャンセルをされた場合、訪問にかかった実費や診断料等をご負担いただくことがございます。

書込番号:24999076

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/07 18:44(1年以上前)

しかも、45インチのパネルはレア品で玉数少なそうだし、下手に修理するより、新品買った方がいいケースだね。
大型テレビとか買う人は、懐と心のゆとりが無いと駄目かも。

書込番号:24999098

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2022/11/07 18:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
なんだかややこしいのですね💦
購入時にはよく確認しようと思います。

書込番号:24999100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/07 20:10(1年以上前)

>どこの家電屋さんの保証もこんなものでしょうか?

全然違いますよ?

ヤマダの無料延長保証は、色々問題提起されていて敬遠されている方も多いと思いますm(_ _)m

「量販店 延長保証 比較」などでググれば色々分かることだと思いますm(_ _)m

書込番号:24999257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2022/11/07 20:41(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
今度はちゃんと調べてから購入します。

書込番号:24999312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2022/11/07 22:29(1年以上前)

私の場合、
いまのところ、ケーズの長期無料保証は無料で直してくれてます。
テレビは5年保証で4回ぐらい無料で修理していて、そのせいか保証切れて5年たった今でも元気です。
あと、冷蔵庫は製氷機やらコンプレッサーやら3回ぐらいして保証切れなので。今度壊れたら購入です。
エアコンも基板交換したりいろいろやってます。
なんか、これで経営悪化しないのかと心配です。

書込番号:24999467

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件

2022/11/08 06:35(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ケーズの方が保証が良さそうですね!今度、行ってみます。

書込番号:24999719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2022/11/08 07:18(1年以上前)

>黒バラ女王さん
こんにちは
ヤマダの延長保証は3年すぎると部品代が有償になるので、テレビにはあまり意味がありません。

でも、1ヶ月待てるなら大丈夫です。
今から年会費4000円払ってヤマダの「ザ安心」に入れば、1ヶ月後から部品代も出る保証が得られます。壊れたテレビもそれで直せますし、他社で買った家電品も概ね5年以内なら保証が効いたりしますので悪くないと思いますよ。
ご検討を。

書込番号:24999739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2022/11/08 21:27(1年以上前)

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。今日、問い合わせをしてみました。
まだ問い合わせ段階ですが、保証対象の故障でしたら今からの加入でも大丈夫との事でした!
加入後の故障しか対象にならないと思っていたので、希望が見えてきました。ありがとうございます!
進展がありましたら、ご報告致します。

書込番号:25000794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3229件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/09 19:56(1年以上前)

>いまのところ、ケーズの長期無料保証は無料で直してくれてます。
>テレビは5年保証で4回ぐらい無料で修理していて、そのせいか保証切れて5年たった今でも元気です。

>>ヤマダの延長保証は3年すぎると部品代が有償になるので、テレビにはあまり意味がありません。

量販店により、補償内容が相当に違うなんて解り難いですね・・・。
私共もテーズで買う方がずっと多いのですが、この板は改めて大変参考になりました。

書込番号:25002279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2022/11/09 20:31(1年以上前)

電化製品の保証はわかりづらいですね。
ちゃんと細かく保証内容を確認しないとダメですね。
今からでもnewTHE安心保証に入れば1ヶ月後に無料修理ができるとの事で本日お返事がありました。
すぐにヤマダ電機に行き、会員登録を済ませてきました。こちらで相談していなかったら新しくテレビを購入している所でした。
本当に助かりました。ありがとうございました!

書込番号:25002347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング