このページのスレッド一覧(全2164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 98 | 12 | 2022年12月20日 21:03 | |
| 1 | 2 | 2022年12月18日 21:56 | |
| 7 | 6 | 2022年12月16日 18:23 | |
| 19 | 2 | 2022年12月15日 21:50 | |
| 26 | 10 | 2022年12月13日 16:39 | |
| 123 | 33 | 2023年1月9日 01:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LZ1800 [55インチ]
本日購入しましたが、セットアップに困難を極めています。
段ボールから本体を取り出しました。ケーブルカバーの設置にほゞ小一時間。電源コードの取り出しに現在奮闘中。
何故、たかが電源コードの引き出しにこんなに時間がかかるのか、すでに30分格闘を続けていますが、今夜中に
完了できるか?
取説に依れば、接続には同軸ケーブルなる部品が必要だと、今更。購入する前に条件として明示してくれれば
購入に走ったのに!!! でも、そんなことを購入前の消費者に知らせれば買い控えも有り得るからな。老骨に
鞭うって更に奮闘しなければ。疲れました。
4点
配送業者で設置と設定をお願いしていたら、30分弱で終わりましたよ。自分は同機種の55型を購入し設置と地デジ設定だけお願いして有って30分弱で終わりました。他のBlu-rayレコーダー、プラステ5、ひかりTVだけ自分で接続しても45分位で終わりましたよ。サイズも大きいので配送業者は設定はしてくれるので、自分でやらずにお願いする方が得策だったかと思われます。
書込番号:25060543 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
専門の方に依頼すれば簡単なことは重々承知しています、が、お金が
不足しているのです。余裕のある方がうらやましいですね。
書込番号:25060579
7点
>kkpeterさん
これで通電して画面割れてたら自己責任で
もう1台買うほどの修理費用
(T_T)
書込番号:25060581 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>本日購入しましたが、セットアップに困難を極めています。
>段ボールから本体を取り出しました。ケーブルカバーの設置にほゞ小一時間。電源コードの取り出しに現在奮闘中。
>何故、たかが電源コードの引き出しにこんなに時間がかかるのか、すでに30分格闘を続けていますが、今夜中に
>完了できるか?
どこで購入したのでしょうか?通販で購入して自分で設置・設定?
>取説に依れば、接続には同軸ケーブルなる部品が必要だと、今更。
初めて家にテレビを設置するって事でしょうか?
<買い換えなら今までのケーブルを使うだけなんだけど...
現状を考えると配送設置サービスをしてくれる所で買った方が良かったとは思いますm(_ _)m
量販店なら、配送設置が無料の場合も有りますけどね...(^_^;
<階段で3階以上だと追加料金が取られるとかは有るかも...
困った時も対応してくれますし...
>購入する前に条件として明示してくれれば購入に走ったのに!!!
何が必要なのか確認しなかった結果ですね..._| ̄|○
>老骨に鞭うって更に奮闘しなければ。疲れました。
ご自身で「配送設置費用を渋った結果」でもあるので、自分で何とかするしか無いと思います(^_^;
頑張って下さいm(_ _)m
書込番号:25060612
5点
〉お金が不足しているのです。
だったら、こんな高級品ではなく、ランクを下げれば良かったのに。
書込番号:25060715 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
そもそも慣れてない事を自力でやろうとするからです。
有機ELのパネルは横置きも推奨されません。
下手したらパネル自体が自重で曲がって破損します。
55型はそれなりに重く持ち慣れてないと倒れだした際に支えきれません。
そのリスク考えてますか?
あと、同軸ケーブルなんて全てのテレビに必要なモノです。
元々テレビ使っていればそれを差し替えれば良いだけのモノ。
ちなみに55型までならば慣れている方はセットアップは一人で実施できます。
30分程度でしょう。
書込番号:25060730
11点
取扱説明書をダウンロードして見たけど、設置はそんなに難しいとは感じなかったけど、どこを手こずったのでしょう。
ケーブルカバーってはめ込むだけだよね。電源コードの取り出しも、テレビに直付けされてるのをケーブルとまとめてケーブルカバーに通すだけだすよね?
そんなに時間がかかりますか?
それと、テレビを観るために同軸ケーブルで壁のアンテナ端子とテレビを繋ぐのは常識過ぎて、そんなことを購入条件としてメーカーも販売店もわざわざ明示なんてしてないんじゃない。
お金がないなら、もう少し安いテレビを購入してでも、業者に設置してもらうべきだったと思いますよ。
こんなとこで文句を書いても、同情してくれる人はいないと思いますが、具体的にどこをどう手間取ったのか書く方が、参考になる人もいると思いますよ。
書込番号:25060758 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
今さら言っても仕方ないことではあるけど、量販店で買っていれば設置は無料(値段に入ってる)
おそらく少しでも安く済ませるために通販で買って全部自分でやるってことなんだろうけど、見た感じあまり詳しくなさそうだし(箱から出す、台を取り付ける、所定の場所に置くという作業は慎重にやるとそれなりに時間掛かるけど、それ以降の配線&初期設定自体は10〜15分とかで済むようなものなので)、箱から出してコンセント挿して電源入れたらはいおしまいみたいな気軽な電化製品だったらそれでいいけど、大型TVともなるとそこはケチるべきところでは無かっただろうね
書込番号:25060842
8点
お金を節約したからでしょう。仕方ありませんよ。
今後は設置費用も込みで予算を組みましょう。
書込番号:25061250 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>kkpeterさん
こんにちは。
本機の設置はとても簡単な部類ですよ。
>>今夜中に完了できるか?
電源コードは最初から本体についていますよね。その上からケーブルカバーをはめるだけで1時間半を要する、アンテナケーブルは既設品があればそれを使えますが、既設品がないのに用意しなかった、ということなら、テレビに関する基礎知識がなさすぎです。
テレビ位自分で設置できると判断したのが大きな敗因ということになりますね。量販店で値切って買って設置を依頼すべきでした。
もしかして55型を一人で設置しようとしているのですか?
画面を曲げたり割ったりすることないよう十分気を付けてください。運搬ルートなど後先考えずに持ち上げちゃったりしちゃだめですよ。パネル割ったりしたらせっかくの投資も一発でおじゃんです。お気をつけて。
書込番号:25061275
0点
全盲ではないが眼がふじゅうな身内の唯一の愉しみがテレビとあれば無理をしてでも買ってやるのが身内の愛。画面が大きくなり
見やすくなったと喜んでいる。
日銀の黒田じゃないが、自分が高収入、高給だと(全て税金だが)国民全てがそうだと思ったのだろう物価上昇に耐性があると言
って”世間知らず”と非難された。ひとそれぞれ顔が違うように境遇も違うのが分からない。
俺なんかこの15−6年間風邪なんかひいたこともないとしていた知人が今では退院が出来ないほどの病に苦しんでいる。
テレビのセットアップは上手く完了しました。
書込番号:25061909
6点
>kkpeterさん
お疲れ様でした。イヤー奥の深いお話でした。
哲学的には自分が何の為に生まれて来たか分からなければ、身体の異常ですら自分でも分からず医者のお世話になるという、こんな本質に気づかない悩ましい人生なのに、人様非難できないです。大変な中で慣れないテレビ設置、ましてはご家族の為大変お疲れ様でした。
書込番号:25062037 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AJ1 [50インチ]
当方、広島ですが昨年2021年7月に購入した者です。
ヘッドフォンジャックに入れると爆音マックス100です。
シャープに検証のため2ヶ月預けており。基盤も交換しましたが
本社の対応でなく全て広島支店内で対応しており先週(2ヶ月後)ようやく手元に戻ってきましたが
結局のところ、修理の数日後から全く同じ現象です。
シャープ曰く「他にも、このような現象があればクチコミなどにも記載があるが、全く見当たらない・全く見たことがない」等と言っておりましたが、同様な投稿もあります。
(参照)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001060665/SortID=22929658/
結局のところ基盤に頼るだけで修理の知識がないため曖昧にして、最悪は返金と言っています。
しかし5年間保証にも加入しており、現時点で4年も保証期間が残っております。
シャープは返金して終わりにしたいみたいですが所有者は私ですのでシャープの勝手な都合で決めつけないで欲しいです。
尚、爆音MAX100で耳を傷め耳鼻科に行きました。(治療費は頂きました)
よってPL法にも抵触します。
(PL法:製造物の欠陥が原因で生命、身体又は財産に損害を被った場合に、被害者が製造業者等に対して損害賠償を求めることができることを規定した法律)
今後、納得のいく対応がない場合、知り合いの弁護士に委任したいと思っています。
私らのように多分、他にも同じような事で悩まれているユーザーも居られるはずですが・・・
使用している環境はHDMI-1にPC HDMI-2ブルーレイですが、HDMIから機器を全て取り外しても
同様にヘッドフォンジャックに入れると爆音マックス100です。
0点
音量100だと、さすがに耳が痛くなりますね
テレビの音を、他のテレビのセンターspに入れて
音量100のままイヤホン刺してビックリしたことが有ります
スピーカー音量と、イヤホンジャック音量
BTイヤホン音量が、独立して記憶されてますが
刺し直しで音量が100になるのはバグでしょう
普通は前回の音量になります
書込番号:25059297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nasne使いさん
早速のコメントありがとうございます。
型落ちですが、新品を昨年の2021年7月に購入しておりますが、買ってから
いきなり音声は出るが画面が出ない、その逆で画面が出るけど音声が出ない、
4Kが固まって動かない、そして極めつけが爆音MAX100のループです。
特に爆音MAX100は99%の確率で発生します。
愛想の悪いシャープのサービスマンが来て淡々と基盤を替えに来ましたが、その当日には、早速上記のループが始まり
最悪の爆音MAX100も常に発生でした。
次はシャープの上席が来て、持ち帰って2ヶ月間、検証し先日、持って来ましたが結果は同じです。
45インチと言う、我家ではちょうど良い大きさのため、購入しましたが
日々、地獄を味わうとは思いませんでした。
尚、デザインや映像や音声など満足している点もありますので非常に残念です。
書込番号:25059353
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7H [43インチ]
当初、アンドロイド機種はスクリーンシェア機能が使えるとの表記があり、apple製品は対応していませんでした。
購入時、iPhoneからPixel6 proに買い替えていたの、アンドロイドにしてよかったと喜んだのもつかの間、アンドロイドスマホの基準になるべきPixelとはすくスクリーンシェアができない事がわかり非常に落胆しました。
ハイセンスジャパンにその旨伝えましたが、的を得ない対応で、仕方なくFire TV stick 4K経由で画面共有を図ることにしました。
説明書には共有方法についての記載もなく、HPにも対応スマホの表記などなく、このあたりはやはり国内のメーカーの細やかな気配りとは違った、割り切った姿勢を感じました。サポート面にコストをかけないところでコストカットになって安い値段で提供できているのかもしれません。
そういう意味では、自分で調べ、色々試すような方にしかおすすめできない機種かもしれません。
2点
>ビーバー GGさん
iPhoneからはAirplay、androidスマホからはAnyviewでつながるように書かれてますが、やってみてもできなかったのですか?
書込番号:25055273
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>当初、アンドロイド機種はスクリーンシェア機能が使えるとの表記があり、apple製品は対応していませんでした。
こちらのサイトは見ましたか?
https://www.hisense.co.jp/news/product/detail14.php
書込番号:25055389
0点
コメントありがとうございます。
私もAirPlay2とApple Homeに対応について知っております。
口コミにも書いておりますが、発売当初はアンドロイドのみ対応でした。
その後12月15日以降 AirPlay2とApple Homeに対応するようになりました。
https://www.hisense.co.jp/news/product/detail14.php
書込番号:25055557
1点
Pixel6pro では画面共有はキャスト(機能)を使うのですが、手順はキャストを働かせるとそこにデバイス名HISENSE-43U7H(43インチの場合)が表示されるということのようですが、実際には表示されないため使えませんでした。
以前のハイセンスのTVではリモコンにAnyView Castというボタンがあったらしくそのボタンを押せばアンドロイドとスクリーンシェアできてたみたいですが、現在のリモコンにはそのような独立したボタンはなく、マイアプリボタンというものを押してその中から画面共有の項目を押して始める仕組みに変わっています。(改悪?かな)
なおiphone(当方所有しているのはiphone x)では現在は使用していないので試しておりません。
apple製品の場合はアンドロイドのように色んなメーカーごとにパーツが異なるなどもないので、個体差が少なくうまくいくのではないでしょうか。
書込番号:25055573
2点
>ビーバー GGさん
確かに、やり方が書いていないなら使えませんよね。
ハイセンスの場合、新機能が搭載されても取説等に記載がされないので使えないということが普通にあります。
まあこれが中華品質ってことでしょうね。
ちなみにU7HはBluetoothリモコンですが、アクティベートのやり方が取説に記載されておらず、電話で問い合わせれば教えてもらえるそうです。ハイセンスに電話してミラーリングの使い方聞いたらどうですか?
書込番号:25055647
1点
アドバイスありがとうございます。
確かに電話をすれば、ひょっとしたらスクリーンシェアができるようになるかもしれません。
ただ、電話をしてもなかなか繋がらなかったりと大変な事が想像できますし、とりあえずFireTVstick経由ではありますがミラーリングが実現できているので問い合わせはやめておこうかと思っています。
またFireTVstickの利用は、別の意味でも便利なことがあります。
U7HはアンドロイドTVのようなつくりではないのでTVerなどのアプリがTV単体では利用できませんので、TVerやその他のアプリ利用の際にFireTVstickを使っています。
中華系TVは今回が初めてですが、やはりいろいろなところで使いづらいと感じてしまうことが多々あります。
書込番号:25055878
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9400S [65インチ]
65x9900L買いたいですが、7万円のキャッシュバックが3回引いても当たらない(泣)。
予算的には型落ちの65x9400s買うしかない。
12月15日時点で価格ドットコム9900Lの価格は32ぐらいで、
9400sが24で、7万キャッシュバックさえあればほぼ変わらない。
運が悪い人は高価で買うしかないでしょうか。
書込番号:25054052 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
外れた方の運が悪いのではなく、当たった方の運が良いだけですね。
神様って不平等です…
書込番号:25054112 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
買えないのが1番の不運かも
書込番号:25054852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
都内在住です。
今日、買い物で車で出たついでに近くの、○ジマ・○ック○メラのテレビ売り場に行ってきました。
店員さんを呼んでもらって、色々と質問をしてみましたが何だか売る気は無さそうです。知識もあまり無いしスマホとにらめっこ、、自店のホームページのキャンペーンさえも知らないとは…大丈夫か?
15万円程度のテレビでは気合いが入らないのかな?
○ドバシ○キバにでも行くかな。。
書込番号:25051540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
買わない客だと思われたんですかね?
書込番号:25051550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ルイス・ドコミトンさん
レスありがとうございます。
テレビは買い替えだと申告して、大きさと希望のパネル(ips)等、具体的に話したのですが……。
まぁ、しつこくしないのも接客だと思いますけど、淡白というかなんと言うかです。。
書込番号:25051555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
近所の店の規模が分かりませんが、都内在住であれば池袋(ヤマダとビック)へ足を運ぶ価値があるでしょうからトライしてみては?
書込番号:25051558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>2015年「安」さん
レスありがとうございます。
持病がありまして、車で行ける大型店舗の部類の路面店に行ってきました。
池袋は少し電車に乗るので厳しいかもです。秋葉原は近いので、やはりヨドバシAkibaかな。
でも電車に乗るのは、身体が不自由なので厳しいのです。
書込番号:25051572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
店舗にもよるでしょうけど、店員の当たり外れはどこでもありますよ。逆に詳しい人もいるはずですよ。当然ですが。
書込番号:25051611 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>S_DDSさん
レスありがとうございます。
そうですね、今日はハズレたと思うことにします。久しぶりの家電量販店で残念でした。
書込番号:25051675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ピンキーサロンさん
なるほど、それは失礼しました。
ヨドバシは他店対抗と言っても近場の競合店じゃないと手厳しく、個人的にケーズが割と値段交渉に応じてくれた印象です。
まぁその時のタイミングや店員さんによっても違うでしょうからお得に購入出来るといいですね。
書込番号:25051723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>2015年「安」さん
おぉ、そうでしたケーズデンキを忘れてました。よく車で通るので、今度寄ってみます。
書込番号:25051730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ピンキーサロンさん
ヨドバシアキバはかなりお高いですよ。
物を見に行ったり店員と話をするのは楽しいけど買いに行くところじゃないですね。
書込番号:25051744
2点
>プローヴァさん
レスありがとうございます。
そうですかぁ〜ヨドバシAkibaは高いですか。。7年前くらいに国から補助金(エコポイント?)が出た時に、テレビを2台買いました。
スピーカーの試聴ルームは広くて楽しいです。
書込番号:25051753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]
昨日夜、TVを見ていたらサウンドバー(SONY HT-X8500)の音声が爆上がりになり、焦ってリモコンで音量を下げましたが、少し経つと、今度は急に音量が小さくなりました。音量表示はされなかったです。これってバグなんでしょうか?それとも・・・
まだ購入して1ヶ月も経ってないので、また同じような症状が起きないか非常に心配です。
問題があるとしたら果たしてTVなのかサウンドバーなのか、これも分からず、これまた心配の種の一つです。
同じ経験した人は居るのでしょうか?
3点
・TV、サウンドバー共に、最新ソフトか確認する。
・TV、サウンドバー共に、ケーブルを一旦抜いて再度挿入してみる。
・リモコンに何か液体をかけた跡がないか確認する。
・後ろを振り返り誰かいないか確認するww
書込番号:25046801
14点
>ランズベルギスさん こんにちは
>TVなのかサウンドバーなのか?
サウンドバーを外し、テレビだけで同じ症状が出るか確認します、テレビへ表示が出ないことからサウンドバーの可能性高いですが。
書込番号:25046805
7点
共に御返信有難うございます。ともに両機種とも購入して、まだ1ヶ月も経ってないのでバグだと信じて様子を見たいと思います。
で再度同じような症状が起きたら、プラグ外し、インを行いSONYカスタマーセンターに連絡したいと思います。
書込番号:25046833
6点
>これってバグなんでしょうか?それとも・・・
誰か居てリモコンを勝手に操作するか、別の汎用リモコンで操作しているのかも...(^_^;
取り敢えず、「HDMI連動」関連の設定を「XRJ-55X90J」と「HT-X8500」の両方で確認して下さい。
<結構、テレビだけ設定していて他の機器の設定をしていないで連動が正常に機能しないで「不具合だ」「故障だ」という方を散見します。
他にも、ケーブルの繋ぎ直しとか、思ったほどしっかり挿さっていない場合も有るようですし...
eARCに対応している機器同士を繋ぐなら、それに見合った「HDMIケーブル」で有る必要が有ると思います。
<「ステレオでしか聞かないから」なんて人はサウンドバーを追加購入するとは思えませんから...(^_^;
後は、「電源リセット」ですかね...
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
出来れば、「HT-X8500」もやって置いた方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:25046837
6点
う〜ん、あの後、色々説明書等やネットで見た限りでは、こんな症例なかったんですよね。一応設定色々試しましたが。
ケーブルは元々付属してました。それを使ってます。
とりあえず様子見ですね。
書込番号:25046858
2点
>ランズベルギスさん
こんにちは
ソニーのAndroidなのでハードのばらつきやバグの可能性はあると思います。
直す気もないようなので仕様といえば仕様ですね。
テレビとサウンドバーのコンセントを抜いて10分程度放置してから再度入れてみる。これで様子を見てみてください。
書込番号:25046861 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ランズベルギスさん
異常な動作ですね。通常あり得ないので、サウンドバーの不良と思います。使い勝手悪いですが、光ケーブル1本接続でも再現するなら、サウンドバー初期不良で交換してもらう方がいいです。早く販売店に相談ください。
書込番号:25046945 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
こんにちは
テレビがそうしたなら、音量表示出ます。
バーがそうさせたなら、音量表示は出ません。
(バーの画面なら出る)
したがって、バー側。
タッチスイッチの故障の可能性。
書込番号:25047100 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
色々アドバイス有難うございます。購入したヨドバシに電話して、SONYの方が、お越しになるとのことなので、それで原因がはっきりすると?思われます。というか思いたいです。でも頻繁に起こる症状じゃないので、どうなんですかねぇ・・・
書込番号:25047279
4点
アンドロイドのバグも考えられますが、音量調整用ICの脚のハンダ不良も考えられます。
その場合、肉眼での確認はほぼ出来ないのでバーと確認されたら製品交換でしょう。
書込番号:25047465
3点
>ランズベルギスさん
初期不良ソニー認めたらこの際ヨドバシに交渉し別のサウンドバー交換購入されたらどうでしょう。Bose600がどう考えても音響上です。
https://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/return_exchange/index.html
書込番号:25047470 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ランズベルギスさん
余談です。家のセパレートのアンプと9チャンネルスピーカー、サブウーハー総合出力1500Wですが、リモコンに腰掛けて音量がマックス爆音になってパニックになった事があります。物凄い恐怖感ですよね。トラウマになるので、モデルチェンジも精神的に良いです。
書込番号:25047549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ランズベルギスさん
こんにちは。
SONYのサービスが来た時に症状が出ない場合を想定して、不具合を録音しておけないでしょうか。無理かなぁ。
サービスの方にもよるかなとは思いますが、テレビとサウンドバーを調べてハード的に異常が出なかった場合、交渉がし難くなるかなと思います。
原因不明もSONYあるあるなのでスレ主様のご希望をまとめておいた方が良いかと思います。両機種同時購入でしょうか。もしそうなら私なら両機種新品交換を申し出てみます。
書込番号:25047550
3点
>ダイビングサムさん
Bose交換は、追い銭が発生するので難しいですね。にしても、この商品(HT-X8500)は満足度が低いですね。価格.comでの評価も低いですし。TV、ブルーレイレコーダーがSONY製なので、なにも考えずにSONY製をチョイスしたのは大間違いでした。大後悔・・・
書込番号:25047573
4点
>ランズベルギスさん
でしたらデノンの517でどうですか。
これは買うべきサウンドバーの1つですよ。
良いテレビ映像には素晴らしい音響不可欠ですよね。
書込番号:25047582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
これ、いいですよね。まぁ、でも交換となるとしても同製品に限るでしょうねぇ・・・
書込番号:25047585
4点
>ランズベルギスさん
ソニーがサウンドバー初期不良と認めればの話ですが、この異常なサウンドバーでの心情ヨドバシに訴えればキャンセル他機種差額支払いで交換交渉できます。
良いチャンスですよね。
書込番号:25047598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ランズベルギスさん
追加です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001435839/SortID=24951031/#tab
機種も不具合内容も違いますが、ヨドバシとの交渉のことも書かれているクチコミです。参考になれば。興味なければスルーして下さい。
書込番号:25047622
3点
>ランズベルギスさん
ヨドバシはメーカーが初期不良認めて、他機種交換は店員さんの裁量判断ですので、丁寧に説明して説得出来れば大丈夫です。
書込番号:25047631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








