液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

一部のレコーダーがHDMIで映らない、その他

2022/09/18 18:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870L [55インチ]

スレ主 nosiaさん
クチコミ投稿数:48件 REGZA 55Z870L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z870L [55インチ]の満足度3

手持ちのDMR-UCX8060、UBX8060.4060では映らないようです。
古めのDMR-BZT830.710は大丈夫でした。
通常、高速モードの切り替えでは改善せずレコーダー側を480p等にしてもダメなようです。
レコーダーとTVの間にHDMIスプリッタを入れると映すことは出来ますが…
ソフトウェアバージョンは S.M0826です。

ちなみにこの件にを見つける前段階として倍速やその他高画質化機能全部切った状態でもカクくつ事が有ったので
原因がモニタなのか放送側なのかの確認のため特定場面を他のモニタと比較するために繋いだら発覚しました。
本日15時から放送していたマツコの知らない世界の最後の和菓子(15時50分20秒前後)
「あ゛〜。 今にわかるってみんな、今にわかるから最っ後はこれに行くのよ」の
「今にわかるってみんな」のあと顔が右に移動するとき何度再生しても確実にカクつきます。そのあと和菓子職人にスイッチした瞬間も。
他の番組やレコーダーの操作画面等でちょいちょいカクつく事が有ったので何だろうと思っていたんですが
この番組は至る所でカクカクしていました。特にマツコ氏のアップ時。
バグが有るのか壊れているのか…

書込番号:24929093

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 nosiaさん
クチコミ投稿数:48件 REGZA 55Z870L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z870L [55インチ]の満足度3

2022/09/18 19:11(1年以上前)

抜けていました。
カクつきが出るのは主に映像メニューが標準と放送プロの時です。

書込番号:24929127

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/09/19 15:54(1年以上前)

>nosiaさん
こんにちは。
電源コンセント抜きリセットでOS再起動等は既にやられているんですかね?
HDMIケーブルは18Gbps対応の認証品を使ってますか?

それら試行済みで、最新ファームで3台のレコーダーで映像が出せないなら、ハード故障じゃないですか?

初期不良交換を依頼してみて、それでもダメなら返品して他社機に乗り換えた方が良いと思います。

書込番号:24930597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nosiaさん
クチコミ投稿数:48件 REGZA 55Z870L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z870L [55インチ]の満足度3

2022/09/19 21:46(1年以上前)

>プローヴァさん
セレクターが入っているのが原因でした。
同セレクターに他のレコーダーやPS4がつながっておりPS4に関しては4k60Hz24bitRGBで特に問題なく映っており
55X920の時も問題無かったため関係ないと思っていたのですが…
カクカクの方は相変わらずでした。

書込番号:24931159

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/09/20 09:21(1年以上前)

>nosiaさん
HDMIセレクターはやめた方がいいですね。不具合のもとです。

カクツキに関してですが、東芝22年Lモデルでちょくちょくこの話題が出ていますね。映像信号のデジタル処理は100%ハードウェア処理ですが、現状で一部の処理が追い付いてないのかも知れません。ハードウェアをリプログラムできる場合は、将来ファームアップ等で改善が見込める可能性もあります。

書込番号:24931669

ナイスクチコミ!1


スレ主 nosiaさん
クチコミ投稿数:48件 REGZA 55Z870L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z870L [55インチ]の満足度3

2022/09/20 22:23(1年以上前)

>プローヴァさん
出来れば使いたくはないのですが接続機器の数的に使わざるを得ない感じですね。切り替えもひと手間増えますし。
一時期HDMI端子数が増えていましたがまた減ってしまったようで…

カクつきの方は現行全体なのですか。TVS社が消し飛ぶことになったりしなけりゃ良いのですが…
HDMI入力で映像メニューをモニタかゲームにしておけば大丈夫そうな感じなのでとりあえず様子見ですね。
もともと内蔵チューナを使わない運用形態なので不幸中の幸いというかなんというかむしろチューナー無しでアナログ各種入力や
DPなんかが付いていた方が個人的にはうれしいのですけれど。

書込番号:24932642

ナイスクチコミ!0


スレ主 nosiaさん
クチコミ投稿数:48件 REGZA 55Z870L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z870L [55インチ]の満足度3

2022/10/12 08:11(1年以上前)

セレクターに繋いだレコーダーが映らない件はamazonで見つけた安物(B07L4HGGL8)に交換することで解決しました。

書込番号:24961493

ナイスクチコミ!0


スレ主 nosiaさん
クチコミ投稿数:48件 REGZA 55Z870L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z870L [55インチ]の満足度3

2022/12/30 18:26(1年以上前)

気が付いたらソフトウェアバージョンが S.M1129になっていましたが、カクカクするのは相変わらずでした。

書込番号:25075315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

ブラビア

2022/09/18 15:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:175件

スマートテレビはAndroid搭載して何年目ですかね
それは改善できないですね?
それなら分離するべきではありませんか?
Androidtvはvod
普通テレビは独自にする。
スマートテレビが独自は無理なのわかっています
このままならソニーはテレビから撤退するかもしれませんね
やっぱり便利さわかりますが、長期使うことを想定したら安定性必要

書込番号:24928723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/09/18 15:21(1年以上前)

>takafumi1983さん
こんにちは
全く同意です。
昔のソニーはソフトのバグなどが本当にないメーカーだったのに今の状況はとても残念ですね。

>>このままならソニーはテレビから撤退するかもしれませんね

悪貨は良貨を駆逐すると言いますから撤退はないと思います。まあでも今のソニーなら撤退してもさほど残念感はないかなと思います。

書込番号:24928752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さつたさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/18 15:37(1年以上前)

ソニーじゃなくても
選択肢はありますから。
撤退しても気にならないかもしれませんね...

書込番号:24928779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:175件

2022/09/18 15:49(1年以上前)

愚痴言っちゃってごめんなさい
なぜかソニーテレビ同時期二つ買ったんですか
一つは初期不良で交換しても無理でしたので、販売店で他社にしてもらいました。
証拠写真を見せたら問い合わせくれたけど交換したら他の不具合もありました。
もう一つは一年たったら不具合が出て、修理頼んでいます。
リモコンで地デジ五番押したらテレビ東京映ったりもう一度押したらBSにかわりました。
そこで家電量販店リモコンを持っていき確認したら正常です
それだけではなく、ブルーレイレコーダーリモコン操作しても同じでした。
ここまで悪いのは久しぶりですね

書込番号:24928798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/09/18 16:18(1年以上前)

>takafumi1983さん

なんとなく言いたいことは分かりますが、、適切に表現できないでしょうか?

>それは改善できないですね?
→何に対する改善なのか?
Androidの品質が悪い。これを改善できないか?と言ってますか?
元のOS品質レベル、更にメーカーがテレビに組み込む際の品質双方あると思います。
OS品質に以前するために一定以上の品質改善は無理

>それなら分離するべきではありませんか?
>Androidtvはvod
>普通テレビは独自にする。
=>Android テレビと独自OSのテレビの二本立てにする?
コストの関係で無理です。分離するべきとは思いません。
VOD関連の付加価値がない/あるで分けた場合にメーカーがー訴求出来るモノは何でしょう?
独自というのは何にでも費用が掛かります。要はVOD付与した方が安いコストで済むかもしれない。

メーカーが今後製品を出していく事を考えたら分離すべきでは無いでしょう。
さて、長期使う事を考えたらについて 問題点はOSだけでしょうか?
パネルの品質、VODに関わらない部分の品質。
昔のテレビと比べてこの部分の低下も憂う部分だと思います。
Android OSは出始めには安定しないこともありますが、、これはメーカー次第の所も有り待てば比較的安定したりします。

VOD機能は不要だけど結果的に表示レベルに拘ったテレビを買うとどうしても付加機能が付いてくる。
一般層にはこれが訴求ポイントにも鳴っている。

自分は高画質テレビはほしいがVOD部分には興味なし。外付けすれば良い。という考え方です。
予約録画機能なんてテレビの安定性を落とすので不要とも考えてます。
その為、録画機能一切使わない。VOD機能も一切使わない。
それはAPL使えばテレビの通常運用の安定性を落とすだけだと思っているからです。

SONYのA9Gを上記の使い方してますが安定してます。初期はOSボロボロで一日に何度も再起動する酷い状態でしたが。。

書込番号:24928849

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:175件

2022/09/18 21:21(1年以上前)

うまく伝わらなかったのは私のミスだけど
Googleが本気でGoogletvやる気見えないの事実だと感じた
これはソニーが本気でGoogleと共同改善するよう話しかける必要あります。

書込番号:24929320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/09/18 22:22(1年以上前)

>takafumi1983さん
>>ソニーが本気でGoogleと共同改善

ソニーは社内でテレビ用OSの開発ができるリソースがないからgoogleに丸投げしているわけです。

だから共同と言ってもソニーから出せる人材は居ないのではと思いますよ。

kockysさんがおっしゃる様に、極力テレビについている便利な機能を使わない事で、バグ出現の可能性を減らすしかなさそうです。

書込番号:24929427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/18 23:44(1年以上前)

>スマートテレビはAndroid搭載して何年目ですかね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2#%E7%89%B9%E5%BE%B4


>それは改善できないですね?

ソフトウェアアップデートは実施されています。


>それなら分離するべきではありませんか?

「OS」をどのように分離するのでしょうか?

>Androidtvはvod
>普通テレビは独自にする。

「Android(Google)TV」ではありませんが、「普通のテレビ+FireTV Stick4K」という組み合わせで実現出来ますm(_ _)m
とは言え、
https://kakaku.com/item/K0001183459/
の様なテレビでも、「録画機能」がある製品は、「OS」を搭載していますので、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&4K=on&Digital_TunerCount=1&
こういう製品を選ぶ必要が有ると思いますm(_ _)m
  

>スマートテレビが独自は無理なのわかっています

「スマートテレビが独自」とは何を指しているのでしょうか?
「Android(Google)TV」「Linux」「WebOS」「FireFox OS」などの汎用OSを使わないで、新規に「テレビ用OS」を開発しろって事でしょうか?
それなら、「スマートTV」自体を辞めた方が早いですね。
「録画機能」は、「BDレコーダー」に一任。「スマート機能」は、「FireTV Stick4K」などの外部デバイスに一任。
分業にすれば、安定した環境が得られると思いますm(_ _)m
 <「テレビ」では無く「モニター」+「チューナー」にした方が、更なるリスク分散ができるかも...(^_^;
  https://kakaku.com/specsearch/0085/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LCSize=30&LCSize=&HDMI_P=2&HDMI_P=&
  https://kakaku.com/specsearch/2047/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Ground=on&HDMI=on&


スマホ(iPhone/Android)、PC(Windows/MacOS)を含め、近年OSを搭載している多くの製品が、「インターネットアップデート機能」を搭載していて、日々アップデートされている実情を考えても、「100%の状態(バグ0)」で販売される事は無いでしょうm(_ _)m
 <「OS」自体にアップデート機能が搭載されて居ると言う事は、ある意味「不安定でリスクうを伴うOSです」と公言しているのですからどうにもなりません(^_^;
  更に現状「B-CAS」「A-CAS」方式のデコード処理をする為には、何らかのソフトウェア処理が必要です。

他にも、「提供アプリ」自体のバグの存在もあります。
これらも、「提供ソフトウェア会社」が「100%の状態(バグ0)」でテレビに内蔵させたり、「Google Play」の様なプラットフォームで提供出来ていない事からも、「何(テレビ(ハード)?アプリ?OS?)が悪いのか?」が分かり難くなっていたりします(^_^;

書込番号:24929537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信25

お気に入りに追加

標準

故障は突然に(再掲)

2022/09/18 11:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X8400 [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

購入後1年半で突然壊れました。それまで何の異状もなかったのですが視聴していたら突然画面が真っ暗になりしばらくしたら音声も止まり電源がおちました。メーカーにメールで問い合わせたところ有機ELパネルの交換を示唆され見積り金額は購入価格の95%くらいの19万円を出して来ました。量販店での長期保証は付けていませんでした。こんな悲しい目に逢われた方はいませんか?
(なお、本投稿は16日に55X8900Kに間違えて投稿したものの再掲です。 間違っていたため投稿が削除となりました。私の嘆きに付き合って返信頂いた方々、貴重なご意見をいただきまして有難うございました。)

書込番号:24928402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2022/09/18 11:59(1年以上前)

>こんな悲しい目に逢われた方はいませんか?

多分、一杯居らっしゃると思いますが、居たらどうしたいんでしょう?
疵の舐めあいを望むのかな?
(^o^)

書込番号:24928468

ナイスクチコミ!7


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3241件Goodアンサー獲得:47件

2022/09/18 12:25(1年以上前)

  前の板は存じませんが、残念な事になりましたね・・・。

>こんな悲しい目に逢われた方はいませんか?
        ↓
>>多分、一杯居らっしゃると思いますが、居たらどうしたいんでしょう?
>>疵の舐めあいを望むのかな?

ここは、広く公開された場ですので、スレ主様は、「このテレビで、同じ様な状況になった方はいますか?  また、その時販売店やメーカーと、どんな交渉や やり取りをしましたか?  なお、その結果はどうなりましたか?」と、お聞きされている様に取りました。

いずれにしても、如何に長期保証が必要性かを啓蒙し、私には大変参考になる板でございましたが・・・。

書込番号:24928502

ナイスクチコミ!4


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4992件Goodアンサー獲得:561件

2022/09/18 12:26(1年以上前)

故障は、運ですよ

どこのメーカーでも聞きます。

書込番号:24928505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/18 12:28(1年以上前)

なぜ高額商品に長期保証をつけないのか・・・
私には信じられませんね。

書込番号:24928510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3241件Goodアンサー獲得:47件

2022/09/18 12:39(1年以上前)


>なぜ高額商品に長期保証をつけないのか・・・
>私には信じられませんね。

それなんですが、手前どもの近くの複数の量販店では、殆どのテレビには「5〜6年の長期無料保証」が付いていますが、
スレ主様が利用なさった量販店では、長期の保証は任意だったのですね・・・?

うーん、そういった量販店があるのなら、気を付けないといけませんね・・・。

書込番号:24928530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2022/09/18 12:47(1年以上前)


>量販店での長期保証は付けていません
でした。
こんな悲しい目に逢われた方は
いませんか?

だから何なん?

55X8400なら、販売中20万円前後
だっただろうし主はその金額を
「また捻出できる」と思ったのか、
「前のTVが長期間壊れなかったので、
今度のX8400も大丈夫」と
たかをくくっていたのじゃないの?

自分のTVが壊れたからと愚痴を此処
に書くくらいなら、最安値で買う事
の他に商品に付加できる保証の内容
も吟味して、店選びをしてくれ。

書込番号:24928540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4992件Goodアンサー獲得:561件

2022/09/18 12:56(1年以上前)

その19万円を、わずかな出費でチャラに出来るのに、なぜケチる?
書き込みのパターンとして、もうREGZAは買わない。となるでしょう。
どこのメーカーもリスクは同じです。

書込番号:24928555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3241件Goodアンサー獲得:47件

2022/09/18 13:21(1年以上前)

   「長期保証が無料で付かないその量販店を、ぜひ是非教えてください。」
 上でも申しましたが、私共の近くのどの量販店も、いずれも「無料で長期保証」が付いています。
スレ主様が利用された量販店はそうでなかった様ですが、それはどこの量販店ですか?
今後注意したいので、よろしかったらぜひその量販店名を教えてください。
またそれは、ここをご覧の多くの方々にも参考になる事でしょう!

 何分にもご新規さんのスレ主様つき、どういった方か全然解らぬせいか色々と厳しいご意見が出ていますが、
もし、それを教えていただければ、少なくもその点では価値ある板となり得ることでしょう。

書込番号:24928590

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/09/18 14:38(1年以上前)

>短いまつ毛さん
こんにちは
同様の人が出てきたところで決め事ですから、メーカーが無償修理に応じてくれたりする事はありません。
購入価格は値引きされた価格ですが、サービスでの修理価格はいわば定価販売ですから、高価なパネル等を交換すると、購入価格に近くなったり上回ったりする事もあります。

ヤマダの「ザ安心」と言うサービスに今からでも加入すれば、ヤマダ以外で買ったものも、今から一年待てば保証修理が可能になります。
年会費は以前は3000円でしたが4000円に上がっているようです。
19万払うよりツナギの安テレビでも買って一年待つというのはいかがですか?
せっかくの有機ですし、捨てるのは惜しいでしょう。

書込番号:24928685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:211件

2022/09/18 15:43(1年以上前)

>短いまつ毛さん
>渚の丘さん

 「長期保証が無料で付かないその量販店を、ぜひ是非教えてください。」
であるならば、
 「長期保証が無料で付く量販店を、ぜひ是非教えてください。」

☆両方ぜひ知りたいでのでよろしくお願いします。

当方が知っている購入先で有料は
ヨドバシビックカメラ、ヤマダ電機、ジョーシンなど

無料は
ケーズ電気、コジマデンキ(商品による)

です。

書込番号:24928788

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/09/18 16:27(1年以上前)

エディオンも長期保証は待遇良いです。カード会員への入会条件が必要ですが。。

前スレにもコメントしましたが、
5年の長期保証に入る。これは最低限必要。
この期間を過ぎたら基本的に買い換えを考える。
最近のテレビは昔と違い多機能、コストカット、デジタル部品多しと故障の原因になる部分が増えてます。
1年保証で壊れたら買い換えるので保証不要。と考えるのも有りなんですが、、最低3年程度の保証は欲しいです。

書込番号:24928867

ナイスクチコミ!4


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/09/18 16:56(1年以上前)

ヤマダの長期無料保証は1年目メーカー保証、2〜3年目:技術工料、部品代、出張料をヤマダ全額負担だったので、あえてつけませんでした。有料保証も5年目までだし、3年経ったら買い替えてると思うんで・・・。

書込番号:24928909

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3241件Goodアンサー獲得:47件

2022/09/18 19:04(1年以上前)

   「balloonartさん」   上げて頂いた店舗は、大変参考になり感謝申し上げます。
>「長期保証が無料で付かないその量販店を、ぜひ是非教えてください。」
>であるならば、
>「長期保証が無料で付く量販店を、ぜひ是非教えてください。」

うちが良く利用する量販店は以下の2店舗ですが、
いずれも有機テレビを始め液晶も小型を除きほとんどに長期保証は無料で付きます。
それは「YAMADAが6年」で「ケーズデンキは5年」の無料保証期間です。

 お話によりますれば、「ヤマダ電機」は、保証が付かないそうですが、うちが利用する「YAMADA]は付きますね。
あるいは、名称が違うので別の会社か、ないしは営業形態が違うのでしょうかね? 
まあ、同じ会社でも店舗により異なる事も当然あるとは思いますが・・・。

書込番号:24929116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/18 19:12(1年以上前)

テレビの場合、家電量販店などの信頼できる長期保証があれば入った方がいいかもしれないですね。
私の場合ですが、カメラで延長保証会社とやらの保証に入って失敗した経験があるので、通販などではなるべく延長保証には入らないようにしています。
通販でもお店が保証するところもあると思うので、そう言ったところを選ぶのが良いと思います。
延長保証会社だと修理もどこに出しているのかわかりませんし、どういじられてしまうのかもわかりません。
私の場合、修理のつもりで出した品を別の場所が壊れていると言われ、修理代が高額になるので現品の評価額をもらって廃棄処分にするか、現品をそのまま送料有料で返送しますかの2択を迫られました。

有料で返送してもらっても余計いじられ壊れてているような状態なので現品評価額をもらう方を選択しましたが、大損しました。出さなければまだ使えたのにです。

書込番号:24929128

ナイスクチコミ!5


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3241件Goodアンサー獲得:47件

2022/09/18 19:12(1年以上前)

   「プローヴァさん」
いつも、的確なご回答を拝見し、参考にさせていただいております。

>ヤマダの「ザ安心」と言うサービスに今からでも加入すれば、ヤマダ以外で買ったものも、今から一年待てば保証修理が可能になります。
>年会費は以前は3000円でしたが4000円に上がっているようです。
>19万払うよりツナギの安テレビでも買って一年待つというのはいかがですか?

 その方法は、凄く良いですね!
私も以前どこかでお聞きした様な気がしますが、もうすっかり忘れていました・・・。
何かあったら、私もそれを利用してみたいと思います。

書込番号:24929132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/09/18 19:34(1年以上前)

>渚の丘さん
>短いまつ毛さん
ヤマダも無料延長保証が付きますが、内容が良くないのです。3年目以降は部品代が保証されないので、パネル交換などの際の高価なパネル代が出ず無意味なのです。
ですのでヤマダの場合、有料のザ安心にも入っておかないと万全ではありません。
ビックは、延長保証は基本有料ですが、高額な4Kテレビの場合、ヤマダとの競合次第では交渉で無料になる事はあります。保証内容はヤマダより良く、部品代も出ます。

書込番号:24929167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/18 20:37(1年以上前)

こんばんは

テレビの修理ということなら…

ヤマダ無料長期保証は付かないものがある。
「4年目」以降は技術料のみ保証される。
3年目までは上限無し。

一方、有料の長期保証もある。
(商品金額の5%の負担)
上限は購入金額まで。


ビックxコジマは修理上限は購入金額の80%まで。


ケーズとヨドバシは上限無し。


パネル交換が必要な修理は購入金額を上回るケースもある。
(特に値下がってから、値切って購入した場合)

書込番号:24929251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/09/18 22:17(1年以上前)

いろいろ返信有難うございました。スレ主が購入したのはビックカメラです。故障相談に店頭を尋ねた時は若い女性が応対しました。一年半足らずで?突然壊れることにそういう経験がなかった私は少し感情的になってやり取りしましたが誰かも指摘していますが長期保証代をけちったものの当然の結果だと言葉や態度の裏に感じ我慢して切り上げました。
長期保証のあつかいが量販店で差があることは少し認識がありましたが今回はそれを勉強し直すいい機会になりました。

書込番号:24929418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/09/18 22:28(1年以上前)

やあ驚きました。ヤマダはこんなサービスをしているんですね。サイトで内容を確認しましたがこれはかなり資本力があっての話だと思いますが。

書込番号:24929434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/09/18 22:37(1年以上前)

貴重なカメラの通販でのお話有難うございました。また、誰かに怒られそうですが自家用車はよくある話ですね。

書込番号:24929448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

3年半で故障

2022/09/17 17:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

皆さんと同様の症状でテレビが見れなくなりました。
ヤマダ電機の延長保証に入っていたので安心して修理受付に電話すると、お客様は3年経過しておりますので部品代は払わないといけないとの事でした。
約9万円の負担になるそうで・・・2年目で壊れてくれたら良かったのに。
もちろん修理諦めます。

書込番号:24927270

ナイスクチコミ!7


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2022/09/17 17:50(1年以上前)

延長保証の内容も色々ですね。
延長だけでは心許ないです。

書込番号:24927299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/09/17 18:07(1年以上前)

>ゆうちゃん5さん
こんにちは
ヤマダで買った商品なら、今から年会費3000円払って「ザ安心」に入会すれば、1ヶ月後には延長保証修理ができますよ。無償です。
このシステム意外と知られてないみたいですが。

書込番号:24927317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/17 22:47(1年以上前)

年会費は \4,015-

書込番号:24927783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


cokoさん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:27件

2022/09/18 08:48(1年以上前)

どうも(^o^)/

ヤマダデンキの場合、
無料で付いてくる延長保証(長期保証)は、
5%上乗せや5%分のポイント相殺に比べ、
保証内容が劣化しています。

購入時に他店対抗価格で交渉すれば、
5%掛け金の有料保証が実質無料に出来る場合もあります。m(_ _)m

書込番号:24928149

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/18 09:03(1年以上前)

>ヤマダ電機の延長保証に入っていたので安心して修理受付に電話すると、お客様は3年経過しておりますので部品代は払わないといけないとの事でした。

まぁ、ヤマダの保証については、ココでは結構有名な事だとは思いますm(_ _)m

ググると、「無料延長保証の比較」などの情報は結構提供してくれている方が居るので、購入前に参考にしておけば良かったですねm(_ _)m

書込番号:24928174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/09/18 19:44(1年以上前)

>プローヴァさん
知らなかったです。
ありがとうございます。
検討してみます。

書込番号:24929185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/08 17:23(1年以上前)

ヤマダの安心補償で同型の修理で無料新品交換して頂きましたが
東芝からは同様な回答でしたがヤマダ電機に問い合わせしたところ安心保証にて負担なしで大丈夫とのこと
再度問い合わせ頂けば同様な対応したもらえるのでは?

書込番号:24956283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/10/11 11:26(1年以上前)

>プロパン屋さん

>再度問い合わせ頂けば同様な対応したもらえるのでは?

「購入時の無償延長保証」と「The安心(有償延長保証)」は、全く別のサービスだと言う事は判っていますよね?

スレ主さんは、「無償延長保証」しか加入していないので、経過年数毎の保証範囲の罠に嵌まったという事だと思いますm(_ _)m

書込番号:24960297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4776件Goodアンサー獲得:282件

2022/10/11 12:54(1年以上前)

>プローヴァさん
>ヤマダで買った商品なら、今から年会費3000円払って「ザ安心」に入会すれば、1ヶ月後には延長保証修理ができますよ。無償です。

ヤマダの「The安心(有償延長保証)」ですが、年会費を払えば、加入する前に購入したものも対象になるのですか?

>りょうマーチさん

他店で購入してものも保証の対象になるようですが、これも購入日は関係ないのでしょうか?ま

書込番号:24960405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/10/11 13:28(1年以上前)

>tametametameさん

こちらに詳しく説明があると思います。

https://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/

書込番号:24960455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/10/11 16:43(1年以上前)

>tametametameさん
https://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/
こちらをご覧ください。

私の認識では以下の通りですが変わっているかもしれません。

加入前の購入品でも規約にのっとっていれば保証されます。加入してから保証されるまでヤマダ購入品なら1か月、他店購入品なら1年待つ必要があります。

年会費も以前は3000円でしたが、4015円に値上げになっているようですので、規約も細かく変更になっているかもです。こういうものは用がないと確認するものではないので、ご自身で確認されてください。

書込番号:24960652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

アコースティックセンターシンク

2022/09/16 12:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-77A80K [77インチ]

クチコミ投稿数:10件

77A80KとHT-A9と言うホームシアターシステムを
接続してセンタースピーカーモードにすると
テレビからジーと言うノイズが出て困って居ます。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
サポートに問い合わせをしましたがテレビの問題では
ないのでホームシアターシステムの担当から
後ほど連絡しますと言われて待っているのですが
気になって仕方なく同じ症状の方が居て何か対処法を
分かる方が居ればと思い書き込みしてしまいました。
もし分かる方が居ましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:24925396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/09/16 12:11(1年以上前)

>LEーTT2さん

こちらと同じような状況でしょうか。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001448863/SortID=24872069/

書込番号:24925408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/16 12:26(1年以上前)

もしかしたら、誰も使ってないから
全機種や前のA90Jから不具合が有るのかもね
アナログ ビデオ入力は使わないからね

+-のセンタSP入力は、ノイズでないけど
sSPの音出しが出来ないから検証不能

まあ、基板交換かソフト対応でも可能な気がしますが
ビデオ音声入力を使ってるだけだから

書込番号:24925425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2022/09/16 12:34(1年以上前)

さっそく返信して頂きありがとうございます。

こちらの方がコメントされている症状と待ったく
同じ症状です。

こちらのコメントではX90Kの場合初期不良と
認められているような感じに受け止められますが

すみません今、サポートの方から
折り返し連絡がありまして
訪問でテレビを調べて頂ける事になりました。
テレビの不具合は認めてくれていたので
こちらも多分基盤の交換になるんでしょうかね?
だといいんですけど
とにかく早くスッキリしたいと思います。

人生は上々ださん早速の解答ありがとうございました。
今月20日に調べて頂けると言う事なので
また報告させて頂きます。

書込番号:24925441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2022/09/16 12:44(1年以上前)

fntさん
コメントありがとうございます。
自分もそんな気がします。
本当に簡単に直ればいいのですが、
今月20日に訪問で調べくれるそうなので
また報告させて頂きますね。

ありがとうございました。

書込番号:24925462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/16 13:02(1年以上前)

>LEーTT2さん
こんにちは

ほぼ基板交換に成りそうなので
録画はテレビ以外で残しましょう

書込番号:24925485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2022/09/16 14:21(1年以上前)

>LEーTT2さん
こんにちは
https://s.kakaku.com/bbs/K0001448863/SortID=24872069/

上記と同じ症状との事で、22年モデルに共通の設計不良又は製造不良ということになろうかと思います。

サポートも海外外注なので不案内があった様ですが、訪問してくれる様になってよかったですね。
おそらく基板交換で直ると思いますが、直らなければ返品された方がスッキリすると思いますね。

書込番号:24925575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/09/16 23:35(1年以上前)

fntさん
このテレビ用にHDDを1つ繋いでましたが
購入してまだ1週間くらいなので
良かったです録画した2つの番組は
諦めます。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:24926308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/09/16 23:50(1年以上前)

プローヴァさん
こんばんは

やはりこのテレビの発売時期のシリーズに
この症状が出てしまうんですかね?

サポートの応対も人それぞれで
最初はLINEで相談しましたが時間ばかり取られて
話にならず
電話で問い合わせをした時にも1人目の方は
テレビのせいではなくスピーカーの方の問題と言われ
スピーカーの担当の方が
折り返し連絡をくれたときにはテレビの不具合と言われ
この状況を把握しているような感じでした。

こう言う時って伝え方も大事なのかも知れませんね

悩んでやっと購入したテレビなので
画質等凄く気にいってますので
直ってくれるのを祈るのみです。

結果はまた報告させて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:24926329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/09/20 12:23(1年以上前)

本日ソニーのサービスの方が2人で来てくれて
メイン基盤の交換で無事に直りました。
作業は1時間程でした。

サービスの方はとても良い方達で
話を聞いてみると全てではないものの
やはり事例があるようで症状も様々で
ノイズの音量の大小や
ノイズが途切れ途切れ出る事もあるようです。
これでやっとノイズもなくなりスッキリしました。

コメントして頂いた方々ありがとうございました。
また困った時には投稿させて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:24931819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/12/10 14:24(1年以上前)

A80K と HT-A3000の組み合わせでアコースティックセンターシンクにノイズが入る事象について
他にお困りの方もいらっしゃるかと思い共有させて頂きます。

こちらはメーカーの方でも購入者から続々不具合連絡が上がっており順次対応しているとの事でした。
基盤交換や不具合のない製造ロット製品への交換になるそうですが、それで不具合解消しない方もいるそうでした。
テレビ内のケーブルの取り回しの設計上、ノイズがのってしまうことがあるそうです。
PS5などテレビの近くに置いているとノイズがのることが多いそうです。

気になる方はメーカーに問い合わせされてみるのが良いと思います。

書込番号:25047019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

TVが音声しか出なかった

2022/09/11 15:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43A6G [43インチ]

スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2553件

普段はPCモニタとして使っています
先日 地デジ BS CS 4k 全てで音声は出るのですが映像が出なくなりました
設定画面は出ていて いろいろいじったけどダメでした

故障か?と思ったけど
PCを立ち上げてHDMIからTVにしたら復活したんで報告しときます

書込番号:24918171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/11 22:04(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>先日 地デジ BS CS 4k 全てで音声は出るのですが映像が出なくなりました
>設定画面は出ていて いろいろいじったけどダメでした

>PCを立ち上げてHDMIからTVにしたら復活したんで報告しときます

「電源リセット」は試しましたか?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24918829

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2553件

2022/09/13 00:52(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

電源ケーブルを抜くのは よくある対応策ですが、今回はしてませんでした
する前に直っちゃったんです

いろんなTVを使ってきましたが音声しか出ないトラブルは初めてでした

書込番号:24920475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング