液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(698687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

画面上部の白線

2020年6月購入でした。
残念…

書込番号:26285205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/09/09 09:34

>ゆっくりアメジストさん
白い波打ちも結構太いですね。排熱が弱いからかも知れませんね。
白い波打ち以外にも、内側周囲に黒い帯状のむらも見えますがこれはいったい何でしょう?

書込番号:26285243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/09 09:45

>ゆっくりアメジストさん
>プローヴァさん
ご本人が写り来んでいるのでスマホで塗りつぶしたのでは。上側酷いですね。サブテレビにしてもきつい。五年保証過ぎてギリギリに壊れるかた多いですね。
私は間に合って65XR80に交換済み

書込番号:26285253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:1件

シャープレコーダーも直ぐ壊れた。
テレビはボンと音がなり電源が切れ煙りが出てきた。欠陥かな?みなさん気を付けてください。火事になります。
もう一台テレビはだんだん暗くなり今真っ暗で見れない。
シャープ製品は最低もう買わない。
シャープの修理相談は有料です。サービスも非常に悪い。

書込番号:26283720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:142件

2025/09/07 22:15

スレ主は見ないと思うけど。

だから? 何の情報もなく↑のような事言われても信用できないし見てる側からすれば全くもって無益な情報。

ここは個人の日記帳じゃないので腹いせにつぶやきたいならXでどうぞ。

書込番号:26284091

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40S25R [40インチ]

スレ主 yamasoraさん
クチコミ投稿数:5件

20年以上前の東芝レグザが壊れたので急遽買いました。正面から見て約45度斜めから見ると白く見えます。特にスタジオの女性アナウンサーは顔色が真っ白で気味が悪いです。色調整をして肌色は自然になりました。ただ正面からは満足ですが左右45度くらいが限界で全体が明るく見えます。レグザは今はハイセンスの傘下になってるようです。10年以上前のハイセンスのテレビは左右80度くらいでもきれいに映ります。もうレグザは2度の買いません。やはりテレビ売り場で現品を見てから買うようにします。

書込番号:26283799

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:635件

2025/09/07 17:55

パネルの種類によるものが大きいでしょう
そのテレビのパネルはIPSでは無くVAです
VAはコントラストに優れるけれど視野角は狭いから

今のテレビはレグザに限らず多くはパネルはVAです
他社のテレビを買っても同じ結果になるでしょう

テレビはパネルの種類はIPSと明らかにしているハイセンスの機種から選ぶか、有機ELから選ぶと良いと思います

書込番号:26283890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン

2025/09/06 22:06


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W80A [50インチ]

クチコミ投稿数:8件

設置直後は気にならなかったけど、リモコンアプデ?と出た後からリモコンのほとんどのボタンが操作不能
地上・BSなどの切り替え、入力切替(外部入力検知すると自動で切り替えはする)、番組表等々基本操作すら反応しない
外部入力がメインなのでどうでもよかったし放置してたけど、故障放置して保証なしになったら困るので取り敢えずリセットで正常動作

ソニーでは何度かアプデあったけどこんなことはなかった

書込番号:26283299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

LEDバックライト消える

2021/10/03 14:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z7 [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

症状 購入6年目ごろから症状がちょくちょくバックライトが消えて
ある日完全につかなくなり、中華製品レベルの耐久性に落胆し
それならと安い中華製ハイセンスのTVに買い換えました。

REGZAは電源ONで1秒くらいしてバックライトが消えますが
薄っすら画像は映っている症状です。
その際、電源基盤はジリジリと鳴って消えます


TCON交換 変化なし
電源コンデンサ交換 変化なし
電源中古基盤交換 変化なし
電源接続後はメイン基板LEDは5秒くらいグリーン点灯し消える(これは正常?!)

その作業途中でテレビを倒しているときのみ正常動作することか何度かあり
配線接触不良を疑いましたが変化なしでした

ところがバックライトLEDフィルムそのものに接触不良/断線があるとの情報で
更に液晶側を分解したところ、接触不良個所を確認、バックライトがつくようになりました

電源のジリジリ音もピシャリと止まりました

結構同じ症状の方が多いようで、1つのご参考に

しかしこれ設計が悪いんでしょうね、設計にプロが居なくなったんだろうなぁ・・。

書込番号:24376997

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/10/03 15:08(1年以上前)

持っているわけでは無いですが、

>更に液晶側を分解したところ、接触不良個所を確認、バックライトがつくようになりました
>電源のジリジリ音もピシャリと止まりました
>しかしこれ設計が悪いんでしょうね、

設計?製造或いは製造過程の問題じゃないの!?
設計だと云うのなら写真かなにかでコレは設計上の問題だと示して貰えるとありがたいですが。
(*^_^*)

書込番号:24377038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/10/03 18:59(1年以上前)

>しかしこれ設計が悪いんでしょうね、設計にプロが居なくなったんだろうなぁ・・。

設計が悪い?

接触不良を解消したら普通に使えるようになったのですよね?
設計不良なら、何をやっても直らないのでは?

それを言うなら「どこで、誰が組み立てているのか?」なのでは?

素人でも組み立てられるような部品構成と配線になっていて、絶対にミスをしないようにするのが設計なのでしょうか?

書込番号:24377434

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/03 20:19(1年以上前)

安物で接点を金メッキしてなかっただけでは?

書込番号:24377625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/10/18 13:20(1年以上前)

LED

LEDの基盤の真ん中のコネクターには基盤を差し込むタイプの接点があり
ここが銅の酸化被膜?!で接触不良を起こしていました。

もう一か所怪しい接点もあり、他も順番に同じことが起こりそうな気がします。




書込番号:24401887

ナイスクチコミ!3


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/18 15:14(1年以上前)

>リモコン博士さん
こんにちは
フィルム基板の銅が直接コネクタとは

安いリモコン付き3色LEDテープですら金メッキ端子なのに
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07TYWP5QT

書込番号:24402051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shishopさん
クチコミ投稿数:2件

2021/11/04 17:49(1年以上前)

そもそも、Z7のバックライトってエッジ型じゃないの?

書込番号:24429473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2023/01/14 10:54(1年以上前)

ledの形式や呼び方はよく知りませんが??

1年後また同じ症状。
前回は復活剤などで接点の掃除をして戻したのが良くなかったみたいで、今度は接点の銅膜がスピーカーの微振動?による擦れ?かスパーク?で剥げてしました。LEDは直列接続されてて電圧も高そう・・・

もうはんだ付けします、ほんとに面倒臭いテレビを買ってしまった・・・

書込番号:25096544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/19 23:43(1年以上前)

>LEDの基盤の真ん中のコネクターには基盤を差し込むタイプの接点があり
>ここが銅の酸化被膜?!で接触不良を起こしていました。

バックライトが全く違うみたいですね...
https://archived.regza.com/regza/lineup/z7/quality.htm#led_backlight
 <メーカーが別のモデルのバックライトを掲載したのかなl...「イメージ」って記載されてるからなぁ...
「直下型」ならアピールすると思うんだけどなぁ...

書込番号:25104924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/01/20 09:29(1年以上前)

LEDと液晶の間に3枚くらい光を拡散させるためかパールコートされたようなフィルターが入ってましたねぇ。

他にもグラフィック系のRGBカード周りのカード間の配線が摂食不良しやすい感じで少しコード触れただけで画面に線やムラが入ったりするのでこの機種は経年劣化トラブルが多いんじゃないかなぁ。

書込番号:25105234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/09/06 19:27

我が家の55Z7も起動後しばらくするとバックライトが消える症状が出まして、修理復帰することができました。

対応は電源基盤のコンデンサ交換とバックライトLEDの交換です。
電源基盤の他のボードへのコネクタをテスターで指定電圧出るか確認したところ、LED制御基板へ向かう24V3系統の内1つが0Vでしたのでコンデンサ交換で回復。
LEDはモジュールが左右一組で取り付けられていて、いくつか切れると消費電力が想定値を下回るとLEDに供給する電源減が落ちる安全装置が働いて切れる仕様だそうで、液晶側をばらしてLEDの発光具合を確認したら、やはり複数が切れており、ヤフオクでパーツ購入して交換したところ復帰させることができました。2012年製なので13年も昔のレグザですが延命することができました。

書込番号:26283194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信7

お気に入りに追加

標準

値上がり

2025/09/04 07:49


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65W90A [65インチ]

クチコミ投稿数:9件

在庫がそこを尽きてきたのか、値上がり始めました

書込番号:26280986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:635件

2025/09/04 08:54

大手家電量販店では販売するところはありません

高く売りたいところが残っただけだでしょう

ネット通販専売店は、在庫を持たずに注文を受けたら調達する、だと思います

ネット通販専売店と取り引きのある、卸価格の高い流通業者が残っただけではないでしょうか

何れにしても購入の機会は逸したと考えて、パナソニックなら現行機種で検討が良さそうです。価格は高いなら、ネット通販で購入するメリットはありません

書込番号:26281019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/09/04 09:08

>不二子ちゃーんさん
こんにちは。
おっしゃるように市場在庫枯渇時に起こる価格トレンドですね。
量販の取り扱いも既に終わってますから、ショップの値付けですが、在庫がなくなりだすと、2番手、3番手の値付けが最安値になるので、最安価格は上がりますね。

書込番号:26281030

ナイスクチコミ!0


やぁたさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/04 13:20

やっと、型番末尾Aの2024年モデルの在庫がはけてきたのですね。2025年6月には型番末尾Bの新モデル発売開始したので、2か月以上にわたり在庫が残っていたのは少し長すぎではないでしょうか。2025年2月頃に、Panasonicテレビ事業の撤退もしくは譲渡の可能性の報道がありましたが、売れ行きを見て在庫調整する能力も落ちていたのでしょうか。Panasonicテレビ事業のその後はどうなったのでしょう。Fire OSのソフトウェアが2025年6月18日を最後に、もう2か月以上も新リリースが出て来ません。2024年6月からFire OSリリースが始まりましたが、今まで2か月以上に渡り新リリースが出ない事はありませんでした。W90Aを買ってしまった身としては、ユーザを見捨てないで、今後も改善した新ソフトをリリースして欲しいです。

書込番号:26281192

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/09/04 14:01

>やぁたさん
テレビ事業収束は考え直したようです。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/2015409.html
ただこの社長になってからいろんな分野で迷走していますから、今の体制も長くないかも知れません。

各社新モデルが出た後の前年在庫は2-3か月は残っている場合が多いですけどね。こんなものかと。

書込番号:26281215

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4236件Goodアンサー獲得:635件

2025/09/04 14:07

https://gadget.phileweb.com/post-100558/

https://xenospectrum.com/amazon-fire-tablet-ditches-fireos-for-android-kittyhawk/#google_vignette

https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tv/differences-from-android-tv-development.html

最初に引用した記事の日付けは今年の8月ですが、ほぼ同じ内容の情報、記事は時期は正確に覚えてはいないけれど、去年の春前後くらいに読みました

その後はVega OSのニュースは見ていません

Vega OSは1年くらいは、何も進んではいないということだと思います。ビエラの基本ソフトがVega OSに変わる心配は今は無いでしょう

ビエラの基本ソフトを更新するのはパナソニックでは無くAmazonです。Amazonのテレビの基本ソフトの方針が定まっていないから、Fire TV OSの更新が停滞しているのだと思います

Amazonがこれからのテレビの基本ソフトの方針を定めて何等かの作業に着手すれば分かると思います。テレビの基本ソフトはFire TV OSで継続すると判断されたならば、アップデートの配信は再開するでしょう

書込番号:26281219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


やぁたさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/04 20:21

>プローヴァさん
ありがとうございます。2〜3か月は旧モデル在庫が残るのは普通なんですね。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。Amazonは Fire OS の次に、新OSであるVegaと、Androidへの回帰、の2つを考えている様なのですね。知りませんでした。
Panasonicテレビで、最新の2025/6/18リリースは、Fire OS 8.1.4.1(RS8141/3011) です。このうち、スラッシュ前の8141がAmazonから提供されたOSバージョンで、スラッシュ後の3011はPanasonicが作ったテレビ動作のアプリ込みのバージョンだろうと推定しています。
OS自体が原因の問題なら改善はAmazon待ちになるでしょうが、Panasonicで作る範囲で改善できるなら、3011の部分だけでも新ソフト出して欲しいです。

書込番号:26281505

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2025/09/05 18:56

ありがとうございます。
最安値で買うタイミングの見極めが大切ですね

書込番号:26282268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング