液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(698888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9400S [65インチ]

スレ主 Le123さん
クチコミ投稿数:11件

21年末に購入して3年と数カ月、タイムシフトもありとても満足していたのですが、突然電源が入らなくなり、赤ランプが4回点滅しました。
電源を抜いたり再起動をしたり、一通りのことは行い、修理を依頼したところ、赤ランプ4回はパネル交換に37万くらいかかり、新たに購入した方がよいという回答でした。
修理をすれば、これまでの外付けHDD録画は見られる。新規購入ではもう録画は見られない、ということですが、REGZAを購入した場合、新規購入でも外付けHDDの録画を継続してみる方法はありますか。

書込番号:26088437

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2025/02/25 09:08(6ヶ月以上前)

よくある思い込みですが、

著作権保護の録画機器との縛り=DRMは、
録画した機器の固体との縛りである為、

買い替えの場合、同じメーカーなら、そのまま再生できるとか、
同じ型番の機器なら、そのまま再生できるという事は、一切ありません。

後々まで残したい番組は、
そのテレビが動くうちに、他の機器へLANダビングするなどが必要です。

書込番号:26088464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/25 09:20(6ヶ月以上前)

無いです。
技術的に出来ないんじゃなくて、著作権的にさせてないのでありません。

基本的に録画したHDDは機器本体に個体縛りで暗号化されてます。
同じメーカーどころか同機種でも再生出来ません。

素人が思いつくような事はすべて対策されています。
修理したところで、これから録画する番組もまた同じ運命を辿ります。
そして其の内修理不可になります。

初めからTVのHDDは見て消し用と割り切るべきで、
保存目的ならそもそも使用するべきではありません。

書込番号:26088476

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2025/02/25 09:26(6ヶ月以上前)

>Le123さん
こんにちは。
>>新規購入でも外付けHDDの録画を継続してみる方法はありますか。

ないです。

まだテレビの電源が入るうちでしたら、レグザのレコーダーを買って必要なものだけLANダビングする手はあります。
そうすればレコーダーを新しいテレビにつなげばダビングしたコンテンツが見れます。
でもすでに電源入らずのようですので、残念ながら無理ですね。

それと自己診断ってしばしば間違っていることもあり、サービスマンが現物を見てみると、パネルだけではなくメイン基板も変更必要、みたいな話になることもあり得ます。この場合修理しても以前のHDDの録画物は見れなくなります。

書込番号:26088482

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4259件Goodアンサー獲得:636件

2025/02/25 09:46(6ヶ月以上前)

SeeQVaultの機能、端子が搭載されているテレビです

新しくSeeQVaultの外付固定ディスクを用意して、初期化やダビング等の操作が画面に映って操作できる様であれば

用意したSeeQVaultの外付固定ディスクにダビングはできますが、操作画面が映らなければ操作はできないでしょう

レグザのテレビの現行機種にはSeeQVaultの機能、端子は搭載されていません。レグザのレコーダの用意も発生します

何れにしろ今後も番組を録画して繰り返し視聴するのであれば今回の対応はさておいても、レコーダを用意されることを検討されたら良いかもしれません。レコーダが壊れたら録画番組が視聴できなくなるのは同じですが、録画番組のダビング、バックアップの手段はあります

テレビとレコーダで録画番組で連携するのであれば、テレビとレコーダのメーカは同じにした方が良いけれど、それができるのはパナソニックとTVS REGZAだけです…が

市場に流通するレグザのレコーダは残り僅か

パナソニックはテレビの現行機種の出来が悪いので今は選べないし、今後はパナソニックの事情でパナソニックのテレビとレコーダの将来が不明です

修理をするか

あるいは録画番組は諦めて出直しなら、
レグザは選び難いけれど、現況ではパナソニックを選ぶよりはマシに見えるからレグザのレコーダが買えるうちにレグザでテレビとレコーダをでしょうか

書込番号:26088492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/25 10:32(6ヶ月以上前)

>Le123さん
古い録画を見るためには、同形のテレビを新規に購入し、
古いメイン基板と、載せ替えれば見れますよ。

他に不可能ではない方法としては、HDDの録画を解析し、
機器依存の暗号化を解き、新しいテレビの暗号化にする方法も、
時間を掛ければ可能でしょう。

書込番号:26088529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2025/02/25 10:47(6ヶ月以上前)

SEQ外付けに対応しているテレビを再び購入されるようならSEQHDDも購入して残したいコンテンツはSEQにダビングするようにするか
レグザだと同名ブルーレイレコーダーにダビングできるのでダビングをするようにしたほうが良いです。
ただブルーレイは、製造会社がなくなったので在庫限りになる心配があります。

電源回路基板の交換で何とかなるような気もしますがHDDの情報チップが搭載されている可能性もありこの場合だとテレビは動くがHDDを認識しないという心配が出ます。同社ブルーレイレコーダーはこの類です。チップを差し替えれば認識はされるような気はします。

60万もするテレビがこの期間で壊れるとはとても買う気にはならないです。少々金額は掛かっても5年の保険には入るべきでした。

書込番号:26088540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/02/25 12:04(6ヶ月以上前)

>Le123さん

・電源が入ってシステムが稼働するが映らない状態なら、
RECBOX等に移設できます。

レグザレコーダーには、テレビ側の操作が不可欠なので、
映らないかぎり、レコーダーにはダビングできません。

赤いランプの点滅が収まらないようであれば、電源が
入っておらず、駆動するシステムが稼働してないと思
われるので他機からの視聴、ダビングは難しいでしょう。

万が一、新しいテレビで、DLNA再生してみることもある
かもしれないが、新しいテレビが旧テレビのHDDを認識
できないと、粗大ごみとして残ってしまいますね。

電源基板を交換して映れば視聴したり、ダビングできる
可能性がなくはないですが、うまくいくとは限らないので
そこまでやる価値があるかです。

書込番号:26088629

ナイスクチコミ!7


スレ主 Le123さん
クチコミ投稿数:11件

2025/02/26 01:03(6ヶ月以上前)

会社から帰ってきて、多くのご回答に驚きました。
>balloonartさん >やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん >石の壁紙はダサいさん >ぶうぶうぶう。でも人間ですさん >プローヴァさん
>小太郎0120さん >bl5bgtspbさん、丁寧なご回答ありがとうございました。
録画はBlu-rayにも落としておくべきでした(Blu-rayは接続済み)、REGZAのBlu-rayは無くなるのですね。知りませんでした。
電源を入れ、再起動ボタンを押し、短い時間ですが緑ランプで入るので(そのあと消える)その間にBlu-rayに移せるか、まず試してみます。
>balloonartさん ダメ元でRECBOXも入手してみます。


書込番号:26089719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/02/26 09:07(6ヶ月以上前)

>Le123さん

・電源を入れ、再起動ボタンを押し、短い時間ですが緑ランプで入るので(そのあと消える)
その間にBlu-rayに移せるか、まず試してみます。
ダメ元でRECBOXも入手してみます。

Blu-rayに移せる機器があり、うまく移せるなら、RECBOXの必要がないと思います。

テレビの操作できず、録画配信機能が正常の場合、RECBOXが有用ですが、レアな
ケースです。

書込番号:26090012

ナイスクチコミ!3


スレ主 Le123さん
クチコミ投稿数:11件

2025/02/26 12:45(6ヶ月以上前)

>balloonartさん
ありがとうございます。すでにポチってしまったのですが、次に購入するテレビの御守りとします。知らないことが多いので、ここで教えていただき、大変感謝しています。

書込番号:26090266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート終了せず。

2025/02/22 11:29(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48A2PJA [48インチ]

スレ主 tokyomecさん
クチコミ投稿数:21件 OLED48A2PJA [48インチ]のオーナーOLED48A2PJA [48インチ]の満足度4

確認画面

アップデート終了せず、二回目購入時に一回、きばんを交換するも直らず、サービスマンに持ってきたソフト更新で終了。

書込番号:26084363

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶不良で新品交換

2025/02/15 15:57(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C50GP2 [50インチ]

スレ主 Union88さん
クチコミ投稿数:1件

購入1か月ちょっとで不具合発生。
テレビ画面上から3p下から全てが「かすむ」状態に。
文字は震えるように見えるため、自分自身の目が悪くなったのかと錯覚するほど。
→シャープサービスマンがやって来て、購入した量販店で新品交換に。
明日配送予定ですが、また1からテレビ台の荷物を全て出す等の
準備が大変(涙)。いろんな設定もまたやり直すかと思うと疲れます。
今回はアンラッキーでした。

書込番号:26076242

ナイスクチコミ!4


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2025/02/15 19:03(7ヶ月以上前)

  スレ主様
その労力たるや、やはり大変な事でしょう。
それにしても、どうして出荷検査でそれが判別しなかったのでしょうかね?
ただ、間髪を入れず新品交換となったのですから、その点では不幸中の幸いでしたね。

と申しますのも、以前うちで購入したオーディオ機器で、初期不良がありメーカーで見てもらったところ「再現性が無い」との理由で交換はしてもらえませんでした。 
今も、時にその症状が出ますが、仕方なく騙しだまし(?)使っています。(涙

余談すみません・・・。

書込番号:26076466

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2025/02/15 19:21(7ヶ月以上前)

>Union88さん
こんばんは
ご愁傷様です。
工業製品なので、当たり外れはありますので、まあ仕方ないです。
購入後1ヶ月で顕在化した不具合を出荷検査で判別することなどは流石に不可能ですし。

交換される2号機は問題ない事をお祈りします。

書込番号:26076484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2025/02/15 22:13(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>購入後1ヶ月で顕在化した不具合を出荷検査で判別することなどは流石に不可能ですし。

ごめんなさい、当初全くそのような症状が無く、1ヶ月で急になったのなら出荷検査でも確かに解らないでしょうね。
私の間違いを、早速ご指摘頂きありがとうございます。

 なお以前、プローヴァさんから「私には関わらないで下さい」と言われていましたので注意して参りましたが、今回はお詫びとお礼の書き込みですので、どうかご容赦下さい。
また、家の主テレビは、もういつ故障してもおかしくない時期なので、次期テレビの購入の為に、プローヴァさん始め皆さまの有用な書き込みをいつも参考にさせて頂いており、重ねてお礼申し上げます。

スレ主様おかれましても、大変失礼致しました。

書込番号:26076692

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/17 19:21(6ヶ月以上前)

スレ主さん
初期不良で即交換になり良かったですね。
その為の手間は確かに大変ですが、新品が来るのですから、まあ仕方ないですかな?

>「私には、関わらないで、、、。」

流石!

書込番号:26079143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

LGは最悪

2025/02/13 00:01(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65M4PJA [65インチ]

スレ主 Offieさん
クチコミ投稿数:2件

とにかくサポートが最悪です。

書込番号:26072850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/13 11:43(7ヶ月以上前)

>Offieさん

具体的に何があったんですか?

書込番号:26073238

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

未実装のファームウェア

2025/02/12 23:27(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]

スレ主 kaki51さん
クチコミ投稿数:11件 VIERA TV-55Z95A [55インチ]のオーナーVIERA TV-55Z95A [55インチ]の満足度3

パナソニックのテレビ事業があんなことになったのでお客様相談室に確認してみた
未実装のお部屋ジャンプリンク、LANダビング、
メディアアクセスは4月末までに実装出来る見込み
とのこと

のんびりしてるなぁ
Z95A買ったの去年の7月なんだけど

発売してから1年近く経って、ようやくまともに
なるなんて、今のパナは目先の販売実績のために
自転車操業なのかなと思ってしまう

幸い、テレビは焼き付きもすることなく、映像は
初期性能を維持して綺麗な状態
今後は4月にアップデートが完了するのか?
気になるところです

書込番号:26072822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2025/02/13 08:15(7ヶ月以上前)

>kaki51さん
ソニーがairplayを実装したときも1年くらいかかってやっとまともに動作するようになったと記憶しています。
海外の会社が開発している場合、日程は余り守れない傾向があるかと。

書込番号:26073039

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

LGほ最悪

2025/02/13 00:00(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48C3PJA [48インチ]

スレ主 Offieさん
クチコミ投稿数:2件

最悪のサポートでした。

書込番号:26072848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング