
このページのスレッド一覧(全2133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 8 | 2025年1月4日 14:56 |
![]() |
7 | 2 | 2025年1月2日 23:09 |
![]() |
4 | 3 | 2025年1月2日 22:20 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2024年12月31日 16:41 |
![]() |
12 | 1 | 2024年12月31日 08:21 |
![]() |
49 | 7 | 2024年12月30日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ]
10年持たないネ〜4年目頃から画面右側が暗くなり始めてその内見るに堪えない程酷くなって来て再起動電源プラグ抜き差しリモコンオンオフあらゆる対策を取り現在電源プラグを手元まで延長スィッチ付きコンセントでオンオフで何とか見れる状態ですが録画が出来ない!省エネには成ってますが(笑)
前に見てたLGも3年経たないうちに基盤、パネル交換で最近の家電はダメです
来年5月迄保証が有るんで目いっぱい引っ張って修理って言っても新品交換に成ると思いますが同じ機種があるんだかどうだか二画面機能外せないんですよね〜ってぼやかせて貰いましたm(__)m
1点

良いですね…
私そんなに短命な家電の経験が有りません。
スレさんのテレビ系統にしても放送、録画そしてゲームでおそらく1日に12時間以上動かしながらでも10年以上待っている。
厳密には幾分かは低下もしてるんだろうけど全く支障は無い。
そんな経験則から長期保証をつけた事が無いです。
長期保証を付けて短命に終わり同等製品に取り替えてもらう…
有る意味夢です。
書込番号:26006013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

LGとハイセンスだけで最近の家電って一括りにするのも・・・
書込番号:26006288
6点

設計ポリシーがそういうことなんだと思えば納得できると思います。そういう作りなんだと思います。
書込番号:26006389
2点

個人的には、国内メーカーのテレビが長持ちすると信じて購入してます。
ちょっとした事で、海外メーカーは何かと使いずらいですし。
書込番号:26006603
3点

>エメマルさん
そうですね
ただ自分の周りの人たちの話も聞いたうえでの最近の家電の寿命、不具合多いと思います
純国産を選べば間違いないかと思いますが前調べでまず年間電気消費量、価格、機能、重量、クチコミ等々検討して(この過程が一番楽しい)この機種を選んだのは自分自身なのでそこは納得しています( ´艸`)
書込番号:26006673
0点

日本メーカーのテレビは外国製のパネルと基板を海外メーカーの工場で組み立ててるから国産といえるかかなり疑問
チューナーと映像エンジンとUIが国産なのかもしれない程度の代物じゃん
書込番号:26007112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>10年持たないネ〜
まぁメーカーには「メーカー保証期間」以上に耐久性を持たせる義務は有りませんから...
多くのメーカーが「購入後1年間」しか補償しないのですから、10年なんて想定外でしょう。
また「延長保証」も「メーカー保証+4年」とかなので10年は想定外でしょう。
<冷蔵庫等は10年補償してくれるのに、テレビは5年程度なのには理由が有ると考えるべき。
それでも「延長保証」が出来たおかげで助かってる消費者は多くなったんじゃ無いんですかね?
書込番号:26017910
1点

自分もパナソニック製テレビ、ソニー製ブルーレイレコーダーが3年程度でダメに。実家のソニー製テレビも3年程度でダメになりした。
そうすると不思議なことに予備とか昔の機器の方が買い替えずに生き残ってき、最近の機器は家電はダメとなりますよね笑
だけど、ここら辺のことを茶化すのは家電マニアから御法度ととのこと。一年で壊れるのを前提に買って支援しろとの発想。
実家→操作方法が複雑だから新しいの要らん
家→Amazon Fire stick刺さればモニタで良い
自分→課金しないとアプリが使えない?他のサブスクや株式配当の方が良くない?
子供→ネット動画しか見ないから新しいスマホ買ってくれ
もうテレビを買うのは夢でなく、負債になりかけてます
書込番号:26024338
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32GF1 [32インチ]
NintendoSwitchは遊べるのにps5だと何度も「動画がサポートされていません この動画形式はテレビでサポートされていません」って表示されて遊べません。
前のテレビ(液晶テレビ)だと問題なく遊べますが
1点

今時のテレビでゲーム機が使えないって明らかに異常でしょう。
HDMI端子2つありますが、どちらに繋いでも同じですか。
HDMIケーブルの交換なども試して見ては如何でしょう。
書込番号:26021055
1点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>NintendoSwitchは遊べるのにps5だと何度も「動画がサポートされていません この動画形式はテレビでサポートされていません」って表示されて遊べません。
えっ?それって「2T-C32GF1」が出してるんですか?「PS5」が出してるんじゃ無いんですか?
>前のテレビ(液晶テレビ)だと問題なく遊べますが
「前のテレビ」の情報が無いので、何が違うのかが判りません..._| ̄|○
「映像信号」が対応しないって話なら、「PS5」をセーフモードで起動して、設定を確認した方が良いかも知れませんm(_ _)m
<「2T-C32GF1」は「2K(1920×1080)」までの解像度しか対応していません。そこに「4K(3840×2160)」の解像度で出力設定にしていると表示出来ません。
書込番号:26022585
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]
予約リストの場所が番組表の中でサブメニューボタンを押して、サブメニューリストの中に予約リストがあるので非常にわかりづらいです。
予約リストってそんなに使わないもんだと思ったんかな?
よく使うだろ
Googleの温泉ボタンいらないから予約リストボタンがほしかったわ
書込番号:26017972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google温泉ボタンではなく、Google音声ナビボタンです。
書込番号:26017977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sai0079さん
本機は一年限定のandroid os搭載のレグザなので、通常のレグザとは操作性が異なる部分がありますね。
書込番号:26018391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sai0079さん
こんばんは。
Z670Kをはじめ最近のレグザはサブメニューから予約リストを選んで確認や取り消し、修正をするようになっています。
おっしゃる通りワンボタンで呼び出せたらいいですよね。
温泉ボタンではなく音声ボタンですよね(笑)
書込番号:26022539
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]
本日ビッグカメラにてハイセンス65U8NのミニLEDテレビを見てきました!最初は明るさが150%アップした事で思ったより良かったのですが???12月31まで50000円引きでノジマで128000円で購入予定していました!REGZA65Z870NとSONYブラビア7の65型ががとても綺麗だったのでハイセンス65U8Nと比較した結果です!REGZAとSONYは30分ぐらい見てほぼ同じぐらい綺麗でした!ハイセンス65U8Nは赤の色が綺麗にでないくすんでるのでダメダメでした!本日購入予定してたので買わなくて良かったです!1時間ほど見た結果REGZA65Z870Nが赤がとても綺麗明るさ最高22万円ぐらいなので今のところ購入予定しています!SONYは40万円ぐらい値段が高すぎる買う事もできない!オススメはREGZA65Z870Nです!!!SONYブラビア7とほぼ同等でした!
書込番号:26019939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 85U7H [85インチ]

ハイセンス様に作った85U7Hの動画見てもらってテレビ提供してって
頼んだら、まるで相手にされないと思ってたけど話聞いてくれて
動画も見てくれて提供はやってないって言ってたけどまともな
会社だったなぁ。
量子ドットミニLED144Hzのが欲しいんだけどそのうち提供してくれないかな。
500回以上再生されてるからこのうち20人でも買えばハイセンス様にとっても
悪い話じゃないと思うけどなぁ。
書込番号:26019424
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300C [55インチ]

はい、さようなら
書込番号:25450615 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>はな5さん
>昨年長期保証切れてのタイミングです。
一応、これもソニータイマーなのかなwww
書込番号:25450665
3点

あと2年で10年だったのに残念の一言ですね。しかし、原因は何なんだろうと思います。日本製のパネルだったらその原因を追究すると思います。某国製じゃー ??
書込番号:25450733
6点

保証がどんなものかによらず、それが切れて壊れたとたん、
〇〇タイマーと称する輩がいるが、何にも判ってない、ただの恥ずかしい人。
そもそもソニータイマーとは、1年間のメーカー保証期間終了直後に故障が頻発することを揶揄されたものであり、
購入者が長期保証を付けるか否かなんて、メーカー側は知る由もない。
書込番号:25450738
19点

我が家は、この機種を2015年12月に購入しました。
メインテレビとしてリビングで楽しんでいましたが、1年ちょっと前からストレージに余裕を持たせても
反応が悪くなってきたので、買い替えようと思いましたが、この機種を処分するのがもったいないし
愛着もあったので、2階の私の部屋へ移動してもらいました。
しかし、2階に移動してすぐに、右端から10cmあたりに幅3oぐらいの縦線が上から下まで常時
出るようになりました。
それから1年、はな5さんと同じような症状が出てしまいました。
リビングでなくても、この画面で年越ししたくないと思い、次の機種選定。
同じ画面サイズで比較して、この機種(9年前)は今の機種の2倍近い重量なんですね。
対策はしていますが、軽い方がいいと思い、買い替えを決めました。
書込番号:26014482
5点

>はな5さん
本機は液晶パネルの上にシートを貼り付けている構造だったので、長年の使用で応力が蓄積してパネルに悪影響を与えるのでしょう。本機ならではの設計不具合ですね。
書込番号:26016240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちももったいないので、自分の部屋の映画とゲームようにしてます。映画だと枠が黒いので液だれ見えません。何故か攻撃的なレスが多いですね(^_^;)
書込番号:26018424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





