液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

音声調整は、”設定⇒画質⇒音声調整”

2025/01/18 09:22(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43FN2 [43インチ]

スレ主 1560さん
クチコミ投稿数:171件

音声調整は、”設定⇒画質⇒音声調整” もしくは”設定⇒すべての設定”
でたどり着けます。

画質⇒音声調整という流れは不親切だと思います。

書込番号:26041068

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/01/18 10:15(10ヶ月以上前)

リモコンの『ツール』ボタン→『音声調整』が出てくるんでしょ?
であれば、それでいいじゃん。
他にも『ディスプレイと音』というメニューからも行けるでしょ

>画質⇒音声調整という流れ

いろんな設定メニュー画面から行けると思えば良いのではないですか?

 

書込番号:26041120

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2025/01/18 11:44(10ヶ月以上前)

>1560さん
ツール - 音声調整
で良いのでは?

従来の国内メーカーのテレビのメニューと、本機のOSであるAndroidのメニューは意味合いが違う感じです。そういうものと思って使うしかないですね。ほとんどの人はテレビのメニューなんて使わないようなので、使い勝手の変化など問題にならないのでしょう。

書込番号:26041250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

リモコンが使いづらい

2025/01/09 17:08(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 40A4N [40インチ]

アマプラ会員でこれまでファイアースティックを使用して
Youtubeや動画を視聴していましたが
液晶テレビが故障のため新規購入しました。
しばらくテレビをネットに接続して付属リモコンで操作していましたが
早送り・スキップ・再生のボタンが小さく密接しているので
押し間違いが多くいちいちボタンを確認する手間が不快なので
使い慣れたファイアースティックで操作しようとしたらHDM端子同士が
密着しすぎて刺さりませんでした。これはテレビ側で強制的にネット接続する為の
罠かwと思いダイソーでL字変換プラグを購入してテレビのネット接続を止めて
ファイアーススティックでネット接続しました。

書込番号:26030237

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20393件Goodアンサー獲得:3406件

2025/01/09 18:16(10ヶ月以上前)

付属リモコンのレイアウトは、確かに狭い部分もありますが、今どきの物としては普通と思います。
それより、YouTubeなどのネット動画は、早送り・スキップ・再生キー使わなくとも再生可能です。
方向キー、決定、戻るキー使った方が、リモコン見なくても操作出来て簡単です。
Fire TV Stickのリモコン操作と同じです。
あと、Fire TV Stickには取り付け部分が狭い場合の補助ケーブルが付いてます。
わざわざL字プラグ買わなくても良かったのではと思います。

書込番号:26030318

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2025/01/09 18:29(10ヶ月以上前)

>ツインカムクッキーさん
こんばんは
ファイアースティックってコネクタ周りが狭い時のための短いとHDMI延長ケーブルがついてなかったかな?

書込番号:26030351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/09 19:45(10ヶ月以上前)

>ツインカムクッキーさん

こんばんは

FireTVStickは本体の幅が広いから直接差し込んで隣のHDMIが使えないとメーカーを責めるのは酷だと思いますよ。
他の人も書いてるけどFireTVStickに付いてるHDMIの延長コードを使うのが普通でしょうね。

今のTVは機能が多いからボタンも増えるしそこにワンタッチボタンが付くからどこのメーカーのリモコンも小さいボタンを敷き詰めた感じだから使いにくいって思う人は多いでしょうね。
リモコンが使いにくいからFireTVStickを使ってるってことだから操作はFireTVStickのリモコンかアプリでやってるはずだけど、FireTVStickを使う場合でもTVのリモコンでFireTVStickを操作できるから慣れると便利ですよ。

ボタンが小さくて使いにくいってことだったらエレコムのハイセンスリモコンが使いやすいですよ。

NetflixとYouTubeボタンしかないからプライムビデオをワンタッチで使えないけどハイセンスのTVはホームボタンですにアプリ画面だからワンタッチボタンが無くてもそこまで不便じゃないと思います。

https://www.elecom.co.jp/products/ERC-TV02XBK-HS.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CDLHNYN/

書込番号:26030458

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2025/01/10 16:16(10ヶ月以上前)

>ひまJINさん
返信ありがとうございます。
リモコンの大きさ重量を考慮して
使い慣れたFire TV Stickで操作致します。
なお、わざわざL字型プラグを購入した理由は
延長コードを廃棄していた為です。

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
延長コードを廃棄していた為です。


>うさぎいぬくんさん
僕はHDMI端子同士が密接しすぎている
と感じました。
今後はFire TV Stickで操作致しますので
ご提案いただきましたリモコンは使用致しませんが
ありがとうございました。




書込番号:26031350

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2025/01/16 01:46(10ヶ月以上前)

店頭で実機を触りましたが、ハイセンスのリモコンは他社のと比べて明らかに安っぽい感じでした。

過去スレにある通り、30秒送りボタンや10秒戻るボタンも無いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001614551/SortID=25912532/

書込番号:26038710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 40A4N [40インチ]のオーナー40A4N [40インチ]の満足度5

2025/01/17 05:46(10ヶ月以上前)

>ツインカムクッキーさん

リモコンの再生キーを多用するならレグザのほうがいいですね

書込番号:26039876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2025/01/17 22:40(10ヶ月以上前)

>ツインカムクッキーさん
fire tv stick付属の説明書には「WiFiとリモコンのパフォーマンスを改善したい場合は、同梱のHDMI延長ケーブルをご使用ください」と書かれています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10242171610

環境によりけりですが、テレビに直挿しするとWiFi通信やリモコン操作が不安定になる場合もあります。
そのような症状があったら、HDMI延長ケーブルを調達して試してみてください。

書込番号:26040768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

マジでどうなってんの?

2025/01/09 16:29(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 77X9400 [77インチ]

クチコミ投稿数:2582件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

過去投稿:
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001261209/SortID=25591842/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001261209/SortID=25594592/#tab


過去2回不具合+オンサイトで基盤を2度交換。
最初の交換(購入から9か月)後、2か月で事象再発で2回目の基板交換(24年1月)
そこからちょうど1年。めでたく利用2年でまた3回目の基板交換になりそうです。


事象:録画リストや設定ボタンを押しても「システム準備中」となり録画閲覧不可。
    テレビの電源がいきなりバツンと切れて再起動する。


これでメーカー保証は切れてるので云々逃げるんだから大したもんだ。
事象が明らかに同一かつ純正交換部材がわずか2か月しか持たない。今回は12か月
もったけど、そもそも黒物家電で1年毎に壊れるパーツって何?!
延長保証はつけてるものの録画番組は基盤を変えるたびに全て死亡がほぼ確定。

どこをケチってるか知らないけど、電源周りが弱いからHDDを繋ぐと死ぬ?
全録用のチューナーを積み過ぎてまともに動作出来る時間が少ない?

東芝じゃなくなったタイミングというより、チューナー10個!とか積みだしてから明らかに
製品クオリティが下がりまくってる印象です。
OSもまともに作れない。そのくせ見るコレのようなネット接続大前提みたいな作りをする神経が
わからないな。

一方で動作は遅いながら、テレビにバンドルされてる社外ストリーミングサービスは使えるってことは
テレビ本体部分がろくに出来てないんだろうけど1年毎に逝くのってもはや製品の体を成してない。

書込番号:26030196

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10644件Goodアンサー獲得:693件

2025/01/09 19:08(10ヶ月以上前)

中国メーカー傘下なので仕方がないといえば仕方無しかもです。基盤も故障部位の部品が交換されている基盤でない限り同じ事象は繰り返されます。そういうフィードバックがないんだと思いますね。でなければ頻繁に故障はしないと思います。
価格の安い機種を選ぶのがベターなメーカーだと思います。

書込番号:26030410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2582件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2025/01/14 10:31(10ヶ月以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
結局はお決まりの基板交換で一応復旧しました。
(Rec基板のみなので録画番組への影響は無し)

ただ、Rec基板は購入後丸2年で2回目の交換。メイン基板も既に1回交換済み。
テレビにチューナー積みすぎててオーバースペックなのかもしれないですが、それなら売るなよ。
と言いたくはなる。。。

1年目はRec基板を交換して約2か月で事象再発からメイン基板の交換(録画全滅)に至ったので
どうなるやら。

ただもう今度こそ買い替えの際はレグザは無いな。。。品質がひどすぎる。
IBMからブランドを買い上げた当時のThinkpadでもここまでクオリティが落ちることはなかった。

書込番号:26036463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2025/01/14 11:07(10ヶ月以上前)

>灯里アリアさん
こんにちは。
OS再起動や初期化1をやっても直らなかったんですかね?
あまり異口同音の口コミを見かけないのですが、傾向不良であればもっと騒ぎになってもいいと思うんですよね。

書込番号:26036498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2582件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2025/01/14 14:39(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
OS再起動→背面電源長押しですかね?何回かやって、治るときもあれば(一時的)
変わらない時もあるって感じです


>初期化1
これってなんでしょうか??
工場出荷時に戻す的なものですか?もしそれだと電話窓口でそれっぽい事は言われたんだですが、
やったら治っても録画全滅みたいなことを言われたので拒否りました。


個体不良なんですかね。
おっしゃる通り、1年に1回基板がぶっ壊れてるのでもっと騒がれててもおかしくないですよね。
使い方も仕様の範囲内ですし。そもそもこの機種がそれほど数が出てないのかな。とも思いますが。

書込番号:26036717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2025/01/14 16:30(10ヶ月以上前)

>灯里アリアさん
OS再起動はコンセント抜いて10分待ってから再度コンセントを挿します。

初期化1は録画全滅なんてしませんよ。取説ガイドに書いてあります。初期設定は必要ですが。

初期化やってないなら、OSソフト起因の一時的な不具合の可能性がありますね。

書込番号:26036822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2582件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2025/01/14 23:44(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
OS再起動はその形でもうやってますが効果なしでした。

初期化は電話窓口で言われましたがやり方を聞く前に全消去前提と言われたので
拒否りました。なので手順は把握してないですが、違うものなのかもしれませんね。

いずれにしてもOSバグやOSハングなら他にもこの手の話は出てきてもよさそうですが。

書込番号:26037396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2025/01/15 08:56(10ヶ月以上前)

https://cs.regza.com/document/manual/100000_01r1.pdf?1631750903
上記取説の170ページです。ここには何も書いてないようですが、後続モデルではHDDの内容は消去されないという文言が入っています。仕様は長らく変わっておりませんが、まあ責任はとれないので心配ならやめた方がいいですね。
OS起因のバグで、初期化で直るものについてはあまり深く言及されないのがスマートテレビの常です。

書込番号:26037671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2582件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2025/01/16 09:52(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
まあ各社にOSレベルから作るリソースもスキルも無いんでしょうね。
その辺の流れは止まらないと思うのであきらめてますが。

書込番号:26038900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

機能アップデート対応 延期が悲しすぎる。

2025/01/14 14:12(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55W90A [55インチ]

スレ主 Taka303さん
クチコミ投稿数:97件 たかぼんが行く 

買い替え権としながら2024年末のアップデートを期待していたけれど。
以下のような、残念なお知らせで、当面の見込みが失せてしまった。

最近のパナソニックは、人材不足なのか、それとも経費削減でアップデートを遅らせて
次期のモデルに合わせてるのかもしれないなあ〜 残念だ。

------------------------以下はパナソニックより

機能追加(最新ソフトウェア)のお知らせ
一部機能アップデート対応 延期のお詫び(2024/12/13掲載)
年内に実施を予定しておりました一部機能のアップデート対応について下記の通り延期をいたします。
アップデートをお待ちいただいているお客様に多大なるご迷惑をおかけ致します事を心からお詫び申し上げます。
●対象モデル
Z95A/Z93A/Z90A/Z85A、W95A/W90A/W80Aシリーズ
●アップデート対応となっている機能
お部屋ジャンプリンク(サーバー機能)
Panasonic Media Access
LANダビング
●対応予定日
当初予定 :24年 年内
今回延期 :25年 4月末までを目途に予定

書込番号:26036696

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2025/01/14 14:31(10ヶ月以上前)

>Taka303さん
こんにちは
ソニーみたいに、アップデートをリリースして、直後にバグが見つかってすぐに引っ込める、みたいなことをやりたくないのだと思いますよ。

がっかりする気持ちはよーくわかりますが。

書込番号:26036709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/14 20:09(10ヶ月以上前)

>ソニーみたいに、アップデートをリリースして、直後にバグが見つかってすぐに引っ込める、
>みたいなことをやりたくないのだと思いますよ。

「スペシャルモード」というもので捏造、隠蔽するよりはやる気があるだけマシだと思うけど

ソニーを貶めたい気持ちはよーくわかりますが。

書込番号:26037061

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶の剥がれ

2025/01/08 23:16(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M530X [65インチ]

クチコミ投稿数:21件

購入して4年5か月です。
設置したテレビの左側の壁に光が差し違和感を感じ、テレビを確認したら液晶が剥がれてきてました。
エディオンの安心サポートで購入したので、店舗に電話したところ、外損は有償になると思うが、専用ダイヤルへの電話を要望されたので、電話しました。
翌々日にメーカーサポートから電話があり、翌日訪問にて液晶交換修理を無償でしてもらいました。

書込番号:26029543

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

「報告」初期不良交換 2台目も…

2024/04/03 19:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C65DP1 [65インチ]

クチコミ投稿数:10件

【1台目】設置翌日に画面の一部が白く点滅し始め、その後しばらくして電源が落ちる。→ 初期不良により交換
【2台目】1台目同様、設置翌日に画面の一部が白く点滅し始める。その後しばらくして初期画面。→ 返品

二度も同じような初期不良に当たってしまいました。
三度目の交換をあきらめ返品しました。
こんなことあるんですね…。

書込番号:25685446

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:16件 AQUOS XLED 4T-C65DP1 [65インチ]のオーナーAQUOS XLED 4T-C65DP1 [65インチ]の満足度1

2025/01/08 23:06(10ヶ月以上前)

我が家のこのテレビは2年半でこわれました、症状は似てますね。突然の画面の点滅からの電源落ち、再起動も叶わず電源投入と同時に即切れました。年末年始の一番テレビが活躍する時に酷い仕打ちです。このテレビは市場に出てすぐ購入して画質が素晴らしかっただけに悔しいですね。修理依頼もまだ何も回答がありません。仕方ないので代替え機の50インチを購入しました。痛い出費です。丸ごと交換して欲しいですね

書込番号:26029534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング