このページのスレッド一覧(全2161スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 4 | 2024年11月11日 13:10 | |
| 244 | 25 | 2024年11月10日 17:21 | |
| 18 | 3 | 2024年11月9日 14:01 | |
| 6 | 1 | 2024年11月9日 10:47 | |
| 10 | 0 | 2024年11月9日 07:57 | |
| 49 | 15 | 2024年11月7日 15:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]
番組表から番組検索ができないので、ソニー使い方相談窓口に問い合わせをしたのですが、以下のように返答をいただきました。
一部抜粋
誠に恐れ入りますが、K-55XR70 の番組表につきましては番組検索を行う機能のご用意がないものとなります。
これまで利用していたソニーのテレビではできていたので不便です。何か良い解決方法はありませんか。
書込番号:25955293 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Sinn32さん
こんばんは
スマホのアプリのVideo & TV SideViewから検索し
テレビで表示させれば良いでしょう
書込番号:25955359 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>Sinn32さん
番組表からの検索ってごく普通だと思っていましたけど
ソニーは無くしちゃったんですねwww
書込番号:25955389
8点
>Z95Aさん
ご連絡ありがとうございます。
確かにVideo & TV SideViewで検索できますね。
テレビ単体で完結できないのが不便です。
世の中的には2画面以上で生活しているので当然なのかもしれません。
書込番号:25957349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アドレスV125S横浜さん
ご連絡ありがとうございます。
当然検索機能は付いているだろうと思い込んでいました。(確認しようもありませんでしたし)
書込番号:25957351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75MX950 [75インチ]
LG65インチからPanasonic TH-75MX950 に買い換えました
LGではNetflixは普通に視聴出来ていましたがPanasonicに買い換えたらNetflixが1〜2分程でフリーズして見れません
prime videoやYouTubeは普通に見れます
再起動や有線LANや無線LANに変えたり、再起動したり色々試しましたが治りません
Netflixサポートに連絡し色々試しましたが、全くダメです
MX-950シリーズで同じようなフリーズを経験されている方おられますでしょうか
49点
>101tさん
こんにちは。
本機がどの個体も傾向的にそのような不具合を抱えているならもっと炎上しますよ。
ネットワークを設定した際にテレビのメニューから行えるネットワーク診断はパスしましたか?
テレビの電源コンセントを抜いて10分間必ず待ってから再度挿してみる、その間にwifiルーターのコンセントも抜き差ししてみてください。
それで直らないなら、内蔵youtubeアプリで統計情報を表示してどの程度のスループットが出ているか教えてください。
書込番号:25412807
3点
>101tさん
アマプラやyoutubeなど他のアプリは問題ないですか?
Netflixだけの問題だとなかなか難しいかもですが、購入したお店に初期不良交換を相談してみてはいかがですか?
書込番号:25413295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Prime videoとYou Tube は普通に見れます
Netflixがダメです
前のLGは見れてました
NET環境も同じなので不思議です
初期不良ですかね
もう少し様子を見て、販売店に相談してみます
ありがとうございました
書込番号:25413335 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>101tさん
LGはWebOS、パナソニックはFirefox TV OS由来の独自OSなので、プラットフォームが違いますから、同じNetflixアプリでもオブジェクト自体は違います。
なので、LGで見れてたのにパナソニックに変えたら不具合が出たのでパナソニックが悪い、は成り立ちません(無論ハード個体不良の可能性も残ってますが)。
テレビのアプリは昔PCにプリインストされていたソフトみたいなものなので、基本的にテレビメーカーは関与していません。LGで大丈夫だったのにパナソニックでNGだとするとそれはNetflix社主体で問題究明をするしかありません。
Netflixも同時多発的にクレームが出て来るとプライオリティを上げて対処するでしょうが、そうでない場合は動きは遅いです。
テレビがまだ出て間もないので、今のところ原因がアプリにあるか、テレビの個体不良かなどは分かりませんので、そういう意味でも、テレビを交換してみるのは原因切り分けになると思います。
書込番号:25413396 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございます
OSが違うのですね
詳しくご存知なんですね
アプリの問題の気がします
Netflixサポートとやり取りでエラーメッセージ等の画像メールで送ってますが、解決するかどうかと言われました
販売店もすんなり交換してくれるかどうか
書込番号:25413439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>101tさん
LGもそうですが、Panasonicもメーカーが専用のOS(ソフトウエア)を搭載していて、アプリが不安定になりやすいです。
Netflixに関してはX(Twitter)でVIERAのアプリでフリーズしてしまうという投稿が増えており、
現時点では問題があるように思います。
これはPanasonicというよりもNetflixのアプリが2020年のと古いようで、専用OSだからなかなか修正がされないことが原因の様に思います。
LGはたまたま運が良かったのかと思います。
ソニー、シャープ、REGZA(一部機種のみ)、TCL、フナイなど多くのテレビはスマートフォンと同じAndroidOSを利用しており、スマートフォンのアプリを利用するのでこの様な事が殆どありません(起きてもすぐにアプリが更新されて修正される)
という感じで交換で治るのか不確かではありますが、交換してみると設定等がリセットされ改善する可能性は高いと思います。
それより先に電源を落としてからコンセントを10分抜いたらフリーズの頻度が激減したという方もいますし、また再発したという人もいるのですが、試してみる価値はあるでしょう。
またゲーム機のプレイステーション5を繋いでNetflixアプリを利用すると動作も速いし画質や音質もテレビのアプリよりも綺麗になって結果的に良かったという方もいましたので、
もしお持ちなら試してみるのも良いでしょう。
ソニーはNetflixと提携しておりテレビにもNetflix画質モードがあるのでこの辺がうまく作用しているのかも。
書込番号:25413554 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
>101tさん
アプリの問題の可能性は高いですが、検証する意味でも本体交換は有意義と思います。他にもこのような話が出ているか、出てないなら、TVの個体不良では?というロジックが使えると思います。
なお、ソニーやシャープのandroid OSについては、不安定、細かいバグが多く、スマホのandroidと類似するOSとは思えない出来の悪いものです。
私はソニーもパナソニックも所持していますが、何ら問題なく1年以上普通に使い続けられるパナソニックと比べて、ソニーは月一程度の頻度で電源抜きリセットが必要になります。
これはOSの問題以外にTVの基板のばらつきがコントロールできていない、ということがあるようで、問題ないと称する人と問題だらけと言う人の集団ができています。
当方も久しぶりにソニーA95Kを追加購入してOSの出来の悪さを再認識しました。
ちなみにこちらは1度本体交換したもののOS周りの状況は変化無しです。
ソニーもシャープも、年式によってメインメモリの容量が少なくなっている機種があり、ソニーならK世代はメモリが少なくトラブルが多いようです。
ま、正直なところテレビごときでストレスは感じたくないので、androidは願い下げですね。
ま、今回の問題が引きずるとは思えませんので、販売店と今後のことをよく相談されてください。
書込番号:25413711
2点
>プローヴァさん
おそらく勘違いされていますが
ソニーの場合は非常に快適に動作します。
シャープやREGZAの方は最近までメモリーが少なかったのでその様なレビューが多くありましたが、
ソニーの方はご覧の通り450件近くあるレビューや口コミで不安定な動作の報告がない状態には安定しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001448851/
個体差というよりスマホと同じAndroidOSなので物理的に故障がない限りはアプリの動きに違いは出ません。
個体差の問題が多いというのであれば今回のNetflixの様にいくつも報告があるくらいには不安定なのは間違いありません。
PanasonicもREGZA同様にメモリーは少なくメーカー独自、それのせいでアップデートも進まないと思っていましたが、
実は多いのでしょうか?
具体的にA95KとPanasonicのお使いのテレビとでSoCとRAMの容量を教えてください。
書込番号:25413992
33点
皆さん、沢山の助言ありがとうございます。
電源抜きやら色々やり、設置から7日、投稿から30時間が経ったのですが、金曜日夜いきなり映る様になりました。
何が原因だったのか解りませんが、少し様子を見ていきます。
ありがとうございました。
書込番号:25415796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本スレには脱線してないとは思うのですがね
真実を追求しているだけだと判断できるのですけどね
フリーズから 解像度に発展しただけだと 見てたんですけどね。
書込番号:25418716
15点
BRAVIAは安定してるけど
書込番号:25418886 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
一点だけ。SoCとRAMは以下の通りになっているようです。
A95K: MT5895、ARM Cortex-A73、3GB RAM
https://allhomecinema.com/review-sony-xr-55a95k-a95k-serie-qd-oled-television/?id=44507687371
LZ2000: MT5816、ARM Cortex-A53、2GB RAM
https://comparador.avpasion.com/televisores/panasonic-tx-65lz2000-209
https://www.flatpanelshd.com/panasonic_lz2000_oled_2022.php
Google翻訳等を使ってください。
書込番号:25419029
13点
検索でそれらしい数字だけ拾ってきても中身が正しいとは限りません。
https://comparador.avpasion.com/televisores/panasonic-tx-65lz2000-209
こちらのサイトの信ぴょう性は当方は疑っております。
なぜなら、上記サイトでA95KのRAMは2GBでCortex-A53と記載されています。
https://comparador.avpasion.com/televisores/sony-xr-55a95k-171
下記サイトのCortex-A73/3GBとどちらが正しいのでしょうか?
https://allhomecinema.com/review-sony-xr-55a95k-a95k-serie-qd-oled-television/?id=44507687371
https://newatlas.com/home-entertainment/review-sony-a9g-ag9-oled-tv/
https://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&id=1591852869
上記によれば、
A9F 4GB
A9G 2.5GB
A8H 8GB
A90J 3GB
の様です(これらの情報に関しても私は100%信用していませんが)。
Androidはtear downしなくてもRAM容量は調べられるので調査はしやすいはずです。
対してLGやPanasonicは独自プラットフォームなので容量調査はandroidより難しいと思います。
allhomecinemaやfaltpanelsHDでもPanasonicやLGはレビューされていますがRAM容量の記載はありません。
https://allhomecinema.com/review-panasonic-tx-55lzw984-lzw984-serie-oled-tv/?id=45863234251
https://allhomecinema.com/review-lg-oled55c34la-c3-serie-oled-tv/?id=50656786906
https://www.flatpanelshd.com/panasonic_lz2000_oled_2022.php
こちらでも、MT5816としか記載がありません。
https://comparador.avpasion.com/televisores/panasonic-tx-65lz2000-209
上記には、ARM Cortex-A53、2GB RAMと書かれていますが、冒頭記載のとおり、このサイトの信ぴょう性に疑問があります。
また、そもそもプラットフォームの違うPanasonic/LG/Android間でメモリ容量を比較しても安定度の指標になりません。
もともとPanasonicやLGではAndroidに比べて安定度は高くメモリ容量やメモリ管理について問題視されることはありませんでした。それに対して、Androidではメモリ管理に問題が残っているようで、メモリ容量と安定度の関係が海外でもしばしば取りざたされています。
書込番号:25419437
1点
>しかし、運営は消す必要がない書き込みまで削除するとは最近ホントに横暴だな。
全く、同感です。
LGアプリとandoroidアプリの安定度は直接比較した事ありませんが、LGアプリは比較的安定しています。
買った当初はフリーズしたり不安定でしたが、最近は平和です。
TV情報から容量残量は確認できますが、メモリは不明ですね。
また、コストコ版LGサウンドバーも使ってますが、こちらのアプリのバグをメーカーに申告したところ、だいたい一週間ぐらいで、アップデートかけてきました。
初期アプリはいかにも手抜き感がありましたが、その後全体的にアップデートされて使いやすくなりました。
この辺の動きは、自社アプリなのでLGは速いですね。
書込番号:25419488 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まあ、いわゆるスマートTVとしては、SONYパナもレベル低いですね。
いわゆるTV屋の発想から抜けきれていないので、LGの方がスマートTVも出してるし、考え方の次元が根本的に違いますね。
まあ、車のEVと同じっすね。
技術で勝ってソフトで負ける。
いつものポカーン
書込番号:25419504 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
VIERAの不具合もポツポツ上がって来てますね
ジジババ以外の若い人も買ってるからかな
書込番号:25431646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>101tさん
こんにちは
その後の具合はどうですか?
書込番号:25431649
0点
ありがとうございます
あれから1度フリーズしましたが、コンセントの抜き差しで戻りました
その後は見れています
書込番号:25431663
0点
>101tさん
こんにちは
とりあえずは よかったですね。
うちもパナですが、たまに立ち上がってこない時があります。
コンセントの抜き差しで復旧はしますが、最近のテレビは、どこのメーカーでも
あり得る 宿命なのかもしれませんね。
書込番号:25431695
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C70DW1 [70インチ]
新築の自宅のリビングに70インチ壁掛けテレビとして購入して
使用してましたが急に画像の発色がおかしくなりシャープに来てもらい
修理を依頼して液晶を交換したり電子回路部分を交換したりしましたが
症状が良くならず
最終的には10月発売の4Kテレビのインチアップの製品交換ということになりました
8Kを楽しんでいたのですが終売の製品ということで4Kテレビになってしまいました
残念です
3点
>いいこっくさん
お気の毒ですが、8kテレビは同一サイズの4kテレビより同じ画面明るさで消費電力が多く、発熱も多くなります。
また壁掛けなら、壁とテレビ背面との隙間にもよりますが、テレビ台に設置するよりも放熱が悪く、テレビ内部温度の上昇が高くなりがちで、それだけ故障しやすくなると思います。
保証期間内で無償で4kテレビに交換してもらえるなら良しとしなければ?
書込番号:25954970
6点
>また壁掛けなら、壁とテレビ背面との隙間にもよ>りますが、テレビ台に設置するよりも放熱が悪く、テレビ内部温度の上昇が高くなりがちで、それ>だけ故障しやすくなると思います。
メーカーも壁掛け設置は想定して内部構造設計してるから、壁掛け設置で故障しやすくなるなんてありえません。
壁掛け設置は通常使用範囲内です。
メーカーは壁掛け設置時の熱対策が問題ありのまま製品化すわけがない。
書込番号:25955070 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>いいこっくさん
昔も今も発想や目の付け所は良いのですが
商品の耐久性が無い物が多いですね
書込番号:25955106
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
11月3日より突然2秒毎に横線ノイズが発生。
地上波、ネット配信、本体メニュー画像、全てに発生します。
コンセント抜き、再起動、など出来ることはやりました。
3年半前に購入。アマゾンの5年保証はいってます。
SONYに動画ほか、詳細送りました。
ここまでいろんな方の同じ症状を修理してきて、要因は把握できてない!と言ってます。とりあえず故障だそうです。
こちらの口コミで修理を成功した方のように、
静電フォーム交換で無料修理にかけてみようと、
何度もメールやりとりして、
いざ、電話で修理申し込みしたら、オペレーターのお姉さんに販売店に連絡し、保険を使えの一点張り。
カスハラと思われたくないので、諦めて販売店の保証受付に修理依頼お願いして返事待ちです。
9500hは1年迷って購入し、気に入ってます。
適当に修理不能、適当な代替え品と交換は嫌なので、
保険会社が、メーカー直接修理に来てくれるような段取りをとってくれることを期待して待機中です。
本当にこの症状把握できてないとは信じがたいですが、運良く修理で静電フォーム交換したとして、また静電気たまったら発生するのか?メーカーに聞いてみたいですね
。
書込番号:25954881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65LZ1800 [65インチ]
パナソニックのレコーダー(DMR-2X301)と接続して、過去未来番組表を利用しています。
番組表のジャンル検索から検索結果の一覧が表示されるのに結構なタイムラグがあります。調子が良い時で5秒程度。調子が悪いと何十秒とかかります。
次の日以降の検索結果が表示される分には全くタイムラグは無く、当日または前日以前の読み込みのみがタイムラグを生じます。(恐らく未来の番組はテレビが受信している番組情報、過去はレコーダーから読み込んでいる番組情報という違いの影響かと)
メーカーにも相談したところ、ネットワーク環境の不具合や相性を疑われて無線LANルーターも新品に交換した上で、5Gや2.4Gの組み合わせも色々と試してみましたが改善はされません。
ちなみに、当機種購入前に使用していたビエラ(TH-55FX600)にも過去未来番組表機能はあり、こちらの機種では全くタイムラグはありませんでした。
原因や解決法に心当たりのある方はおられませんでしょうか?
10点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]
ここ数日、ネットに接続できず、クラウドメニューが使用できません。
初期化やリセットを試みても改善しませんでした。
東芝からのアナウンスも見当たらず、原因が分からず困っております。
過去にも、時々東芝のサーバー側の障害があったとの情報もありますが、今回はどうなのか。
他の部屋からのリンクもできず不便だけど、本体の故障か、サーバーの不具合か分からず、手の打ちようがない。
書込番号:25703320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
録画ができる固定ディスクが接続されていて、録画ができるならですが
携帯端末やパソコンなどでEメールで録画予約ができて、結果をEメールで受け取れるとあります。取扱説明書の87頁から案内が記載されています
ご利用はされていないのかもしれませんが、インターネットとの接続が双方向で確認できます。録画予約をすることがないとしてもインターネットの接続が確認できるから、試されたら如何でしょう
「他の部屋からのリンクもできず不便だけど…」が何を表しているのかがわかりませんがが、このテレビが宅内ネットワーク・ホームネットワークの他の機器に繋がらなくて、他の機器・スマホでも良いと思うけれどがWifiでインターネットに接続ができるなら、このテレビか、このテレビとルータ間に問題がある様に見えます
書込番号:25703492 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ぶうぶうぶう。でも人間ですさん、コメントありがとうございます。
本機の接続テストでDNSエラーとなり、ネット接続ができていない状況なので、メールでの予約以前の問題です。
また、当方は宅内LAN配下に、別のREGZAがあり、従来は別な部屋で録画したものをLAN経由で視聴できておりました。
本機でのネットワーク設定がうまくいかず、宅内でのリンクができていない状況にあることを申し上げたもので、分かりにくい投稿失礼しました。
書込番号:25703510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
宅内LAN配下 が有線LANの事なら、
LANケーブル交換から試してみたら如何ですか?
案外、単なる接触不良かも。
HUBをお使いならポートを差し替えていくのも故障箇所(不具合箇所)の特定に役立つかも知れません。
(*^_^*)
書込番号:25703755
5点
入院中のヒマ人さん、ありがとうございます。
有線でも、無線でも同様のエラーです。
有線の際は、LANハブのポート変更も試行済です。
書込番号:25703786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですか。
後は金を掛けずに試せるのはルーター等の初期化等ですかね。
もうお試し済みかな。
(^_^;)
書込番号:25703801
8点
m_k_deraさん
光回線ならONUも電源OFF/ONしてみてください。また、ルーターの方も初期化は最後の手段でまずは電源OFF/ONで。
それでも解決しない場合は、TVのネットワーク設定でDNSサーバーIPアドレスが自動取得になっていると思いますのでパブリックDNS(1.1.1.1や8.8.8.8)に手動設定してみてください。
書込番号:25703811
10点
>m_k_deraさん
・ネットに接続できず、クラウドメニューが使用できません
→先週z8でクラウドメニューが使いづらい(画面がなかなかでない)
時がありました。
今は早くはないが、使えています。
他のレグザからZ8の録画番組は見れてますか?
見れているならアップデート等内部処理で停滞しているかもです。
見れてないなら、>入院中のヒマ人さんの言う通りルーター等の
初期化等ですよね。
ルーター初期化してもだめ、待ってもだめならZ8も10年たつので、
しかたがないかな、ネット動画見るならFireのほうが新しくていいら
しい。
書込番号:25703840
8点
入院中のヒマ人さん、ありがとうございます。
ルーター初期化は、週末に時間があれば最後の手段でやってみます。
書込番号:25704498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>balloonartさん ありがとうございます。
他のテレビから見れないのが、当方の最大のストレスです。
他のネット機能は、FIRE TV STICKやクロムキャストがあるので快適に利用できています。
もう少しやれることをやって、最後は割り切ります。
書込番号:25704506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>m_k_deraさん
こんにちは。
テレビとルーターのコンセントを抜いて、10分必ず放置、その後コンセントを復旧してみてください。
それで直らない場合はテレビのメニューから初期化を実効です。
それでも直らないなら基板などハード故障の疑いありです。
書込番号:25704566
0点
>BIGNさん
パブリックDNSに設定することで、接続できました。
大変ありがとうございました。
書込番号:25704776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさま、大変ありがとうございました。
先程、無事ネットへの接続ができました。
様々なアドバイス、心より感謝いたします。
書込番号:25704779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは、私もm_k_deraさんと似た症状がたまに出て、悩んでいる物です。
その後DNSエラーなど、たまに出ていませんか?
教えていただけると、有難いです。
書込番号:25944799
2点
案ちゃん様
当方では、あれ以降特段のエラーは出ておらず、ネット接続は問題なく稼働しております。
たまに、速度が遅い場面もありますが、そこは目をつぶってます。
書込番号:25944811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
m_k_dera様
回答を有難うございます。
それは良かったです。
また良い情報など、ありましたら投稿して貰えると有難いです。
書込番号:25952835
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)












