液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

クチコミ投稿数:204件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

この様なメッセージが出て自動で電源が落ちてしまう現象が起きました
3年ほどしか使っていないので、ショックを受けましたが、ネットで調べると良くある話の様で
裏の蓋を開けてファンを掃除すればなんとかなると言うアドバイスをしている方がみえたので
ダメ元でやってみた所、成功しました。

この機種はネジさえ外せばツメはないので、比較的簡単に取り外す事ができます。
(向かって左側にあるUSB端子などがある所は小さいツメがあります)
蓋を外すと下に見えるファンがホコリまみれでした!!!!
要はホコリでファンが動かなくなっているようですね。
エアダスターで早速掃除して、祈りながら電源をオンしてみると
普通に見れるようになりました!

もし、お困りの方がいらしたら試してみて下さい。
修理に出すのも良いですが、連絡して日時を調節して・・・
とか本当に面倒くさいですからね。

しかし、東芝さん!ファンの所は裏蓋の所を開けれる様にして素人でも掃除できるようにしておいてくださいよ!

書込番号:20935226

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 REGZA 42Z8 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2017/06/01 23:22(1年以上前)

ファン掃除お疲れ様でした、
それにしても3年分の埃凄いですね。

デスクトップパソコンのファン掃除は年に1〜2回はするのですが、テレビは普通しないですよね。
55インチだと裏蓋を開けるのに、テレビを寝かすか、前で誰かに押さえてもらわないと厳しいかな、
出来ればしたくないないぁ…

書込番号:20935339

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:14件

2017/06/07 12:38(1年以上前)

ちゃむがりさん、とても有益な情報を画像入りで投稿していただきありがとうございます。
私のは未だエラーメッセージは出ていませんでしたが、構造上、数年使えば同じ状態
になると思い私も裏を開いてみました。
ちゃむがりさんのホコリの7割くらいの状態でした。
このまま使い続けているとファンを塞いだと思います。
このレグザを気に入っているので、より長く使うことができそうです。

書込番号:20948347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2017/06/07 20:00(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
私は毛布を敷いてやりましたが、やっぱり心理的に嫌ですよね。
立てたままだと、スタンドも外さないといけないので、結構しんどいですね。

>Suzunekofishさん
ありがとうございます。私自身色々な方の投稿に助けられているので、少しでも
役に立てばと思ってアップしました。
しかし、一年に一度位は掃除したいですね。
めんどくさいのであまりやりたくありませんが・・・
ファンのある場所の裏蓋に細かい穴であれば分解せずに済むんですけどね。
6年も使えばおそらくみなこのような状態になると思いますので、メーカーには改善してもらいたいと思いますよ。

書込番号:20949186

ナイスクチコミ!8


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件 REGZA 42Z8 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2017/06/15 23:48(1年以上前)

>ちゃむがりさん


ちゃむがりさんの情報を基に、家のもお掃除してみました。
開けると近い感じの状態でした。(埃でフィンが埋まってる感じ)

ファンを外して、金属のカバーを外し(小ねじ2本)、掃除機で吸いましたが
完全に取り切れないのですが、フィン部が簡単にコイルから抜けます。

フィンだけを水洗い(古歯ブラシで汚れを落として)エアーで水気を取り除いて戻し
快調に回る事を確認して、カバーを戻しました。
他の基盤上の埃も取り去って綺麗にリニューアルです。

ブラウン管TV時代には、こんなもんじゃなくて
埃の布団かというほど積ってたもんなので、まだまだ綺麗なもんですね。

書込番号:20970689

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

あぁ、型落ちに、なってしまった…

2017/05/07 03:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:337件 REGZA 55Z700X [55インチ]の満足度4

去年、9月に、ps4proのため、清水寺から、飛び降りる気持ちで、ヤマダ電器で、税込み19万8000円で、購入して、いままで、使用してきました。
んが、早くも、次期モデルが、発表されました。
スマホしかり、家電あるあるなんですが、
精神的ショックだなぁ、僅か半年で、型落ちなんて。
まぁ、仕方ありません、これからも、大切に使いたいですね。

書込番号:20873217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/05/07 05:47(1年以上前)

私の“矜持”として、機器類を購入後は、その後の価格動静等の情報は、当分の間いっさい【聞かず・見ざる】です。
例えは少々乱暴ですが、【覆水盆に返らず】ですから・・・

書込番号:20873276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/07 07:12(1年以上前)

新しいモデルにはタイムシフト機能がない。

従って、旧型のアドバンテージは無くならないと思う。

どこの人か分かりませんが、清水寺から・・・ではなく、清水の舞台から、なのでは?

書込番号:20873374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:21件 REGZA 55Z700X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z700X [55インチ]の満足度5

2017/05/07 09:39(1年以上前)

車や家電は常に型落ち直前の最安値のタイミングを見計らって
購入する私とは間逆の方ですね。

私は、次期モデル発表の1週間前に購入しました。
しかも、私の欲しい43インチが次期モデルのラインナップから外れたので
我ながらベストなタイミングで購入できたと自負してるんですが。

書込番号:20873620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:337件 REGZA 55Z700X [55インチ]の満足度4

2017/05/07 12:09(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

清水の舞台でしたね。失礼。
今度のモデルは、z700xの欠点だったスピーカーが、強化され、ウーハーが、標準装備だこと。
ま、自分は、サウンドバー付けてますので、別に関係ないですね(強がり)


書込番号:20874009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/07 13:44(1年以上前)

 今の時代は新型だからより性能が向上しているなんて事は必ずしもありません。
むしろコストダウンによって劣化していくパターンが多いのです。
今年3月に発売されたN社のゲーム機や、たしかipadもそうでしたね。

書込番号:20874194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件 REGZA 55Z700X [55インチ]の満足度4

2017/05/07 15:44(1年以上前)

そうですよね。タイムシフトが、新型には、付かないのが、デカイですね。

自分は、z700xに、満足してますし、不満はありません。

しかし、ヤマダ電器のテレビコーナーには、行かないように、しますね、当分。

書込番号:20874437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/06/04 03:34(1年以上前)

>どこの人か分かりませんが、清水寺から・・・ではなく、清水の舞台から、なのでは?

清水の舞台の清水って清水寺の事だから、何も間違ってないんだが?
因みに、1600年代末から1800年代半ば(以降飛び降りは禁止)まで、年平均1.6人飛び降りてて8割以上生存してた(清水寺成就院日記)そうです。
其の内、何人が大願成就したかは不明。

書込番号:20940166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件 REGZA 55Z700X [55インチ]の満足度4

2017/06/04 05:35(1年以上前)

ハハハ、ありがとうございます。

まぁ、楽しくゲームライフを送れてますので、結果大願成就したと言えるでしょう。

いつかは、モデルチェンジしますから。

書込番号:20940210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

パスッという音ともに白煙が。。。

2017/06/01 09:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件

他の方の投稿もありましたが、視聴中にパスッという音と共に白煙が上がり、テレビ死亡。。。
購入店の長期保証がかけられているので、今連絡中。
同じ原因でしょうね。。。

書込番号:20933600

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

5.1ch 音声が出ない(泣)

2017/05/31 08:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49DX750 [49インチ]

クチコミ投稿数:1件

テレビをTH-49DX750に買い替えたのですが、以前のテレビに繋いでたONKYOのHTX-22HDに繋いでも音声が出ないし、HDMIで繋いでるのにリンクしません。対応してないのてしょうか?

書込番号:20931232

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2017/05/31 10:14(1年以上前)

22HDならARCは対応しないようです。
光ケーブルも接続しましたか?

リンクしないのは買い換えてからリセットしていないなら実行してみましょう。

書込番号:20931355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/05/31 10:17(1年以上前)

あやたんマニアさん

こんにちは。

>以前のテレビに繋いでたONKYOのHTX-22HDに繋いでも音声が出ないし、HDMIで繋いでるのにリンクしません。対応してないのてしょうか?

HTX-22HDはARC非対応なので、HDMI接続と光ケーブルを接続して下さい。又、リンクに関しては、ビエラリンクに対応していますので、テレビ側のHDMIリンク設定がONに成っているか確認して見て下さい。

【ビエラリンク設定確認】
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/tv/dx750/dx750_c05_01.html

尚、リンク設定をしても反応しない場合、HDMIケーブルの抜き差しとリセットを行って改善されるか試して見て下さい。(リモコンから電源OFF後、コンセントを抜いて数分間放置後に電源再投入)

書込番号:20931361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2017/05/31 11:44(1年以上前)

>あやたんマニアさん
こんにちは。
アンプ側がARC対応ではないので、HDMIだけを接続しても、テレビ側の音声がアンプに入りません。
おそらく前のテレビも光デジタルケーブルでアンプと接続されてたと思いますので、DX750でもそのように接続して下さい。

つまり、コントロールはHDMI経由で、音声は光デジタルで接続する事になります。

その上で、電源オンなどのリンクを動作させるには、ビエラ側の設定が必要です。

メニューから、
ビエラリンク(HDMI)設定
- 電源オン連動 をオンに
- 電源オフ連動 をオンにします。

書込番号:20931530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ111

返信8

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機の保証で最悪な状態に、、、

2017/05/30 18:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US40 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

ヤマダ電機の長期保証で最悪の事態が。

5年近く前、ヤマダ電機にて70インチテレビ購入し、5年の長期保証に入りました、
4年過ぎた今年、液晶が不具合になりメーカーに修理申し込んだところ、

保証期間ギリギリセーフだけれど、「ヤマダ電機」の液晶テレビの長期保証は、
液晶画面は除外であることが分かりました、
但し書きには「液晶パネルは、メーカー保証期間内のみ無料、期間外は有償」
と、言う事は、メーカ保証は1年なので、テレビの長期保証は利かないと言う事です、

ヤマダ電機に騙されました。

ヤマダ電機の長期保証は、要注意です。

書込番号:20929595

ナイスクチコミ!20


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/05/30 18:20(1年以上前)

このチョーシで、マルチポストしそうな予感。

書込番号:20929616

ナイスクチコミ!18


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/30 18:27(1年以上前)

ヤマダに限らず長期保証なんて加入しても無駄ですよ。本体じゃどんな工業製品も利益が出なくなっちゃったのでポイントとか長期保証とかで利益を得ているんです。でもどこかに抜け道があって新品をまた買わざるを得ないんですよね。

書込番号:20929624

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2017/05/30 18:54(1年以上前)

こんにちは。
確か2012年の一時期「画面パネルは除外」って改悪したら周囲から散々叩かれ、その半年後にその除外条項を変更して現在に至る、だったかと。

もしかしてその「一時期」に買われたものだったんですかね。
だとしたらご愁傷様、としか言いようがないです。。。

書込番号:20929678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/05/30 19:29(1年以上前)

4年目5年目となればヤマダの無料延長保証はあまり役に立たない。

騙されたというのは違うと思うけどね。

書込番号:20929749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2017/05/30 19:35(1年以上前)

>みーくん5963さん

現在の70インチは50万以上なので、23万で修理することに決ましたが、
メーカー側から、修理部品のお調達が3か月先になってしまうので、
よろしければ、買値の50%で買い取らせてほしいと言われました。

上さんはその金額なら、4kの60インチが買えると大喜びなので、
仕方なく、少しでも安いのをと探し回り、もらった金額+で65インチに買い替えました。

65インチ70インチは音機能等の、ボーダーラインです。

書込番号:20929754

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/30 23:04(1年以上前)

私はヤマダ電機の「NEWTHE安心保証」へ加入していますが、
年会費は3,000円程度(2年目以降)ですが、毎年3,000円商品券が届くので実質無料です。

但し、保証品目はテレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、レンジなどと限られています。
テレビは製造月から6年、エアコンや冷蔵庫は製造月から9年まで保証対象など
しかも何処で購入した製品でも、ヤマダ電機で取扱いがあるメーカーであれば、
保証対象となるのが最大の魅力です。

年間保証範囲は40万円までだったと思いますが、詳細はWEB情報をご確認ください。
http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/

テレビの保証に関しては、3Dメガネとリモコンだけが対象外だけで、液晶パネルも修理対象みたいです。
ただ1年間の修理代上限40万円なので高額なテレビだと、足りないかもしれませんね。

書込番号:20930467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2017/05/30 23:47(1年以上前)

さすが掲示板の利用規約を無視するだけのことはある。

>ヤマダ電機に騙されました。

騙されたのではなく規約を読まなかっただけ。
非はすべてあなたの側にありますよ。

書込番号:20930582

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/31 06:21(1年以上前)

上さん?

・・・

あ、「カミさん」!?

書込番号:20930950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

標準

パネルの寿命

2017/05/21 09:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A1 [65インチ]

クチコミ投稿数:419件

OLEDパネルは7〜8000時間で輝度が半減すると聞きました。

一日4〜5時間視聴して4〜5年位で明るさ半分とは・・・・・・・

使用時の輝度を下げたら寿命は延びるんでしょうかね?

やっとクロの後釜が出たと思ったら・・・・・・悩む


書込番号:20907200

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2017/05/21 11:32(1年以上前)

>sonyガンバさん
どこでそのような話を聞かれたんでしょうか?
今のテレビ用大型OLEDはLG製パネルしかありませんが、LGが公式に言っている寿命(輝度半減)は10年です。これは1日8時間と計算すると約30000時間です。話半分でも15000時間ですね。1日8時間使っても最低5年はもちそうですが、日本人の1日当たりの平均テレビ視聴時間4時間とのことですので、それで計算すると、10年になります。

ソニーのXEL-1というOLEDが出たとき、第3者機関によるテストで寿命は17000時間でしたので、それ以降の急激な有機EL材料の進化を勘案すると、7000-8000時間というのはさすがにないと思われます。

OLEDは出て間もないので、寿命についてはまだ実時間での検証が出来てないですね。ですから、上記計算も試算にすぎません。LGの公称寿命は加速試験の結果からの類推でしょう。逆に言えば、現時点で7000-8000時間で輝度半減を断定できるわけがないのです。だって1年続けてエージングしても2900時間しかいきませんので。

書込番号:20907464

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2017/05/21 11:46(1年以上前)

有機ELパネルの寿命は、一般的に3万時間と言われていますが、LGは10万時間と主張しているようです。
http://securitysoft.asia/oled/tv/life.php

書込番号:20907492

ナイスクチコミ!6


HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/21 14:35(1年以上前)

初期の製品と今の製品じゃ技術力が違いますから、パネルの寿命が伸びるのは当然ではないでしょうか?

書込番号:20907845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/21 14:38(1年以上前)

それと、パナのプラズマも初期は寿命は6万時間と公表していましたが、2007年あたりから10万時間に伸びましたからね。

書込番号:20907851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/22 02:27(1年以上前)

多分パネルより先に他のところに寿命がくるでしょうね・・・

書込番号:20909517

ナイスクチコミ!10


Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/22 13:51(1年以上前)

自分もKURO(KRP-600A)からの乗り換えを検討していますが、
今まで見ていたのが低輝度なパネルだったこともあってあまり気にしていません。

書込番号:20910309

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2017/05/22 16:10(1年以上前)

>Asymmetryさん
なるほど。確かにプラズマからの乗り換えであれば、OLED寿命末期の半減輝度でもプラズマよりはまだ明るいでしょうね。

書込番号:20910515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件

2017/05/25 22:46(1年以上前)

皆様、スミマセンでした。

ニュースソースの不確かな書き込みを信じてしまいお騒がせしました。

書込番号:20918531

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング