液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(698979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信17

お気に入りに追加

標準

Android TV便利だが…

2017/05/17 08:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43W730E [43インチ]

テレビのデザイン、画質、リモコンのレスポンスなど、文句無し。
音質は小さな内蔵スピーカーなので、仕方なし。

残念なのは「Android TV」。
無線LANで接続し、使ってみると、非常にいい。
Youtubeなんて、わざわざTVで視ないしと思っていたのに大活躍。
なのに、youtubeとNETFLIXしか視ることができないのが非常に残念。
大躍進中のabema TVも視れるようにして欲しい所。アップデートに期待。

しかし問題なのは、すぐに接続が途切れてしまったり、固まってしまったり、
さらには、画面が真っ黒になってしまって、一切の操作が出来なくなったり…
と、とにかく不安定。
画面が固まっていても、他に無線LANで接続しているものは安定して起動しているので
ルーターに問題は無さそう。
一度固まってしまったら、テレビの電源を抜いたり、ルーターを再起動させたりを一苦労。
このクオリティで商品として販売してしまうのは如何なものか。

書込番号:20898034

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/05/17 08:21(1年以上前)

W730EはAndroid TVではありません。

書込番号:20898048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/05/17 08:54(1年以上前)

ソニーの2Kのラインナップは全てandroid TVではなく、W730EもNetflixとyoutubeのみの対応と明記されてるので、今後もサービス追加はあまり期待出来ないと思いますね。
ソニーは独自OSモデルもandroidも安定性に難ありですが、開発体制が丸投げなのかも知れません。

書込番号:20898113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/05/17 23:14(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


取扱説明書の67〜69ページを良く読めば判りますが、この製品は「Linux」です。

新製品なので、まだ公開されていませんが、そのうち
http://oss.sony.net/Products/Linux/TV/category01.html
にソースなども公開されると思います。
 <これを自分でビルドしても、テレビにインストール(アップデート)は無理だと思います(^_^;

書込番号:20899840

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/05/18 09:13(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
まあそれはソニーの過去の開発経緯を見ても、ベースはLinuxでしょうけど、その上にテレビのUIやランチャー機構、動画再生環境等々を構築しているのはソニーの仕事ですから、独自OSという表現をしています。Linuxがandroidやfirefoxみたくテレビ用のOSをdistributionしているわけではありませんから。

書込番号:20900453

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/05/19 01:00(1年以上前)

>プローヴァさん

>ベースはLinuxでしょうけど、
>その上にテレビのUIやランチャー機構、動画再生環境等々を構築しているのはソニーの仕事ですから、
>独自OSという表現をしています。Linuxがandroidやfirefoxみたくテレビ用のOSをdistributionしているわけではありませんから。

http://oss.sony.net/Products/Linux/common/search.html
の「テレビ用のOS」が「Linux」なのでは無いのでしょうか?

公開されているソースは「Linux」では無いと言うことなのでしょうか?
 <それなら、公開する必要は無いのでは?

書込番号:20902386

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/05/19 13:48(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
投稿よく読んでくださいね。ベースはLinuxと私も書いてますけど。

書込番号:20903172

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/05/19 22:31(1年以上前)

>プローヴァさん

>ベースはLinuxと私も書いてますけど。

まぁ、その部分を引用していたので...

つまり、
>ベースはLinuxでしょうけど、
>その上にテレビのUIやランチャー機構、動画再生環境等々を構築しているのはソニーの仕事ですから、
>独自OSという表現をしています。
は、
>ベースはLinuxでしょうけど、
>独自OSという表現をしています。
って事で、「Android(TV)」の様に「別物」って事なのですね(^_^;

すっかり「Linux」とばかり思っていました。情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20904202

ナイスクチコミ!3


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2017/05/20 12:23(1年以上前)

>独自OSという表現をしています。

各メディアで表現される「独自のプラットフォーム」の方が表現としては的確かと。m(_ _)m

書込番号:20905353

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/05/21 00:10(1年以上前)

>ヤス緒さん
おっしゃるとおりプラットフォームの方が適切ですね。
ただ、このテレビのOSはLinuxベースですが、AndroidやFireOSと並列にLinuxと言ってしまうのは語弊があるとは思ったもので。
AndroidやFireOSはその開発元がテレビへのプラットフォーム開発やポーティング含めてやっていますが、LinuxはそうではなくベースOSに過ぎないからです。

書込番号:20906703

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/05/21 02:36(1年以上前)

>プローヴァさん

>ただ、このテレビのOSはLinuxベースですが、AndroidやFireOSと並列にLinuxと言ってしまうのは語弊があるとは思ったもので。
>AndroidやFireOSはその開発元がテレビへのプラットフォーム開発やポーティング含めてやっていますが、
>LinuxはそうではなくベースOSに過ぎないからです。

自分は、開発側の人間で、「Linux」や「TRON」などを使った「組み込み系ソフトウェア(ファームウェア)」の開発をしていますが、
当然ベースの「Linux」や「TRON」だけでは、システムとして使えないので、いろんなプログラムを追加します。
 <対象となるハードウェアは、各プロジェクトで違うので、全く新規に作る事になりますし、「ミドルウェア」を購入することも...
特定のシステムに対応するだけで良いので、OSの余計な機能を省いたりの改変等もしますが...
それでも「OS」は「Linux」や「TRON」だと思いますが、「独自OS」に変わってしまうのでしょうか?

どこまでが「ベースOSとしてのLinux」のままで、どこからが「Linuxでは無いOS」になるのかが分かり難いですね...(^_^;
 <「OSの改変(改造)」が基準(境界)となると、「Linuxを改変している」とソニーが明言していたのでしょうか?

東芝は「LinuxでGPLを使っている」けど、著作権などを理由にカーネル類でさえ一般への公開をしていませんね...
 <取扱説明書の「ソフトウェアライセンス情報」には「Linux Kernel」と明記されていますが、
  http://ascii.jp/elem/000/001/028/1028504/
  の記事では「東芝は独自OS」って書かれていますし...

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070115/258629/?rt=nocnt
http://www.fujitsu.com/jp/products/software/os/linux/casestudies/sony-marketing/
こういう情報を見ると「OSはLinux」に思えてしまいます..._| ̄|○


>猿ゴルファー・プロさん

スレ違いな話で済みませんでしたm(_ _)m

書込番号:20906856

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/05/21 11:47(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

語弊があると考えた理由は、上に回答しております。

>>AndroidやFireOSはその開発元がテレビへのプラットフォーム開発やポーティング含めてやっていますが、LinuxはそうではなくベースOSに過ぎないからです。

当然のことですが、Linuxや関連団体等々がテレビへのプラットフォーム開発をしてないからそこがひっかかったというだけですが。
ソニーもOSがLinuxであるとはどこにも宣伝してないわけですから。

このスレで展開すべき話題でもないですし、この辺でよろしいでしょうか?

書込番号:20907494

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2017/05/21 23:43(1年以上前)

プローヴァさん
>ただ、このテレビのOSはLinuxベースですが、AndroidやFireOSと並列にLinuxと言ってしまうのは語弊があるとは思ったもので。
>AndroidやFireOSはその開発元がテレビへのプラットフォーム開発やポーティング含めてやっていますが、LinuxはそうではなくベースOSに過ぎないからです。

このテレビが実際に「独自OSモデル」であるか?はともかく、、、
単純に比喩のようなもので「独自OS」と表現された事は理解しました。m(_ _)m

>猿ゴルファー・プロさん

スレに関係ないレスですみません。m(_ _)m

書込番号:20909293

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/05/23 13:45(1年以上前)

>ヤス緒さん
お手数かけます。

正確な言葉としては、「Linuxベースの独自プラットフォーム」というのが技術的に正しいと思います。
でも、想像以上にこの点にひっかかるご意見が多かったので、改めて何がひっかかったのか考え直してみました。

基本的に、メーカーがandroidTVとかfireOS内蔵とか言っているのと同じトーンで、ソニーがLinux内蔵なんていう言葉をマーケティング・ワードとして使うことは絶対ないということです。

なぜかというと世の中の多くの機器と同様、ベースOSはLinuxであるけれども、テレビへのポーティングを考えると、重要な部分は独自に開発したプラットフォーム部分であると思われます。
そして、何か問題があった場合は、ほとんどの場合、プラットフォーム部分の問題であり、例えばバグや不安定さをLinuxのせいにはできないですね。ですからLinux内蔵などというマーケティングワードは使えないわけです。

という理由で、比喩というよりマーケティング的理由でLinux OSベースであることをandroidTVやfireOSと並列には言えない、という趣旨に近いです。

また、個人的には、プラットフォーム部分が重要で、コードの多くの部分を占める場合は、あくまでマーケティングワード的には、独自OSと表現してもいいのではないかと思うほどです。実際にはLinuxベースなので、多くの注釈は取説等に記載することにはなりますが。

書込番号:20912619

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2017/05/23 18:23(1年以上前)

>プローヴァさん
「Linuxベースで開発された独自のプラットフォーム」で認知(メデイア等へ)
されている訳ですから、個人的にはそちらを使った書き方にされた方が
良かったのでは無いかと思います。m(_ _)m
(個人的な考えで逆に語弊を招いてしまうくらいなら・・・)

書込番号:20913078

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2017/05/23 23:03(1年以上前)

>プローヴァさん
途中に少し誤解があった様なので補足をさせて下さい。m(_ _)m

>という理由で、比喩というよりマーケティング的理由でLinux OSベースであることをandroidTVやfireOSと並列には言えない、という趣旨に近いです。

私が比喩みたいなものと言っていたのは「独自OS」と言う用語で表現された事についてです。
もちろんですが、件の一文の中で「Linux OSベース」を使えなかった理由については
理解をしています。(並列の話やソニーがLinuxと宣伝してない等の話から)

書込番号:20913858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/05/23 23:51(1年以上前)

>ヤス緒さん
一つ前に書いたとおり、私はマーケティングワードとしてなら「独自OS」といってもいいのではないか位に考えていますが、ソニーは勿論そのような表現はしていませんので、ソニーとしては「不明OS」って扱いですね。逆に言えばLinuxである、とも言っておりません。

ですので、技術的には「Linuxベースの独自プラットフォーム」が正しいことを理解しつつも、態々発言を訂正するほどとは考えておりません。Linuxとしても(?)、安定性が決して高いとは言えない本機のOSにLinuxの文字を使われてもメリットもないかなと思います。以上あしからずご了承ください。

書込番号:20913995

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2017/05/24 11:06(1年以上前)

>プローヴァさん
「独自OS」の表現については、あくまで語弊が無いとのお考えなのですね。
(ですから他の方のレスとは平行線であると;^^)
了解しました。m(_ _)m

書込番号:20914770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8300D (B) [43インチ ブラック]

クチコミ投稿数:3件

昨日、購入しました。
@Amazonビデオの速度が遅く音声は出るが画像はでない。 そしてフリーズする。(有線、無線とも)
Aやはりリモコンの反応は非常に遅い
B光デジタル音声を使用した場合、二重音声が切り替わらない場合がある。
まだでるかもしれません。

書込番号:20822854

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/04/17 02:11(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>昨日、購入しました。

どういう購入経路なのでしょうか?
 <量販店、通販、近くの電気店?


状況については、とりあえず「テレビのリセット」をして改善出来るかどうか。
出来ないなら、「故障」と考える必要が有るかも知れませんm(_ _)m
 <「量販店」「近くの電気店」での購入なら、購入店に相談。

「テレビのリセット」と「テレビの初期化」は違いますm(_ _)m

書込番号:20823728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/04/17 09:29(1年以上前)

こんにちは。
android TVですので、まずはファームウェアのバージョンアップです。下記参照の上最新にアップしてみてください。
http://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=8E822E37&searchWord=X8300D

あとは、下記あたりを参考に「ストレージ初期化」をお試しください。
http://review.kakaku.com/review/K0000776053/ReviewCD=840094/

これらをやらずに文句を言うのは正直時間の無駄です。

書込番号:20824072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/05/21 09:32(1年以上前)

うちもAmazonが見れなくなったりします。アプリを終了するか再起動でなんとか見れました!
リモコンはうちも反応が悪かったのですが、アルカリ電池にしたらサクサク反応するようになりました。
付いてる電池じゃダメなような気がします…

書込番号:20907248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

画面が白黒から戻らなくなりました

2017/05/19 22:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ50K323U [50インチ]

クチコミ投稿数:5件 HJ50K323U [50インチ]の満足度4

私は基本TV見ない人間なのでまったく支障はないのですが、先日突然画面がほぼ白黒(というよりは白い)になってしまいました。2日ほど前にも同じ状態になってしまっていたのですが、次の日にバージョンアップがあり、その後元に戻っていたのでたまたまかバージョンアップで直ったのかな程度に思っていたのですが、結果的に本日TVとしてはまったく役に立たない状態になってしまいました。


基盤云々等の不具合ではと素人目には思えまして、メーカーにTELしようと思ってはいますが、もし同様の症状や直す方法(ないでしょうけども)等があればお願いいたします。
尚、コンセントの抜き差し、ケーブルが抜けかけてる等のレベルの対応はほぼ全部試していますが改善はされていません。

書込番号:20904204

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2863件

2017/05/19 22:39(1年以上前)

メーカーに問い合わせるのが早いと思うけど、やるなら画像調整で明るさを下げてみるくらいかな。

書込番号:20904223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/05/19 22:44(1年以上前)

ハイセンスの現行モデルはメーカー保証が3年間なので保証が効くと思います。

書込番号:20904234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/05/19 22:51(1年以上前)

あれあれさんさん

こんばんは。

>尚、コンセントの抜き差し、ケーブルが抜けかけてる等のレベルの対応はほぼ全部試していますが改善はされていません。

一過性の不具合で有れば、コンセントリセットで改善すると思いますが、コンセントリセットを行っても症状が改善されない場合、故障している可能性が高いので、メーカーに連絡をして点検確認するのが早く解決すると思いますネ。

※リモコンから電源OFF後、コンセントを抜いて10分ほど放置しても変化無しですか?

書込番号:20904249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/19 23:46(1年以上前)

ガンマ値がおかしくなっているように見えますね。

恐らくガンマコントロールicが壊れたのでしょうね。

基板調べたら対処法が出てきそうですけどね・・・

保証があるなら利用された方がいいと思いますよ。

書込番号:20904402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 HJ50K323U [50インチ]の満足度4

2017/05/20 00:17(1年以上前)

皆さまありがとうございます。助言通り色々試しましたがダメでした。
平日にサポセンにTELしてみようかと思います。


余談ですが子供がTV見れなくてスネてる状態で土日突入は流石にキツいです(苦笑

書込番号:20904464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 HJ50K323U [50インチ]の満足度4

2017/05/20 20:06(1年以上前)

続報ですが昨夜散々やったところで何も解決しませんでしたが、一晩寝ましたところ何故か直っていました。
尚、特に何もしませんでしたが直りましたので謎は深まるばかりです。
三年間の保証は開始したばかりですのでとりあえず様子を見るか、サポセンにメールだけでも入れておこうかと思っております。皆様お騒がせしました。

性能面の不満はないのですが、この辺がやはりやや不安が深まりますね

書込番号:20906134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

アプデ狂想曲

2017/04/27 14:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9400C [75インチ]

スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

4/20にOSがごそっと入れ替わる、ドラスティックなアプデがありました。

が、10時間の再起動無限ループにハマり、テレビすら見れなくなりました。

結果的に、ホームページを参考に、OS、ストレージとWで初期化、ウーファー、タッチパッドリモコン、アプリの再登録など、かなりの面倒の末に復活。

しかも、アプデ後は動きが3倍モッサリ。

元の方が良かった???

そう言えば、以前悩んでいた、普通のテレビで普通に出来ている、テレビスピーカーと音声出力の同時出力は、クリアオーディオの設定を切る事で可能と判明しました。

KJ75-Z9D見て来ました。段違いの明るさ。
でも老人の目には痛いだけ。

そもそもデザインがカッコ悪すぎる。

私は10年コッチで良いやと思いましたね。SONYの方の話だと、無駄に横長のこの子のデザインは、日本のみ、一部で評判が良いだけなので、今後は復活しないだろうとの事。ますます更新は遠のきそうです。

書込番号:20849466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/29 07:22(1年以上前)

恐ろしいアップデートですね。
しばらく見合わせますが、他の方で成功して良かった例や、はたまた失敗した例がありましたら報告をお願いします!

書込番号:20853446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takaq007さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/30 07:54(1年以上前)

TEAC HR300同軸 4段重ね

>miyka_dueさん

お久しぶりです。アプデ大変な目にあいましたね。

ところで、デザインの件ですが、9400Cを使ってた頃は、これはこれで、大変よくできたSPだと思っていました。

横長のデザインもはったりが効いてTVが一回り大きくなったような気がしてました。音は最高に良かったですね。

ところが、Z9Dの方ですが、慣れてきたせいか、最近これは、これでこういうデザインもありかなと思っています。

大変すっきりしています。ただ音がしょぼいのは致し方ありません。新たにオーディオシステムを組みました。

DACも入れ替えて今最高の音で鳴ってます。SPも入れ替えました(ZENSOLEからTEAC300HR同軸を片CH4本)

DACはOPPOのSONICA DACです。AACの音声ではもうこれ以上は無理かなというレベルです。(自画自賛)

ところで、Z9Dの画質の方ですが、地デジ、BSともに素晴らしいです。量販店で見たときはなんじゃこれ画質だったのですが、

自宅の200V電源と非メッキプラグ(マリンコ)でこうも違うものかと実感しました。

余談ですがこの間、スカパープレミアムで日活ロマンポルノをHDRで放送してました。 内容はともかく画質は結構良かったです。

4K HDRすごいですね。

画像汚くてすいません。1週間ほど前にスマホをZENPONE 3 ULTRAに変えたばかりなのでカメラの要領今一






書込番号:20855907

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/05/10 14:26(1年以上前)

>takaq007さん
お久しぶりです。
スピーカー4段壮観ですねー。

書込番号:20881736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/14 18:03(1年以上前)

恐ろしいアップデート、成功例がありましたら報告をお願いします!

幸い、アップデートを急かすメッセージは出ないパターンですが、衝動にかられてアップデートしてしまいそうです。

書込番号:20892017

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/05/20 15:15(1年以上前)

>あっつんつんさん
ハマる可能性はありますが、復帰可能な場合が殆どですし、モッサりしても時期に慣れますので、アプデされても良いと思いますよ。

書込番号:20905629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

バックドラフト…

2017/05/07 08:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]

バックドラフト(火災現場で起きる爆発現象)と言う映画をご存知でしょうか?
91年に公開された映画で、10年前くらいにWOWOWで見ました。
当時は36インチ(ブラウン管HDテレビ)と安いAVアンプにオーディオで使っていた
3WAYのスピーカーを接続して見ていました。
この映画を見て、爆発音(特に低音)のすごさにびっくりしたことを覚えています。
ズドーンと腹に響くような音だったと記憶していました。
先日5/3にNHK BSで放送があり、DRモードで録画しておいて昨日改めて見ました。
映像は文句ありません、流石60インチは迫力あります。
でも、あの音がないのです!花火か手りゅう弾が爆発したような感じで…
私の記憶違い?年も取ったし、このテレビの音でも特に不満はなかったのですが…
あの音がないと、この映画の迫力がグッと少なくなります。
映画館で見ず、また、テレビ内蔵のスピーカーしか聴いたことがない人は分からないだろうし、
そうすると映画の1〜2割分(?)は損をしているのでは?
やはり別途スピーカーがないと無理なんでしょうね…
価格com1番人気のヤマハYAS106でも買えば多少は改善されるでしょうか?
YAS106に不足ならSW010(サブウーファー)を考えていますが…

書込番号:20873529

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/07 09:01(1年以上前)

>価格com1番人気のヤマハYAS106でも買えば多少は改善されるでしょうか?
YAS106に不足ならSW010(サブウーファー)を考えていますが…

改善はされると思いますが所詮家庭用ですからねえ。拘るのでしたら家屋を映画館並みに改造するしかないです。バックドラフトはユニバーサルスタジオ(アメリカハリウッド)のアトラクションで経験したことがあります。ずっと後になってBDで鑑賞しましたがあの迫力は家では味わえません。

書込番号:20873545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/05/07 10:18(1年以上前)

当時は36インチ(ブラウン管HDテレビ)と安いAVアンプにオーディオで使っていた
3WAYのスピーカーを接続して見ていました。

のですよね?
それとテレビのスピーカーを比較するのは無理があると思いますが、、、
サウンドバーでもいいですが、やはり安価でもAVアンプとスピーカー、ウーファーを使った方が満足度は高いと思いますよ。

書込番号:20873724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS LC-60US40 [60インチ]の満足度2

2017/05/07 16:18(1年以上前)

同機種とYAS106を使用してます

音、重低音は相当改善しますよ

家族からは重低音が効きすぎと怒られてますので下げて視聴してます

書込番号:20874511

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/05/07 19:16(1年以上前)

>キツネのおじさんさん
こんにちは。
今のテレビは、そもそもベゼル(画面周囲の外枠)が狭いのでスピーカーがここに内蔵できず、スピーカーは床のほうを向いて設置されています。ですので、音がこもって抜けが悪く、クリアに聞こえません。
YAS-106などのサウンドバーを使うと、すくなくともスピーカーが前を向きますので、音は普通にクリアになります。重低音に関してもテレビ内蔵スピーカーの状態よりは大きく改善されますが、以前ご使用だったのが3-Wayのスピーカーということであれば、そこまでの迫力は難しいと思います。
爆発音などの重低音というと、個人的には最低でも16cm程度のウーファーをもつ、きちんと箱に入ったスピーカーが必要と思います。
なので、安くてもAVアンプと単体スピーカーを使用されるのがよいと私は思いますが、設置状況などにもよりますね。

書込番号:20874922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2017/05/08 07:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
私も30cm3WAYのSPの音がテレビから出るとは思ってません(苦笑)
ですが、記憶のイメージとあまりにも落差が激しかったので…
改めて音って大切だと実感しました。
この映画をテレビだけでしか見たことがない人は、爆発でなく破裂音でしょうね?
サラウンドで聴けばヘリコプターは頭上から、銃弾は前後から飛び交い、
ヒュードロドロなしにオバケが出てきても怖さは半減ですし…
私も本当は、小さくても箱に入ったSPを置きたいのですが、
スペースが…左右15cm程度しか空いてないのです。
ソファの後ろにはピアノがあり、リアスピーカーも置けません。
30cm3WAYも仕舞ってありますが、とても出る幕はありません(もう処分しないと…)
>名古屋人3さん
YAS106で効果があるのなら購入を考えようと思います。
折角の大画面テレビですから、画の迫力に少しでも近づけたら良いと思って…

書込番号:20876060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS LC-60US40 [60インチ]の満足度2

2017/05/08 11:46(1年以上前)

映画を視聴する時の音量と距離を教えて頂ければ戦争映画を見て
私的な感想は言えます

ヤマハYAS106を購入するのであれば今は値段が高騰してますので私が買った領収書があれば画像をUPします
ヤマダ電機で21600円、ポイント10%でした
値引き交渉に使えればと思います

書込番号:20876441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2017/05/08 17:33(1年以上前)

>名古屋人3さん
視聴距離は約2mくらいで見ています。
音量の数値は25、26くらいですね。
しかし、値上がりですか?残念ですね。
やはり安く買おうと思えば通販しかないかな?

書込番号:20877009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS LC-60US40 [60インチ]の満足度2

2017/05/08 20:26(1年以上前)

>キツネのおじさんさん

音量42で心地よい重低音でした
映画を見るなら私的には音量52で迫力のある音ですが
ズドーンと腹に響くような音ではありません

もしYAS106を買うのであればサブウーハーを購入するしか、本機を諦めるしかないと思います

レシートを無くしたのですがヤマダLABI名古屋に確認した

友人がYAS106を購入したのですがレシート番号で同じ価格にできるか聞いてみました
店員は出来ると言ってましたがポイントまでは把握出来ないみたいなので10%と言ってください
同じ金額で購入出来ます
レシートナンバー
1130794100852
これで税込み21600円ポイント10%で購入できます

書込番号:20877427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2017/05/09 06:11(1年以上前)

>名古屋人3さん
ご親切にありがとうございました。
休みの日に近くのヤマダに行ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20878467

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/05/17 12:27(1年以上前)

>サラウンドで聴けばヘリコプターは頭上から、

何か勘違いされていますが、ただのサラウンドは二次元なので高さ方向の変化などわかりません。

最近の3Dサラウンドフォーマットの「Dolby Atmos」、「DTS:X」に対応したものであれば別ですが。

書込番号:20898456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

また壊れた。今度は点滅2回

2017/05/16 19:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]

クチコミ投稿数:18件

ヤマダ電機の5年保証が切れて4か月。GWの初日に突然、プツンと電源が落ち、うんともすんともいわなくなった。エラーを示すスタンバイランプは2回点滅。むなしく光る2回の点滅はまさしくソニータイマーの点滅に見えた。

 この8か月前にも液晶パネルを交換している。このときは保証期間内だったので無償修理であったが、さらにこのテレビが壊れる1週間ほど前に、テレビと一緒に購入したレコーダーもシステムエラー。どうなってるんだ?ソニー製品。レコーダーはレコーダーのクチコミに書き込んだので割愛するが、サービスに電話したら4万円とのこと。レコーダーも買い替えたら十数万のイレギュラーな出費。これは困った。どうにか自分で修理できないものかと、サービスに基盤のみ販売してくれないかと話したら当然NG。ネットで探しても当然販売していない。と目に留まったのがジャンク品。
液晶パネルは少し前に交換しているので、液晶パネルが不具合を起こしているジャンク品なら電源基盤は正常だろうと類推。ネットでお安くジャンク品を手に入れました。

 GW明けに、基盤の移植手術を行い、電源基盤の交換のみで通電試験をしたら、見事に復活。2時間ほどの作業で現役復帰に成功しました。いつまで持つかわからないけど、運では片づけにくいタイミングで作動したソニータイマー。液晶パネルと電源基盤以外ならパーツがあるからどんとこいやって感じです。
最後に、電化製品の自己修理はすべて自己責任ということをお忘れなく。

書込番号:20896845

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/05/16 19:57(1年以上前)

>メカドンキさん

お疲れ様です。

どーでもいーことですが、ソニータイマーというのは、メーカーの保証期間である1年を過ぎてまもなく故障するようにソニーがあらかじめ製品に仕掛けを仕組んでいるのでは?という今更ながらアホらしい都市伝説のことです。

今回のケースでは、メーカーの保障期間と無関係な長期保証が切れる前後の故障ですので、ソニータイマーという言葉を使用するのは不適切かと思います。むしろ、ソニーが本当に1年ちょうどで壊れるよう仕組んでいるのなら、5年も持ってしまったら品質管理技術的には失敗ってことになりますね。

書込番号:20896969

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2017/05/16 20:45(1年以上前)

ジャンク品を侮るなかれ。これで復活することもあるんです。ただ、故障回路のパーツで役に立つものもあるので安易に処分はしないほうがいいこともあります。故障回路で何か変形してるものはありませんでしたか ?
ソニーも電気の資格を持つ町の電気屋さんなら回路を卸してくれるような気はします。個人への販売はどこも無理だと思います。

書込番号:20897092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/05/16 20:59(1年以上前)

>プローヴァさん
大げさに表現しています。1年持てばといいという人もいるのでしょうが、私の感覚では5年は短命であるという気持ちの現れです。気に障ったならすいません。

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ダメになった基板は見た限り普通でした。膨らんだコンデンサーもありませんし、ハンダが変なとこもありませんでした。まあでも工作みたいなもので、予想が当たって直るとうれしい。そこが楽しみなとこでもあります。驚いたのはオークションでジャンク品が比較的高値で取引されていることです。

書込番号:20897125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2017/05/16 22:22(1年以上前)

>メカドンキさん
上手く自己修理できて良かったですね。
テレビだとできれば10年、少なくても7〜8年くらいは故障無く使いたいと思いますが…(私の感覚です)
今回の場合はヤマダの長期保証切れ後の故障なので、ヤマダタイマーまたは長期保証タイマーですかね(笑)

素早くジャンク品を入手して、電源基盤交換修理成功あっぱれ!!です。

書込番号:20897350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/05/16 22:34(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
ありがとうございます。
私も同感です。テレビなら願わくば10年動いて欲しいですね。事実、もう1台のシャープのテレビは10年以上普通に映っています。
でもジャンクが手に入ったり、ウェブでいろんな情報が入手できるようになった事が今回の手立てに繋がったと思うとやはり便利なものだと痛感します。いろいろやってみるもんですね。

書込番号:20897384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/05/17 00:05(1年以上前)

>メカドンキさん
すみません。

気になど障ってないですが、ソニータイマーという言葉も最近誤用が多いもので。半分冗談のつもりでしたが伝わってないですね。

ソニーの肩を持つ気はないですが、ソニーに限らず世界中のテレビメーカーは、韓国や台湾の液晶を使っており、壊れるのは殆どの場合液晶でしょうから、テレビメーカーは十分に品質をコントロールできないでしょう。もちろん、サムスンのパネルを搭載したソニーのテレビが壊れればソニーの責任であることは間違いないのですが。

テレビの場合壊れるのは殆ど液晶であり、壊れると交換しかないから修理代が高い、だから長持ちはして欲しくても現実問題長期保証なしでは買えないのも事実です。メーカーも液晶パネルを修理パーツとしてストックする余裕もないので、壊れたときはテレビの全とっかえになりますね。こうなってくると、日本メーカーもじっくり品質と取り組むような余裕もなく、ノウハウもどんどん無くなって行くので、今後も残念ながら改善する見込みは無いでしょうね。

私はとっくにあきらめてます。

書込番号:20897617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/05/17 06:30(1年以上前)

>プローヴァさん
いえいえこちらこそ。
コストのために内製率が低く品質管理が難しいのも理解しています。また、技術者の個別対応で修理代が高いのも理解しています。

ただ、我が家では何故かソニー製品の多くが、他のメーカー品と比較して早く壊れてしまいます。しかもタイミングも悪いので、腹立たしいというのが本音です(笑)。

今後も、商品の耐久性については、おっしゃる通り改善は期待しにくいでしょうが、なんかもったいないですよね。長期保証のみではなく、ユーザーの防衛手段や対処策がもっとほかにもあればいいと思っています。

書込番号:20897878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング