液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ544

返信26

お気に入りに追加

標準

3年持たずに壊れました。

2022/07/21 13:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

スレ主 mash3711さん
クチコミ投稿数:1件

本機、2019年11月18日に購入しましたが、2022年7月5日に故障しました。
主な症状は下記です。
・画面が映らない
・音声は出る
・チャンネル切替はできる
・入力切替はできない

取説やREGZAのHPに記載されていた対処はすべて行いました。
それでも症状が変わらなかったので、HPのチャットでオペレータに
確認したところ、故障です、と。

出張修理になるので、東芝のテレビ相談センターに連絡してくれとのこと。

連絡したところ、パネルまたは基盤の交換になると思われるので、
概算見積りは75,000余円です。
サービス員が故障内容を確認した後、修理しない場合は5,300円です。
という回答。

3年ももたないTVが今の時代にあるのか?と正直驚きを隠せませんが、
2度と東芝のテレビを買うことはないでしょう。

家電全般に言えることですが、そもそも10万も20万もする家電の
メーカー保証が1年ってのは、どうなんでしょうね?
1年しか責任もてませんって言っているんですよね。

どんな環境でも10年は保証しまっせ!というくらいの本気で作って欲しいものです。

書込番号:24843407

ナイスクチコミ!159


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/07/21 14:16(1年以上前)

パナソニックでも、ソニーでも三年で壊れている方はいます。

そういう方は二度と該当メーカーは買わないと仰います。

本来なら五年保障に加入して自己防衛します。
それを怠り壊れるのがおかしいというならばテレビを買わないことです。
一年保障を五年保障にするならば価格は上昇します。
メーカーは店舗の長期保障で充分と考えているのでしょう。
皆さん買う時は買い叩き、故障したら失敗したが多いです。

書込番号:24843424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!73


さつたさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/21 14:17(1年以上前)

どのメーカーのテレビも
壊れる時は壊れると思います。

書込番号:24843425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2022/07/21 14:19(1年以上前)

10年保証となるとそれなりの部品のチョイスからすべてに至るまでの品質の底上げが必要になるから量販店では扱えないくらいの価格になるでしょう。

書き込みにもありますが、長期保証にとにかく入った方がいいといわれるゆえんです。

故障も多かったという方も言われるかもしれませんが、2010年ころのテレビ(地デジの切り替えと国の補助金がありました)のほうがまだ支障なく稼働しているので造りはよかったんじゃないかと感じます。その頃の東芝家電は、まだ部門をハイセンスという中国企業とすらかかわりがなかった時代ですから。

今の東芝家電は、中国企業(悪いという意図ではないですが)の傘下の一部門に過ぎないです。

テレビではありませんがトランジスターのオーディオアンプの初期のころ永久保証と銘打っていたメーカーがありました。そういうときもありました。

書込番号:24843426

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/07/21 14:31(1年以上前)

>mash3711さん

ゲオ等で販売している、安物を買われた方が良いですよ

書込番号:24843441

ナイスクチコミ!23


MIFさん
クチコミ投稿数:15317件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/07/21 14:37(1年以上前)

メーカーが10年保証するなら販売価格は現状の何倍にも跳ね上がるだろうね。

テレビの買い替えサイクルはおよそ10年前後。
買い替え理由の6割以上が「故障」。
上位機種への乗り換えは2割程度。

つまり「テレビ」とは購入したら故障するまで使い続けるものであり
故障してからあわててそのときに店で売ってる製品の中から検討購入する人が大半だということで
テレビとして一通りの機能さえ揃ってればあとは値段で決めちゃう人が多いって事なんですよ。

裏を返せばメーカーがどれだけコストかけて機能開発して新製品出して宣伝したところで
今見てるテレビが壊れない限り新しいテレビのことなんか見向きもしない人が大半なんで
適度に壊れる製品じゃないと買い替えしてくれないっていう消費者動向でもあるわけですな。
ならばメーカーが耐久性を犠牲にしてもローコスト路線で開発するのは仕方ないことでしょうな。

書込番号:24843448

ナイスクチコミ!20


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/21 15:18(1年以上前)

今の時代だから壊れやすいんですよ。
昔のように単純じゃないから。複雑な分壊れやすい。
まー昔だって10年保証なんてなかったと思いますが。
正直、メーカーはどんどん買い換えてほしいでしょうけどね。長年使われると新しいのが売れないし。
客側がたっぷり金出せばそれなりに長持ちするものを作ってくれるでしょうけどね、安く!高品質!丈夫!なんて美味い話はないのですよ。

書込番号:24843495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


浮浪鳥さん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/21 15:50(1年以上前)

10年保証って まだ日本でまじめにテレビ造っていてネットを見なかった昭和か平成の前半の考え方だな

今や主要部品のパネルは全が韓国製で10年保証なんてできるわけねぇじゃん
ボロボロ不良出てるし 故障してもパネル在庫あまり持たないんで修理もできねぇし

ネット配信側がコロコロ仕様変えるからボロボロおかしな動作するし

そもそも、メーカーが10年保たなくなってきている 10年保証しても 業界の淘汰が進んでONKYOみたいに会社が無くなったら保証の意味ねぇし

2度と東芝のテレビ買わないって 東芝はすでにテレビ造ってなくて買いたくても買えない、TVS REGZAって名前の事実上ハイセンスだし

自衛のために自分で長期保証付けとくのはあたりまえになってきた。




書込番号:24843543

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2022/07/21 16:37(1年以上前)

mash3711さんにオススメのテレビはhttps://funai.jp/firetv/ですね。

最初から長期保証が付いてるから安心なのだ\(^o^)/

書込番号:24843593

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2022/07/21 16:58(1年以上前)

液晶を駆動する回路の故障でしょう。回路基板の交換で治るんでは。

部品も納品メーカーの姿勢そのものだと思います。某メーカーも不良品の電解コンデンサーを使われたおかげで大変な目にあったことがあったからです。

メーカーも部品一つで大変なことになる盲点を抱えているんだと思います。

オンキョーの倒産もなるべくしてなった経営の失敗です。他のオーディオメーカーはいくつも倒産してゆきました。そういう事例を真剣に受け止め反映を怠った結果でしょう。XXXXXの登場が音楽再生環境そのものを変えていった。単なる後付の理由でしかないのです。
技術に偏ったメーカーは倒産の道か部門廃止か休止の歩みだったと思います。

書込番号:24843615

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/07/21 17:04(1年以上前)

>3年ももたないTVが今の時代にあるのか?と正直驚きを隠せませんが、

精密工業製品なので、不良品は必ず有ります。
故障製品に遭遇するかどうかは『運』です。

>2度と東芝のテレビを買うことはないでしょう。

まぁ、どのメーカーの製品を買うのかは、消費者の自由なので、そんな事を宣言しなくても良いですよ?(^_^;
 <https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006


>家電全般に言えることですが、そもそも10万も20万もする家電の
>メーカー保証が1年ってのは、どうなんでしょうね?
>1年しか責任もてませんって言っているんですよね。

今更?
「メーカー保証は、購入後1年」っていつからだと思っているのでしょうか?
消費者庁にでも提言してみては?

ちなみに、3年や300日保証しているメーカーも有りますよ?(^_^;

まぁ、そういう需要を見越して販売店で提供している「延長保証サービス」というのが有るのですが、ご存じ有りませんか?(^_^;
それでも、テレビやレコーダーについては、「5年」程度しか延長保証がされないので、冷蔵庫などに比べて「壊れ易い」のは周知の事実なのかも知れませんが...(^_^;


>どんな環境でも10年は保証しまっせ!というくらいの本気で作って欲しいものです。

完全地デジ化の2011年以降の何年間、テレビメーカーが相次いで赤字になったことを知らないのでしょうか?
買い換え需要で収益が無くなれば、会社として存続できなくなって、修理などの対応もして貰えなくなりますよ?

まぁ、10年保証して欲しいなら、今の100倍の価格で受注生産になれば、それくらい保証してくれるんじゃないんですかね?(^_^;
 <部品の保管場所や対応人件費の確保が必要なので、その分価格に上乗せされるのは当然。

もし、今のままの売り方で「毎年新製品」を出す場合、保証用の部品の保管場所は広大な広さが必要になるでしょう。
 <しかも、確保していた部品がどれほど消費されるのかは誰にも分からない...
  ゴミとして廃棄するのか、更に10年保管するのか...どちらにしてもコストはかかる...

または、10年保証だから、新製品も10年毎とかになると、技術革新も鈍化するでしょうね..._| ̄|○
 <新しいサービスが出ても、どの国内メーカーも対応した新製品は出さなくなる...
  代わりに1年保証すら無いカモしれない安い中韓メーカーが対応品を出してしまい、10年後に対応品を出しても高過ぎて売れず、メーカーも採算が合わないので撤退することに...
  結果、日本の家電メーカーは全て撤退、家電は中韓製のみに...

書込番号:24843622

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/07/21 17:09(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)うちのKUROわ現役・・・

書込番号:24843626

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/07/21 18:07(1年以上前)

>mash3711さん
そもそも、スレ主あなたが、相当勘違いも
甚だしく、社会通念上逸脱した考え。


メーカーの姿勢は、故障はいつ何時発生するか
解りません。
その際、メーカーとして修理する責任を持ちます。

但し、購入後一年以内に故障した場合に限り、
無償で修理させて頂きます。

という姿勢。

そもそも、メーカーは、故障しない商品の
提供は致しません。

故障した場合は、メーカーは修理する責任が
あるので修理する事を提案します。
但し、修理サービスは、元々から有償である
事が通念である事をスレ主が勘違いしている。

書込番号:24843696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/07/21 19:55(1年以上前)

>3年持たずに壊れました。

きっと3年持てば気持ち良く新しいREGZAを買えたんでしょうね(T ^ T)

書込番号:24843835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:276件

2022/07/22 01:48(1年以上前)

捨て垢のネガキャンに言ってもしょうがないけど、世界中の消費者が望んだ結果だからね。
高品質高性能の日本製より、安かろう悪かろうの韓国中国製。
で、日本の家電メーカーは中国韓国を見習って安かろう悪かろう路線へ。でも奪われたシェアは取り返せずガラパゴス化のまま。

書込番号:24844259

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2022/07/23 12:55(1年以上前)

このメーカーではないですが、買って、一週間で壊れたっていう書き込みを見たことがあります。それに比べたらよい方です。

新規購入の時に新しい外付けHDDを買い、テレビが壊れるまで使い続けているとクリスタルディスクインフォで外付けHDDの稼働時間が分かるのでテレビの実使用時間が簡易的ではありますが、知ることができます。

うちのレグザテレビは、おそらく3万時間は裕に超えていると思います。

書込番号:24846090

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/13 13:45(1年以上前)

購入して3年強になったので記念カキコ
間に2回引っ越ししたけど元気に動いてます♪
(有機ELが欲しくなってきたがそれは別のお話…)

書込番号:25179574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/08/13 19:53(1年以上前)

私も全く同じです!
2年も使ってません。

長期保証にしなかった私が悪いと、これで勉強にはなったのですが...したとしても5年で故障もおかしいし(高い買い物なので)2年も使ってなく、何の衝撃もないのに壊れるのはそもそも不良品を販売したのでしょうか?

TOSHIBAの家電は2度と買いません...

書込番号:25381769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2023/08/14 16:32(1年以上前)

>5年で故障もおかしいし(高い買い物なので)2年も使ってなく、何の衝撃もないのに壊れるのはそもそも不良品を販売したのでしょうか?

その考えがおかしいよ\(◎o◎)/!

書込番号:25382764

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/08/14 17:02(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)うちのKUROわ今日も元気♪

書込番号:25382795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2023/08/14 17:57(1年以上前)

デジタル系家電は高価な修理になりがちで
故障はいつ何がおきるかわからない物なので長年使える事もあればすぐ不具合もありなんも言えません
延長保証に入られていないと言う事なので

テレビはまだ処分されていない様でしたら

ヤマダ電機のザ安心に加入されて修理して使うなりリサイクルショップなどへ売るなりした方がやすく済むかと思いますので可能でしたらお調べ下さい

次回は延長保証に加入されて使う方が安心かと
では

書込番号:25382850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶パネルのチカチカ

2024/08/19 16:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C65EP1 [65インチ]

スレ主 takuro-sanさん
クチコミ投稿数:5件

他の方も投稿されていますが、2月末に購入したこちらのテレビが7月頭頃より画面の一部かチカチカしだし(蛍光灯が切れる前のような…)今月出張修理に来てもらい新品と交換してもらい動作確認でテレビをつけたら、今度は画面の一部分だけがやたら明るい。その数分後に電源落ちる。
そしてまた新たな代替品を注文中。
2台続けてこんな不良が続いているので
不安になってきた(>&#65087;<。)

書込番号:25857133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2024/08/19 16:32(1年以上前)

>takuro-sanさん
バックライトの不具合っぽいですね。
しかし2台続けて不具合とはちょっとヤバいですね。
不良率が仮に10%だったとしても(普通は10%は大きすぎ)2台続けて引く確率はわずか1%ですからね。

書込番号:25857140

ナイスクチコミ!2


スレ主 takuro-sanさん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/19 16:38(1年以上前)

亀山モデルのAQUOSを持っていたのでそのイメージがあり今回は残念でしょうがないです…。
3度目の正直を期待したいです。

書込番号:25857149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/08/19 16:49(1年以上前)

>takuro-sanさん

こんにちは、>亀山モデルのAQUOSの時代は日本人の経営でしたが、今は台湾企業となってますから、
当時とは環境が変わってることでしょう。
勿論、長期保証は付けておられることと思いますが。
改善されることを願うばかりです。

書込番号:25857167

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2024/08/19 16:53(1年以上前)

>takuro-sanさん
資本も外資ですし、もうテレビ用の大型液晶も亀山で作ってないですからね。亀山モデルは過去の話です。

書込番号:25857175

ナイスクチコミ!1


スレ主 takuro-sanさん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/19 20:57(1年以上前)

購入5ヶ月程でこんな事とは長期保証に入ってますが今後どうなる事やらと心配です。次に来るテレビが当たりである事をら願うばかりです。

書込番号:25857425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/08/19 21:17(1年以上前)

>takuro-sanさん

ここのユーザーレビューには4人の方が4.78と満点近い評価をされています、基本的に問題は無さそうです。
亀山時代と比べ、品質管理がやや薄れてるかと想像されます、悪い言葉で言うと当たり外れですかね。
長期保証にご加入とのこと、ひとまず安心しました。

書込番号:25857460

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

画面上に走るノイズのような線!?

2024/08/18 16:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75MX950 [75インチ]

スレ主 nobu0418さん
クチコミ投稿数:145件

昨日視聴中に気づいたのですが画面の端から端までにノイズのような線が走っています。

画面上部に出たり、下部に出たりするのですがこのような状態になられた方が居られましたらご指導ください。

書込番号:25855745

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6148件Goodアンサー獲得:531件

2024/08/18 18:07(1年以上前)

nobu0418さん

それは内蔵チューナーでのテレビ視聴でしょうか。
それとも外部入力のレコやネット視聴、PCやゲーム機でしょうか。
詳しく書かれては、どうでしょう。

書込番号:25855876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 nobu0418さん
クチコミ投稿数:145件

2024/08/18 21:36(1年以上前)

ありがとうございます。

現象は内蔵チューナー、レコーダー、ネット視聴全てで起こります。

書込番号:25856154

ナイスクチコミ!1


f-tetsuさん
クチコミ投稿数:1件 VIERA TH-75MX950 [75インチ]のオーナーVIERA TH-75MX950 [75インチ]の満足度4

2024/08/18 23:48(1年以上前)

私もnobu0418さん同様な水平方向のノイズが出ました
コンセントから電源ケーブルを抜いて、入出力ケーブルも全て抜いて10分間ほど放置してから再起動してからはノイズの発生は無くなりました
発生原因は不明です

ちなみに入出力は、HDMIにDIGA2台、DENON SOUNDBAR550、光にMARANTZ M-CR611、LAN
また、SOUNDBARとの接続ではテレビ起動時20秒間ほど音が出ない、間の長いセリフの頭が無音、YoutubeのCM後本編の頭2、3秒間無音が発生しています

書込番号:25856326

ナイスクチコミ!6


スレ主 nobu0418さん
クチコミ投稿数:145件

2024/08/19 01:43(1年以上前)

ありがとうございます。

一度その方法を試してみます!

音声の方は今のところ通常に作動しています。

書込番号:25856438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2024/08/19 09:48(1年以上前)

>f-tetsuさん
サウンドバーとの問題は、eARCでなくARC設定に切り替えれば解消される可能性があります。

書込番号:25856674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

映像のコマ飛び

2024/05/24 20:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]

クチコミ投稿数:147件

購入して実家に設置して数日経ちます。
放送を見てると映像が0.2秒ぐらいコマが飛ぶような現象に気付きました。
発生頻度は2時間〜4時間に1度ぐらいの感じでしょうか。今まで3度しか経験していないので、この頻度が正確かどうかも不明です。

修理依頼するほどの内容ではないですし、発生を再現させることも困難なので、様子見です。同じ症状の人がいるのではと思い、報告までです。

書込番号:25746744

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2024/05/25 01:01(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>放送を見てると映像が0.2秒ぐらいコマが飛ぶような現象に気付きました。

「受信環境」の確認はしましたか?
「電波の強さ(信号強度)」の確認はしましたか?
 <一時的に天候が影響して電波状態が悪くなって映像が途切れてしまっているとか...
  付近の落雷などで抜けたりする可能性も...

また、実際の番組情報やシーンの情報が有れば、「全録」している人が確認して貰えるカモ知れませんし...(^_^;
 <放送自体が抜けていたのかテレビ側の処理に問題が有ったのか...


もし、「テレビの不具合」だった場合を考えて「電源リセット」をしてみては?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25746978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/05/25 07:16(1年以上前)

やっぱり、コマ落ちですか。私は40A4Nを購入しましたが、同一と思われる現象があります。メーカーに問い合わせすれば、修理できるのでしょうかね。

書込番号:25747077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 32A4N [32インチ]のオーナー32A4N [32インチ]の満足度5

2024/05/26 06:15(1年以上前)

>憑き物落としさん

E6Kでもたまーにあるので、おそらくソフトウェア側の問題です。
そのうちアプデで修正されると思います。

書込番号:25748292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


LANA32さん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/19 00:58(1年以上前)

同じか分からないけど、HDMI入力でのレコ録再生時に映像が一瞬止まった
たまに起きるっぽくて2度確認した 映像機器として最低な不具合

書込番号:25856401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

画質や色味はアップデートで改善される?

2024/08/05 23:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6K [43インチ]

スレ主 asian05さん
クチコミ投稿数:13件 43E6K [43インチ]のオーナー43E6K [43インチ]の満足度4

40E45Nと32E45N比較

色味比較

色味比較

色味比較

この機種の画質や色味についてレビューでも書いたのですが
映像の色味が黄緑がかっていているのが気になるのと色味が全体的に強くて特に白が強くて白飛び気味になる場合も多く
色味やホワイトバランスを調整しても多少しか改善されず悩んでいます。
色味や画質はソフトウェアのアップデートで改善される可能性はあるのでしょうか?
黄色も緑がかっていて白も黄ばんで見えガッカリです。

ずっと使ってきたREGZAが画質も綺麗で色味も肉眼に近い感じで自然で良いだけに複雑な心境です。
またハイセンスの2021年発売の43E65G(ゲオ)が店頭で見た画質色味が良いので機能は減りますが買替えも検討中です。
(43E6Gと中身同じなら43E6Gでも良いかも)

店頭で見るとADSパネル機種が圧倒的に綺麗で発色も良く、VAパネルは酷い画質と色味だったのでADSパネル機種必須です。
40E45Nと32E45Nは同じ機種なのにサイズでパネルが違い、VAパネルの40E45Nは厳しい色味でした。(画像参照)
43E6Kもここまでは酷くないですが近い感じの色味で設定調整で多少しか変えれない。

書込番号:25839344

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2024/08/06 01:20(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>色味や画質はソフトウェアのアップデートで改善される可能性はあるのでしょうか?

価格的な性能の問題と思われるため、ソフトウェアでカバーできる範囲では無いかも知れませんm(_ _)m


>色味やホワイトバランスを調整しても多少しか改善されず悩んでいます。

「映像メニュー」は何を選んでいますか?
「自動」だと「メーカーが思った画質設定」でしか無いので、人に依っては好き嫌いが出ると思いますm(_ _)m
他の映像プリセットを選んでみて、「自分の好みに近い映像メニュー」を選んだ後に、足りない所を微調整していくと良いかも知れません。


>ずっと使ってきたREGZAが画質も綺麗で色味も肉眼に近い感じで自然で良いだけに複雑な心境です。

「REGZA」の型番が判らないので、どういう違いになるのかは判りませんm(_ _)m

>またハイセンスの2021年発売の43E65G(ゲオ)が店頭で見た画質色味が良いので機能は減りますが買替えも検討中です。

実際に見た画質としてなっとく出来ているなら、買い替えを検討しても良いかも知れません。
 <店頭用の設定(店頭モード)になっていると思われるので、出来ればもう一度行ってリモコン操作で「画質設定」を確認してみて欲しいです。
  参考にする為に、設定画面を撮影しておくのも良いかも知れません(^_^;
   ※「店頭モード」は、時間が経過すると元に戻るので、その場でお客が変更してもその内戻ってくれると思いますm(_ _)m

書込番号:25839415

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2024/08/06 11:28(1年以上前)

>asian05さん
こんにちは。
ハイセンスモデルもレグザと同じチップを使ってはいますが、画質チューニング等は異なりますね。
ソフトアップデートで画質が改善するとしたら制御にバグがあった場合等でしょうが、通常はありません。

現物も写真そのままの見えになっているという前提で言いますと、G(緑)が強すぎる感じですね。

映像メニューを自動、AI自動以外に設定し、
色詳細調整-色温度で、手動に設定してから、
Gゲインを少し落としてみてはいかがでしょうか?

一気に大きく落としすぎると色味も変わりますので、少しづつ落としてみるのが肝心です。

明るさが落ちると思いますが、色味は改善する可能性はあります。

書込番号:25839819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/08/07 15:34(1年以上前)

モードを映画にしたり、設定でブルーライトオフにしてるんじゃないのかお?

書込番号:25841320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 43E6K [43インチ]のオーナー43E6K [43インチ]の満足度5

2024/08/09 06:25(1年以上前)

>asian05さん

設定で色温度を変えてみてください

デフォルトではオートになっていますが、部屋の照明が電球色だと、それに合わせて画面も黄色になります

青いのが好みの場合は、8から10あたりに設定するといいと思います

書込番号:25843303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asian05さん
クチコミ投稿数:13件 43E6K [43インチ]のオーナー43E6K [43インチ]の満足度4

2024/08/09 11:04(1年以上前)

皆さんご意見、お返事ありがとうございます。

現状、皆さんが想定、ご意見されている設定の部分はほぼ全て色んなパターンでイジってみており
ある程度色味を既存REGZAに寄せてみた状態での相談になります。(参考画像よりもう少し色味は近くなってますが)
ただ白を寄せれば肌色が不自然になるし逆もそうです。

そして何より白が強過ぎて白飛び気味なのは画面の明るさ、ホワイトバランスなどを変えても少しマシになる程度なので
どうしようもないのでソフトウェアのアップデートなどで改善される可能性はあるのかなぁと思い質問しました。

12年使っているREGZA37Z1Sはとても優秀な機種なのか画質色味がとても良いだけにVOD非対応でなけばまだ使いたい機種です。
(FireStickという選択肢もなくはなかったのですがもう12年も使っているし替える良い機会と思い)

ただYouTubeやVOD動画(特にアニメ)はめちゃ色味も含め綺麗です。地上波が特に微妙です。

これは映像エンジン HI-VIEWエンジンLiteの機種と前エンジンNEOエンジン Liteとの性能の違いなのかなと思っています。
2021-2022年モデルに搭載されているNEOエンジン Liteの方が私的には良いのではと思っています。(店頭で画面を観て)

ご意見の中にアプデでは難しいかもというお話もありますし34E65Gを買って比較の上、34E6Kを手放すという選択肢も…と。
皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:25843538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6148件Goodアンサー獲得:531件

2024/08/09 12:44(1年以上前)

asian05さん

日本国内メーカーで製造もチューニングも、日本の放送波を通してノウハウのあるメーカーと、日本向けのチューナーユニットと日本語メニューで終わらせるメーカーの違いなのでしょうか?
配信やBD、DVDなど各国で共通している映像や音声なら、そんなに不満の少ない画つくりかもしれません。アジア圏のドラマを地デジやBSで放送していますが、日本の放送機器向けにチューニングしているにせよ、意外と現地の人が好まれる画で再生されるかも。

書込番号:25843627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/08/09 22:03(1年以上前)

レクザって赤が弱めで青と緑が強めで色温度が高いって思ってたのに
スレ主さんのレクザの画像は顔の赤みが強くて画面がギラギラしてるから、本来の中国人好みの色合いのハイセンスの画面みたいに見えるんだ

逆にハイセンスの画面がレクザの映画モードみたいに見える

書込番号:25844200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 43E6K [43インチ]のオーナー43E6K [43インチ]の満足度5

2024/08/11 21:18(1年以上前)

>asian05さん

もう試したかもしれませんが、オートガンマのオフで白飛びが結構マシになりました

公式サイト情報で、8/8から最新アプデの配信が始まったので、更新してみる価値はありそうです(私のところにはまだ来てませんが)

書込番号:25846604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asian05さん
クチコミ投稿数:13件 43E6K [43インチ]のオーナー43E6K [43インチ]の満足度4

2024/08/15 09:25(1年以上前)

後で返信された方々ありがとうございます。

設定面は散々微調整しましたが微妙な部分はあるので我慢するか
アプデに淡い期待をしつつ(たぶん無理だろうけど) (自動更新
様子を見たいと思います。

書込番号:25851143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 壁掛け設置の地震対策

2024/08/10 13:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900N [55インチ]

スレ主 SHAUN Jさん
クチコミ投稿数:1件

南海トラフの注意が出て、東芝に壁掛け設置の地震対策を質問したら、”方法は無いです”と返答有り。東芝純正の壁掛け金具は、上下振動を受けると上に外れるようになっているので、質問したところこのような返答。がっかりです。どなたか地震対策している方は、どのようにしているか教えてください。

書込番号:25844898

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2024/08/10 13:49(1年以上前)

上から押え金具とかですね。
タンス等の家具のように。

書込番号:25844918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/08/10 13:52(1年以上前)

>SHAUN Jさん

こんにちは、当方壁掛けではなく台座置きですが上の鴨井からチェーン2本で釣ってます。

書込番号:25844924

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/08/10 13:54(1年以上前)

鴨井→鴨居に訂正です。

書込番号:25844927

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2024/08/10 23:25(1年以上前)

>SHAUN Jさん
こんにちは。
ロックがかかるタイプの非純正金具を使えば良いと思います。

書込番号:25845443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:698件

2024/08/11 04:21(1年以上前)

作業性は悪いだろうし作業は難しいかもしれませんが、壁に固定したガイドレールの様なものと本体に装着したレールのようなものを、結束バンドで固定すれば良いのではないかと思います

純正の金具の使用でメーカのその回答は「がっかり」かもしれませんが、震度の大きさも壁の強度も分からない条件では仕方のない回答であるとも思います

自然の強大な力に抗う術は無いと思います

対策と問われたら無いと応えるしかないかもしれません

工夫できて見た目が気にならなければ、既に案内のある通りに鴨居から吊るのも良いと思います。天井から吊るのは場所によります。板1枚であれば効果は期待できません。梁から釣れるのであれば良いと思います

書込番号:25845559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2024/08/14 20:27(1年以上前)

>南海トラフの注意が出て、東芝に壁掛け設置の地震対策を質問したら、

野暮い書き込みだけど、もう東芝は関係ないような。

書込番号:25850616

ナイスクチコミ!1


R.SAKURAさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/15 00:11(1年以上前)

まあ、5%はまだ東芝資本なので。

書込番号:25850834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング