液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 こんなのありですか?(HDMI仕様)

2018/05/14 19:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > MAXZEN > JU43SK03 2018年モデル [43インチ]

クチコミ投稿数:3件

先日、本機を購入しましたが、PC(micro HDMI )から本機(HDMI A type)への画像出力に一部問題があったのでサポートに問い合わせたところ、以下のような回答でした。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※
弊社製品のテレビはHDMI端子とHDMI端子の直接接続のみ対応の仕様となります。

Micro HDMI端子は対応しておりません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※

こんなのありですか?
micro HDMI はA typeと同じデータをやり取りできるものではないのですか?

ちなみに静止画は問題なく出力できます。
ブラウザでの動画再生に問題があります。
特にAmazonビデオが。
他のテレビでは問題ありません

書込番号:21824354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2018/05/14 19:36(1年以上前)

普通に考えるとケーブルもしくは変換アダプタの品質に問題があるのだと思いますよ。

書込番号:21824389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/05/14 23:16(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ケーブルも疑ってはいるんですが、他のモニターへの出力は問題ないんですよね。だから可能性は低いかと。

書込番号:21825098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/05/15 00:31(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>他のモニターへの出力は問題ないんですよね。

これって、「1920×1080」での出力なのですか?
 <出来れば「他のモニター」では無く、「型番」で書いて貰えると、仕様なども判るのですが...

書込番号:21825288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2018/06/16 10:45(1年以上前)

>ひひひろさん
私も購入考えていますが、Amazonプライム・ビデオが購入時のHDMIケーブルでは認識しないということでしょうか?

お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

書込番号:21899559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2018/06/16 11:14(1年以上前)

>ひひひろさん
こんにちは。
通常のAタイプ出力PCからの信号を通常のHDMIケーブルでテレビに繋ぐと映りますか?
microHDMIに対応しない旨がホームページや取説に記載されてるなら別ですが、もしないなら、買う前に周知されてなかったわけなので、返品返金を要求してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21899631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/06/16 23:48(1年以上前)

>プローヴァさん
Aタイプは別のパソコンになりますが、Amazonビデオもうつりますね。

返品も確かに手かもしれませんが、生活に困るほどでもないので、泣き寝入りします。

書込番号:21901284

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2018/06/16 23:59(1年以上前)

静止画はOKで動画はダメという事になると、やはりケーブルの周波数特性が悪いのかも知れませんね。周波数特性が悪くてもモニターは受けられるかもしれないけど、テレビの方はギリギリ受からないのかも知れません。
少なくともメーカーのコメント通りなのでメーカーもそういう可能性がある事は分かっているのでしょう。

書込番号:21901309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2018/06/17 04:35(1年以上前)

>ひひひろさん

ご回答ありがとうございます。

私の質問勘違いの可能性高く、TVに直接fire TV stickを差して状態で見られないのかと思っていました。

さすがに直差しなら大丈夫なのですよね?

あと、全く別件で申し訳ございませんが、TVの見え方の質問ですが、ipsなので、斜め45度からの視聴でも画質の酷い白飛び劣化みたいのは感じますでしょうか?

実機見られないので、できればよろしくお願い申し上げます。

書込番号:21901544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Lucifer02さん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/14 03:42(1年以上前)

昔の質問なので解決しているかもしれませんが、
microHDMI→HDMIの変換ケーブルはほとんど双方向通信ではありません。
静止画は映るが動画が映らない事からほぼ間違いないでしょう。

恐らく、ブラウザをフルスクリーンに切替た際も真っ暗になる場合があると思いますよ。

※解決法
NVIDIAコントロールパネルを立ち上げ、デスクトップのカラーの調整を選択します。
拡張設定を適用しますのところのディスプレイに報告するコンテンツタイプを
「デスクトップ プログラム」に変更します。
以上で設定は終わりです。

動画再生時や、ウィンドウからフルスクリーンに変更した場合
毎回「ドライバとコンテンツが一致しているか」というのを確認に行きます。
そのとき、画面が真っ黒になります。
双方向通信が出来ているHDMIケーブルですと結果がPCにかえってくるので
再生されますが、一方通行の変換ケーブルですとチェック結果がかえってこないのでずっと確認状態(画面が真っ暗のまま)となります。

PC→TV接続の初歩的な問題なのでどなたかの参考になれば幸いです。

書込番号:24493211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/07/28 17:00(1年以上前)

原因は「HDCP」という保護技術が影響している可能性が高いです。
HDCPとは2000年にIntel社が開発した暗号化技術で「High-Bandwidth Digital Content Protection」の略です。
FullHD等の高解像度映像や音声を出力伝送する際、デジタルコンテンツを暗号化し、著作権付きの映像・音声情報を保護する技術です。
HDCPによって保護されたコンテンツ(動画)を視聴するためには、入力機器だけでなく、ケーブルとモニター(テレビ側HDMI端子)もHDCP対応している必要がありますが、全てが対応していないとコンテンツ(動画)が映りません。HDCPに対応していないと静止画部分は表示するが動画が表示しない等の現象も発生します。
microHDMIがHDCPをサポートしていないケーブルだとコンテンツ(動画)が映りません。
microHDMIケーブルがHDCPをサポートしているかは見た目で見分ける方法はありません。
メーカのサイト等で確認をするしか方法はないでしょう。
ちなみにUSD⇒HDMI変換器などもHDCP対応しているかもメーカでないと分かりません。

書込番号:25828672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信8

お気に入りに追加

標準

NETFLIX使えなくなりました

2024/07/23 22:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49CS650 [49インチ]

スレ主 cool.muraさん
クチコミ投稿数:5件

つい先日2024.7.20あたりから、起動してもしばらく後でホームメニューに戻ってしまいます。さすがにもう買い替えかな。。。

書込番号:25822807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2024/07/23 23:01(1年以上前)

課題がNetflixのご視聴だけで、このテレビでまだ頑張るつもりがお有りなら

Amazon Fire TV Stickのご購入でも良いのでは
税込み4,980円
セールのときに買えば安くなります
待てるなら

テレビを買い替えでも良いと思います

書込番号:25822827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2024/07/24 08:34(1年以上前)

操作ガイドの207頁にミラーリングの案内があります

「ミラーリング機能の設定をする」

キーワードは以下だけです

・ミラーリング
・スマートフォンやタブレット端末など
・ペアリング

ChromecastともAir Playとも記述がなくて何ともな案内ですが、スマートフォンをお持ちなら試しても良いのではないかと思います。使えればAmazon Fire TV Stickは不要となるかもしれません

書込番号:25823103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2024/07/24 08:41(1年以上前)

>cool.muraさん
こんにちは。
一度、寝る前にコンセントを抜いて一晩放置してみてください。翌朝コンセントを挿してみて状況が変わるか確認です。

それでだめなら、メニューから工場出荷時への初期化をしてみてください。初期設定が再度必要になります。NetflixのログインIDやパスワードを再度入れることになります。

それでだめならハード故障の疑いもあるので、買い替えが必要かも知れません。

不具合がNetflixだけなのであれば、fire TV stickなどのデバイスを買ってHDMIに接続すれば、そちらで見ることは可能です。

スマホからキャストしても内蔵アプリからストリーミングするので問題の解決になりそうもありません。またNetflix等で画面ミラーリングは使えません。

書込番号:25823110

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2024/07/25 05:23(1年以上前)

https://help.netflix.com/ja/node/49

Netflixは広告なしプランでご利用であれば、ミラーリングはできます

このテレビのミラーリング機能で使えるかどうかは又、別の話です。操作ガイドの記述が頼りないので期待を寄せ難いけれど、試せる状況にあるのであれば、試されても良いのではないかと思います

Netflixを広告つきプランでご利用中でご不満がなければ、Amazon Fire TV Stickで対処が良いかもしれません

ミラーリング試行、Netflixの広告なしプラン加入のご検討、Amazon Fire Stick、テレビの買い替え、およびその他はオプション等で総合的にご判断をされても良いのではないかと思います

書込番号:25824277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2024/07/26 08:34(1年以上前)

>>https://help.netflix.com/ja/node/49
>>Netflixは広告なしプランでご利用であれば、ミラーリングはできます

これはNetflixのいわゆるキャスト機能の説明であって画面ミラーリングではありません。
スマホから画面ミラーリングした状態でNetflixのコンテンツを見ることはできません。
やってみたらすぐわかると思います。

書込番号:25825594

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:82件

2024/07/26 10:06(1年以上前)

Netflix広告なしプランをご契約中なら
NetflixアプリをインストールしたスマホとTVを有線(HDMIケーブル)接続した状態でNetflixアプリから再生すればテレビで視聴できます
※但し、お使いのスマホ機種によってはHDMI出力に対応していない場合もあります

書込番号:25825679

ナイスクチコミ!7


スレ主 cool.muraさん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/27 00:47(1年以上前)

昨日、NETFLIXがホーム画面に戻ることなくエラー表示しながら起動し、アプリリセットできました。その後、普通に使えるようになりました。何だったのでしょう?まだしばらく使えそうです。

書込番号:25826514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cool.muraさん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/27 00:56(1年以上前)

連投すみません。やったことを残します。
ネットフリックスアプリを起動、しばらくするとホームに戻る症状。何度やっても同じ。
Lanケーブル拭き差し
ルータのファイアウォール、ポート設定確認、ルータリセット
テレビの主電源切り、コンセント抜き30秒待ち挿し直し。(この時点で変わらず)
2〜3日後、アプリ起動したら、今度はホームに戻らず正しくエラー画面表示、アプリリセット可能となり、リセット。
ログインは、QRをスマホカメラで読み取り実施。
その後復活。(参考になれば)

書込番号:25826521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ149

返信22

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

スレ主 tettyan7さん
クチコミ投稿数:20件

65U8Nを買ったのですが、U-NEXTでリモコンの早送りボタンが使えません。
ハイセンスに問い合わせたらところ

「当窓口の実機で検証したところ、お客様と同様に早送りボタンは反応しませんでしたので、大変恐れ入りますが仕様となります」

いや、仕様の一言ですませるの?
リコールレベルの不具合じゃないですか?
なんための早送りボタンがあるの?、って話ですよね?

ちなみに巻き戻しボタンも使えません
クレームを入れた私が悪いのでしょうか?

書込番号:25823474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15985件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/07/24 14:33(1年以上前)

>tettyan7さん

U-NEXTの方に苦情入れてみてはどうですか?

書込番号:25823481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 tettyan7さん
クチコミ投稿数:20件

2024/07/24 14:36(1年以上前)

>よこchinさん

ご返信ありがとうございます。
U-NEXT側が悪いということでしょうか?
悪いのはハイセンス側ではないですか?

「使えませ。仕様です」は酷すぎると思うのですが…。

書込番号:25823488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件

2024/07/24 14:40(1年以上前)

>tettyan7さん

アプリの開発、提供はU-NEXTです

ハイセンスはアプリを採用しているだけです

書込番号:25823491

ナイスクチコミ!12


スレ主 tettyan7さん
クチコミ投稿数:20件

2024/07/24 14:43(1年以上前)

>@starさん

ご返信ありがとうございます。
アプリを採用した側(ハイセンス)が悪くないですか?
U-NEXTに問い合わせとか出来るものなのでしょうか?

書込番号:25823494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15985件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/07/24 14:53(1年以上前)

>tettyan7さん

U-NEXTアプリにログインしましたよね?
これでスレ主さんとU-NEXTの契約が成立しているので
もちろん問い合わせ出来ます。

TVをスマホやパソコンに置き換えて考えてみて下さい。
リモコンは指タッチやマウスと同じです。

書込番号:25823507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15985件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/07/24 14:54(1年以上前)

>tettyan7さん

まあハイセンスのサポート担当者の言葉不足・説明不足はハイセンスが悪いです。

書込番号:25823511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tettyan7さん
クチコミ投稿数:20件

2024/07/24 15:04(1年以上前)

>よこchinさん

う〜ん、責任の所在がよくわからないというのが本音です。
メーカー側は全て動作確認して販売すべきと思うのですが…
自動車を買って不具合があれば、パーツを作っている下請けではなく、販売ディーラーが責任を持ちますよね?

書込番号:25823526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15985件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/07/24 15:18(1年以上前)

>tettyan7さん

今のサブスクアプリ会社とTVを作っている会社の力関係の仕組みなんでしょうね、

早く問題を解決したいならサブスクアプリ会社に苦情言ってみて下さい。

書込番号:25823541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件

2024/07/24 15:18(1年以上前)

>tettyan7さん

75U8Kですが、リモコン中央付近にある丸いコントロールボタンの長押しで早送りになるようです

それでもU8Nではできないということでしたらハイセンス側の仕様変更と言えると思います

書込番号:25823542

ナイスクチコミ!10


スレ主 tettyan7さん
クチコミ投稿数:20件

2024/07/24 15:24(1年以上前)

>よこchinさん

分かりました。
ありがとうございます。

>@starさん

私のU8Nも決定ボタンの丸いボタンのところで出来ますね。
ただ使い辛いですね。

書込番号:25823551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2024/07/24 15:46(1年以上前)

>tettyan7さん
こんにちは。
アプリの開発はネット動画配信会社の責任範疇です。ハイセンスは無関係。ちなみに、ソニーでもレグザでもアプリ開発にはタッチしません。テレビ製造会社としての責任は、なにか重篤なトラブルがあった際に告知する程度で、実際に直すのはネット動画配信会社です。

PCにプリインストールしているアプリの不具合を、PCのメーカーにクレームしても無駄なのと同じことです。
自動車に搭載するファームウェアとは違いますし、同じ自動車でも例えばcarplayについては自動車会社は一切責任持たないのと同じです。

各社そういう風にしていても、アプリ間で性能や機能や速度などが異なるのは、TV自体のプラットフォームがメーカーによって異なるため、プラットフォームごとに個別にポーティングする必要があるからですね。

配信会社は、アプリを出すことでユーザー増加が見込めるようなシェアの高い会社向けに優先的にリソースを割いてアプリ開発するでしょう。ですから、世界シェアが高いメーカーがまずは有利です。
次に国別にポーティングが異なりますので、世界規模で見てユーザーの少ない日本語対応は後回しにされたり、機能を最小限に絞ってとりあえず対応したことにしておく、といった内容になる可能性はあります。

書込番号:25823589

ナイスクチコミ!8


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件

2024/07/24 20:00(1年以上前)

>tettyan7さん

75U8Kが別宅設置機種で手元には75U8FGしかないのでそちらでテストしてみました

おっしゃってることがよく理解できました

U-NEXT、アマプラ、ネトフリ、YouTube

内蔵アプリで試しましたところU-NEXTだけが再生ボタンでの早送りやスキップ、停止などの操作が一切できませんね

完璧だったのはネトフリ、アマプラはスキップだけができず

YouTubeはスキップをすると次の動画まで飛びました

普段はFireTv Stick 4K Maxで視聴をしているのでテレビに付属のリモコンはほとんど使わず気になりませんでした

ネトフリが完璧なのはやはりグローバル展開でストリーミングサービスシェアNo.1、アプリの作り込みが良いということでしょう

言ってもU-NEXTは日本独自のローカルなガラパゴスアプリですからね

ハイセンスも日本で売るために仕方なく付き合いで採用はしているもののあまり注力はしていないと思います

U-NEXTもネトフリと比べてアプリはどれもダメダメなので難しいでしょうね

書込番号:25823894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:40件

2024/07/24 20:47(1年以上前)

SHARP XLEDではU-NEXTも早送りボタン等、反応します。8K 75と65です。むしろ、サブスクでも外付けHDD 再生用、ファミリンクBDレコーダー向けのボタン
が反応することに驚いています。
残念ながらHisenseのようなグローバルメーカーはそこまで検証しないと思います。コスパ最重視のメーカーなので。それで怒るのは違うと私は思います

書込番号:25823935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2024/07/24 22:40(1年以上前)

>リコールレベルの不具合じゃないですか?

この程度の不具合ではなりませんm(_ _)m

「不具合=リコール」と安易に考えてしまう方をココではたまに見かけますが、「リコール」という制度についてもう少し調べてみて下さいm(_ _)m


>アプリを採用した側(ハイセンス)が悪くないですか?

tettyan7さんのスマホにアプリストアからインストールしたアプリに不具合が出た場合、そのアプリをインストール(採用)したtettyan7さんが悪いって事でしょうか?(^_^;
 <https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR006
  に触れる内容になってしまっているかも知れませんm(_ _)m


思った事が出来なくて感情的になったりするのは仕方が無いですが、世界中に発信しているインターネットでの発言には注意した方が良いと思いますm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR003
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR008

書込番号:25824083

ナイスクチコミ!11


スレ主 tettyan7さん
クチコミ投稿数:20件

2024/07/25 01:18(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ご返信ありがとうございます。
テレビにはじめから搭載されているアプリが使えない、のはやはりハイセンス側が悪いと思いますが?
HPにもU-NEXTが見れる使えると銘打ってますし、アプリの動作をテストしてテレビを販売するのが普通だと思います。
スマホのアプリとは責任の所在が違うと思います。

私は誹謗中傷しておりません。
使えない事実をこちらに書いただけです。
これで誹謗中傷にあたるなら、なにも書けなくないですよね?

こちらに書くことで、U8NでU-NEXでリモコンが使えないという情報をこれから購入をするかたの参考にもなると思うので、有益な情報だと思いますが



皆さんのおっしゃられた通り、U-NEXTの方にも不具合を報告させて頂きました。
ありがとうございました。
ただ、アプリを採用し、HPでもサブスクが見られる、という広告を打ってるハイセンス側に、非はあると思います。
私はそれを信じて購入しましたので。

正直、返品したいと思っているくらいです。
安い買い物ではないのですから。

感情の発露、お許し下さい。

書込番号:25824218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2024/07/25 10:25(1年以上前)

お怒りはごもっともだと思います

ハイセンスとU-NEXTの何方が(あるいは両者が)良い悪いというよりも、何方も対応しなくても良い様には見えます

U-NEXTもネットフリックスもホームページでは、豊富なコンテンツが定額で見放題とあります
早送りボタンや巻き戻しボタン等が動作するのは、疑問も持たずに当たり前と思うけれど、それらが動作するとも、しないともホームページでは分かりません(探せていないだけで明らかであれば、ごめんなさい)

利用可能なデバイスのテレビにハイセンスの社名があったり、ハイセンスの社名の近くにハイセンス社のホームページへのリンクが割り当てられていたり

ユーザ・レベルでは、やっていることはハイセンスと同じ様に見えます

U-NEXTが、それらのボタンが想定の動作をする様にハイセンスや他のメーカに指定しているかどうか。指定がなければ、ハイセンスの解釈に委ねられているのかもしれません

ボタンは違えど機能は搭載されています

ハイセンスの実装の都合で機能を割り当てるボタンを変えた・変えても良い(縛りがない)のだと思います

U-NEXTがテレビやその他の装置のメーカに提供するアプリケーションが、ソース・コードなのかバイナリ・ファイルかは分かりませんが、U-NEXTがハイセンスのテレビに搭載されて動作するまでのオブジェクトを作成するのか?各社向けの何かをハイセンスが受け取ってハイセンスの都合で実装をするかのどちらかは分かりません

U-NEXTが作り込むのであればU-NEXTに問題があるし、ハイセンスにお任せなら、ハイセンスに課題はないということになると思います

書込番号:25824513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2024/07/25 11:45(1年以上前)

>私のU8Nも決定ボタンの丸いボタンのところで出来ますね。

>テレビにはじめから搭載されているアプリが使えない、のはやはりハイセンス側が悪いと思いますが?

単純に操作方法が違うだけで、「早送り」は出来た(アプリが使えた)のですよね?

「こういう操作で必ず早送りにならなければならない」という規則・規程などは無いと思いますm(_ _)m
こういう事も含め、固定観念で思い込みや勘違いしている人も結構居るとは思います(^_^;
 <「前のモデルでは〜出来たのに、買い換えたら出来なくなった」なんて書き込みをする人とか..._| ̄|○


>私は誹謗中傷しておりません。

もちろんですm(_ _)m
自分の書き込みが「言葉尻をとらえるような揚げ足取り」になっているカモ知れないという事ですm(_ _)m


>ただ、アプリを採用し、HPでもサブスクが見られる、という広告を打ってるハイセンス側に、非はあると思います。

「サブスクが見られる」のと「ユーザーが思った通りの操作が出来る」のでは話が違ってきますm(_ _)m

特に「操作方法」については、国内外家電メーカーで統一して取り決めた基準や規程が有る訳では無く、どのホタンで操作するかは各メーカー、各アプリ毎で自由に決めているので思わぬ方法で実現されている(いない)場合も有ります。
 <録画機能が無いテレビなのに、「再生・停止・巻き戻し・早送り」などのボタンがリモコンに有ったりする場合、それは「HDMI連動機能で接続した同社製レコーダーを操作するためだけ」に有ったりするなんて事も..._| ̄|○

書込番号:25824602

ナイスクチコミ!12


スレ主 tettyan7さん
クチコミ投稿数:20件

2024/07/25 14:13(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

度々、恐縮です。

>単純に操作方法が違うだけで、「早送り」は出来た(アプリが使えた)のですよね?

正確には早送りではなく15秒・20秒飛ばしですね。
1.5倍速再生などはできないですね。

では何のために早送りボタンがあるでしょうか?
このボタンを見た人は、万国共通で「早送りする為のボタン」と認識しそれを使おうとすると思いますが…
再生できたから問題ない、という指摘は論点をずらされてる感じがしますね。

書込番号:25824745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2024/07/25 22:20(1年以上前)

>では何のために早送りボタンがあるでしょうか?

あくまでも「65U8Nで録画した番組の再生時に使えるボタン」なのでは?
 <ハイセンスはレコーダーを作っていないようなので「HDMI連動機能」で操作するためでは無いでしょう。
  しかし、「HDMI連動機能」が有る場合、他社製レコーダーを「HDMI連動機能」を有効にして繋げば「テレビのリモコンで操作」が出来る場合が多いようですm(_ _)m
  これは、「FireTV Stick(4K)」でも同様です。


もちろん、アプリ開発者が、テレビ側の仕様を良く理解して「こんなボタンが有るなら利用しない手は無い」と思ってそのボタンに合った機能を付けるかも知れませんが、「そうしなければいけない」という規程も有りませんm(_ _)m

こういう場合は、アプリを提供している会社に「要望」として意見を出すしか無いと思います。
もしかしたら、次のソフトウェアアップデートで反映してくれるかも知れませんが、「仕様変更」は結構なコストがかかるのでこのモデルで対応してくれるかは..._| ̄|○

書込番号:25825263

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/26 13:57(1年以上前)

説明書には、名無しの甚兵衛さんが言われるようにリモコンの該当部分のボタンは「録画した番組や接続した機器の再生や操作を行います。」とあります。他メーカーのリモコンも同様と思われます。

リモコン自体には説明がないのでアプリにも使えると思うのは仕方ないのかもしれません。

書込番号:25825866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ぼやけている

2024/07/19 07:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

スレ主 tana1959さん
クチコミ投稿数:7件

パナTH-P42ST3が不調になったため、買い替えました
点けた時、鮮明さが感じられないなぁと

大型になったからかなとも思ったのですが
朝の時刻表示がある番組を観ると、数学の周囲にフレアが見えるし、天気予報でアナが背景と合成された場面では髪の境がチラチラします

尚、田舎住みで視聴比較が出来ないので、ネットの評価やクチコミで機種を決めています

書込番号:25816881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2024/07/19 08:29(1年以上前)

>tana1959さん
地デジは1.44Kの解像度しかないので4Kテレビで見ても2Kテレビと同じく精細度はそう高くありません。
42型から65型に買い替えて視聴距離が同じだと画面を拡大して見ているようなものなので、粗が目立ちます。

試しに42型で見ていた時の視聴距離の1.5倍程度離れて見てみてください。これで気になりにくくなるようなら主に上記の拡大効果が原因です。
大型テレビに写真のように画面に近づいてみると、地デジの圧縮ノイズやデジタル信号処理の瑕疵などいろいろなものが見えますよ。
4K番組ですとこういう粗さがかなり改善されますので、BS4K NHKで大河や朝ドラを見てみてください。

書込番号:25816928

ナイスクチコミ!7


スレ主 tana1959さん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/19 18:46(1年以上前)

>プローヴァさん

回答ありがとうございます。
地デジを大型で視聴する限りは仕方ないという事ですね。

別部屋に、sony KJ-49X8000E があり、半分程度の距離で地デジを視聴していますが気になったことは無く、今回は初見でオヤ?と感じた次第です。

しかし、地デジだからと言う事で片付けてしまうと、有機ELだろうが、ハイエンド機種であろうが、関係ないということになり、そうなのかな?と思っています。
衛星放送はあまり視聴する事がないにも関わらず、アンテナを立てているとNHKが視聴料を請求に来るので、倒してしまっています。

使っているsony機もちょっとした不具合が発生するようになっていて、買い替えも考えているのですが、地デジ視聴がメインで視聴比較が難しい環境では困った状況ですね。

今回は、折角最新機種で評判も良いTVを買ったのに、残念でした。

書込番号:25817541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2024/07/20 19:13(1年以上前)

>tana1959さん
42型から65型に買い替えたという事で、大型画面に買い替えて、同じ距離から見た時に多くの人が粗が気になるので、まずはそれを指摘したという事です。

ハイセンスは価格コムではサポーターが多いですが、量販店店頭では積極的に勧められることのないメーカーだという認識です。
スレ主さんがパナソニックやソニーに比べてオヤツと感じたなら、その感覚は案外正しいのかも知れません。

個人的には店頭でハイセンスをみても画質に感心したことはないので選ぶことはないですが、スレ主さんは実物の画質を確認せずに購入したのですか?

書込番号:25818853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tana1959さん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/21 14:53(1年以上前)

>プローヴァさん

田舎住みなので、視聴比較は難しく、hisenseは現品も置いてないと思います

今回は、お気を悪くさせたようで、申し訳ありませんでした

書込番号:25819887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2024/07/21 15:48(1年以上前)

>tana1959さん
特に気を悪くはしてませんのでお気遣いなく。

当方、ハイセンスを買うと言う人には実物を見てから問題を感じなければどうぞ、とアドバイスしています。
実際問題地方では展示も少なく、たとえあってもお店からは勧められませんので。

スレ主さんの様に、ここでの口コミの印象だけで評判が良いと考えて、物を見ずに買うのはややリスクがあると思うからです。

首都圏であれば比較的容易に実物を見れますし、見る機会があれば、画質重視の方は選ばない人もいらっしゃるかと思います。

書込番号:25819958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

4年以上使用してみて

2024/07/21 11:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C8PJA [65インチ]

スレ主 s-oraさん
クチコミ投稿数:31件

購入して4年以上経ちました
おおむね満足しています
ですがいくつか気になる所があります

【Netflix (ネットフリックス)の字幕が一瞬で消える】
これは結構頻繁に起こります。30分鑑賞している間に1回以上は何が書いてあるのか分からない位の速さで字幕がきえる。
巻き戻してもう一度確認しても同じ速さで消えます。
同じ場面をPS5でNetflixを起動して鑑賞しても早く消えることはありません。

【他の家電のリモコンに反応して入力が勝手に変わると時がある】
例えばAVアンプのリモコンで何かを操作するとPS5を入力していたのにAVアンプの入力に切り替わったりします。

【壁掛けにしているからなのか音があまりよくない】
もごもご喋っている感じがして、何を言っているのか聞き取れない場合がよくあります。
音量を上げて解決しようとすると問題のない場面の音が大きくなりすぎてダメです。
音の設定もいろいろ試しましたがあまり改善されませんでした。
同じ場面をAVアンプ(VSA-LX55)スピーカー(NS10MT)で聞くとそんな事はありません。
壁掛け以外で鑑賞したことがないので分かりませんが壁掛けにしたせいなのかと思っています。

書込番号:25819626

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2024/07/21 11:44(1年以上前)

>s-oraさん
こんにちは
LGは有機に関しては思ったより悪くないですよね。
@おかしいですね。Netflixのアプリは最新になっているかご確認ください。当方C6Pを持ってますがそういう症状は未経験です。
AアンブとテレビのHDMIリンクの結果そうなっていると思いますが。
B薄型テレビはメインのスピーカーが底面についているので音質はごく一部の機種を除いて良くありません。そういうものかと思います。

書込番号:25819662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2024/07/21 13:20(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>【Netflix (ネットフリックス)の字幕が一瞬で消える】

「Netflixアプリの問題」なのか、「特定のコンテンツ(番組・映画)の問題」なのかの切り分けが難しいですが、

>同じ場面をPS5でNetflixを起動して鑑賞しても早く消えることはありません。

との事なら、「Netflixアプリの問題」の可能性が高いと思います。

「「Netflixアプリ」は、LGなどのテレビメーカーが開発・メンテナンスしている訳では無いので、LGに「こんな症状がある」と報告しても直ぐに改善されない可能性が高いですm(_ _)m


>【他の家電のリモコンに反応して入力が勝手に変わると時がある】

「HDMI連動機能」の設定が新規購入状態で初めてで無い(買い換え等の)場合、連動機能が上手く機能せず誤動作を起こす可能性があります。
一度「HDMI連動機能」を「OFF/使用しない」にして、「電源リセット」を行った後、もう一度「HDMI連動機能」を「ON/使用する」に設定し直す事で正常に動作するようになる可能性がありますm(_ _)m


>【壁掛けにしているからなのか音があまりよくない】

下向きのスピーカーの為に、音が反射できずに思った程の音質を体感できないのかも知れませんm(_ _)m
また、スピーカー出力が20Wしか無いのも音質面で不利になると思われますm(_ _)m

今後の事も考えて「サウンドバー」を購入した方が良いかも知れません(^_^;
https://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&MaxOutputSurround=50&MaxOutputSurround=&

書込番号:25819786

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ60

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]

クチコミ投稿数:1件

黒い影が上部に入る

買って2年で画面に黒いラインが上や下に入り、暫くすると消えるので修理の依頼をしなかった。
その後も同じような異常が起きたが、4年目で液晶画面の左中央くらいが異常に熱を持ち、そこから放射状の影が出た。
危険を感じて、修理の依頼をして待っていたら症状が無くなり、修理をキャンセルした。
暫くしたら、また、黒いラインが上部に出た。シャープに症状を説明し、修理の依頼をしたら、保証期間を越えて
いるので液晶交換に13万幾らかかるとの事。これは、製品不良ではないかと言ったら、長期保証に入っていないから
購入者の問題と言われた。シャープの製品や対応について極めて遺憾に思う。

書込番号:25812033

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2024/07/15 14:24(1年以上前)

ご愁傷さまです

しかし

シャープに限らず他社でもおそらくは同じ対応です

テレビを買い替えるとしてシャープ以外としても

・大手家電量販店で延長保証5年に加入を検討
・延長保証はケーズが5年間制限なし。製品は高い
・他社はそれなりかそれなり未満。価格は交渉次第
・高額の商品では延長保証はケーズを除き不十分も
・延長保証に加入でもなんとかなるのも5年まで

修理を依頼する機会は何度もありました

延長保証に加入されていれば修理依頼に躊躇はなかっただろうし、キャンセルせずに診てもらったかも

早目に手を打てば、大事に至らなかったかもしれません

書込番号:25812057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:565件

2024/07/15 14:47(1年以上前)

で、
今後は、シャープを買わない。と書き捨てのパターンかな。
他社も同じ。故障は、確率の問題です

なんで、僅かな金額なのに。大型商品で、延長保証に入らないのですか?

メーカーを信じていたから。というパターンですか。
毎度の事ですが。
故障は、確率です

書込番号:25812094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2024/07/15 15:26(1年以上前)

症状が出ていた時にスマホ写真で撮っておくだけで修理に来てもらっても構わなかったと思いますょ。写真を見れば修理に来た人は判断できたでしょう。

コムの書き込みではテレビを買ったときは長期保証を付けたほうが良いと再三書かれていることです。それだけパネルに関した故障はダントツに多い事象です。

サイズの小さなテレビは価格も安いので壊れても廃棄はしやすい(筐体が小さいからどうにでもなる)けど大型機だとそう簡単なことではありませんので。

書込番号:25812121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/15 15:38(1年以上前)

>ミンナノミカタさん

自分の取った行動を棚に上げて置いて何を言っているの?

何度も修理や点検をする兆しがあったのに無視してきたのは貴方自身ですよ

保証自体は大抵の物は1年となっています

書込番号:25812138

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2024/07/15 17:21(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>何度も修理や点検をする兆しがあったのに無視してきたのは貴方自身

確かに!!真理ですね!!
(*^▽^*)

書込番号:25812264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2024/07/15 18:15(1年以上前)


>シャープの製品や対応について
極めて遺憾に思う。

……購入初年度から、不具合を
抱えながらだましだまし使って
きたのは、ユーザーである主自身。
それをとうとう観られなくなった
からとメーカーにたかっても
メーカーとしては、不具合の修理
等はメーカーが定めた期間のみ
受け持つと明記してある以上、
期間外なら有償修理となるのは
当たり前。
それを主が反故にしている以上
遺憾と思うのはメーカーの方。

書込番号:25812314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2024/07/15 23:42(1年以上前)

スレさんの優しい思いやりがあだになった感が強いと思います。もう過ぎてしまったことです。お金を払って修理かあきらめて新規購入かの二者択一しかないです。後者のほうが幸せ街道だと思います。

ダメもとで裏蓋開けてフラットケーブルの抜き差しをしてみたらとも思いますが。接触不良の可能性もぬぐい切れない感もありそうなので。

書込番号:25812753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2024/07/16 06:27(1年以上前)

自分の運の悪さと延長保証と言う準備不足を棚に上げて、ゴタクを並べる人って何なのですかね・・・。
保証期間を過ぎたらどこのメーカーだって同じ対応でしょう。

書込番号:25812898

ナイスクチコミ!5


BIGNさん
クチコミ投稿数:1536件Goodアンサー獲得:147件

2024/07/16 07:05(1年以上前)

カスハラの典型例ですな。こういう人は自分の行動は全て正しいと思って投稿してるんだろうけど逆に無・知さを露呈させる結果に....

書込番号:25812922

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング