液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信14

お気に入りに追加

標準

X9900Mのリモコン

2023/05/09 14:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900M [55インチ]

クチコミ投稿数:2件


X9900Mのリモコン、量販店で試してみましたけど、
普通に正面(画面中央)に向けただけでは反応が鈍くて、受光部(右側?)にリモコンを
しっかり向けないと反応しませんでした。

X9900Lから改善してなさそうです。
2023年モデルのX9900Mで改善しているかな?と期待していたので、ちょっとがっかり。

ブラビアの無線リモコンのような受信感度の広さに慣れていると、
ちょっとイライラするかもしれません。



書込番号:25253376

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2023/05/09 16:47(1年以上前)

>Sonny Crocketさん
ソニーやパナソニックなどの他社はリモコンのボタンもBluetooth化が完了しているので、電源オンオフ以外はリモコンがあさっての方向を向いていても動作しますね。
TVS REGZAさんもリモコン自体はボイスリモコン化はしていますが、操作ボタンはまだ対応していないんですかね?

書込番号:25253504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2023/05/09 17:01(1年以上前)

>Sonny Crocketさん

SONYの学習リモコンって赤外線が強いのか
たいていのオリジナルリモコンより壁や天井の反射ででも反応しますけど、

余計な出費ですが複数台に使えるので
オリジナルリモコンはいつも電池抜いて寝ています。
(^_^;)

書込番号:25253519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/05/09 17:15(1年以上前)

>ブラビアの無線リモコンのような受信感度の広さに慣れていると、
>ちょっとイライラするかもしれません。

電池寿命の事を考えると一長一短な所も有るように思いましたm(_ _)m

書込番号:25253537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2023/05/09 18:42(1年以上前)

>Sonny Crocketさん

店頭のリモコンて同社の他のテレビに向ければ操作できたりするんでただ単に赤外線モードにしているだけでBluetooth搭載してるのではないですかね。
確認した訳ではないですが。

書込番号:25253621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2023/05/09 22:40(1年以上前)

>プローヴァさん
そうなんですよね。
ソニーのリモコンは電源ON、OFFの時だけしっかり向けて操作しないといけませんが、
それ以外の動作は反対側を向いていようが問題なく使えるので、それに慣れてしまっていると
今日のX9900Mの反応の鈍さは、結構不便な気がしました。

>よこchinさん
プローヴァさんが書かれているように、Bluetooth化されているからですね。
なんと、複数台使いですか!

>名無しの甚兵衛さん
確かに電池寿命は短くなるでしょうけど、どこを向いていても操作出来る利便性の方が
大きく勝るのではないかな、、と自分は思っています。

>人生は上々ださん
切り替えが出来るんですかね?
一応、現在買い替えの候補の一つにX9900Mも検討しているので、
そうならば朗報ですが、、

書込番号:25253962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2023/05/09 23:13(1年以上前)

>Sonny Crocketさん

>>Bluetooth化されているからですね。

いいえ、純粋な赤外線リモコンです。
これで照明もエアコンにも使えます。
https://s.kakaku.com/item/K0000148277/

書込番号:25254003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2023/05/09 23:15(1年以上前)

>Sonny Crocketさん

もちろん東芝のテレビにも。笑

書込番号:25254006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mei-chanさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/10 00:40(1年以上前)

この機種に限りませんが、自分は1000円程度の「赤外線リモコリピーター」の利用でリモコンエリアの不満を一挙に解決しました。
「赤外線リモコリピーター」は、Amazonを見てもいろいろな機種が出ていますが、機種によって受信感度や送信出力が違うので、体験のコメントをもとに慎重に選ぶことが必要かもしれません。

書込番号:25254077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2023/05/10 08:41(1年以上前)

>Sonny Crocketさん
>>切り替えが出来るんですかね?

少なくとも取説にはそのような記載はありませんし、リモコンをペアリングするような記述もありません。ボタン操作のBT化はされていない公算が強いと思われます。

書込番号:25254252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2023/05/10 12:09(1年以上前)

>切り替えが出来るんですかね?

私が書いたのはレグザだけの話では無くて他のメーカーも含めての話でした。
店舗としても同社の別機種とリモコンが入れ替わってたとしても赤外線なら客はそんなの気にせずにそのまま使えたりしますからあえて赤外線にしているのかなと思います。
もちろん全店舗が赤外線にしてる訳ではないと思いますが。

ですのでレグザのリモコンはBluetooth対応かは要確認ですね。

書込番号:25254453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2023/05/10 13:18(1年以上前)

>切り替えが出来るんですかね?

切り替え出来る出来ないに関しては、Bluetooth対応のリモコンなら基本的に出来ると思います。
もちろん全ての物を把握している訳ではないので例外もあるかも知れませんが。

切り替えというよりペアリングを一度切ってしまうかたちですね。

書込番号:25254553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2023/05/10 14:07(1年以上前)

>人生は上々ださん
ここはX9900Mについてのスレなんですから、「Bluetooth対応のリモコンなら基本的にできるはずだ」とか「例外もあるかも」といった情報にすらならない内容ばかり連投してもスレ主さんは混乱すると思います。

X9900Mのリモコンが音声操作だけでなく、BTによるボタン操作に対応するかどうか調べたらいかがですか?
当方は取説見た限りではそのような記載はなかったという情報を既に上げています。

>>ペアリングを一度切ってしまう

X9900Mの取説にはそもそもリモコンのペアリングという項目が(私は)見つけられていません。

書込番号:25254598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2023/05/10 15:12(1年以上前)

>プローヴァさん

ご指摘通りだと思います。
ただBRAVIAの無線リモコンが引き合いに出てたのでBluetooth対応のリモコンなら赤外線にも対応しているよという意味で書かせてもらいました。

で、店頭のこの機種もリモコンが対応していたとしても赤外線にされているのかも、ならば私も取説から明確な確認が取れなかったので要確認ですねとしました。

書込番号:25254645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2023/05/10 16:57(1年以上前)

>Sonny Crocketさん
>人生は上々ださん
東芝サポーターの方がここには多いと思いますが、常連の方々から特に返信がないことから見ても、おそらくボタン操作のBT化については実装はされてないと推察できますね。

書込番号:25254749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

横線筋が入って視聴できないです。

2023/05/03 16:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度3

連休に入った29日頃からテレビの様子が変です頃。Wifi通信もよく接続が切れてしまいます。
昨日、再び起こりました。どうもプライムビデオを視聴時に起こるようです。
先日入れたアプリがいけなかったのか、GooGleアプリなのかはわかりません。
画像についてはTV事態ではないような気がします。
やむなく昨晩初期化を実施しました。
その後確認しましたが、まだ駄目でした。
アマゾンに問い合わせたところ問題が出ているようでした。
それならもっと早く伝えてくれればよかったのにと、連休の最中ですがプライムビデオ見れなくなってしまいました。
SONYのTVはアプリ系の不具合多い気がします。その辺もう少し対応していただきたく思います。
どなたか同じような現象の方いらっしゃいますか・・・

書込番号:25246207

ナイスクチコミ!2


返信する
ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/05/03 18:12(1年以上前)

>甚太さん
こんにちは。他でもスレ立っています。数秒で横縞消えているはずですが、、、。私も出ていますが、数秒で消えるので見れないことは実質ないですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347766/SortID=25242525/#tab

書込番号:25246336

ナイスクチコミ!4


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:64件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度4

2023/05/03 20:34(1年以上前)

ワタシの家のBRAVIAは大丈夫です。
ワタシはiPhoneのPrime Videoのアプリからキャストして見ています。
BRAVIAのPrime Videoのアプリから再生すると出るのでしょうか?

書込番号:25246465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度3

2023/05/04 00:24(1年以上前)

>ogu_chanさん
こんばんは。レスありがとうございます。この数日、プライムビデオのチャンネル変えるたび出てきて鬱陶しいですね。たしかに数秒間で消えるのも事実です。とりあえず出ないように考えました。アプリを古いものにしたら出なくなりました。Amazonから連絡はありませんが今のところ大丈夫です。
>hicchomeさん
こんばんは。
使っているのはテレビにインストールされてるアプリです。
最新バージョンになると思います。
グーグル関係も過去に不具合は出ていますがホント多いです。

書込番号:25246713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/05/04 10:28(1年以上前)

>甚太さん
こんにちは。こういう致命的じゃない不具合がSONYあるある、Androidあるあるなんですよね。対応はゴールデンウィーク明けでしょうかね。

書込番号:25247059

ナイスクチコミ!2


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度3

2023/05/04 16:06(1年以上前)

>ogu_chanさん
こんにちは。
そうですね。
今までがズルズル来てるので、特に驚く事でもないですが、発生するタイミングも悪いですね。休み明けに何とかしてもらえると良いですが。

書込番号:25247361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/05/06 16:36(1年以上前)

>甚太さん
こんにちは。不具合解消しましたね。私も確認出来ました。意外と早かったですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347766/SortID=25242525/#tab

書込番号:25249911

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]の満足度3

2023/05/09 20:40(1年以上前)

>ogu_chanさん
>hicchomeさん
こんばんは。
結局、連休に発生した現象はアマゾンとYou Tubeの不具合についてメーカーから発表がありました。
残念ながら該当機種は古いものばかり。メーカーもいい加減な発表でしたね。だから不具合解消しないのかもしれません。
今は暫定対策のようです。恒久対策してほしいです。

書込番号:25253775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信22

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:999件


8Kテレビが欧州で販売できなくなる可能性。2023年春から「4K並の低消費電力」必要に  記事より


このタイトルの記事を読みました。時代遅れにも程がある。まともなテレビメーカーを出していない欧州がなぜ偉そうに規格を定義するのか?
PHILIPPINESテレビも三菱やLGのOEMにお世話になってきたでしょ!?
私もバングアンドオルフセンのテレビは好きですが、、、多分、台湾製4Kパネル、、、AQUOSBIGPAD 85 4Kと同じパネルだと予想。


日本国内でユーチューブやSNSに怪しいロシア宣伝アカウントを作るロシアも酷いが
欧州も他の国やアジア地域を巻き込むなと、言いたい!
画質にこだわるユーザーはアメリカと日本で多いはず。Netflixも欧州のせいで大幅に画質が低下し、私は2020年夏に解約した。4Kプランまでノイズだらけになった。酷すぎます。

古い話し合いの場での発言と記事にあるが、即刻 撤回してほしい!
画質面でのまともな8K OLEDやmini LEDが無くなります。

書込番号:24961304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/12 01:18(1年以上前)

8kテレビ65インチでは必要ないです
110インチでも微妙、見るもの無いし
4k4台の方が使い勝手が良いかと

書込番号:24961337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件

2022/10/12 04:01(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん

↓ファイルウェブ編集部の記事ですね。
https://www.phileweb.com/review/column/202210/06/1858.html

 8Kテレビ・・機会さえあれば欲しい事は欲しいのですが・・具体的には、85インチが在庫処分で自分の給料1ヶ月分以内のお値段で・・それはともかく、8Kを率直に記すと・・

 70インチ以下の8Kテレビであれば、シャープの旧モデルが買えそうですが、このサイズで8K画質だと画素が小さく成り過ぎて暗くて大人しい映像になってしまい、直接比較すると4Kのほうが見栄えが良く見えてしまうことから、最低でも85インチじゃないと8Kの良さが分かり難いと思っています。

 ただし、85インチを一般のご家庭に導入するには価格やサイズや消費電力など様々な面でハードルが高過ぎることから、今後も普及が難しいのかな?と思っています。

 現在の2Kハイビジョンテレビもブラウン管のままでは36インチが実質的な限界で液晶ディスプレイになってから一気に普及したように8Kだと現在の平面ディスプレイでは100インチまでが限界で、有機ELを用いた自発光式スクリーンで100インチ100万円など1インチ1万円を切らないと普及は難しいのかと思ってます。

 近い将来、窓や壁紙などへ自由自在に映像が映し出されるようになれば、解像度が無限大とも言える8K解像度のメリットが大きくなってくると思いますね。

 ここから先、持論で暴走しますが、

 ハイビジョンになる前のNTSC方式でも放送局クラスの3管式テレビカメラを20インチブラウン管に直接映すとハイビジョンと遜色なく見えます。これはハイビジョン画質で20インチサイズでは画質的に「飽和」してしまうため、見た目ではNTSC方式との差が少ないのです。(もちろん、画面に近づけば画質は明らかに違います。)

 このロジックで単純計算すると4Kなら40インチ、8Kなら80インチです。実際には2Kのハイビジョンだと50インチから限界?、4Kでも85インチだと画素の大きさが気になり始めます。

 奇しくも8K試験放送で用いられていたディスプレイもシャープの85インチディスプレイでしたから、あのサイズには、それなりの理由があったのかもしれませんね。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000813341/#22125660

 その一方、映画館では業務用の4Kプロジェクターで数百インチの巨大スクリーンに投影され、先日もトップガン・マーヴェリックを鑑賞して来ましたが、4Kでも画質的に何の不満もありませんでしたから、人間の目は不思議なものです。

 そういうことで、自分でも「8K放送は本当に必要なのか‥いつかは必要なのかも?」と言うスタンスですが、放送以外でも映画の製作や芸術、研究、医療分野でも8Kニーズは着実にありますから、困るのはEUのほうじゃないの?と思っています。

>nasne使いさん
>8kテレビ65インチでは必要ないです
>110インチでも微妙、見るもの無いし
>4k4台の方が使い勝手が良いかと

 私もそう思います。今後、120インチ以上のサイズでスクリーン式の8K有機ELが出せれば面白くなると思いますけど、メーカーではニーズを気にし過ぎていて「出せるけど出さない」ケースが多く、何かの機会を狙っているのでしょうが、昭和時代のように「ニーズは製品に付いてくるんじゃい」と討ち死に覚悟で出して欲しいですね。(笑)

書込番号:24961382

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:999件

2022/10/12 04:37(1年以上前)

>nasne使いさん
実は8Kテレビのシャープ8T-C70AX1も2019年末頃に購入しています。量販店で買いました。セカンドハウス用に新築と同時に買ったので最安値を完全に見誤りました。その後半年後にはコストコで半額以下の22万程度で投げ売り。中古なら送料込みでも現在は11万程度です。
あのときにax1を買わなければ、android OS不具合や8Kフリーズ現象にも悩むことはなかったはず。

結局、その後4K mini LEDのXLED 65dp1を値引き交渉して、最安値以下で買えています。

ax1を買っていなければ、同じ金額で8T-C75DX1も買えたはずです。あちらは、サムスンOEMですがフレームレスと8KYou Tube再生が魅力的、、、8Kチューナーも安定しているかもです。後悔しても仕方ないですが。

書込番号:24961391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件

2022/10/12 05:02(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
コメントを頂きまして今、発売されている製品しか見ていないから心配になるということに気付かされました。
冷静になればブラウン管時代にBSハイビジョンをNHKがしきりに宣伝し、データ放送で天気が見れる!とおばちゃんとおじちゃんが慌てて洗濯物をしまうcmなどを流していましたね。
そこから20年以上、中国、韓国メーカーの最上位テレビが高級品になることなんて予想できませんでしたし、国内メーカーでも画質に拘ったモデルが発売されています。

EU側が困るのでは?という回答にも安心できました。Netflixを解約したおかげでUHD BD集めに回帰しました。アニメはU-NEXTで補います。映画作品によってはブルーレイとUHD BDメディアは販売価格も変わらないですからね。
あとはアニメもUHD BDが増えれば、、、京都アニメーション辺りも響けユーフォニアムとけいおんでUHD BDを出してくれないかな? アニメ映画ではUHD BDが増えましたが。

書込番号:24961397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:999件

2022/10/12 05:25(1年以上前)

5000対1というコントラスト比からみると2015年式のバングアンドオルフセン85型と同じパネルの可能性があります。
中国系サイトからPHILIPSにテレビ設計を依頼していたという噂も聞きました。
ただし、実際の画質はさすが新品税込み520万、発色が良く光沢パネルも美しいです。SONY 85mini LEDより画質が良く感じます。

知り合い経由で本体代はタダでしたので、迷わず譲って頂きました。移送費、壁掛け費14万円、、、セカンドハウスのベランダ経由2階6.4畳の部屋に無理やり置きました。大柄な男性3人、訪問です。クレーン搬入も30分で完了!
思った以上にユニックトラッククレーンのディーゼルエンジン音が大きいので2月の日曜日搬入ですが見物人が10人ほど来ました(笑)

何事?みたいな顔をしている方が多く恥ずかしかったです。駐車場敷地内でクレーン車は入りましたが

beoVisionはLG OLEDをはめ込んでありますから。高級スピーカーとのセット販売なので囲い込みが上手いと思います。

書込番号:24961404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/12 07:47(1年以上前)

4Kですらメリット微妙なのですから仕方ないでしょう。
大画面でないとメリット無いし、高額になれば日本でも売れない。
そもそも4kの放送さえろくに無し。
4kの画質がーなんて言っている割に2Kのアプコンの画質と区別できていない人が多く、4kの存在価値さえ怪しいのです。
余計なことをせずに、家電業界は安定さと壊れにくさに注力すべきと思いますがね。

書込番号:24961471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2022/10/12 08:49(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん
こんにちは
記事を読むと出荷時の輝度設定を低くすることでクリアできる程度のザルな話のようですね。
でも仮に欧州市場で当面8Kテレビが売れなくなったところで実質的な影響はほとんどないのでは。

世界市場での8Kテレビ販売台数って現状わずか8万台超でしかも減少傾向とのことです。
https://korea-elec.jp/post/22061404/

国内市場でけん引しているNHKにしたところで、予算縮小等で新規コンテンツが殆ど追加されないまま推移しているような状況です。シャープはNHKとの協力関係もあって新製品を出し続けていますが、ソニーは85Z9Hを2年前に出して以来音沙汰無し、パナソニックに至っては8Kテレビ未参入です。また、いまだに8Kレコーダーすら出ませんね。

書込番号:24961528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件

2022/10/12 09:18(1年以上前)

>S_DDSさん
そうなんです、私の家族は奇麗だね程度しか画質を判別できません。XLEDの動きの良さには家族も喜んではいましたが、 
セカンドハウスは新しいテレビばかりですが自宅はご近所からロハで頂いたLC-52GX4WにChromechromecast繋いで家族は満足なんです。

書込番号:24961554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件

2022/10/12 09:26(1年以上前)

>プローヴァさん
大阪のおばちゃんみたく、安く手に入れたことを話したくてAQUOSの件をコメントしました。
本当はLG OLED65G8PJAの後継が欲しいですがデザインで選ぶならシャープDX1かな、ただ、発色が好みではありません。

ちなみに、G8PJA、YouTubeでの展覧会ではおおむね好評でしたが、G2画質相当の後継が出るかなんてまだわかりませんよね?G8のデザイナーは誰なのか知りたい、、、
気になる性格でして、、、

書込番号:24961559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2022/10/12 09:31(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん
すみません。
大阪のおばちゃんにしてもレスがあべこべなんですが。。。
本スレは欧州委員会の話じゃなかったんですかね???

書込番号:24961566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件

2022/10/12 09:39(1年以上前)

申し訳ございません。これまでの方に頂いたご意見でヨーロッパ規格については気にならなくなったので他のことを質問してしまいました。

書込番号:24961572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件

2022/10/12 09:51(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん

>Netflixを解約した・・
 過去スレを探せば、経緯が分かるのかもしれませんが、過去スレを探すのも大変なので、できればNetflixを解約した経緯を詳しく記していただけると助かります。

 それから、率直に言うと、KUMA&CAFEさんしか知り得ない内容で書き込まれる傾向がありますので、見る側としては、それ何???になってしまうので、閲覧する側の立場に立って落ち着いて書き込まれると良いと思いますよ。

 もしかしたらご家族や職場から見られない場所で密かに書き込んでいるのかな?(笑)

書込番号:24961587

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件

2022/10/12 10:14(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん

 連投の追伸ですが、自分も遅ればせながら昨年からやっとスマホを使うようになりました。

 スマホで書き込むと入力作業がストレスになってしまい、パソコンのキーボードで入力するのと比較すると、どうしても言葉を端折ってしまう傾向があります。

 スレ主さまは慣れてると思いますが、私は未だにパソコンメインでスマホは見るだけです‥(汗)

書込番号:24961614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:999件

2022/10/12 10:14(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
もちろん、口コミは家族に恥ずかしくて見せられません。Netflixは画質低下と相次ぐ値上げでAmazonPrime加入し、代わりにNetflixを解約した次第です。
的確なご指摘ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:24961615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:999件

2022/10/12 23:28(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031567/SortID=24958794/
2020年春、NETFLIXに対してヨーロッパの何かの団体がネット回線保護の為 画質を下げるよう要求したと記憶しておりますが高い料金の4Kプランまで画質低下したことに憤りを感じます。記事が出てこないのでわかりません。

私はスマホも好きなので大量購入していますが、今回詳しい方に助けて頂きました。何台持っているのかは自分でも把握できておりません。
出勤途中に返信をしていたのでめちゃくちゃな返信となってしまいました。帰宅後、反省しております。


>プローヴァさん
も丁寧に8K需要について解説して頂きましたが、何も反応ができませんでした。



金曜日夕方に早めに仕事を切り上げ、大阪に一泊してから 土曜日に あの夏で待ってる アニメイベントに行きたいと考えているので
その時に落ち着いて返信させて頂きます。また、大阪のヨドバシでOLEDやレコーダーを見たいと思います。

書込番号:24962526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件

2022/10/13 06:32(1年以上前)

>プローヴァさん
>世界市場での8Kテレビ販売台数って現状わずか8万台超でしかも減少傾向とのことです。

 リンク先の記事を拝見させていただきました。この頃は8Kが話題に上ることも少なくなりましたが、ここまで酷いとは・・記事の最後に「8Kテレビは過去に大衆化に失敗した3Dテレビと類似した出荷量動向を見せている」と言う関係者の話も興味深いと思いました。

 確かに3Dテレビも一時かなり話題になり、レンタル屋さんにもディズニーやピクサーの3D作品が普通に並んでいたのに今では探すのも一苦労です。8Kはそういったパッケージコンテンツもないのですから、より深刻ですね。

 2018年12月の4K8K本放送開始から丸4年近くになり、昨夏の東京五輪、冬の北京五輪、来月からはワールドカップもありますがビッグイベントが続いても8Kに動きがありません‥どころか、カタール杯は4K放送どまりで8K放送すらしないのか?あれほど8Kはサッカーやラグビーなど広いフィールドを使う競技で広角撮影でも選手個々の動きが把握できると散々アピールしていたのに。。
 https://www.phileweb.com/news/d-av/202210/06/56608.html
 Phileweb側の記載漏れかと思いましたが、いくら検索しても前回ロシア杯しかヒットせず生中継は放送時間が合わずに録画中継で8K放送するのかもしれませんが、スポーツイベントは生中継してこそ意味があり何のために8Kを買ったのかと思うユーザー様もいらっしゃると思います。

 10月11日(火)のニュースでNHK受信料の1割値下げとBSプレミアムの'24年3月末終了がアナウンスされました。BSプレミアムとBS4Kは放送時間こそ違いますが内容はかなり重複していて統合は仕方ないかもしれません。https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1446609.html

 問題は8Kで、このままブレークしないまま低空飛行で、その割に放送することで必要以上に予算を食うのなら早めの見直しが必要で、幸い「被害者」も比較的少ないことから、'30年3月末終了と早期にアナウンスしておいたほうが、これ以上、被害者を増やさないため必要かと・・素人でも薄々8Kオワコン化に勘付いたくらいですからパナソニックはそういう事も見越して8K出さないのでしょう。

 8Kで制作したコンテンツは4Kで放送しても効果が顕著なことから存在意義は認めますが、放送するならBSじゃなくCS波や光ファイバー回線で配信したほうが、結果として機材を導入した視聴者に対する背信行為にならず済むと思いますけど、実際は今回のBSプレミアムのように何かの施策と抱合せで停波する1年半くらい前に唐突にアナウンスされるのかもしれません。

 と、ここまで記して気づいたのが、現在放送中の8Kコンテンツを完璧に残しておけば、昔のアナログハイビジョン並の物凄く貴重な超高画質コンテンツになり、録画後も様々なハードルあると思いますけど、今からでも遅くないので8Kチューナーとハードディスクを組み合わせセッセと録画をしておけば・・(以下、省略)

書込番号:24962673

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2022/10/13 08:40(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
NHK BS8Kは、単に8Kの実用放送を18年に世界で初めて開始したという実績と名誉が欲しくて動いた、という感じがします。

放送にしてもネット配信にしても、重要なのはいかに良質なコンテンツを持てるかですが、そのためにはコンテンツ制作費用が莫大にかかるわけです。

多くの人がネットに時間を使うようになり、テレビを見なくなると視聴率が低下、そうなると広告の宣伝効果がなくなり、広告収入が低下、収入が低下するとコンテンツ制作費用が出ない、という悪循環になりつつあると思います。
かつてのように放送局と広告代理店がウハウハ儲かる業種であった時代は、過ぎさろうとしていると思うんですね。

Netflixなどは、優良コンテンツさえあればサブスク有料ビジネスが十分成立することを示しました。実際にNetflixのコンテンツは映画館で上映されないだけで、中身は映画にひけをとらない潤沢な予算で製作されています。

そういった周囲状況の中でNHKも8Kや4Kなど視聴者の少ないルートに割く予算は縮小されていますので、放送開始当初にテレシネした数種類の映画以降新作の追加はされませんし、視聴者を増やすような魅力的なコンテンツも全く出ず、低予算のデモ的なコンテンツしかない状況です。これでは有名無実ですね。
かといってNHKが有料放送に舵を切るなんてことは最もあり得ない話なので、今後も予算がないまま既存コンテンツ中心にだらだらやり過ごすのではないかと思います。放送中止も不名誉なのでやらないのでは?

ということで8Kテレビは既に実質オワコンですね。

ただ8Kフォーマット自体は4K制作の上位フォーマットとして今後も十分生き続けると思います。放送が成り立たないだけの話ですね。
ネット配信8Kは可能性がないわけではないけど、今現在8K制作されているわけでもないし、回線容量の問題もあるのでこちらも当分先の話かなと思います。

そもそも8Kの解像度が4Kより優れていることがわかる視聴距離は0.75Hになり、この距離だと画角的に視野に占める割合が大きすぎて画面全体を見渡すのがきつくなりますし、かといって離れると4Kとの差がわからなくなります。8Kは実際のユースケースで画質メリット訴求が難しいフォーマットです。過ぎたるは及ばざるがごとしというか、やはり制作用フォーマットとしてしか残れないかも知れません。

書込番号:24962772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件

2022/10/15 18:14(1年以上前)

>プローヴァさん
>ニックネームちゃんさん
出荷時に明るさを下げれば達成なのですね。私の理解不足もありますが、なぜ欧州は規格を決めたがるのですかね、、
民間 4K 8Kチャンネル数は24目標という記事が出ましたが高画質放送を日本では増やしていくよ という意思表示なのでしょうか。個人的には嬉しく思いますが


あの夏で待っている2022展も予想以上によく、楽しめました。撮影禁止でしたので美術館に行ってきた気分です。製作陣から哲学のようなメッセージも。いまは新幹線で帰宅中でジャンクで3ヶ月前に買ったMac book Pro2016 CTOから書き込んでいます。行きの新幹線でいきなりインターネットリカバリが表示され再起動で復帰しました。新幹線内でジャンクPC操作という貴重な経験が出来ました。バッテリー不良のジャンクでしたが、アップデートに失敗しますね。3回目でOSアップデートできました。

書込番号:24965983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件

2022/10/15 19:17(1年以上前)

>プローヴァさん
世界初の放送というのが8K放送の特徴ですね。日本が新衛星放送を始めた2018年ごろに中国や韓国もこぞって4K放送を始めたと宣伝していましたが、普及しているという続報がありません。日本は独特の方法で一般の方にも浸透したかもしれません。それで他国に技術を販売できるかは数年後の話、、、
私はフジテレビの富士山特集や、日本百名山、深夜アニメのアップコンが4K 8K放送で見れることを嬉しく思っています。放送品質画質も高いです。
8kレコーダーはきっと動作不安定になる可能性があり出せないのでは、、、
全くリンクの貼り方に慣れておらず、記事タイトルのみで申し訳ございません。iPhone12miniの熱暴走 テザリング途切れにも悩まされています。今回の旅行でSIMが入ったファーウエイスマホを壊さないよう自宅に置き、ジャンクMacを代わりに持ち出したので、、、

書込番号:24966052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件

2022/10/16 11:32(1年以上前)

ひまわりの絵画事件もありましけど、芸術作品を傷つけることは絶対に駄目でしょう。犯人も環境団体にいいように使われたのでは。やはり放送規格で覇権を握る競争にEUも入りたかったのかも・・・
あの夏展示会では1000円を払うマナーが良いマニアにファンサービスだったのかも。アニメ展示会は普通は無料展示ですが、1000円払う人は作品にいたずらなどしませんので。立地の良さから収益性はなかったかと思います。「自分で言うか、、、」


画質の規格、ここは日本やアメリカの得意分野でしょう。EU圏内だと家が狭くて電気店には55以下しか展示がなかったり32インチ程度しか使っていない人もいました。日本でも32インチは人気ありますけど、徐々に狭い部屋に大画面が受け入れられています。大型電気店に85インチの展示がある日本やアメリカは特殊かと。アメリカは100インチや120インチレーザープロジェクターか。中国では量販店よりもメーカーのショールームとかで販売でしょうか。富豪向けにBEOビジョンやSONY 700万円テレビなど。

書込番号:24966989

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

買い替えたブラビアが又同じ症状です

2023/05/04 17:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80J [55インチ]

スレ主 KOH3113さん
クチコミ投稿数:5件

まだ1年も使用して居ないのに同じ症状の不具合でガッカリ!
画面上から下に10p位の灰色や黒の横線数秒が入ります。
前回使用していた11年戦士のBRAVIA液晶テレビも最初は同じ症状でしたが
しばらくすると正常に戻ったので気にしてませんでましたが、暫く使用していたら
その横線が白いバーに変化してテレビの上3分の1位が全く映らなくなりました。
それで昨年6月に買い換えたのですが、また同じ症状が出て来ました。
再起動や画面リフレッシュしてみましたがダメでした。
同じ症状の方が居ませんか?
書込番

書込番号:25247437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:531件

2023/05/04 17:48(1年以上前)

KOH3113さん

>それで昨年6月に買い換えたのですが、また同じ症状が出て来ました。

購入1年以内に症状が出たので、無償修理の可能性がありそうです。購入記録を確認して、お店に連絡ですね。

書込番号:25247475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/05/04 19:18(1年以上前)

>KOH3113さん
こんにちは。
Amazonプライムビデオの視聴時に起きる不具合の事でしょうか。画像はそんな感じなんですが、地デジなんかでも起きるのでしょうか。

Amazonの場合なら他でもスレ立っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347770/SortID=25246207/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347766/SortID=25242525/#tab

書込番号:25247587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2023/05/04 19:37(1年以上前)

>KOH3113さん

テレビの近くにある温度計の湿度が若干高いような気がするのですが、
加湿器をお近くに設置していたりしないでしょうか?

書込番号:25247615

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOH3113さん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/04 22:16(1年以上前)

Amazonプライムです!ありがとうございます。
とても参考になりました。以前に使用していたBRAVIAも同じ症状でその後に故障したので、とても不安になりました経緯でしたので、連休明け8日にSONY修理担当さんが来て頂き対応して頂けるとの事なので、その後にまた報告させて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:25247815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOH3113さん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/04 22:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
加湿器などは使用していない状態で使用しています。
連休明けにSONYサービスに来て頂けるとの事なので、その後にまた報告させて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:25247821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOH3113さん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/04 22:22(1年以上前)

ありがとうございます。
まだメーカー保証期間でしたのでその様に対応して頂ける様なので、連休明けにSONYサービスが来て頂けるとの事なのでその後にまた報告させて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:25247829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/05/06 15:15(1年以上前)

>KOH3113さん
こんにちは。
不具合解消したみたいですね。私も確認出来ました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347766/SortID=25242525/#tab

意外と早かったですね。


書込番号:25249812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良と対応について

2023/04/30 13:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件

◯初期不良
・購入直後から(バージョンアップ後かも?)、電源ONしても画面が映らず、音声のみの状態になってしまった・・・
電源ケーブルの抜き差しで、一時的に症状は改善するのですが、すぐに再発・・・

◯メーカー対応
チャットによる問い合わせしてみるも、改善せず、点検・修理の対応になるとのこと

◯購入店の対応
電話で問い合わせしたら、交換品を持参して、明日には来てくれるとのこと
通販ではなく、店舗で購入して良かった
今回たまたまかもしれませんが、ケーズデンキは、延長保証だけでなく、初期不良の対応も最強ですね

◯所感
中国企業傘下だからなのか、メーカー対応も品質のどちらも悪いようですね、TVS REGZA
資本金1億円(株主:海信视像科技股份有限公司95%、株式会社東芝5%)

書込番号:25241927

ナイスクチコミ!8


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/30 14:09(1年以上前)

どこのメーカーでも製品とサポートの当たり外れはありますから、どこなら安心、というものはありませんからね、十分お気をつけて。ちなみに購入店も同様です。

書込番号:25241957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2023/04/30 14:13(1年以上前)

>kyanpさん
確かにパナの番組表はいかんですね。

私はテレビは明確に画質優先で選びますが、番組表でテレビを選ぶ人もいらっしゃるんですね。

書込番号:25241962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3368件Goodアンサー獲得:319件

2023/04/30 16:54(1年以上前)

私の経験や,ここの家電関係の書き込みを色々見ての私の認識ですけど

初期不良をメーカーに訴えても修理扱いで,新品交換はしませんよ
新品交換を求めるなら販売店に話持っていくしかないです

TVS REGZAだけでなく,日本のメーカーでも同じですよ

書込番号:25242111

ナイスクチコミ!13


スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件

2023/04/30 20:30(1年以上前)

>mokochinさん
確かに当たり外れありますよね。。
今回、なかなかの外れを引き当ててしまいました。
買って早々、映像が映らないとか、テレビじゃなくてラジオでしょ(苦笑

>プローヴァさん
賛同いただけたようで、なんか安心しました。

「パナソニックの番組表の悪い点」は、削除されてしまいました。
10年以上前のプラズマテレビの時代から、あの番組表のままで進歩していないのが・・・

>S_DDSさん
確かに、メーカー云々よりも販売店次第かもしれませんね。
何を通販で購入し、何を店舗にするか、考えるきっかけになりました。
ありがとうございます。

書込番号:25242397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

ベゼル際がかなり暗い

2023/02/14 11:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]

クチコミ投稿数:166件 BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]の満足度5

個体差かもしれませんがベゼル周辺(上、左右)が結構暗くて色むらがひどいです。以前に保有していた直下型LEDではこんなことなかったのに、Mini LEDモデルで逆にこうなるとは…。特に白い画面では顕著で視聴していて気になります。PCブラウザなど表示させると顕著です。なぜか下側はあまり気になりません。
サービスマンに診てもらうことになりましたが、みなさんはいかがでしょうか?

※写真なのでわかりづらいかもしれませんが貼っておきます。

書込番号:25142595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36757件Goodアンサー獲得:7776件

2023/02/14 14:27(1年以上前)

>ミステスさん
こんにちは。
本機はminiLEDバックライトですが、これもただの直下型バックライトの一種ですので、4隅と周囲4辺が暗くなるのは原理的に避けられません。これを避けたければ自発光の有機ELを選ぶしかありません。

以下、暗くなる原理的な理由です。


直下型バックライトとはアレイ状にLEDを並べて駆動するものです。例えば下記を左上コーナーの拡大図とします。アルファベットはLEDの区画です。

CEEEEEE
EAAAAA
EAAAAA
EAAAAA

各区画の輝度は、隣接するLEDからの漏れ光も寄与します。
それぞれの区画を見てみると

C: 自身と隣接3区画、計4区画が輝度に寄与([C]EEA)
E: 自身と隣接5区画、計6区画が輝度に寄与(EA[E]AEA)
A: 自身と隣接8区画、計9区画が輝度に寄与(AAAA[A]AAAA)

となり、各エリアの輝度はA > E > Cとなります。原理的にCやEは暗くなるわけです。

原理的な物なので、ばらつきはなく全個体そうなっていますので、サービスに見てもらうのは無駄足になるかも知れません。

書込番号:25142783

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:166件 BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]の満足度5

2023/02/14 14:38(1年以上前)

>プローヴァさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
原理的なご説明もいただきよく理解いたしました。

普通に映像見てる分には綺麗なのであまり気になりませんが、パソコンモニター代わりにすると白い部分が多いので結構目立つんですよね。
ゲームやパソコンモニターとしての使用頻度も高くて同じ画面で放置することが多々あるので、焼き付きの可能性ある有機ELはどうしても相性が良くなくて。まあ、こんなものだと思うようにしたいと思います。

サービスマンは無料で来てもらえるようなので念のため点検してもらって見解は聞いてみようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25142796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件 BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]の満足度5

2023/04/16 00:00(1年以上前)

結果の投稿が遅くなりましたが、メーカーも努力を見せてくれてパネルの交換をしてくれましたが、液晶テレビの性能限界ということで改善はしませんでした。
時期モデルが発表されていますが、液晶テレビである以上これはこの点は改善はされないと思いました。
端の方が白い映像以外は気にならないので、気にせず使っていこうと思います。
コメントありがとうございました。

書込番号:25223298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2023/04/28 19:47(1年以上前)

こんばんは

購入前こちらと95Jを店舗で比較した際に、店員さんが画面の明るさ等を説明して95Jに決めました。95Kは暗いようですね。

因みにTCL C728も購入してますが、すごーく明るいです。アニメで比較するとソニーは色味が薄く、TCL (粒子ドット)は色味が濃くて明るいです。

目に優しいのはソニーみたいですけど。。

書込番号:25239786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件 BRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X95K [65インチ]の満足度5

2023/04/28 20:25(1年以上前)

>あんまんぱん7000さん
そこは少し勘違いだと思います。95Xも明るさは抑えめにしてるので、全体的な明るさの話ではないです。むしろマックスにしてたら目が痛くなります。画面の端が暗くなるという話であって、これは液晶共通という話です。

書込番号:25239829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2023/04/29 14:04(1年以上前)

>ミステスさん

こんにちは
こちらは枠周辺の輝度が暗い仕様なんですね
理解しました。ありがとうございます。

書込番号:25240556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング