液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

視聴中にHDD録画が出来ないですね

2023/01/11 23:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48A2PJA [48インチ]

クチコミ投稿数:138件

番組表を表示して番組選択しないと録画が出来ませんねこれ仕様でしょうか?

書込番号:25093251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/01/12 03:00(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>番組表を表示して番組選択しないと録画が出来ませんねこれ仕様でしょうか?

意味が分かりませんm(_ _)m
他にどうやって録画出来ると思っているのでしょうか?


http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w22_mr2/arib/Apps/w22_mr2_j04/j_jpn/livetv.html
からの...
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w22_mr2/arib/Contents/livetv/rec_j/jpn/w22__livetv__rec_j__jpn.html
 <ワンタッチ録画
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w22_mr2/arib/Contents/livetv/scheduler_j_01/jpn/w22__livetv__scheduler_j_01__jpn.html
 <録画予約/視聴予約をする

書込番号:25093388

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2023/01/12 07:54(1年以上前)

リモコンには録画?とかの文字が有りますね。
取説を見ると…簡単過ぎる枚数でビックリだけど。
赤ボタン長押しで録画機能に入れる様です。
但しそれからの操作方法が書かれていないので録画に入れても後何ステップ踏むかが不明ですね。
番組表からでも不自由しないと思うけど。

書込番号:25093507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2023/01/12 08:16(1年以上前)

>BoABoAやまちさん
こんにちは。
録画ボタンがないという質問ですかね?
LGに限らず最近は録画ボタンがないテレビは割と多いですよ。
LG機はネットから詳しい操作ガイドがDL、オンライン閲覧できます。下記リンク先右側です。
https://www.lg.com/jp/support/product/lg-OLED48A2PJA.AJLG

サブ ボタンまたは黄色ボタンでワンタッチ録画の開始・終了ができるようです。

書込番号:25093520

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2023/01/12 08:40(1年以上前)

>BoABoAやまちさん
追加です。冊子の取説には赤ボタン長押しで録画開始とも出ていました。

まとめると、
@サブ - 録画選択
A黄色ボタン長押し - 録画選択
B赤ボタン長押し

Bが一番簡単そうですね。

書込番号:25093533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2023/01/12 08:43(1年以上前)

ありがとうございます
黄色ボタン押すと画面右側にメニュー出てきました。
録画出来そうですね

書込番号:25093537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

さいあく。もう壊れました!

2023/01/09 12:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > GRANPLE > T24BCRD [24インチ レッド]

電源はリモコンで入る?のだけれど
映像も音も出ず。

液晶の平均寿命って7年じゃないの?!

大失敗!
買って損しました。
20年8月?からだから2年5ヶ月しか
持ちませんでしたorz

書込番号:25089473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/09 12:31(1年以上前)

そんな理論上?の数値などなんの意味もありませんよ。
運が良ければなかなか壊れない。
運が悪ければすぐ壊れる。
ただそれだけです。
できる対策は可能なかぎりの保証に入っておくことだけです。高くても。

書込番号:25089505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/01/09 12:54(1年以上前)

>液晶の平均寿命って7年じゃないの?!

制御基板とかはそうじゃ無いかも知れないのでは?(^_^;


>電源はリモコンで入る?のだけれど
>映像も音も出ず。

音も出ないなら、電源基板か制御基板が壊れたっぽいけどね...(^_^;

書込番号:25089544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件 T24BCRD [24インチ レッド]のオーナーT24BCRD [24インチ レッド]の満足度3

2023/01/09 15:28(1年以上前)

早いもんですね。
モノづくり大国の凋落・・・
まあ2万で買ったテレビですからね。しょうがないか、、、

書込番号:25089752

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2023/01/09 18:03(1年以上前)

>モノづくり大国の凋落・・・
??
昔から故障しない製品など売ってないですけど。
100%壊れない製品作りを昔はしてましたか?
勘違いも甚だしいです。

書込番号:25090006

ナイスクチコミ!5


BIGNさん
クチコミ投稿数:1540件Goodアンサー獲得:148件

2023/01/10 08:27(1年以上前)

これは安価テレビによくあるジェネリックテレビ。
メイン基板に日本メーカ製のものを使用しているから日本製と思い込んでる?
会社概要に社長名がなく4行しか書かれていないような会社は自分なら信用しないですね。

書込番号:25090853

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2023/01/10 08:33(1年以上前)

>名前は変更可能にして欲しいさん
>>モノづくり大国の凋落・・・
このモノづくり大国って日本のこと?
本製品、設計製造は中華丸投げで国内の業者が輸入販売している機種ですので、そもそも国内では設計も製造もしていません。

書込番号:25090859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

初期不良

2022/10/29 20:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U9H [75インチ]

スレ主 s-9500dvさん
クチコミ投稿数:19件 75U9H [75インチ]のオーナー75U9H [75インチ]の満足度5

初期不良に当たってしまった、店は悪く無いけど、ハイセンスが1台1台の動作チェックしていないので初期不良に当たってしまいました、2階に上げるのに苦労したのに。

書込番号:24985918

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2022/10/29 20:26(1年以上前)

>s-9500dvさん
不良の、内容具体的にお聞かせ下さい。

書込番号:24985925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/10/29 20:41(1年以上前)

>ハイセンスが1台1台の動作チェックしていないので初期不良に当たってしまいました

映像の出荷調整はするので、最低限の動作チェックはしていますよ?(^_^;
 <その時に映像に問題が有れば出荷停止ですし...

書込番号:24985951

ナイスクチコミ!6


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/29 20:46(1年以上前)

どこのメーカーでもよくあることです。
ここに書くより購入店かメーカーに相談しましょう。

書込番号:24985955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 s-9500dvさん
クチコミ投稿数:19件 75U9H [75インチ]のオーナー75U9H [75インチ]の満足度5

2022/10/30 20:12(1年以上前)

結果的に、初期不良の交換になりました。画面に、キズやぶつけて割れていないのに、電源入れたら、縦と横の線がいっぱいでていました、初期の設定画面は出ていません。説明書に書いて有る、コンセント1分以上抜くや電源ボタン4秒以上押すとリセットかかると書いて有りますが、どちらも効果有りません、地上デジタルのアンテナ線差したら、勝手にNHKの音と画面の隅に少しだけNHKの画面がうつっていました。結果的に、ビックカメラ、コジマ電気、ソフマップと複数の販売店なので、4回電話して、ようやく買った所につながって、上に書いて有る事を説明したら、初期不良交換になりました。一階に下ろすのも大変なので、11月13日に交換する事になりました。こんな事も有るので、本体きたら先に、本体の動作チェックした方が良いです。ハイセンスは本体の動作チェックしていないようです、1台1台の動作チェックして欲しいです。次回本体きたら、電源入れてきちんと動いたら2階に上げます。75インチ有るので、家の階段の構造的に2階のベランダからしか入りません。

書込番号:24987448

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/11/13 23:23(1年以上前)

>ハイセンスは本体の動作チェックしていないようです、1台1台の動作チェックして欲しいです。

前にも書いている通り、映像チェックはするので電源を入れて映像が映ってカラーバーなどが正常なことを確認して出荷します。

それでも、工場から日本への船倉や港から保管倉庫への輸送や保管倉庫からご自宅までの輸送中に振動などで故障する可能性は有ります。
なので、工場からご自身が付ききりで監視していない限り、「メーカーの問題」とは言えませんm(_ _)m


>次回本体きたら、電源入れてきちんと動いたら2階に上げます。

上げてる途中で壁にぶつけて壊れない事を祈りますm(_ _)m

書込番号:25008665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/31 12:22(1年以上前)

パネルの壊れ方からして、電源を入れて画面表示すれば簡単に露見する故障なので、工場の検査をすり抜ける類のものではなさそうな気がします。
引っ越し業者が大画面TVを嫌がる理由、わりと起こる事故に遭遇した可能性も。
主様を疑っている訳ではありませんが、設置した時の手順に問題はありませんでしたか。
75インチともなれば、重量も相当に重いです。このため、「二人で組み立てろ」の指示があるのに一人で組み立てて、本体を起こすときにパネル部分を掴んで無理な負荷(捻じれ)を掛けて壊したとか。
あるいは、2階まで箱に入れた状態で運べなくて、1階で組み立てた後に2階まで運ぶのに何度も回したり捻ったりぶつけたりとか。
工場でより、ラストワンマイルで問題が生じた(壊れてたのではなくて、雑な扱いをして壊した)可能性も考えられます。

書込番号:25076368

ナイスクチコミ!3


スレ主 s-9500dvさん
クチコミ投稿数:19件 75U9H [75インチ]のオーナー75U9H [75インチ]の満足度5

2023/01/01 23:28(1年以上前)

本体をぶつけたりしたら、必ずひっかきキズやぶつけたあとか付きます、一番最後に見た時は、画面の左側5p位に気泡のみですキズやぶつけた跡は有りません、もっともぶつけたりしたら電源じたい入りません、2回目運んだ時も1回目と同じやり方です、3回目は嫌なので、1階で先に正常に動くか確認しまいました、他を調べたら、2台不良品で、3台目でようやく正常に動いた人もいます、価格comに、レビューしていないだけです、2台目は正常に動く事を確認して、全く同じやり方で運びました、1階で正常に動いていたので、2階でも同じく100%正常に動作します。メーカーをうたがっている訳では無いですが、3回目は嫌なので、1階で調べました。普通に考えて、2階に上げるの大変なのに、わざとぶつける人はいません、ちなみに、過去だと、ブラウン管のテレビを1階だけなので、67、5kgのテレビを1人で運びました、この75インチテレビより19、5kg重いです。1人で67、5kgのテレビを1m位持ち上げないと、台が有るので無理です、当然このテレビより重いです。

書込番号:25078711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/09 16:57(1年以上前)

大きいパネルは重量もあるしサイズも大きい(たわみ易い)ため、ぶつけなくても壊れることがあります。
特にスリム型ベゼル(液晶画面を支持する外枠)、もしくはベゼル無しのモデルなどは強度の面で危険です。
取扱説明書で組み立てるときに持つ位置まで指定されているのは意味があるので、設置場所を変えるときに掴む場合にも適用されます。
例えばですが、背面のケーブルを付けなおしたくて手前に引っ張り出すとき、本体の台座を持たないで、パネルのコーナー部分を掴んで強引に引っ張るだけでも負荷がかかる時があります。
自分なら、1階で組み立てた後に狭い階段をグルグル回しながら2階へ運ぶなんて怖くてやれません。新品購入ならなおさら箱の状態で2階に持ち上げるか、業者に設置まで任せて初期不良が無いか表示確認までやってもらってから引き渡し完了すると思います。

1台目が初期不良と言うのはままあるとは思いますが、2台連続で同じ壊れ方したのであれば、どこかで同じ原因が潜んでいそうです。
初回の書き込みに「2階に上げるのに苦労したのに。」の書き込みもあるようですし、TVにとって相当な扱いだった可能性も考えられます。

書込番号:25089891

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ123

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 音量

2022/12/10 11:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]

クチコミ投稿数:16件

昨日夜、TVを見ていたらサウンドバー(SONY HT-X8500)の音声が爆上がりになり、焦ってリモコンで音量を下げましたが、少し経つと、今度は急に音量が小さくなりました。音量表示はされなかったです。これってバグなんでしょうか?それとも・・・
まだ購入して1ヶ月も経ってないので、また同じような症状が起きないか非常に心配です。
問題があるとしたら果たしてTVなのかサウンドバーなのか、これも分からず、これまた心配の種の一つです。
同じ経験した人は居るのでしょうか?

書込番号:25046785

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2022/12/10 11:52(1年以上前)

・TV、サウンドバー共に、最新ソフトか確認する。
・TV、サウンドバー共に、ケーブルを一旦抜いて再度挿入してみる。
・リモコンに何か液体をかけた跡がないか確認する。
・後ろを振り返り誰かいないか確認するww

書込番号:25046801

ナイスクチコミ!14


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/12/10 11:57(1年以上前)

>ランズベルギスさん こんにちは

>TVなのかサウンドバーなのか?

サウンドバーを外し、テレビだけで同じ症状が出るか確認します、テレビへ表示が出ないことからサウンドバーの可能性高いですが。

書込番号:25046805

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2022/12/10 12:20(1年以上前)

共に御返信有難うございます。ともに両機種とも購入して、まだ1ヶ月も経ってないのでバグだと信じて様子を見たいと思います。
で再度同じような症状が起きたら、プラグ外し、インを行いSONYカスタマーセンターに連絡したいと思います。

書込番号:25046833

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/12/10 12:21(1年以上前)

>これってバグなんでしょうか?それとも・・・

誰か居てリモコンを勝手に操作するか、別の汎用リモコンで操作しているのかも...(^_^;



取り敢えず、「HDMI連動」関連の設定を「XRJ-55X90J」と「HT-X8500」の両方で確認して下さい。
 <結構、テレビだけ設定していて他の機器の設定をしていないで連動が正常に機能しないで「不具合だ」「故障だ」という方を散見します。
  他にも、ケーブルの繋ぎ直しとか、思ったほどしっかり挿さっていない場合も有るようですし...

eARCに対応している機器同士を繋ぐなら、それに見合った「HDMIケーブル」で有る必要が有ると思います。
 <「ステレオでしか聞かないから」なんて人はサウンドバーを追加購入するとは思えませんから...(^_^;


後は、「電源リセット」ですかね...
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
  出来れば、「HT-X8500」もやって置いた方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:25046837

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2022/12/10 12:32(1年以上前)

う〜ん、あの後、色々説明書等やネットで見た限りでは、こんな症例なかったんですよね。一応設定色々試しましたが。
ケーブルは元々付属してました。それを使ってます。
とりあえず様子見ですね。

書込番号:25046858

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2022/12/10 12:35(1年以上前)

>ランズベルギスさん
こんにちは
ソニーのAndroidなのでハードのばらつきやバグの可能性はあると思います。
直す気もないようなので仕様といえば仕様ですね。
テレビとサウンドバーのコンセントを抜いて10分程度放置してから再度入れてみる。これで様子を見てみてください。

書込番号:25046861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2022/12/10 12:41(1年以上前)

そうしてみます。有難うございました。

書込番号:25046873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件

2022/12/10 13:29(1年以上前)

>ランズベルギスさん

異常な動作ですね。通常あり得ないので、サウンドバーの不良と思います。使い勝手悪いですが、光ケーブル1本接続でも再現するなら、サウンドバー初期不良で交換してもらう方がいいです。早く販売店に相談ください。

書込番号:25046945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/10 15:27(1年以上前)

こんにちは

テレビがそうしたなら、音量表示出ます。

バーがそうさせたなら、音量表示は出ません。
(バーの画面なら出る)

したがって、バー側。

タッチスイッチの故障の可能性。

書込番号:25047100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2022/12/10 17:46(1年以上前)

色々アドバイス有難うございます。購入したヨドバシに電話して、SONYの方が、お越しになるとのことなので、それで原因がはっきりすると?思われます。というか思いたいです。でも頻繁に起こる症状じゃないので、どうなんですかねぇ・・・

書込番号:25047279

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/12/10 19:54(1年以上前)

アンドロイドのバグも考えられますが、音量調整用ICの脚のハンダ不良も考えられます。
その場合、肉眼での確認はほぼ出来ないのでバーと確認されたら製品交換でしょう。

書込番号:25047465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件

2022/12/10 19:58(1年以上前)

>ランズベルギスさん

初期不良ソニー認めたらこの際ヨドバシに交渉し別のサウンドバー交換購入されたらどうでしょう。Bose600がどう考えても音響上です。

https://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/return_exchange/index.html


書込番号:25047470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件

2022/12/10 20:46(1年以上前)

>ランズベルギスさん

余談です。家のセパレートのアンプと9チャンネルスピーカー、サブウーハー総合出力1500Wですが、リモコンに腰掛けて音量がマックス爆音になってパニックになった事があります。物凄い恐怖感ですよね。トラウマになるので、モデルチェンジも精神的に良いです。





書込番号:25047549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/12/10 20:46(1年以上前)

>ランズベルギスさん
こんにちは。

SONYのサービスが来た時に症状が出ない場合を想定して、不具合を録音しておけないでしょうか。無理かなぁ。
サービスの方にもよるかなとは思いますが、テレビとサウンドバーを調べてハード的に異常が出なかった場合、交渉がし難くなるかなと思います。

原因不明もSONYあるあるなのでスレ主様のご希望をまとめておいた方が良いかと思います。両機種同時購入でしょうか。もしそうなら私なら両機種新品交換を申し出てみます。




書込番号:25047550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2022/12/10 21:01(1年以上前)

>ダイビングサムさん

Bose交換は、追い銭が発生するので難しいですね。にしても、この商品(HT-X8500)は満足度が低いですね。価格.comでの評価も低いですし。TV、ブルーレイレコーダーがSONY製なので、なにも考えずにSONY製をチョイスしたのは大間違いでした。大後悔・・・

書込番号:25047573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件

2022/12/10 21:05(1年以上前)

>ランズベルギスさん

でしたらデノンの517でどうですか。
これは買うべきサウンドバーの1つですよ。
良いテレビ映像には素晴らしい音響不可欠ですよね。

書込番号:25047582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2022/12/10 21:07(1年以上前)

これ、いいですよね。まぁ、でも交換となるとしても同製品に限るでしょうねぇ・・・

書込番号:25047585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件

2022/12/10 21:14(1年以上前)

>ランズベルギスさん

ソニーがサウンドバー初期不良と認めればの話ですが、この異常なサウンドバーでの心情ヨドバシに訴えればキャンセル他機種差額支払いで交換交渉できます。

良いチャンスですよね。



書込番号:25047598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2022/12/10 21:37(1年以上前)

>ランズベルギスさん
追加です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001435839/SortID=24951031/#tab

機種も不具合内容も違いますが、ヨドバシとの交渉のことも書かれているクチコミです。参考になれば。興味なければスルーして下さい。

書込番号:25047622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件

2022/12/10 21:43(1年以上前)

>ランズベルギスさん

ヨドバシはメーカーが初期不良認めて、他機種交換は店員さんの裁量判断ですので、丁寧に説明して説得出来れば大丈夫です。

書込番号:25047631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 突然テレビの電源が入る

2023/01/05 23:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 48X8900L [48インチ]

クチコミ投稿数:22件

昨年6月に購入した48X8900Kがリモコンで電源オフにならない現象(メーカーによるとandroidの不具合)が続き
部品交換やまるごと交換しても症状が改善されなかったため結局12月に後継機の48X8900Lに交換してもらったが
就寝中(おそらく23時ジャスト)大音量と共に勝手に電源がオンになった これで3回目
前の2回は記録していないため時期は不明 1回目は19時ごろだったような気がする 2回目は今回の時刻と同じころだったような気がするが不明
音量29または30(あまりにうるさくてボリュームを下げたら29が表示された)
表示チャンネルは最後に見た(記憶が定かではないが)チャンネルとは違う6チャンネル
チャンネル表示を(この地域は自動設定では3だがカスタマイズで6に)変更しているのが悪いのか?
同じような症状が現れたユーザーいらっしゃいませんか?

書込番号:25084578

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/01/06 00:27(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>就寝中(おそらく23時ジャスト)大音量と共に勝手に電源がオンになった これで3回目

「48X8900L」には、他に何も繋げていないのですか?
 <「USB-HDD」くらいは繋げている?

他の機器からの影響を受けないという確証が無いと、何が影響しているかは分かりませんm(_ _)m
 <ネットワークから影響している事も考えられます。

「ボイス機能」は切っていますか?使って居るならOFFにしてどうなりますか?


取り敢えず、先ずは定番の「電源リセット」ですかね...
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25084608

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/06 01:52(1年以上前)

にゃんこ家族さん

「勝手に電源が入ってしまうことがある
/(テレビ)Z570K/M550K/Z670K/X8900Kシリーズ」
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=164579
上記のFAQが参考になるかもしれません。

書込番号:25084654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2023/01/06 05:51(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんBLUELANDさん 早々とありがとうございます 感謝です
HPに記載があったのはKシリーズだったので新しいLではどうなのかお尋ねしてみました

(東芝のHPから)
テレビの電源が勝手に入ってしまう原因。次の点がないかお確かめください。
[1]特定アプリの動作が原因になっている
⇒ 個人では入れていないのでどうやって確認したらよいのか分かりません
[2]Googleアシスタントによって音声が誤認識されて電源が入る ⇒ 使っていない
[3]Bluetooth機器のペアリング要求動作により電源が入る ⇒ していない
[4]【オンタイマー】設定をされていませんか [5]視聴予約をされていませんか
⇒ タイマー予約 視聴予約するような時間帯でも番組でもなかったのですが 確認してみます
ただ音量が29もしくは30とバカでかいのです オフにしたときも普段もこのような音量で聞いていませんので電源が勝手に入ったときの音量はおかしいと思わざるをえません
[6]外部機器と連動していませんか(HDMI連動)
⇒ USB-HDDを接続して録画しています 接続していてもテレビの電源まで入らないはずですが しばらくUSB-HDDを外してみます 相性の問題?だったらどちらもある意味「使えません」
[7]スマートフォンでYoutubeアプリを操作していませんか ⇒ していない
G「ボイス機能」使っているならOFFに ⇒ していない

取り敢えず、先ずは定番の「電源リセット」
「電源OFF」→「コンセントから抜く」 (5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
やってみます お二人ともありがとうございます

書込番号:25084704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2023/01/06 08:39(1年以上前)

設定を確認したら
サブメニューのオンタイマーがオンになって
月〜金の23時 最後に視聴したチャンネル 音量30でオンになるようになっていました
ご回答くださった方々 メーカーおよび関係者の皆さま
お騒がせして大変申し訳ありませんでした ごめんなさい

書込番号:25084835

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

サウンドバーから異音がなる。

2023/01/05 02:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7H [43インチ]

クチコミ投稿数:9件

チャンネル変更や入力切替、ボリューム変更の度に別で購入したサウンドバーからバチバチと音がなります。結構な音です。
接続はHDMIでARC(eARC)で繋いでます。
ちなみに光端子ケーブルの場合にはなりません。

書込番号:25083144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2023/01/05 07:20(1年以上前)

因みに、このTVが原因なのですか?
サウンドバーや、ケーブルの問題ではないということが、切分け済みですか?

書込番号:25083241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/01/05 07:58(1年以上前)

サウンドバーはメーカーに送り確認して頂いたところ問題なしということでした。
あと、このテレビを購入する前は、レグザ32S22に取り付けてましたが音がなることはなかったです。
おそらくは、このテレビのHDMIから発する何かと干渉しているのではと思っています。

書込番号:25083282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7781件

2023/01/05 08:23(1年以上前)

>やすおうじさん
こんにちは。
サウンドバーもメーカー点検済み、ケーブルも問題ないのであれば、テレビのサービスを呼んで点検になりますかね。

書込番号:25083300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件

2023/01/05 12:13(1年以上前)

>やすおうじさん

部屋のノイズ環境か、テレビ側のノイズがHDMIケーブルに干渉してるかもです。サウンドバーの音響性能影響無ければ、光ケーブル接続でよろしいかと思います。
定番のテレビ電源リセットやってもダメなら、ノイズ対策のHDMIケーブルで解決事例結構あります。

書込番号:25083549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/01/05 19:10(1年以上前)

皆さんご回答感謝いたします。
>ダイビングサムさん
ノイズ防止のHDMIケーブルというのがあるんですか?
何かおすすめのものってありますか?

書込番号:25084151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:1044件

2023/01/05 19:19(1年以上前)

>やすおうじさん

光デジタルケーブルは外部ノイズの影響受けないですが、ノイズ対策のHDMIだと高額ですね。


https://www2.elecom.co.jp/avd/cable/dh-hd14en/wh/index.asp

書込番号:25084164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/01/05 19:28(1年以上前)

>ダイビングサムさん
製品の方確認させて頂きました。ありがとうございます。
結構な値段しますね(笑)
でもサウンドバーもまだ1年しか使用してないので買い替えることを考えたら仕方ないですかね。
これで音が消えてくれればありがたいですが。。。
少し検討してみます。
色々とありがとうございましたm(_ _;)m

書込番号:25084177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング