
このページのスレッド一覧(全8876スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年10月21日 23:38 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月18日 06:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月15日 20:35 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月12日 00:58 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月9日 14:57 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月12日 09:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR1 [23インチ]


先日「Sony Dream World 2002」に行ってKLV-23HR1を見て来ました。
ハイビジョンの映像とDVDしか見られなかったのですが、キレイな画質でとても良かったです。
KLV-17HR1の違いは前面の透明パネルがなくなった(映り込みが無い)事と上下の角度から見ても綺麗に見える事で、デザインは全く変わってないです。
係りの人に現行のアナログ放送の映り具合を尋ねたらKLV-17HR1より新しい技術を使っているため多少良くなっているとの事でした。
プラズマのような大画面を望む人は別としてリビングに置いても十分OKな画面サイズで私としてはとても気に入り今購入まで検討中です。(シャープもこのサイズを出せば気になりますが)
0点


2002/09/18 14:09(1年以上前)
前面保護パネルがなくなってるんですね。
しかし、KLV−17HR1より上下の視野角が広いとすると、益々使用している液晶パネルはNEC製という可能性が高いですね。
KLV-17HR1が使用しているLGフィリップス製パネルは、左右150°、上70°、下50°と特に下方の視野角がちょっと狭いですが(実際下から見ると色反転が見られる)、NEC製パネルは上下左右170°と十分な視野角があり、御指摘の事象と一致するからです。
またNEC製パネルでは、シャープのブラックTFTと同様の表面反射防止コーティングが施されているので、前面保護パネルがなくなったのも判るような気がしますし。(NECではこのパネルをA-SFT=アドバンスト・スーパー・ファインTFT液晶と呼んでいます)
もしNEC製パネルだとすると、色再現域もLGフィリップス製パネルより若干広いので(NEC=72%、LGフィリップス=65%)結構期待が持てそうなのですが・・・
ちなみに、シャープは既に22ワイドタイプをリリースしていますが、画素数が854×480とこの機種より少ないので、ハイビジョン等を見るにはこちらの方が向いているかもしれませんね。
書込番号:950764
0点



2002/09/23 19:43(1年以上前)
YOSIHIROさんご意見ありがとうございます!
内容も大変良いようなのでますます購入意思が固まってきました。
あとは値段です。安い所をみつけなければ!
書込番号:960924
0点


2002/09/28 02:01(1年以上前)
YOSIHIROへ
23インチはサムスンの液晶だそうです。
ヨドバシカメラのおっちゃんがいっておりました。
書込番号:969391
0点


2002/10/01 14:30(1年以上前)
たろーやへ
ラ○ッ○スでは
液晶パネルはNECって言ってたYO!
書込番号:976252
0点



2002/10/10 07:08(1年以上前)
ついに買いました!3日程使用しての感想ですが、画質は現行アナログ放送は思っていたほど汚い画質ではなかったです、なれれば問題ないと思います。DVDをプレステ2であえてD4端子に繋いで再生したら凄く綺麗に写ります。プログレのDVDをそのうち買おうと考えていたのですけどやめました。不満な点は入力端子がもうちょっと有ってもよいと思いますがあとは大変満足です。部屋の雰囲気もグット変わりました! それでは
書込番号:992522
0点


2002/10/16 13:19(1年以上前)
funkyさん使用感ありがとうございます\(^-^)/
私も購入を考えてました電器店で現物見たりしているのですが
現行のテレビ放送があまりキレイじゃないなぁと感じていました。
慣れれば問題ないということですのでちょっと安心(^^
あとプレステ2でのゲーム画面について、もし宜しければ
感想を頂きたく、宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:1004645
0点



2002/10/21 23:38(1年以上前)
使用感をもう少し伝えます。
現行アナログ放送ですが、民放はまあまあですがNHKだけは何故か綺麗に映ります。
プレステ2のゲーム(鬼武者)もDVD同様とても綺麗です。
あと音ですが見た目の感じとは違って低音が効いてとてもいいです。
とにかくさり気なくどこにでも置けて大変良いです。民放がNHK並みに綺麗になれば尚いいと思ってます。それでは!
書込番号:1016173
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > LCD-18MX2 [18インチ]


液晶テレビの時代に入ったとの実感から我が家でも購入計画を練っていましたが、最近MITHUBISHIのLCD-18MX2を他の候補を押しのけて購入しました。購入候補には無かったので大逆転の購入となりました。
その理由の主なものをレポートします・・
店頭でデモをみて、シャープ・ソニー・AIWAなどと比べて画面が綺麗(シャープと遜色なし)
18インチですが、縦が他社より大きいので20インチ相当に見える(実寸36.8×27.8p)地上波番組には最適?
PC接続が気に入っています、PC用の15インチ液晶モニターを使っていますが、DVDの再生には色の出具合がイマイチでしたが、この製品に繋いでDVD再生してみましたが格段に綺麗ですし音も良いです。
1024×768の32ビットでリフレッシュレートは75ヘルツ以下で繋げます。デザインは最初は他社の角形の中で野暮ったく見えましたが、部屋に置いてみるとどっしりと安定感がありやや丸みのデザインが柔らかい感じで家族の評価は高いです。
その他回転チルトスタンド・背面のすっきりデザインなど思わぬ良さを感じて、購入して満足しています。
なんか、メーカーのPRみたいになりましたがこのメーカーの家電は初めての購入です、購入価格は税込み送料込みで¥136,080でした。まだ使い始めですが欠点が見えたらまたレポートします。
0点


2002/09/25 15:55(1年以上前)
購入の参考に、お聞きします。購入価格が、安いようですが、どちらで購入されたのでしょうか。また、その後の使用感は?
書込番号:964562
0点



2002/09/28 02:22(1年以上前)
笛吹さん へ
購入先は名古屋の通販店です。ヤフーのオークションに出品されていたのですが、結局直接交渉して購入しました。商品代引きでしたので何の問題もなく取り引きできました。
その後の使用感ですけれど、今のところケチの付けるところと言えば裏面のPC接続Dsubコネクタの取り付け位置が狭く取り付けにくいくらいのことですね。
書込番号:969426
0点


2002/12/18 06:12(1年以上前)
18インチ家族さんとたぶん同じところで購入を決めました。オークション価格よりそのショップのHPの価格が安かったので・・・
今日届くと思いますが楽しみです。また使用の感想などはレポートできればいたします。
書込番号:1141392
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-20B1 [20インチ]


マンションの狭い部屋を広く使うために購入を検討。FIFAワールドカップ開幕前の頃に買いました。千葉県内の○ーシンで178000円でした。買った翌日にテレビを見ていたら真中に縦の線が一本入っているのを発見。お店に問い合わせたら「ドット抜けです」とのことで、新品に交換してもらいました。当初は高い買い物をしたと思いましたが、2ヶ月経った今、大変満足しています。持ってるだけで優越感に浸れます。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > LT-15N1 [15インチ]
松下、NANAO、SAMSUNG、日立と色々比較・調査の上これに決定し、購入しました。ムラウチで買いましたが、注文から2日で送られて来たのでビックリ。八王子の店も行ったことがあるし、村内家具は何度も利用してるし、最安値の店が良く知っている店でもあったので、安心でしたね。
さて感想ですが、文句無しです。運良くDot欠けも皆無だし、地上波もきれい。比較のため、25型TVと並べてビデオで録画してみました。インタレースは
見事にプログレッシブ処理されてるらしく、ちらつき無し。25型より、文字は鮮明。地上波ってこんなにきれいでしたっけという印象。満足でございます。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30BV3 [30インチ]


購入しての私の感想はデジタルハイビジョンは画質が超鮮明でめが細かいし、アンプをつないで5.1chで聞くと迫力が違います。確かに臨場感があります。消費電力もプラズマよりかなり低いですし、バックライト(約2万円)を交換するだけで永久的に使えます。購入するならこれを推します。ただ価格が大分高いので、安い所を捜すのに苦心します。12月まで待っても、定価75万円もしますので、40万円以下はならないでしょう。家電店頭では65、6万円もしていますので。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR1 [17インチ]
1ヵ月半ほど利用してのレポートです。
17インチで小さいかなとは思ったのですが、10畳程度のリビングの短辺で見るには、まあ、大丈夫ですね。
壁掛けで使用しているのですが、白い壁ともマッチしていい感じです。
CATVチューナーをAV入力端子、PS2をAVマルチ端子に接続しています。
画面が小さいというのもあるのでしょうが、残像もあまりなく、ゲームもきれいな画面でうれしいです。
PS2お持ちの方でAVマルチ端子付きのテレビをお持ちの方はぜひAVマルチケーブルでの接続をお勧めします。
D4端子もついているので、BSデジタル契約しようかどうしようか悩んでいます(笑)
0点


2002/07/24 16:39(1年以上前)
こんにちわ。
質問があるのですが、AVマルチの場合ゲームは綺麗に(ブラウン管と遜色ないぐらい)映るのでしょうか?
普通の液晶TVは遅れがあると聞いたのですが・・・。
あと、D端子の場合の画像についても教えていただければ幸いです。
書込番号:851032
0点

返事が遅くなりました。
int99さん
> AVマルチの場合ゲームは綺麗に(ブラウン管と遜色ないぐらい)映るのでしょうか?
ゲームにもよるのかもしれませんが、
「僕の夏休み2」「実況パワフルプロ野球9」「グランツーリスモ Aspec」
をやった感じではそれほど違和感がありませんでした。
ただ、今まではブラウン管+AVケーブルで見ていたので、
液晶のデメリットよりもAVマルチのメリットの方を強く感じているのかもしれません。
> D端子の場合の画像についても教えていただければ幸いです。
D端子はまだ使ったことがないんですよ。将来的にDVDプレーヤー(HS2あたり欲しいな)かBSデジタルチューナをつなぐつもりではいるのですが。
書込番号:854575
0点


2002/08/01 22:40(1年以上前)
回答ありがとうございます(^^
まあ、とりあえずゲームの場合はそこそこの画質ということでしょうか?
個人的に登場を待っていた23型がついに発表されたので、そちらを買おうと思います。
いまから発売が楽しみです♪
書込番号:866365
0点


2002/08/12 06:43(1年以上前)
質問があります。
評価のレーダーチャートが15SRと17HRでは全然違うのですが、17HRには何か問題があるのでしょうか?
画面の大きさやD4端子ぐらいしか違ってないのに、こんなに評価が違うのかと思ったものですから…。
書込番号:884970
0点

>にっさんさん
チャートはあまりあてにしない方がいいですよ。悪意のある人がわざと「悪」に大量投票する可能性もありますし。実際15SRと17HRの得票数って3倍以上違いますよね。
値段の折り合いさえつけば、17HRが15SRに劣っている点は何もありません。
書込番号:885120
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





