このページのスレッド一覧(全8890スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 3 | 2025年5月20日 20:35 | |
| 22 | 0 | 2025年5月14日 09:52 | |
| 6 | 0 | 2025年5月5日 10:36 | |
| 5 | 0 | 2025年5月4日 16:47 | |
| 11 | 0 | 2025年5月1日 08:22 | |
| 19 | 0 | 2025年4月30日 14:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]
千葉県北西部のジョーシン電気で129,800円(倉庫在庫品)、年会費無料のジョーシンクレジットカードを作ると5年保証が付くというのでそれもお願いして購入に至りました。
コストコセールで55Z870Mが125.800円(5年保証はプラス8,000円)だったので目安はそれにして、今週は仕事帰りにあちこちよったのですが、展示品しかない店もちらほらあり、値段聞いても安くないので買い時を逃がしたかなーと諦めかけていたのですが、運が良かったかもしれません。
21点
まったくもう…
私は今年の1月にノジマで、録画HDD付き200000で買いました。
モデル末期に値崩れするのは分かってますが、量販店の仕入れ値っていくらなんだよ?てなりますよね。
書込番号:26182161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ノジマにも寄ったのですが、2万円のハードディスクが付いて20万円近かったような気がします。ハードディスク不要でも希望値に遠いと判断し真面目に交渉しませんでした。店員の裁量(感度)にもよるような気がします。
書込番号:26182185
2点
5/20南信のヤマダとケーズどちらも展示品限りで、タイムシフト対応レグザ純正THD-400V3込みでヤマダが税込16万5千円でケーズは22万円の提示でした
ヤマダポイント無しでしたが県エコ推進で1万円頂けるとの事でAUPay支払い
展示品とは言え地方店舗からの購入としては満足です
でも129,800円(倉庫在庫品)は羨ましいなぁ・・・
現在使用しているレグザ47Z9000がヤフオクで売れたら、もっと嬉しいんですが、のんびり待つ予定です
書込番号:26185240
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U8N [75インチ]
大きさに対する、価格設定は凄いと思う。
Hisense中国製と期待してなかった分、大きく期待を裏切られました。(良い意味で)
画質はとても良くて、そして明るい。詳細な設定で明るさを下げても、とても明るく綺麗です。
動画の追従性については、液晶テレビなのでこんなものかと思ってます。(買い替え前のシャープ製55インチ液晶テレビよりも良い)
音に関しては、コストパフォーマンスを考えれば、こんなもんでしょう。
もっと良い音が欲しければ、別の機器をプラスすれば良いと思います。
細かな制御がAndroidOSでは無いので、細かな事は出来ないそうだか、全く不便を感じません。(シャープ製はAndroidOSだったが故に、ERRORが発生したあとリカバリ不能になった)
テレビリモコンがBluetooth制御なので、既存の日本製レコーダー等々の赤外線通信リモコンとリンク出来ない。
トータルでは、良い買い物をしたと思ってます。
書込番号:26178571 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50M550L [50インチ]
12年ぐらい使ったRegza 40J7の画面左1/5程度が縞々表示になり、寿命が来たようなので50M550Lに買い換えました。
後継機種の50M550Mは2チューナーしかなく、家族が地デジ3チューナー2番組同時録画じゃないといやというので探していたところ、型落ちのこの機種がコストコで59800円で売っていたので買いました。コストコのメンバーではなかったですが、メンバー料を払っても他店で買うより安かったです。これ以外だと、私の調べた限り15万円以上する機種でないと地デジ3チューナーはなさそうでした。
液晶パネルが低価格品だからか斜めから見ると映像がかなり白っぽくなりますが、正面近くから見ると奇麗なので全く問題ありません。
6点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8N [55インチ]
今まで使ってたドンキTVの50インチが急逝されたので購入。家族用ではなく個人用で使用、家族用ではないのと急逝した為、出来るだけコスパの良いTVを選考。PS5でネトゲをやるので最終ハイセンスorTCLに絞り、当初55U7N(55E7N)or55C655の55インチ2択となり最後は搭載エンジンと液晶パネルのADSvsVAとなり黒より視野角をとってハイセンスに。昨日(3日)からネットを調べているとE7NvsE8Nというのが載っていたので違いを確認。E7Nはドッコムだと\86,800でAmazonだと\89,800、ヤフーECだともうチョイ高い。同じようにドッコムでU8Nを調べたら最安値\99,800、価格差約\10,000チョットです。その他も諸々調べるも大体似たような価格かそれ以上。試しに量販店のヤマダとコジマに行くとヤマダはハイセンスがほぼ置いてなし、次にコジマに行ったら普通に各種置いてあったのでこの機種一本で交渉。最終的にポイントとかは無しで\98,000+5年保証でなんとか・・・ということで価格はドッコム最安超え+保証が2年増えたので即買いしてきました。早速開梱し各種設定して色々いじって見てみましたが想像以上の画質の良さと輝度、ゲームでのラグも自分の体感では全く分からず。VODの各種処理も早いのでコスパというレベルでは測りしれない商品力(国産メーカーと比べて)唯一残念な点はAndroidTVと違い追加アプリが入れられない点、ここだけが唯一なところです。今回初めてハイセンスを買ってみましたが、次回いつになるかは分かりませんがハイセンス、こんなに良いものならばリビングで使ってるフナイの55インチの寿命がきたら今度は65インチのハイセンスの上位機種を購入しようと思います。
書込番号:26168961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]
もう家電量販店で買う品目では無いのかなあ。
発送も翌日配達が可能だし、なにせ値段が断然安い。
設置も一人でできましたし、いい買い物ができました。
書込番号:26165474 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z870N [65インチ]
コジマ70周年の書き込みを見て65Z870Nを求め本日、コジマ→ヤマダ→EDIONとハシゴしました(静岡)
結果的にEDIONでHDD&5年保証付213,000円(P10%)で購入
コジマ 4TB HDD付(バッファロー製) 5年保証(購入額80%迄)
219,800円(P1%)
ヤマダ 4TB HDD付(レグザ純正) 6年保証(ただし3年目以降大半が実費負担)
21,4800円(P無? クーポン適応後)
EDION 4TB HDD付(レグザ純正) 5年保証(購入額100%)
21,3000円(P10% EDIONカード所持、PayPay払い)
正直これといった交渉はしていません。
EDIONでコジマとヤマダ価格を伝え、対抗してくれたらその場で購入の意思を伝えたのみです。EDIONカード持ちだからかP10%も付き、長期保証&HDDありでネット価格を大幅に下回る実質19万円台でした。満足です!
ちなみにヤマダは65Z870N、全国でもう在庫0との事で伺った店舗も店頭展示品のみでした。ご参考まで
書込番号:26164673 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









