
このページのスレッド一覧(全8876スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 0 | 2021年3月8日 23:30 |
![]() |
2 | 0 | 2021年3月7日 14:26 |
![]() |
9 | 2 | 2021年3月8日 17:42 |
![]() |
6 | 0 | 2021年3月5日 17:29 |
![]() |
10 | 0 | 2021年3月1日 22:11 |
![]() |
17 | 47 | 2021年7月22日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]
昨年から購入を予定しておりましたが、様々な状況を経て今に至りようやく購入することが出来ました。
テレビ+Blu-ray(UB45)+HDD(録画用4TB)のセットでの購入希望を伝え、どの様な内訳なのかは判りませんが、『こちらではどーでしょう?』と税込み\140.000。
『宜しくお願いします』となりました。
しかも当初予定していた43vではなく49vになり、とても満足です。
リサイクルやケーブルなど多少出費はありましたが、それでも良い買い物でした。
やはり、決算&底値のようです
ありがとー ございます。 ヤマダさん。
設置は月末ですが、4Kやultra-HDなど楽しみです。
(ただ12年前に買ったREGZA ZV500、すこぶる元気なため少し切ないですけどね、、、)
書込番号:24010492 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]
HDRエンハンサーはHDR、SDR共に効かせることが出来るのですが、特にSDR映像の暗い場面においてその効果が出るようです。
かといって白飛びしちゃう感じもないので、最近はもっぱらライブなどのコンテンツではお気に入りの機能です。
因みにもともとがHDRの映像や、地デジなどのコンテンツにはあまり効果が無いように感じました。
wowwowのライブはモノによっては解像度が高く、4k撮影なんじゃないか・・・と思う程です。こういった番組こそwowwow4kで放映して欲しいですね・・・
※HDRエンハンサー:暗い映像の明るい領域を復元し表現領域を拡大
書込番号:24007504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HX950 [65インチ]
今日、地元のケーズデンキ(かなり田舎です)で購入を決めて来ました。ジョーシンでは同条件で28万円を超えました。ただテレビの入荷が4月20日になるとの事。メーカー始め、あちこち当たってくれましたが即納は無理でした。とりあえず先にレコーダーを受取って、AVアンプ等との配線を済ませておきます。
書込番号:24007337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カカクコム最安値並みか それ以下で買えるると 得した気分になりますね、
以前はカカクコムの価格は秋葉原価格だと思っていましたが、最近では家電量販店でもカカクコム最安値並みで販売していて、設置無料や5年保証付きだったりしますね。
書込番号:24009730
3点

そうですよね。 家電量販店で買っとけばトラブル時のメーカー出張修理も早いですから。
今使っているディーガは2回来てもらいました。
書込番号:24009771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]
購入設置して3週間経ちましたのでコメントします、初期設定で一番驚いたのは設定が簡単で無線LANまで凄く簡単に設定出来ました、映像ですが家庭量販店でシャープの輪郭のクッキリした映像と見比べて迷いましたが特に強調感の無い本機を購入しましたが、居間に設置し長い間見ていて自然な感じで美しく疲れない画像を見てこの機種を選んで正解でした。セットで購入したDIGA DMR-4CT201との操作性、相性も良く使い勝手は良い、外部入力はCATVとBSアンテナです、便利な機能はCATVセットトップボックスに録画予約をするだけでDIGAに予約する必要が無く、以前使った機種の様に2度やっていた録画予約の操作は必要ありません、ただDIGAには以前使っていた東芝の録画編集にはかなり劣り難点もあり詳しくはDIGAに記載します。
書込番号:24003701 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8F [65インチ]
ずっと迷っていたのですが、近所のエディオンで税込み130600円で昨日購入しました。
8年前のSONYのBRAVIA 55W900Aからの買い替えですが、今のところは画像も大変きれいになり、家族一同とても満足しております。
まず、初めにエディオンの店頭で聞くと税込み148000円と言われたのですが、近くの他店へ行ったところ納入に一月かかるけど132000円になると言われました。仕方がないのでエディオンに戻りこの値段を伝えると、一度奥へ引っ込みすぐに同じ値段でと言ってくれました。その後、会計の段階でアプリクーポンがあるというと、快く引いてくれて、上記の値段となりました。納期も翌日とのことだったので、本日早速搬入設置も無料でしてくださって、とても気持ちの良い買い物となりました。
これからはネットテレビも見やすくなり、とても楽しみです。
10点



番組マークが4kとしかなってなかったけど Wドラマも含めHDRでした。綺麗です・・・
番組によってはNHK4kと同じくサラウンド(DD+)、上空のサラウンド感もいい感じです。
書込番号:23996916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
はいはいはい、よくわかります!
ワイシャツの白までHDRバリバリでした(笑
有機は白に弱い・・・なんて、コレ観たら黙りますよ(笑 いやいや白も液晶より全然いいからみないな。
>今の朝ドラなんて、ホント自然なHDRで、作る側の技術の進化を感じます。
たしかに最近のHDRの方が不自然さがなく観やすくなってますね。でも海に降るのHDRも嫌いじゃない!笑
書込番号:24248406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
ですね。マニアックな楽しみです。
同じように古いコンテンツですが、映画でなくNetflix制作の方の火花(又吉原作)がデモソフトみたいなHDRです。これもなかなかです。
書込番号:24248413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
「おかえりモネ」の4kHLGもいいですね!
画に品がある(笑 さすがNHK。
「青天を衝け」もそうなんですが、最近のNHK4kドラマってなんか動きが独特ですよね。
書込番号:24248635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
ピーク輝度621nitも出てるんですね。
やっぱNHKも1000nitでグレーディングしてるんですかね。
こういうのが見れるのは東芝はいいですね。
書込番号:24248939
3点

>プローヴァさん
輝度情報は常に変動していて、たまたま撮った時がこの数値でした。UHDBDなんかは瞬間2800nitとか見たことありますが、作品によってはもっと出るものもあるんじゃないかと思います。いつも表示させてるわけじゃないので・・・。とはいえX9400なんで出せてもせいぜい800から1000位じゃないかと。
書込番号:24249079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
2800nitを見たのは、ゴジラキングオブモンスターズのUHDBDだった気がします。Dolby visionで観ました。たまたま輝度情報を表示させた時だったのでシーンによってはもっと出てたかもしれません。なんせ部屋暗くして見てたら、眩しくて眩しくて(笑
目細めないととても観ていられませんでした。
書込番号:24249090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
最近NHKのHDRは格調高くなった感があったので、ピーク輝度はそれほどあげずにSDRとの互換性を重視したグレーディングにしているのかなと思っていました。でも600以上とか出てるんなら十分です。ホーム用のハイエンドテレビを狙った設定と言えますね。
キングオブモンスターズはうちにもUHDBDありますけどあれはすごいですね。2800nitですか。
そしたらGZ2000でピーク輝度1000nitでサチるところまでは出てるってことですね。
でもあのソフトは画もだけど音もすごくって。。。低音LFE信号がすごくてサブウーファーが絶品の空気振動を伝えています。前作も低音はすごかったけど。
あのゴジラシリーズはWOWOW 2Kでも放送済みなんですけどこっちはLFE全然入ってないんですよね。Netflixなんかは同じ圧縮音声でもLFE入ってるのに。
なので最近大作映画はWOWOW 2Kの録画をやってもあまり魅力的ではないと感じます。
書込番号:24249261
0点

>プローヴァさん
はい、アトモスですけど流石の怪獣もの。ウチの5.1.4で聴くと天井側鳴りっぱなしでボリュームいつもの3dBダウンです(笑
前作のGODZILLA2014はBD盤の方を持ってますが、TR/HDでもかなりの迫力でした。
でも空気振動でいったらハンターキラー(DTS HD収録)のがアトモスじゃないのに上をいってる感じがします。
wowwowは5.1chの映画ならAACかDD+で観れますがソフトと違って大音量にしないので音質に関してはよくわかりません(笑
しかしNHKはさすがだと思います。同じ4kHDRでも他局と違って画に品があります。
書込番号:24249321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
あっ、そうそう「海に降る」のそこまでHDRきかせなくてもって画です(Yシャツの白光り)多分このシーンは500オーバーです(笑
実際はここまで飛んだ感じじゃなくしっかり見えましたが・・・
書込番号:24249336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WOWOWの画像アップしてるけど大丈夫なんですかね?
なんか前にも言われてた気がするけど。
綺麗に観れるのを自慢したいのかな?それにWOWOW4Kを観てる大体の人は同じように観れてると思いますがね。
書込番号:24249488
0点

マイシンさん、久しぶりですね。
よく見てますね。
書込番号:24249537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ところでプローヴァさん、ネイティブな4kを観るのは何インチが1番適してると思われます?やはり視聴距離が大きく関係してきますかね?
と言うのも、今回77インチが欲しかったのですが、デモ映像で見比べるとさすがの4k映像も77だと自分にはやや解像度が甘いと感じました。店では同じ距離で観ちゃったと言うのもあるんですが、このサイズだと2k BDのフイルムグレインなんかも今より離れて観ても結構目立つんじゃないかと・・・
なので4k映像だと「鮮明に観れる」限界サイズは65までかな・・・と思ったりもしました(笑
勿論、迫力を取るなら大きければ大きいほど良いと思います。ただプロジェクターになるとHDRの質は甘くなるので、画質と言う点においては有機ELに分があることは間違いないですね。
書込番号:24252368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
テレビ画面を見込む画角を同じにする、つまり大画面になるほど、その分離れて見れば、画質が粗く見えることはありませんので大丈夫ですよ。
今65型をお使いなら77型でも2割程度距離取れば大丈夫です。せっかく大きいテレビを買っても、離れて遠くからみるのでは勿体ないと思うかもしれないけど、そんなことないです。
部屋の他のインテリアなど画面の周りの物体との対比で、大画面ほど大きく認識されますので、画角を合わせた結果離れてみるにしてもやっぱり画面は大きいほど大迫力です。
よく言われる3Hの距離なんて画角的には映画館の1番後ろの席並みですからね。
映画館のど真ん中の特等席で見たところでせいぜい2.3Hくらいかと思います。
それでも映画館の画面は断然大きく見えますので、人間は、画角だけじゃなく、スクリーンまでの距離やスクリーンの周囲の物体との対比で大きさ感を感じているのだと思いますよ。
個人的には部屋を暗くして映画を見る場合は83型有機でも88型有機でも良いくらいに思います。
尤も選択肢がソニーかLGしかないので、こういうスーパーハイエンド機を選ぶにはなかなか選び難いですが。でももしかすると、83型もモデル末期には60万台位まで落ちるかもですね。
書込番号:24252438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、ありがとうございます。
私の思い込みだったようです。
当初の考えは気にせず、気に入ったモノがあれば次は心置きなく今より大画面にしたいと思います(笑
ありがとうございました。
書込番号:24252474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
83行っときますか〜(笑)
書込番号:24252748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
まだ、買ったばかりですので・・・(笑
見た目のバランスや今より下がれる距離を考えても6畳リビングでは77が限界かもです。
パナは何故65以上を出さないんですかね。
書込番号:24252815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
SONYのAndroidは怖くて手が出せません(笑
書込番号:24252825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
失礼します。
80型以上購入されるなら梱包サイズや搬入路を事前に確認されたほうが良いと思います。
価格.comの掲示板でもパナソニックの75型液晶テレビが梱包状態でマンションのエレベーターに入らず、止む無く65型に変更した?という書き込みがありました。
書込番号:24252828
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
ウチは一戸建ての一階ですが、今までも玄関からでなく庭側の広い窓から搬入してもらってますので、その心配はなさそうです(笑
いつも庭で箱から出してから業者の皆さん入れてくれてます(笑
書込番号:24252872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bsdigi36さん
宛名を間違えてしまい失礼しました。
書込番号:24252887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





