
このページのスレッド一覧(全8876スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2021年2月9日 21:18 |
![]() |
10 | 0 | 2021年2月8日 14:11 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2021年3月13日 15:01 |
![]() |
10 | 2 | 2021年2月6日 11:29 |
![]() |
17 | 6 | 2021年5月19日 17:32 |
![]() |
15 | 2 | 2021年2月4日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]
自室用に、こちらのテレビの情報を集めていたところ、思いがけず、リビングの SONY Bravia (10数年使用)の内蔵 HDD と電源が不調となり、録画した番組にアクセス出来なくなったため、困っていた両親に、こちらの 4K テレビを勧めました。
最初は、「そんなにハイスペックな機種は、持て余してしまう」と言われたのですが、本日午後、現品の確認と購入のために、最寄りのケーズデンキに確認しに来店し、二人とも十分に、その画質に納得したようです。
本体も、決算で値引きを申し出ると、税込 \98,000 まで値切ってもらえて、大満足です。
接続する外付け HDD は、アイ・オー・データの 2TB のモデル(AVHD-UTB2KS)を購入して、持ち帰りました。
テレビ本体は、 2/12 の午後に無料で、配送・設置に来訪して頂けることになっています。
4K テレビライフで、新しい春を迎えるのが楽しみです。
11点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]
49インチ、税込み120000円に現金払いで13%ポイント付与。それとは別にリサイクル費用と設置費用1100円支払いました。リサイクル買い替えキャンペーンで店頭ポップより値引きしてもらえました。お金持って別の日に行ったら値上がりしてましたが、上記の見積もり控えをもらってたのと同じ店員さんがいる日を狙ったので安い方で購入できました。
10年使ってたプラズマテレビ42インチからのサイズアップでしたが43インチにしなくて正解でした。いろんな電気屋にて店員さんがベゼルのことを言ってましたが細いので圧迫感がなくサイズアップしてても一瞬で馴染みました。
画質はクリアで奥行きが感じられて満足出来るものでした。映画を見るときはシネマプロモードにすれば好みに、普段はスタンダードで見ています。まだそこまで触れてないので色々試したいです。
スタンドの耐震も購入の決め手です。ワンタッチで張り付くのは簡単にできて手間もなく倒れなくて安心です。SONYのランク上の物は夜のシーンなど暗い部分の表現が見比べたらキレイで迷ったのですが足のデザインはこちらが好みでした。後ろにバンドで耐震補強しても倒れてきそうで心配なので。
音もそこまでこだわってないので十分です。プラズマテレビのときはスピーカーつないでましたがこれはなくても臨場感ある音質でした。
あととても便利だったのはマイクでYou Tubeの動画検索できる機能です。DIGA繋いでるのでYou Tube検索をスマホでから飛ばしてましたが検索がとても楽になりました。これは最近のテレビなら普通についてて進化に驚きました。アプリはまだ使いこなせてないので追々触って行きたいです。
書込番号:23954057 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HX950 [65インチ]
SONY 65 9500Hと随分迷いましたが、パナソニックのキャッシュバックキャンペーンが始まったこともあり決断しました。
日曜日という事で、ヤフーショッピングのポイント還元率が上がるので、そこでの購入と思っていましたが、保証内容が心配な事もあり、以前から通っていた実店舗に通販も考えている旨を話したら
アンテナコード.
HDMIコード、
レコーダー(2cx200)
65H950
27万円→258000円では?
と言う事で、通販より、少し高かったですが、
ポイント還元でなく、現金値引きと言う事、
保証内容で、即決してきました。
あとは、お店の下取りキャンペーンで、
買取していただけたら、最低でも3万円と言う事なので、査定を少し期待しています。
設置が楽しみです。
書込番号:23952304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>momoko2006さん
店名を明確に書かないと価格コムの値打ち有りませんが
(T_T)
書込番号:23952339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
購入先はエディオンです。
K'sにも行きましたが、本日購入なら265000円までに値引きします。といわれました。
書込番号:23952369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々ゴチャ混ぜで良くわかりませんが情報ありがとうございます。下取りっぽいものがあるからお得なのですかね。
キャッシュバックもあるし良い買い物だと思います。
書込番号:23952974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>momoko2006さん
謝る必要ないですよ。
店名なんて答える義務ないですし。
書込番号:24018820
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740X [50インチ]
10年以上前のBRAVIAから、REGZA 50Z740Xに買い換えました。
これまで録画に使用していたソニーのBDZ-T55を、ブルーレイやDVD、これまでの録画データの再生用に、REGZAに接続して使用しています。
先日、BDZ-T55でブルーレイを再生中に、誤ってREGZAのリモコンで早送りボタンを押したら、早送りできてしまいました!
他にもいろいろ試してみたら、ホーム画面でのカテゴリやフォルダの選択などもできて、とても便利です。電源のon-offとホーム画面への移行以外は大体できるようです。
リモコンを集約できるのはとても助かります。
機能なのか、偶然なのか、私はよくわかりませんが、少しうれしかったので投稿させていただきました。
ちなみに、今のところBRAVIAからREGZAへの買い替えでの不満は、電源off時に数字ボタンを押すとそのチャンネルでテレビが起動する「チャンネルポン」なる機能がREGZAでは使えないことで、妻にも「不便だ」と毎日言われております。
7点

>鉄人398号さん
テレビのリモコンでレコーダーが操作できるのはHDMIリンクが効いているからです。操作できるのは一部のキーですが。
チャンネルポンの機能はソニーのテレビ独自の機能ですね。
書込番号:23949443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど。テレビとレコーダーのメーカーが違っても機能するんですね。勉強になりました。
私も、チャンネルポン、という機能については、買い替え後に知ったところでした。
10年以上、朝起きて、テレビのチャンネルボタンを押して電源オン、がルーチンだったので、生活習慣を変えるには時間がかかりそうです(笑)
チャンネルポンは全てのメーカーのテレビの標準にして欲しいです。
書込番号:23949474
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C70CX1 [70インチ]
8K放送にあまり関心がなかったのですが、何気なくチャンネルを合わせてみたら…面白い番組結構ありますね(^^;;
仕事してる日中にも良さげな番組があるので録画用にHDDを買うことにしました。
メーカーサイトによると純正8TB HDDは4TB2台をストライピングで動作してる風な記述がありました。
しかし純正はバカ高くて買えません(^^;;
仕様に若干不安がある一方で「USB3.1にさえ対応してれば速度的には大丈夫でしょ?」という安易な発想でエレコムの安いHDDを買いました。
SGD-MY040UBKというUSB3.2Gen1/USB3.1Gen1/USB3.0対応の4TB外付けHDDです。
おそるおそる接続してみたら… 普通に認識して初期化を促されました。
普通に8K番組を録画・再生できています。
しかし気になったことが一点。
初期化後「設定」ー「ストレージとリセット」の項目を参照しても何故かこのHDDが表示されません。
理由はよくわかりませんがどうせ自己責任だしとりあえず使えてるので良しとします(^^;;
4点

>三輪タクシーさん
USBケーブル一度抜いて差し直したらどうでしょうか。
書込番号:23945257
0点

エボマーチさんこんにちは。ご返信ありがとうございます(^-^)
USBケーブルの抜き差しや電源の入切りは行ったのですが残念ながら改善されませんでした。
元々「8K録画用HDDは純正以外は使えません」という仕様になっているので文句など言える訳もなく・・・(^^;;
幸いにして録画・再生はできており、設定画面上にハードディスク名が表示されないだけなので、精神衛生上気にしなければ問題なさそうです。
もし今後不具合が起きたら、諦めて今度はバッファロー辺りのHDDに替えてみます(^^;;
書込番号:23946202
4点

>三輪タクシーさん
こんばんは。
私はバッファローのHD-LE4U3BAを4Kと8Kの両方に接続していますが、「録画機器設定」の項目しか見ていなかったので、「ストレージとリセット」も見てみました。
すると「BUFFALO製USBドライブ」と表示されていたので安心したのですが、合計容量が3.9TBとなっており、1台分しか表示されていません。4Kと8Kのどちらが認識されているのだろうと、それぞれ片方ずつ交互にと取り外してみたのですが、どちらの場合も「BUFFALO製USBドライブ」と表示され、合計容量も3.9TBのままです。もちろん、両方外せば、表記も無くなります。合計容量という表記なのに容量が合計されていません。
よくよく「ストレージとリセット」を本体内蔵の取扱説明ガイドで確認すると、外付けのストレージのためではなく廃棄もしくは譲渡する際に内蔵ストレージを初期化するためのメニューのようで、ここの項目はあまり気にしなくても良いのかもしれません。
録画できているということであれば、「設定」⇒「録画機器設定」⇒「録画用@(HD・4K用)」or「録画用A(HD・8K用)」の設定から機器名を変更してみてください。「録画リスト」の所で外付けHDDが変更した名称になっているはずです。因みに私は同一HDDなので、USB-HDD9516というようにシリアルNo.の下4桁で区別しています。
書込番号:23976953
4点

ここのレス見て 私も 非純正の 外付け USB-HDD を付けましたので 報告です
HDDは WD社の 8TB 青 (5400prm) ベアドライブ に USB 3.1のケ−ス(玄人志向) 計 1万6千円弱
認識もフォ−マットも問題なく 終了 録画/再生 も 問題なかったのですが 昨日、
突然動作不良 再生しようとすると TVが固まって 再起動 します
HDDケ−スが発熱して 誤動作 ? もしくは 非純正なので しょうがないのかなと 思ってましたが
タイトル数を 見て ひょっと してと 思い どうでもいいタイトルを 少し消したら 解決しました
結果、タイトル数が 120 を超えると 動作不安定になる ことが 分かりました 120が認識の限界かもしれません
純正だと この症状が出ないかもしれませんが 録画残時間 60時間 で有ること ここのレスで 純正は 4TB×2 のストライピングとの情報があるので、レコ-ダ−ならいざしらず TVのおまけ機能では TVのCPUの限界で仕様になってるかもしれませんね
(TVの添付の取説には説明無し)
以上 報告まで
書込番号:24035758
4点

>SUIRISさん
こんばんは。
私は上述の通りバッファローのHD-LE4U3BAを4Kと8Kの両方に接続していますが、総タイトル数265となっている現在も特に問題なく動作しています。
ただ、数が多くなるとスクロールするのが大変になります。次ページへのスクロールや逆方向で最後の方に周ることもできないので、苦労します。検索で文字入力も面倒だし・・・
書込番号:24039021
1点

我が家は純正のシャープの8TBのHDDを使っていて、現在8K番組が178番組録画されていますが、特に問題はありません。8K番組専用で使っています。例の「8Kフリーズ」は生放送、録画問わず発生してはいます。
書込番号:24144277
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]
地元では大手になるホームセンターで49800円で売られていましたが,テレビ本体の外箱もお店のポップも形式が「50E6000」として販売されてました。
本当はE6800が欲しかったので,E6000はE6800の前機種と思って,悩みましたが安さにつられて購入しました。
設置後,本体の設定で形式を見たら「E6500」と表示されました。
その後,説明書を見たり,ネットで改めて調べてみましたが,結局はE6800と同じでした。
なんなんでしょうね。この分かりにくさ。
10点

中身は全く同じで、量販店モデルE6800、ビックカメラ専売モデルE6500、その他特定ルートモデル(ディスカウントショップ、ホームセンターなど?)E6000って型番が違ってて、販売ルートによって型番変えるってのは割とどこのメーカーでもやってるんだけど、管理上ソフト(ファームなど)も共通にしておいた方が便利(アップデートなど)ってことなんだと思うけどここは全部E6500になってる
どう考えてもE6800が一番多く流通してるだろうし、E6800がベースモデル、E6500、E6000が派生モデルって扱いになってると思うんだけど何故E6500にしたのかは良くわからない(ビックカメラからの要請でAからEにモデルチェンジすることになったからベースがE6500とか?)
まあ、わかりにくいと言えばそのとおりだと思うけど、それが見えるのって設定メニューから本体の情報ってのを見ないと出てこないし大半の人が知る(気にする)こともないのが実情なんでしょう
書込番号:23944169
3点

確かにわかりにくいって言えば分かりにくい
外付けハードディスクを購入しようと適合表を探すけれども
ハードディスクメーカーでも適合表がE6000 E6500 E6800となどに分かれていて
一体自分のテレビはどれなのかと困惑
(時間かけて調べれがどれも適合するHDDは共通だがど店頭でスマホで調べたりすると分けわからん)
書込番号:23945987
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





