液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました!!

2003/12/11 00:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W32-L5000 [32インチ]+AVC-H5000

スレ主 お金欲しいさん

あおむらさきさんほか、本スレをご覧の皆さん、こんにちわ。私もついW32-L5000を購入しました。設置スペースが限られているので、はじめからスピーカーをはずすことを前提に寸法を検討しました。スピーカー着脱式は、日立とシャープだけなので、ありがたいです。

画面の印象は、デジタルハイビジョンは文句なくきれい。アナログは、BSは思ったよりきれい、地上波は、チューナーないし電波の質を忠実に反映したもの、といったところです。

残像現象は普段は全く気になりませんが、字幕がかなりのスピードで横に流れていく場合、ぼやけた感じがして「これが残像現象か、」と実感しました。

ソースにもよるのですが、デフォルトでは若干赤が薄い印象もあり、今後微調整をしていきたいと考えています。

なお、私はVHS系のビデオを3台とDVDレコーダー1台をAVアンプ経由で接続しているのですが、コンポーネント端子とS端子が別々の入力系統になっており(コンポーネント優先とかになっていない)、ソースをかえるごとに入力切替をしなくてはならないのが唯一の誤算でした。ちなみにこの問題は、AVアンプの学習リモコンのマクロ機能を使用してしのいでいます。最近のAVアンプはS端子とコンポーネント端子の信号変換ができるそうなのでうらやましいです。

長文で失礼しました。

なお、AVC-5000とあわせ購入価格は税抜き37.5万円でした。

書込番号:2218125

ナイスクチコミ!0


返信する
青むらさきさん

2003/12/11 08:29(1年以上前)

お金欲しいさん、下の「2112873」の書き込みから早1ケ月。ようやく目的達成ですね。おめでとうございます !(^^)!
かなりAVに詳しくていらっしゃるようなので きっと能力をフルに生かした使い方をなさることでしょう。
私も テレビの前にすわりこんで見る時間が増えました・・・(*^_^*)

書込番号:2218781

ナイスクチコミ!0


スレ主 お金欲しいさん

2003/12/11 21:24(1年以上前)

あおむらさきさん、早速にご返答ありがとうございます。液晶テレビはまだ高いですが、それだけの値打ちはありますね。

書込番号:2220679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

見てきました

2003/12/09 23:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W23-LC50 [23インチ]

スレ主 おいら買うぞさん

実物見てきました。
残像もあまり気にならなかったです。

値段はここの最安値より安く210K円弱だったようです。
見間違いかも?・・・

書込番号:2214297

ナイスクチコミ!0


返信する
おらも見てきたさん

2003/12/10 10:24(1年以上前)

大阪のソフマップでは18万強でしたよ。

書込番号:2215629

ナイスクチコミ!0


ジュウザ〜さん

2003/12/11 18:11(1年以上前)

>大阪のソフマップでは18万強でしたよ。
どこの店舗か教えてもらえませんか?

書込番号:2220121

ナイスクチコミ!0


おらも見てきたさん

2003/12/12 00:03(1年以上前)

ソフマップのなんば店ザウルス2です。
表示が21万強だったのですが、いくらになるか聞いたら18万強ってことでした。
(正確な値段は忘れちゃいました。)
で、感触的には、もうちょっと値切れそうでしたよ。

書込番号:2221516

ナイスクチコミ!0


ジュウザ〜さん

2003/12/12 13:11(1年以上前)

>ソフマップのなんば店ザウルス2です。
>表示が21万強だったのですが、いくらになるか聞いたら18万強ってことでし
>で、感触的には、もうちょっと値切れそうでしたよ。
情報ありがとうございます!
今日、早速帰りに寄ってきます。
ねぎって18万切ったら買っちゃいます!!!

書込番号:2222902

ナイスクチコミ!0


ジュウザ〜さん

2003/12/12 23:43(1年以上前)

今日ザウルス行ってきました。
表示価格は22万くらいだったと思いますが、ねぎったら189800円でした。
他の店でこれより安いとこあったら対抗しますって言ってたので
そういう店が出てくればまだ安くなりますね。
結局18万切らなかったので今日は買いませんでした。
ちなみに応答速度を店員に聞いたのですが「分かりません」との事(おいおい)
メーカーに聞いてみます。

書込番号:2224652

ナイスクチコミ!0


sarushinさん

2004/01/12 22:55(1年以上前)

本日購入しテレビを見ています。画質的にはまあまあ満足しています。
今度、PCを自作するのでモニターとしてはどうか期待しています。
189,000円(税込み)1,800円のポイントです。

書込番号:2338551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました。

2003/12/08 19:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W23-LC50 [23インチ]

スレ主 WOOO2さん

ヨドバシカメラ(梅田)で24万弱(税込み)で買いました。
満足してます。良かったです。PCにつないで、早速使っています。
聞きたいことがある方は聞いてください。

書込番号:2209563

ナイスクチコミ!0


返信する
WOOOはどうなの?さん

2003/12/09 16:40(1年以上前)

TVとPCと半々で利用する候補としてWoooを考えています。
使用感を教えて下さい。

[PC画面]
・1024×768(XGA)、800×600(SVGA)、640×480(VGA)で使用時は両サイドが表示されない(黒色)なのでしょうか?
・800×600(SVGA)、640×480(VGA)は全画面(両サイドは黒?)になるでしょうか?
・800×600(SVGA)、640×480(VGA)では文字がにじんだりしませんか?

[TV画面]
・WXGA(1280×768画素)だと、アナログ地上波はやはりざらついた画面になりますか?
・シャープとかに比べると残像感がW20とかはありましたが、実際に視聴していて気になりますか?

書込番号:2212815

ナイスクチコミ!0


テレビ24さん

2003/12/09 20:55(1年以上前)

はじめましてテレビ24と言います。よろしくお願いします。
TVとPCを利用するとしてWoooを考えています。
使用感を教えて下さい。スポーツ観戦やDVD鑑賞やPS2などのゲーム機とかの残像とか残りますか?

書込番号:2213570

ナイスクチコミ!0


スレ主 WOOO2さん

2003/12/10 13:07(1年以上前)

こんにちは。

>> WOOOはどうなの? さん

私とほぼ同じ利用の仕方(TVとPCと半々で)を
考えておられますね。

現在外出先での書き込みなので、
[PC画面]については、帰宅してみてみます。
やはり、WXGAとしての利用は文字潰れ等のため、ちょっと厳しいですね。
ちなみに現在、1024×768(XGA)で利用していますが、両サイドは黒でした。
が、WXGA相当に広げたり、フルスクリーン機能があるので、
4:3映像を16:9で見るように横長にはなりますが、まあ使えるな、
という感覚です。文字も明確に読み取れます。

[TV画面]については、
アナログ地上波は少々荒いです。でもそんなものだと思えば気にはならないレベルです。残像感も全く気にならなかったです。

>>テレビ24 さん

スポーツ観戦→最近スポーツ見てないので見てみます。
DVD鑑賞→D2端子でつないで見ていますが、ブラウン管テレビのハイビジョン放送に比べるともうちょっとクリアであればと願う程度です。
PS2→S端子でつないでいますが、十分といえる感じです。

上でも書きましたが、残像感はきになりませんねえ。
帰ってスポーツとかマトリックスとか動きの激しいゲームをしてみます。

おふた方、
的外れな答えしてたら、遠慮なく聞きなおしてくださいね。

でわ。

書込番号:2215984

ナイスクチコミ!0


WOOOはどうなの?さん

2003/12/11 00:40(1年以上前)

WOOO2さん、ご丁寧な回答有難うございます。
私の条件を満足しそうでしたので、実際に実物を見てきました。
新宿のヨドバシで実際にPCも接続して貰って、確認できました。

[PC画面]
1024×768(XGA)についてはWOOO2さんの説明の通りです。
800×600(SVGA)、640×480(VGA)については、全くにじみのないリアルサイズ(当然、小さく表示)と、4:3でフルサイズ(両サイドは黒)、16:9でフルサイズと、一通り選択できるようになっていました。
フルサイズ表示の場合でも、予想よりもにじみは目立たず、十分に使用に耐えそうです。

[TV画面]
WOOO2さんの説明の通り、残像感は確かに気になりませんでした。
しかし、アナログ地上波はWXGA(1280×768画素)で見ると、どうしても少し荒く見えますね(他社の同製品も似たようなものです)。
暗めの画面の時に、特に目立つ気がしました。
まぁ、特性上仕方のないことですが。
今がFDトリニトロン管なので、慣れるまでは少し違和感がありそうです。

私は総合的に見て、買いと結論付けました。
参考情報有難うございました。

書込番号:2218154

ナイスクチコミ!0


楽ジュウザさん

2003/12/11 14:42(1年以上前)

こんにちは、ジュウザと申します。
この機種を買いたいと思ってるのですがホームページ見ても応答速度が書いていないんです。
もしもマニュアル等に記載されていれば、ぜひ教えてくれませんか?

書込番号:2219602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足してます

2003/12/07 18:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-21SR2 [21インチ]

スレ主 nitochanさん

先日、KLV-21SR2(シルバー)を購入しました。近くの家電店で商品を下見して、ここで最安値だったお店でインターネットで購入しました。画質は、実際見たとおりキレイで満足しています。ただ、地上波(アナログ)の映像は正直、ブラウン管のテレビがキレイに見えるかも知れません。
元の映像画質が上がれば比例してキレイに映るように思えます。従って、DVDの映像はブラウン管より鮮鋭に映ります。(映像に映る髪の毛で差がよく分かります。)次世代に向けて・・・というだけあり、CS/BSデジタル放送や次世代の地上波デジタル放送にならないと真価は、発揮できないですね。DVDを良く見られる方には、XGA液晶テレビをオススメします。
蛇足:在庫が無く色は、シルバーのみでした。インテリア、デザイン的にはシルバーがいいけど、映像に集中したいという方にはブラックがオススメです。

書込番号:2205829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格.COM通販で買いました

2003/12/07 09:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37AD1 [37インチ]

スレ主 アイネ3号さん

ハイビジョンの高画質を考えると37インチはほしい。プラズマは電気
を食うのが気に入らない。となるとシャープのこれしかない。1インチ
1万円を希望価格とするとまだまだ高価である・・で、安く買いたい。
通販価格は家電量販店の表示価格より20万円位安い(ポイントやおまけ
があるので実質的には15万円位か)通販価格は魅力。通販にはなんとな
く不安を感じるが、近隣の通販店で最安値に近い価格になったので思い
切って注文した。古いテレビの引き取りは通販店ではやってないと思い
別途処理したが、この通版店では引き取りOKと後で分かり、少々高い処
理費となった。また通販で困ることの1つに、大型TVゆえにセッティング時の労力の問題がある。この点は、梱包の箱は底を残して箱が外せる
ので取り出し易い。液晶は軽量で、テレビ台まで運ぶ時だけは二人掛り
の作業となるが、その場での上げ下げなら一人でも出来るのは有難い。
視聴してみて品質上のトラブルもなく一安心であった。今までなじみの
ない黒レベルの調整が画質調整のポイントと思った。画質に比べ音質は
物足りないが、これは承知の上。TV付属のSPでは高価なものにしても中
途半端。なら、シンプルなものにして、後は気に入った5.1Chサラウン
ドシステムなどを追加するつもりでいるから気にしない。一番手っ取り
早い音質改善はサブウハーを追加することで、ありあわせのヤマハYSTを
音声出力ケーブルで接続してみたが、効果てきめんといった感じ。しか
し、どうゆうわけかTVの音量調整と連動しない固定出力しかない?(取
説を十分読みこなしていないので、何か方法があるかも。ご存知でした
ら教えて下さい)ので使い勝手が悪いのは残念だ。
ところで、余談だが、私は5.1ChサラウンドにフロントSP1台とSUBWのみでOKというNIROの1.1PROをこのTVにセッティングして使っている。
こちらは10万円弱で値引きなし(通販店もなし)取扱い店も車のオー
ディオシステム店だったりとマイナーであるが、高級オーディオブラン
ドナカミチの社長が手がけたとあって、なかなかの優れもの。左右前後
にスピーカーをセッティングする必要もなく、簡単でしかも安価。
サラウンド(擬似である以上完璧とまではいかないまでも)効果を正当
な音質で見事に実現している。安価かどうかは、似たようなシステムで
は「お寺の住職さん」が2倍弱位の価格で出していて、評判だが、見かけ
の高級感の落ちるのは価格の差と思えば納得するし、音の実力は負けて
いないと思う(癖のある音が好きな人には薦めないが)。
私はこのフロントスピーカをTVのすぐ前に、TVと同じ台の上に、植木鉢
を乗せるプラスチックの台を100円ショップで買って、防振シートを
乗せて使っているが、グリーン系の色で安っぽさもなくマッチングして
いて満足している。ちなみにTV台は市販されているH45pは画面下にSPが
あるD1にはやや高すぎる。私は応接セット用テーブルと称するH35pの
棚付の、これが応接用テーブル?というような売れ残り処分品を2千円
で購入して使っている。DiのTV台にピッタシでこういった掘り出しもの
をみつけると、うれしくなる。参考になればと長々と書いてしまった。
ゴメン。

書込番号:2204254

ナイスクチコミ!0


返信する
ムシキングさん

2004/01/03 10:59(1年以上前)

こんにちわ、当方は地方在住なので通販で購入を検討しています。価格.com掲載の業者は全店安心して取引できるのでしょうか?アイネ3号さんはどちらの通販業者で購入されたのですか?教えていただけると助かります。

書込番号:2300027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってます。

2003/12/07 06:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-13S1 [13インチ]

スレ主 ゆま☆さん

発売されて2週間後に買いました。
取り付け場所は車の助手席のダッシュボード。
専用壁掛け金具を別途購入してドリルで穴を開け固定。
走っている時に金具の音がするのでホームセンターに行って制振材を貼り付け防止しています。
そして車の助手席側に元からコンセントがついていたのでそれで電源とっています。
画質は前商品と比較して良くなりましたね。
あと、デザインがよりシンプルになって見た目がいいです。
主にカーDVDのモニターとして使用しているのですが、信号などで左側からの視線がすごいです。

書込番号:2204047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング