
このページのスレッド一覧(全8876スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2022年1月25日 12:12 |
![]() ![]() |
13 | 1 | 2022年1月27日 22:04 |
![]() |
17 | 0 | 2022年1月22日 21:30 |
![]() |
14 | 0 | 2022年1月18日 19:45 |
![]() |
14 | 0 | 2022年1月18日 19:27 |
![]() |
7 | 3 | 2022年1月21日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C1PJB [65インチ]
新居への移動と併せて、テレビを購入希望で近くのエディオンへ行きました。最初は価格重視でのLG購入検討していましたが、有機ELについて定員さんに聞くと、真っ先にLGを勧めてもらいました。液晶の画面などは、LGが優れている為、日本製品も逆輸入している程とも聞きました。価格としてではなく性能で、LG購入を決めました。画像もとても綺麗です。
実際に新居へ壁掛けしたのを見ても、スマートで本当にカッコいいです。この商品にして良かったと大満足です。
書込番号:24561519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございますm(_ _)m
>液晶の画面などは、LGが優れている為、日本製品も逆輸入している程とも聞きました。
一応、伝えておくと、
「テレビ向け大型有機ELパネル」というのが、現状LGしか製造していないので、国内メーカーの製品も「LG製の有機ELパネル」を使っているという状況です。
<「液晶パネル」は、韓国以外に中国でも製造・生産しています。
国内での製造・生産は、コスト(人件費)がネックになり終了しています。
その上で、「各社の映像エンジン(GPUみたいなモノ)」で差を出していて、実際に同じ番組などを見ると、映像に違いが有ったりします。
LGの韓国と、日本では、「テレビ放送の仕組み(日本はB-CAS方式)」が違うので、逆輸入する意味は無い様に思いますm(_ _)m
<BS/CSなら、韓国にも電波が届いている地域があるので、日本のテレビを持って行って見られる可能性が有りますが、本来「B-CAS方式のテレビ」を国外に持ち出すことは禁止されていたような...
>価格としてではなく性能で、LG購入を決めました。画像もとても綺麗です。
「画質」は、「見る人の好み」が大きいので、気に入ったなら問題は無いと思いますm(_ _)m
書込番号:24561651
1点

LGはディスプレイとしてはいいけどテレビとしてはダメと有名ですね。
サポートも難があったような・・・
書込番号:24561732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
都内のヤマダ電気で、こちらのパナの55インチを悩んでたら税込249619円まで頑張ってくれました。
(古くなったテレビの引取り処分代も含みます)
テレビ前で悩んでたらどんどん値引きしてくれました。
書込番号:24558080 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

TH55XJ2000を
税込228000円
ポイントなし
クレカ払い
5年保証
一階までの配送
で購入出来ました。
皆様のお陰です!ありがとうございます!
書込番号:24566156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]
2010年のSONY BRAVIA 40インチの内蔵チューナーが壊れたので、
本日、55Z740XSを地元家電量販店で購入しました。
ちょうどREGZAフェアをされていて、
55インチのMシリーズとXシリーズと本機が並べてあり、
店員さんに「色味は740XSがいいですね」などと感想を話してみました。
別の家電量販店で、下取り値引きで168,000円税込だったことをお伝えすると、
店員さんが乗って来られて「そうですねぇ本体価格の調整で…」と
計算をし始め、交渉が始まりました。
「画像も最高だけど、やはりタイムシフトがあるから、この740ですねえ。
写りも良いし…」、
と私が欲しそうに言うと、
「タイムシフトは外付HDDが必要ですね。
純正だと高いから、こう言うのを別にお付けしてるんです」
と外部ストレージ売場まで一緒に歩いていき、指し示された棚が丁度カラ。
じゃあ、HDDも買うとどのくらいになりますか?と計算を促したところ、
「おいくら位をイメージされてますか?」と尋ねてこられ、
「分割で月々5,000円くらいで、30回くらいですかね」と私。
…15~16万円の予算と思ってくれたらしく、じゃあと言うことで
提示してくださったのが、下記の値段設定でした。
外付HDDは「こういうの(4TB)…」がカラだったのが幸いして、
6TBを付けてくれていました。
ご参考になればと思います。
REGZA 55Z740XS \141,380
HDD ELECOM 6TB ELD-FTV060UBK \12,296
リサイクル料 \2,970
リサイクル収集運搬料 \1,650
▲値引き \3,296
合計 \155,000 (内消費税\14,090)
発売から間もなく1年となるので、
この1ヶ月くらいが買い時かもしれませんね。
人口が最も少ない県の地方の量販店でした。
来週の設置となります。
良い買い物になりました。
17点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9400S [55インチ]
お正月にケーズデンキでリサイクル代を引いて、コミコミ20万円で購入しました。
ノジマデンキで、ポイントでハードディスクを購入できるということで20万円でした。
ケーズデンキに行ってたら、ポイントがつかないので、ハードディスクを付けて20万円で買えました。
いろいろお店独自の値引きとテレビ引き取りの値引きで買えました。
14点



液晶テレビ・有機ELテレビ > フナイ > FE-55U7040 [55インチ]
初売りで購入!
画質も音質も、従来の液晶テレビからも爆上がり!
大満足です。
買う前は、FUNAI??SONYとかPanasonicの方がいいんじゃないかと思ってましたが、FUNAIって大谷翔平のスポンサーではありませんか!
メジャーリーグの中継では、キャッチャーの後ろの広告にFUNAIが映ってます!
私の無知なだけで、世界的に見れば有名なメーカー…ということで、一気に候補へランクイン!!!
店頭で陳列している液晶テレビと比べても全然黒さが良くて購入を決意!
Android TVで、ネットも見えるし、本体に録画もできるし、いい事尽くし。
同じ価格帯の液晶もあるのに、断然FUNAIの有機ELが良くて購入しました!
初売り価格の164780円でお買い得でした!
書込番号:24551262 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S518K [32インチ]

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>HD USB3だと作動しないけどHD USB2なら、作動するから良い! 何って安いからね。
「HD USB3」ってのが何か分かりませんが、「ACアダプタ」を使わない「ポータブルHDD」の場合、「USB3.0」規格の電力(900mA)が必要な場合があり、「USB2.0」の端子(500mA)では利用出来ないってだけなのでは?
据え置き(ACアダプタ)型の「USB-HDD」を使えば、「USB3.0」でも使えますよ?
<内部動作が「USB2.0」になるだけ...
「USB3.0」のケーブルを使って居る場合は、「USB2.0」のケーブルにすると安定する場合も有りますm(_ _)m
書込番号:24546496
0点

名無しの甚兵衛さんへ
HD USB3← 外付けハードディスクが対応しないものでした。という意味ですよ。 裸のハードディスクを差し込む 物では作動しません。という意味ですよ。 外付けハードディスクを、使うのなら、対応機種を確認してから 32S518Kを、購入してくださいと、アドバイスです。
書込番号:24548022
0点

>HD USB3← 外付けハードディスクが対応しないものでした。という意味ですよ。
全然、意味が分かりませんでしたm(_ _)m
「HD USB3」と「HD USB2」というのは、どういう違いを示しているのでしょうか?
>裸のハードディスクを差し込む 物では作動しません。という意味ですよ。
「HDDケース(HDDスタンド)」というモノの事でしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001281900_K0001073880_K0001279871_K0000937324_K0000014774_K0001279872_K0001281901_K0000747071&pd_ctg=0539
こういうのが「HD USB3」なのでしょうか?
初めて聞きましたm(_ _)m
一方、「HD USB2」は、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=05393010822_05393010780_05393010823_K0001090001_K0001381469_K0000972580&pd_ctg=0539
こういうのでも大丈夫って事でしょうか?
<仕組みは同じなんですけどねぇ...
これが何か試した結果なら、その製品の型番などの情報を提供して欲しいですm(_ _)m
<何か、勘違いや思い違いをしていなければ良いですが...(^_^;
「USB」の「マスストレージクラス」を使用した製品(「外付けHDD」や「バルクHDD+HDDケース」)で、そうそう「使えない」というのは出ないとは思いますが...(^_^;
<大抵「ポータブルHDD」の「バスパワーを使用して、電源の要らないタイプ」が使えない事が多い様には思いますm(_ _)m
>外付けハードディスクを、使うのなら、対応機種を確認してから 32S518Kを、購入してくださいと、アドバイスです。
まぁ、確かに素人は、
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TCL&lv2=TCL&lv3=S518%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=32V%E5%9E%8B&lv5=2021%E5%B9%B4&lv6=10%E6%9C%88
や
https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=242822
の情報を参考にした方が良いとは思いますm(_ _)m
ただ、あくまでも「動作確認」でしか無く、「動作保証」では無いので、その辺の注意も必要だと思いますm(_ _)m
書込番号:24554719
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





