
このページのスレッド一覧(全8876スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2021年11月22日 13:08 |
![]() |
14 | 0 | 2021年9月17日 09:46 |
![]() |
33 | 7 | 2021年9月18日 21:03 |
![]() |
7 | 2 | 2021年9月14日 18:38 |
![]() |
35 | 9 | 2023年9月17日 13:11 |
![]() |
6 | 0 | 2021年9月12日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]
都内ヤマダ電機でした。
ポイント0、現金払いの税込みで13万円。長期保証付き。
店員さんも丁寧で素晴らしい対応でした。
これまであまりテレビを見ない人生でしたが、タイムシフトに見るコレなど非常に便利です。
こちらの皆様のご意見を参考にしつつ購入させて頂きましたので御礼申し上げます。
5点

ご購入おめでとうございますm(_ _)m
>都内ヤマダ電機でした。
>ポイント0、現金払いの税込みで13万円。長期保証付き。
ヤマダの「無料延長保証」は、余り意味は無いので気を付けて下さいm(_ _)m
<経年で保証内容が変化するので、4年後に故障したら、結局買い換えを考えなくてはならなくなるかも...(^_^;
書込番号:24348040
5点

こちらの情報をヤマダ電機さんに見せたところ、下取りは、ありましたが、同じ金額で購入できました。ありがとうございます。タイムシフト用のハードディスクもキャンペーンをしていて安く購入できました。コストコ(北海道石狩店)の65Z740X税込\174,800と迷いましたが、、、、。予算が15万までだったので、こちらにしました。
書込番号:24349059
6点

私も購入検討しておりますが、下取り無しの価格はおいくらだったでしょうか?またどちらのヤマダ電機でしょうか?
書込番号:24350333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

札幌市内のヤマダ電機です。
かなり限界だったらしく、何度もバックヤードみたいなところに行ったり、上司みたいな方とやり取りをして、最後に下取りがあれば、13万円にしますという感じでした。下取りがなくても、近い数字になるかもです。店舗は、勘弁してください。
ちなみに、先週、平日に買い物帰りに寄った時に、55Z740XSのテレビの前にいたら、店員さんが、寄ってきて、特に交渉なしで、「15万までなら頑張れます。」とのことでした。
交渉頑張ってください。
書込番号:24350454
1点

札幌北区のヤマダ電機で安くなるか聞いてみましたが
バックヤードに行き戻ってきて伝えられた価格が値札と同じ値段でした笑
値下げする気はないようです。
あと価格コムとは勝負しないとキッパリ言っていました。
書込番号:24455228
0点

価格.comの金額=ライバル店の金額 というシナリオを作らないとオリンピック後の半期の締めを超えた電気屋は当然値引かないですよ。
書込番号:24455478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時期的なものもあるのですかね、ネットでの価格は調べているとのことでしたが
ライバル店であるケーズ電気より2万も高かったので、ヤマダ電機で買うのを止めました。
書込番号:24457809
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]
REGZA 49Z700Xを約4年半前に購入し、この間、急に画面がちらつくようになり、修理を依頼しました。
そうしたら、直せないと言われ、5年延長保証があるから、購入量販店で、TV交換するように言われました。
49Z700Xの購入額が145000円だったので、その金額までで交換でき、オーバーしたら追加分払えばよいとのことでした。
K電機に行って、交換品を選ぶ際、条件として、49型以下という条件があり、REGZAの49型が無くなっており、
50型ではダメと言われ困りました。
有機ELなら48型があったので、高いけど10万円負けてくれたら、有機ELでもということで、そこまで負けてくれ、
お金を払う段階で、有機ELも対象外と言われました。
東芝以外でもよくて、他社品なら49型があるのですが、気に入っているタイムシフトがありません。
一旦出直すことにしました。
K電機のサポートセンターへ連絡し、同様の機能のものが選べず困っていることを打ち上げ、サポートセンターでは決められず、購入したK電機に連絡してくれました。
その後、K電機から電話があり、50型以上でも特別良いことになりました。
また、K電機に出向き、55Z740XSの方が50Z740XSより安く、なぜかと聞いたら、55Z740XSだけセールだと言われ、
55型だと若干TV台からはみ出してしまうので、50型のY電機の表示価格(税抜き)を伝えたら、税込み価格でその値段に
していただきました。
153000円だったので、8000円とリサイクル処理分の支払いで、TVが良くなりました。(5年保証は修理の延長で無理でしたが。)
K電機さんの心遣いがありがたかったです。
14点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M540X [50インチ]
すぐに買い替えるつもりはなく、9月5日にコ○マ/ビ○グの実店舗を訪問。
試しに交渉したところ、リサイクル無し、設置込みで72000円…購入してしまいました。
納品は10月になるみたいですが、自宅の42z9000はまだ使えるので問題ありません。
書込番号:24342969 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


|
|
|、∧
|Д゚ 意味があっても伏せ字は駄目です
⊂)
|/
|
書込番号:24343287 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

↑ 1行で済むのに7行も使うのもダメ!!
書込番号:24343531
8点

|
|
|、∧
|Д゚ そうなの?
⊂)
|/
|
書込番号:24348787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` スミマセン
⊂)
|/
|
書込番号:24348798
1点

女性の遊び心、
わかってあげたいな…
書込番号:24349719
0点

|
|
|、∧
|Д゚ そだね〜♪
⊂)
|/
|
書込番号:24349793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740X [65インチ]
テレビだけで使用する場合(レコーダー無し)のレグザリンクシェアについて色々と試した結果をお伝えします。
レグザリンクとは何ぞやはこちらをご参照ください。
https://www.regza.com/regza/lineup/z740xs/comfortable_03.html
<要約>
・レグザリンクシェアはテレビだけの場合、東芝正式には恐らく受信側はテレビのみサポート
タブレット、Fire TVなどで見たい場合は、正式サポートの範疇外なので、工夫が必要
・Android、Windows、Fire TVはいけるが、iOSはiOSのスペック的に不可
・個別録画番組は勿論のこと、タイムシフト番組も日付別やチャンネル別にフォルダが分けられており、
検索もできるので、比較的使いやすく見えると思う。
・4K放送は閲覧できなかった。(理由は不明…HDCP2.2に対応すればできるのかなど追加検証が必要だが、リストにも表示されないので、ダメな気がする。)
・レコーダーのようにリアルタイム視聴やおっかけ再生はできない。そのため、番組が終わってからでないと観ることができない。
・地デジもBSも録画すれば、観ることができた。
<使用するソフト>
Android: スマホdeレグザでの視聴可(Dixim Playのように費用が掛からないのでお得)
画面上ではグレーアウトされてるが、番組を長押しして、”番組詳細情報”⇒”先頭から再生する”を選択すれば、閲覧可能
Fire TV: Dixim Play for Fire TVで視聴可(ただ、インターレース設定をOnにする必要がある。←全機種必要なのか私の環境依存なのかは不明)
Windows: Dixim Play Windowsで視聴可(外部モニターで見る場合は、モニターがHDCPに対応していることが必須。USB-Type Cで接続では閲覧できなかった)
<捕捉>
テレビでの録画はDRモード(MPEG2-TS)となり、圧縮されていない。
そのため、MPEG2-TSに対応しておらず、アプリの柔軟性が取れないiOSでは、閲覧ができない様子。
どうしても、iOSで見たい人は、レコーダーを買うしかない様です。
7点

>・4K放送は閲覧できなかった。
4K解像度のままLAN経由配信視聴するには、配信視聴側共に著作権保護技術のDTCP2(HDCP2.2じゃないよ)に対応している必要がありますが、Z740XはDTCP2には非対応。
4K放送録画番組をDTCP2非対応機器でもLAN経由視聴が出来るように、2K解像度に変換しながら配信できるレコーダーがありますが、Z740Xはソレにも非対応。
なので4K放送録画番組のLAN経由配信はどーしようもないですね。
書込番号:24342023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レグザリンクとは何ぞやはこちらをご参照ください。
https://www.regza.com/regza/link/index_j.htm
こちらがメーカーの関連サイトになると思いますm(_ _)m
>テレビでの録画はDRモード(MPEG2-TS)となり、圧縮されていない。
>そのため、MPEG2-TSに対応しておらず、アプリの柔軟性が取れないiOSでは、閲覧ができない様子。
これが、全てな様な気がします(^_^;
後は、「テレビで録画など、視聴用のチューナー以外のチューナーを使用する場面」になると、レグザリンクシェアの配信が止まってしまうと思われますm(_ _)m
書込番号:24342036
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55DX750 [55インチ]
2016年に購入、2年程して皆さんと同じブラックアウトで無償交換。もっともヤマダの5年保証付けていたので、どちらにせよ無料。
でこの度2週間程前に画面が不調に。真っ暗とはならず、限りなく薄暗くなりうっすら縦方向の筋が出ていました。電源ランプは緑で通常状態。パナソニック早いなと思いつつ保証期間調べると2021年7月30日!
タイマーが発動かとガッカリ。有償交換で9万円前後かかる事が分かり、買い替えを検討し始めました。このテレビは寝室用なので急ぐ必要もないかと、交換パネル代と変わらないハイセンスの50インチに決めかけていました。でもちょっと気になり検索すると今年の4月に無償交換された方をTwitterで発見。
ダメ元で昨日サービスを呼んで検証して頂いた所、これは間もなく赤ランプ点滅になりますねと、パネル取り寄せ無償交換しますとのこと。平静を装いながら心の中ではガッツポーズです。
公式にはアナウンスされていませんが、このトラブルはサービスで共有されている様です。本当に助かりました。
蛇足ですが皆さんもご存知の通り、パナソニックはパネル作っていません。この機種もロットによってLGやその他の国のパネルを使用してるそうです^^
3度目はどうなるんでしょうかねえ?
書込番号:24341525 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>2016年に購入、2年程して皆さんと同じブラックアウトで無償交換。もっともヤマダの5年保証付けていたので、どちらにせよ無料。
>でこの度2週間程前に画面が不調に。真っ暗とはならず、限りなく薄暗くなりうっすら縦方向の筋が出ていました。電源ランプは緑で通常状態。パナソニック早いなと思いつつ保証期間調べると2021年7月30日!
>タイマーが発動かとガッカリ。
5年後に発動って事?そのタイマー壊れてますよね?(^_^;
>ダメ元で昨日サービスを呼んで検証して頂いた所、これは間もなく赤ランプ点滅になりますねと、パネル取り寄せ無償交換しますとのこと。平静を装いながら心の中ではガッツポーズです。
>公式にはアナウンスされていませんが、このトラブルはサービスで共有されている様です。
最初の修理交換も、もしかしたらヤマダの保証は使っていないのかも...
書込番号:24341767
2点

液晶モジュール交換完了です^^
お二人で見えて1時間の作業時間でした。
モジュールは中国製!
3年持てば嬉しい??
書込番号:24343332 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日朝、電源を入れたら赤色LEDが点滅して画面が真っ黒のままになりました。ネットて検索してコンセントを抜いて再度電源を入れたりしましたが、変わらず。新しいテレビを買おうと近くのノジマに行って下見をして来ました。
念のためパナソニックに電話すると、恐らくバックライトの故障で液晶パネルの交換になり、9万円弱かかる、修理しなくても見積だけでも費用がかかると言われましたが、それでも修理を頼む事にしました。
その後近くの修理担当者から電話があり、この故障なら無償修理との事。メーカーから無償修理でと言われているようです。修理しなければ、新しく買い換えるところでした。こういう情報はメーカーはホームページに載せるなどしてほしいものです。
書込番号:24999345 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一昨日、修理完了しました。
無償でした。
修理に来た方に、メーカーのサービスセンターに連絡した時に、無償と説明するよう、伝えていただくように、お願いしました。
書込番号:25017258 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみに、無償修理出来るのは、2023年10月末まで、だそうです。
それまでに、再発したら、無償って言ってました。
書込番号:25017267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sa10ki1さん
>その後近くの修理担当者から電話があり、この故障なら無償修理との事。メーカーから無償修理でと言われているようです。修理しなければ、新しく買い換えるところでした。こういう情報はメーカーはホームページに載せるなどしてほしいものです。
情報有り難う御座いますm(_ _)m
これは、「TH-55DX750」だけの話しだったのでしょうか?「DX750シリーズ」に共通なのでしょうか?
もしかしたら、モデルに関係無く「液晶パネルの不具合は無償修理期間を5年延長」とかなんですかね?(^_^;
確かに、保証が延長されているなら
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/history/index.html
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/pickup/index.html
に載せて欲しいですね。
ソニーやレグザはその辺公表していますからね...
<https://www.sony.jp/bravia/info/
https://www.regza.com/news/important-notice
書込番号:25018023
0点

私も先日パネル交換をしました。
他に困っている方もいるかもしれませんので投稿します。
TH-55DX750で電源ランプ1回点灯。テレビをつけても1秒もたたないうちに電源が切れる状態。
パナソニックのホームページから依頼し、無償交換。
(事前にネットの情報をあつめ、無償交換できるかもということで依頼しました。)
保証の情報がネット上で錯綜してましたが、サービスマンに確認し23年10月までパネルは保証延長との確認。
また、パネルは新品ではなく、故障した部位を変更して流用していると言っていた。
一応対策版なので破損の心配はないらしい?
同じ症状の方は23年10月までは一度サービスマンを呼ぶ価値あり。
また、交換後のパネルのムラがひどく再度交換をしてもらい、こちらも無償。
ただ、完全に復活したとは言い難いが許容範囲。そもそもLEDの駆動方式上ムラがあるのは仕方ない。
私の場合今までで3回パネルを交換したことになるが、すべて無償だった。
書込番号:25283005
2点

一度目の修理依頼でしたが、メーカーの保証期間も家電量販店での保証も切れていましたので、こちらの口コミを見てPanasonicへ修理依頼をしました。出張修理費もパネルの交換費用も無料で済みました。
書込番号:25426174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良い情報ですね。
今のところ修理申告すれば無償扱いになっているみたいですが、無償点検修理等のアナウンスをメーカーとしてしないのは、なぜなんでしょうね。
書込番号:25426287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740X [65インチ]
各電気屋を回っても、既に販売しておらず、ふとよったコストコで発見!
ネットも店頭と同価格で発送設置費込みのようです。
ウチはテレビが壊れて急ぎだったので、発送は待てませんでしたが、とても良い買い物でした!
書込番号:24338609 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





