
このページのスレッド一覧(全8869スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2025年3月8日 07:13 |
![]() |
59 | 14 | 2025年3月8日 19:50 |
![]() |
26 | 3 | 2025年3月2日 21:56 |
![]() |
6 | 2 | 2025年2月21日 13:09 |
![]() |
23 | 11 | 2025年2月22日 17:21 |
![]() |
3 | 0 | 2025年2月11日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48C2PJA [48インチ]

やっぱりプロは違うなぁ。
初めて使うテレビなのに取説も見ないでいじってたからなぁ。
助かった。
書込番号:26102001
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900N [65インチ]
パイオニアのプラズマテレビが故障しましたので買いかえました。
普段はファイアースティクで動画を見たり、地デジを見る程度です。
プラズマの画質に満足していましたので、4Kテレビにまったく興味はなく、なんとなく家電量販店で画質比較しました。
ミニLEDか有機ELで悩み、店員さんが「プラズマ使ってるなら有機ELでしょう」と背中を押してくれたので、有機ELに決定。
値段が安い55インチの8900Nに決めかけていたのですが、白くもやがかかったような画質が気になり、よりクリアな画質の9900Nにしました。せっかくならと、65インチにインチアップ。興味がなかったのですが、結局いいもの買いました。
2か月程度使用しての感想ですが、家電量販店で見て懸念していた地デジの画質が、自宅リビングで見ると驚くほどキレイで50インチFHDのテレビよりもむしろキレイでした。
また、テレビ同士で明るさを競争しているみたいですが、プラズマテレビを使っていた自分からすると、おすすめ設定で明るさを一番暗くしていても眩しいくらいです。自宅リビングでは十分な明るさがあり、かつ黒も十分沈んでいると思います。
KUROオーナーの皆様、技術の進歩はすごいです。自分は買いかえて満足しています。ただ、見た目の高級感と音はKUROが勝ります。
最後までご覧いただきありがとうございます。
18点

>高柿木さん
こんばんは
プラズマユーザーなら有機ですね。
プラズマのKUROと違って有機は種火無しのカットオフができるので、黒はKURO以上に漆黒です。
自発光でMLAパネルのX9900NはKUROの6倍以上は明るいですね。視野角が広い点はプラズマと一緒です。
いずれも液晶では実現できないレベルの画質性能ですが、この差もわからない人はわからないみたいなので、有機は違いがわかる人向けのプレミアムテレビと言えますね。
違いがわかる目をお持ちでない人たちは、有機より値段の安いminiLEDの下位モデルで十分という事なのでしょう。miniLEDも有機とある程度バトルできる高級モデルは、有機と同等か下手すると有機より値段が高いですからね。彼らには関係のない商品なのです。
書込番号:26101755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>高柿木さん
質問
わたしは末尾「N」ではなく二世代前の「L」所有しているのですが、
地デジは綺麗なのですがNHK4K放送でも画質にいまいち物足りません。
「}X9900N」の4K画質はどの程度なんでしょうか?
書込番号:26102101
3点

>プローヴァさん
コメント有難うございます。ご説明を見て明るさと黒の沈みの凄さが理解できました。
明るい部屋でも問題ない画面の明るさに感動しました。パネルの進化はまだまだ続くと思いますが、自分の環境ではこれ以上の性能はオーバースペックです。凄いテレビでした。
書込番号:26102456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Red_ribbonさん
コメント有難うございます。
まだ4kを試せていないのが実情です。また、他のテレビと比較する材料を持ち合わせていません。
せっかく質問いただきましたが、お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:26102469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>高柿木さん
他機との比較は無理でしょうが、4K放送画質を感じたままの感想でよろしいです。
BS放送のアンテナなどの環境があればすぐ見られます。
書込番号:26102495
5点

>高柿木さん
特にプラズマからだと、同じ自発光で方向性が同じ正常進化機ですから、良さがわかりやすいんですね。多くのコンテンツを楽しまれてください。
書込番号:26102523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>高柿木さん
ご購入おめでとうございます。
私は55インチですが、先日55X9900Nを購入しました。
7年使った有機ELのREGZAからの買い替えです。
7年前の有機ELパネルは焼付きが出ることがあったようで、私のREGZAもかなり目立つ焼付きが出ていました。
次は焼付きのない液晶にしようと思っていましたが、店頭で並べて比べて見るとやっぱり有機ELのほうが断然綺麗でした。
最近の機種は焼付き対策もされており焼き付きにくいとのことから、今回も有機ELを選択し、タイムシフトマシン機能が絶対欲しいので9900Nにしました。
一部操作性で改悪と感じる部分はありますが、画質・音質で大変満足できております。
65インチが羨ましいです。
楽しみましょう。
書込番号:26102736
6点

自分も画面の焼き付きで65X9400から65X9900Nに買い替えました。
今回は焼き付かないようにセンシングのスクリーンセーバーを設定しています。
スクリーンセーバーが起動したときにスクリーンセーバーを解除するするのに結構大げさに体を動かさないと反応しない時がありますね。
癖がまだ良くわからないけど、前後方向の動きの方が動きを検出しやすい気がします。
書込番号:26102757
5点

高柿木さん
フルHDプラズマから有機EL4Kテレビにされたのですね。
私も有機EL4Kテレビにするつもりでしたが、8K液晶テレビに変更なりましたけど、フルHD有機ELテレビの頃から、完全な黒に感動していつかはと思っています。
4KはゲームやBS放送もありますが、動画サイトでも4K動画は見れますよ。
書込番号:26102800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Red_ribbonさん
分かりました。自分が出来るのは、youtubeで2kと4kを比べることぐらいですが、少し時間をいただいて、お答えします。
期待しないでお待ち下さい。
書込番号:26102808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
有難うございます。久しぶりの新しいテレビなので、何見ても楽しいです。
持っていたBD資産を活用してみます。
書込番号:26102813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まるぼうずさん
コメント有難う御座います。また、ご購入おめでとうございます。
同じテレビのユーザーからのアドバイスありがたいです。
自分はプラズマ時代から焼き付きが気になり、明るさを暗くして見ていましたが、今回は明るさに余裕があるので、暗くしていますが、全く問題ありません。他の焼き付き対策忘れていました(汗)
操作性も前回のテレビから比べると別次元に便利です。明後日の方向にリモコンを向けてもチャンネルが変わるのがすごすぎて…
録画機能も凄いみたいなので、今後使っていこうと思います。お互い楽しみたいですね。アドバイス有難う御座いました。
書込番号:26102825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ryuu00さん
コメント有難う御座います。
焼き付き気になりますね。スクリーンセイバーも試してみます。アドバイス有難う御座いました。
書込番号:26102829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひでたんたんさん
コメント有難う御座います。
8kテレビは凄いですね、ずっと前にねぶた祭りの8k映像をイベントで見ましたが、凄すぎて映像が浮いているような感覚でした。そのようなテレビがご家庭で…時代は進んでいますね。
4kコンテンツのアドバイス有難う御座います。後程、比べてみます。
書込番号:26102838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 24V35N [24インチ]
音質について、今まで
22RE1>40V31>32S24とレグザを使っていますがその中では一番いいです
低音もある程度出ます
ただ広域がサリサリして聞きにくいのでイコライザーで調整しました
画質については滑らかで良いです
画素数はあまり気にならないですが
唯一、黒つぶれが気になりかなり大きく調整しました
24インチは多分VAパネルだと思います
使い勝手は今までのレグザと違い過ぎるところがあります
ネットテレビの機能はかなり高くてyoutubeで音楽番組を見たりするには良いです
スマホでも10万とかする時代に2万円台でこれだけ楽しめるテレビです
※個人の感想です※
3点

24インチのテレビを画質語るって最高ですよね!
書込番号:26094661 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>使い勝手は今までのレグザと違い過ぎるところがあります
今までのは東芝製ですが、こちらはTVS REGZA製ですからねぇ。
書込番号:26094700
0点

>今までのは東芝製ですが、こちらはTVS REGZA製
色温度11段階に調整できるのは引き継がれているが
録画予約で良くエラーメッセージを吐きます
録画済みリストの視聴すみがチェックできないように思います
書込番号:26095849
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L50C60 [50インチ]

昔のテレビは壊れにくですよね。
我が家と実家でも下記が現役です。
https://review.kakaku.com/review/20416010889/ReviewCD=240012/
https://review.kakaku.com/review/20423014643/ReviewCD=1325825/
書込番号:26083287
3点

2010年に地デジの助成金で購入した2台のBRAVIA、故障もぜず今でも現役。
4Kは見れないけど、発色が良くて捨てられないw
書込番号:26083372
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6G [50インチ]
>まっきー1015さん
私は50E6Kを昨年買いました
今の所使えてますが、メーカー3年保障がどれ位使えるものか
本体交換か部品交換どの様な対応だったか報告を書き込みしてくれるとうれしいです、まってます。
ハイセンスTVは安さと3年保障で買いだと思っっています。
書込番号:26078784
4点

>アルミでできた鍋さん
ほんと家電量販店の5年保証が霞むくらい3年保証でもありがたいです
修理対応がよかったら嬉しいですが、経過とか状況とかまた繋げていきますねー
書込番号:26078790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっきー1015さん
私の前のテレビのプラズマテレビは19年使えました、インチ1万円だった頃
最近のテレビはこの掲示板で不具合が高額な修理代に
なる方もいるようです、高額商品なら延長保障必要だとかんじますが
このテレビなら修理代10万と言われたら諦めがつきます
でも5年位は使えるものであってほしですね
書込番号:26079106
3点


>まっきー1015さん
写真ありがとうございます
液晶画面物理的物が当たらないでも断片的に欠けるのですね
早くハイセンスから対応があれば良いですね。
書込番号:26081055
2点

>アルミでできた鍋さん
2/18ひとまずハイセンスの修理申込フォームをネットで見つけたので依頼してみました
氏名・住所・連絡先・メールアドレスを入力して修理依頼商品の情報入力へ品目・型番・シリアル番号・購入日・購入店舗様名を入力しました
次に画像添付依頼
1.購入証明書 → コジマ楽天市場で購入していたので、購入画面のスクショ
2.保証書 → まぁこれは写真撮って貼付け
3.症状画像 → 液晶欠けの写真添付
ここで感じた事は、保証書添付するなら 品目も型番もシリアルもいらないよね?保証書に全部書いてあるんだから。。。
あとは画像サイズが5MGまで。。。iPhoneで撮影すると5MB超えなので転送して画質落としてやっと添付
最後に症状内容 記載して送信すると 修理依頼受けつけたとのメールが来ました。
2/20昼頃担当者から電話連絡がきました(このご時世に凄く早い対応かと思います)
ハイセンスの担当者が写真を見た感じでは、何かをぶつけたような傷に見えるとの事(こちらは特に何かぶつけた記憶もないとは伝えました)
担当者さんの物言いも優しくわかりやすく、別に嫌味で言っているとかではないと思います(修理対象ではない場合もあることを説明してくれた感じでした)
さらに本日訪問するとの事・・・対応はぇぇ
本日PM4訪問いただき、5分ほど確認されて外部からの衝撃による故障ではないと判定していただき、まだこのテレビの在庫があるので2/25に新しい物をもってきますとの事
こういうのを神対応というのでしょうかw
ということで長々と書きましたが、まさかのぜんとっかえ!まぁwifiの設定とかアンドロイドのチャンネル登録とかがあるにしろ、大満足です
ハイセンスさんの素敵な対応でした(ステマ風)
書込番号:26082425
3点

>まっきー1015さん
経過報告大変詳しくありがとうございます
部品交換でなくて本体交換でしたか
報告ありがとうございます参考になりました
書込番号:26083577
1点

過去に録画中の再生ができないトラブルがあって、保証修理しました。
私の場合は基盤交換です。
>まっきー1015さん
の場合は本体交換とのことですが、交換前に外付けHDDに録画したものは交換後には再生できないのでご注意くださいね。
フォーマット(初期化)するしかないです。
書込番号:26084198
2点

>tbearさん
情報ありがとうございます
来てくれた担当者さんからその旨説明ありました。
たしかに大事な情報でしたね補足ありがとうございました
書込番号:26084243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっきー1015さん >tbearさん
そうでした外付けHDD問題、これは残念だけど仕方ないですね
3年保障は使えて良しと思います、ありがとうございました。
書込番号:26084796
2点

>アルミでできた鍋さん
こちら関西なのですが、録画用HDDのデータは全て吉本新喜劇でした…ぶっちゃけ消えて良いと思います笑
書込番号:26084800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 50P636 [50インチ]
だいぶ日にちが経ってしまいましたが正月の福袋でTCLのサウンドバー+50P636を\5万(税込\5.5万)で購入でき大満足です。
画像も多少映像設定する必要がありましたが十分綺麗で不満点は番組表が見にくい点くらいです。
個人的な感想として各種ネットTVも見れアップデートも行われるので2年落ちでも価格と比べ購入する価値があると感じました。
所有していたTVは全部東芝時代のレグザで、今国産のTVがない中今回TCLを購入しましたがTCL、レグザ、ハイセンスは今後TVを購入する際選択となるメーカーかなと思います。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





